ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1096785
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

ミツマタの群生-高畑山-陣尾山-高室山

2017年04月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
okinawa123 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:12
距離
12.3km
登り
888m
下り
883m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
0:53
合計
6:12
6:26
262
スタート地点
10:48
11:41
57
12:38
ゴール地点
佐目トンネル公園 6:30
6:38 佐目集落の登山口 6:38
6:55 りんり公園 6:55
6:58 林道入口 6:58
7:00 砂防ダムの池 7:00
7:01 ミツマタ登場 7:01
7:28 林道終点 7:28
7:41 鉄塔通過 7:41
7:51 高畑山 470m 7:51
7:56 伐採地 7:56
8:06 鞍部の十字路 8:06
8:12 鉄塔 8:12
8:19 キノコ ヒラタケ? 8:19
8:21 鉄塔 8:21
8:35 鉄塔 休憩 8:45
9:05 陣尾山? 691m 9:05
9:34 鉄塔 高室山道標 9:38
9:41 陣屋の祠 9:41
9:43 ルート外れる 9:43
9:58 ルート復帰 9:59
10:10 林道交差点 10:10
10:17 御大典記念植? 10:17
10:21 高室山道標 登山ポスト 10:23
10:30 登山口道標 10:30
10:42 頂上道標 10:42
10:49 高室山 818m 11:42
11:53 登山口道標 11:53
11:58 登山ポスト 分岐 11:58
12:05 高室山道標 12:05
12:21 鉄塔(小) 12:21
12:22 分岐 トンネル公園 12:22
12:23 鉄塔(小) 12:23
12:37 佐目トンネル公園

行程 6:07
登り 4:19
下り 0:55
天候 天気 雨上がりの曇りスタート 晴れることなく、ズーッと曇りでした
気温 登山口3° 山頂5℃ 下山時10℃?
風 道中は無風 高室山山頂でそよ風、意外と寒かったです。
遠望は、360°の展望なんですが雲で隠れる 
霊仙山がなんとか見えました
御池岳は雲に隠れる
琵琶湖はしっかり見えました
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
彦根ICより約20分 R306一本道です
インターを出てコンビニは3件程ありました
駐車場 佐目トンネル公園です、トンネルの直前に有ります、キャパ20台、トイレ有ります
登山ポスト有ります、バス停も有ります
コース状況/
危険箇所等
佐目トンネル公園−林道入口
我々の足で28分 来た道路を下って行きます、長いですが下りなので楽ちんです
林道入口は県道34号の交差点より10m先。
出会った人 0名
出会った動物 無し
ルート明瞭
危険箇所 無し

林道入口-林道終点
我々の足で30分。林道歩きです、歩きだして3分でお目当てのミツマタが登場します
ミツマタは林道終点近くまで沢山有りました
植林の斜面にいっぱい咲いています。4回裏位かな、もう直ぐ満開です
林道終点は伐採地に成っています、平日は作業車が通るかも?
ルート明瞭
危険箇所 無し
出会った人 0
出会った動物 無し

林道終点-高畑山
我々の足で23分。鉄塔巡視路なのか、林業作業道なのか、踏み後は薄いです。
GPSと照ながら登って行きます
ルートやや不明瞭
危険個所 雨上がりなので急登りは滑ります、ダートと落葉のルートです
鉄塔を一度通過します
出会った人 0名
出会った動物 無し

高畑山
展望の無いピークです
キャパ 6名

高畑山-陣尾山(ヒヨノ)
我々の足で74分。
歩きだして直ぐに伐採地に出ました、展望良、今日はガスガスです
此処から鞍部に急下りです、一度尻餅を突く。
登り返してP443です 更にP437と軽い登り返しです
"この先の鉄塔下で小休止 彦根の街と琵琶湖、
荒神山が見えました
この先が核心部,任控淌个任
これを登りきると陣尾山です
ルート不明瞭 バリルートです 陣尾山の急登は境の杭を目印に登りました。
危険個所 雨上がりなので急登りは滑ります、ダートと落葉のルート、岩時々。
出会った人 0名
出会った動物 鹿の糞

陣尾山(ヒヨノ)
展望の無いピークです
キャパ 10名

陣尾山(ヒヨノ)-陣屋の祠
ダラダラした台地歩きです、でも植林地帯です。
我々の足で36分。
苔むした植林と岩のゴロゴロ地帯が有ります
残雪が出始めます、踏み抜きも有ります。
残雪には古いトレースが見つかりました。
GPSのログと照らし合わせながら進みます
やがて高室山の道標が出て来ました、此処で丸山、高室山ドリネ群ルートを見誤り、
高室山道標の林道ルートへ向かう
前半はルート明瞭
最後の急登はルート不明瞭 残雪バリルートです 時々テープが見つかる
危険個所 残雪にずぼります
出会った人 0名
出会った動物 無し

陣屋の祠-高室山
我々の足で68分。
林道ルートも途中からリボンに誘われ、ルートを外れます。
それに気が付き、ルートを修正して一谷登り返しました。
林道ルートはほとんど雪道です 深い所で30cm
高室山に向かう三叉路を曲がると、登山ポストが有りました。
登山ポストの先もしばらくは林道歩きです。
3カーブ目に高室山登山口の道標が出て来ました。
林道を外れ登山道を歩きます 雪が有ったり無かったりです
昨日も降雪が有ったらしく、樹林に乗ってる雪が溶けて、雨降り状態でした。
山頂直下で大きく北へトラバース、そして山頂へ登りました。
ルート明瞭 最初のミスはテープを間違ったせいです、林道歩きからは明瞭でした
危険個所 残雪と泥濘の急登 スリップ注意(下りが大変心配です)
出会った人 0名
出会った動物 無し

高室山
山頂は情報通り360°の絶景ですが、今日は雲が邪魔をしています。
福寿草を探しますが、何処にも見つかりません。自生しそうな雰囲気なんですがね。
山頂は石灰岩が点在しています、広いです。キャパ50名
下界の滋賀鉱産の砕石地の大きさに驚きます
下山後に知りましたが、この先の倉骨山へも行けましたね。

下山
高室山-佐目登山口
ポストが有る所の三叉路から、残雪ルートです(核心部◆
踏み抜き多々、腿までずぼります。
標高600m辺りで雪は無くなりました。
この先は急下りです、スリップに注意しながら、下ります
ルート明瞭 雪の上には古いトレース、雪が無くなると明瞭な登山道が見えて来ました
危険個所 急下りのスリップ 残雪の腿までずぼり
出会った人 1名
出会った動物 無し
我々の足で55分。
佐目トンネル公園
先客はダンプカー 
登山者一番乗りでした
2017年04月01日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/1 6:30
佐目トンネル公園
先客はダンプカー 
登山者一番乗りでした
途中にこんな案内も
佐目集落ルートです
2017年04月01日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/1 6:38
途中にこんな案内も
佐目集落ルートです
林道入口から県道34号のT字路
2017年04月01日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/1 6:58
林道入口から県道34号のT字路
ミツマタにご対面です
感動!
2017年04月01日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/1 7:04
ミツマタにご対面です
感動!
咲いてる!咲いてる!
2017年04月01日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/1 7:04
咲いてる!咲いてる!
近づいて
2017年04月01日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/1 7:05
近づいて
沢山入れて
2017年04月01日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/1 7:07
沢山入れて
超接近
2017年04月01日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
4/1 7:14
超接近
葉が無いので、花へのインパクトが出ます
2017年04月01日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/1 7:19
葉が無いので、花へのインパクトが出ます
保々満開のもの
2017年04月01日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/1 7:20
保々満開のもの
谷間を埋め尽くす
2017年04月01日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/1 7:23
谷間を埋め尽くす
こちらは斜面を埋め尽くす
2017年04月01日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/1 7:24
こちらは斜面を埋め尽くす
見事です
2017年04月01日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/1 7:25
見事です
林道の終点
2017年04月01日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/1 7:28
林道の終点
踏み後は薄いです
2017年04月01日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/1 7:31
踏み後は薄いです
サクッと高畑山 展望無し
2017年04月01日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/1 7:51
サクッと高畑山 展望無し
尾根歩き ガスガスです
2017年04月01日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/1 7:54
尾根歩き ガスガスです
伐採地 この先急下りが待ってる
2017年04月01日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/1 7:56
伐採地 この先急下りが待ってる
鞍部の十字路
2017年04月01日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/1 8:06
鞍部の十字路
明瞭な尾根歩き
2017年04月01日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/1 8:06
明瞭な尾根歩き
ヒラタケ?
2017年04月01日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/1 8:19
ヒラタケ?
石積みの鉄塔台地 休憩します
鉄塔台地は展望良
2017年04月01日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/1 8:33
石積みの鉄塔台地 休憩します
鉄塔台地は展望良
陣尾山 2等です
2017年04月01日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/1 9:05
陣尾山 2等です
残雪が出始める
2017年04月01日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/1 9:10
残雪が出始める
植林にも苔が付いています
2017年04月01日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/1 9:15
植林にも苔が付いています
岩にも苔、苔
2017年04月01日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/1 9:20
岩にも苔、苔
明るい所に出て来ました
2017年04月01日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/1 9:34
明るい所に出て来ました
これを見つけて
進むんでしまった。
丸山ルートをロストです
2017年04月01日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/1 9:34
これを見つけて
進むんでしまった。
丸山ルートをロストです
陣尾の祠 
GPSではここが十字路なのが?ですね
2017年04月01日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/1 9:41
陣尾の祠 
GPSではここが十字路なのが?ですね
ルートロスの後、林道に復帰して
林道を歩く
2017年04月01日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/1 10:04
ルートロスの後、林道に復帰して
林道を歩く
歩きにくい雪です
2017年04月01日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/1 10:17
歩きにくい雪です
雪の上ではT字路に見えない
2017年04月01日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/1 10:23
雪の上ではT字路に見えない
最後の登山道かな
2017年04月01日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/1 10:30
最後の登山道かな
なんでかトラバース
2017年04月01日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/1 10:39
なんでかトラバース
ここから山頂へ登るんだ
2017年04月01日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/1 10:42
ここから山頂へ登るんだ
雪原
2017年04月01日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/1 10:45
雪原
ガラクタが集まった山頂
2017年04月01日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/1 10:49
ガラクタが集まった山頂
滋賀鉱産 虫歯の様にへこんでいます
2017年04月01日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/1 10:50
滋賀鉱産 虫歯の様にへこんでいます
こちらの山頂はスッキリです
2017年04月01日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/1 10:50
こちらの山頂はスッキリです
霊仙山が見えて来ました
2017年04月01日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/1 11:28
霊仙山が見えて来ました
琵琶湖 彦根市 荒神山 青竜山
2017年04月01日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/1 11:43
琵琶湖 彦根市 荒神山 青竜山
山頂風景と鍋尻山、霊仙山、倉骨山
2017年04月01日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/1 11:43
山頂風景と鍋尻山、霊仙山、倉骨山
戻って 登山口方面へ、踏み抜きの残雪ルートです。
2017年04月01日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/1 11:58
戻って 登山口方面へ、踏み抜きの残雪ルートです。
雪が無くなって来て、ほっと一息、
でもこの先は急下りが続きます
2017年04月01日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/1 12:06
雪が無くなって来て、ほっと一息、
でもこの先は急下りが続きます
分岐 トンネル公園へ
2017年04月01日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/1 12:22
分岐 トンネル公園へ
下って、下って、
2017年04月01日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/1 12:26
下って、下って、
ゴール
確かに360度です。
2017年04月01日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/1 12:46
ゴール
確かに360度です。

装備

個人装備
30Lザック レインウエア 防寒着(1) コンロ 2食 非常食 ヘッテン ストック デジカメ GPS 予備電池 タオル グローブ(3) ゴム手 ザックカバー ザブトン 軽アイゼン ネックウォーマー(2) マグカップ バラクバラ ツェルト 椅子 レフバン

感想

ミツマタを見たくてここをチョイス、それと福寿草も無いかなと期待して入山
正午近くには青空が広がると予測していましたが、外れましたね。
福寿草も見つからずです。
ミツマタは見頃直前、素晴らしかったです。
登りも、下りもスリップ注意の道、道、でした。
残雪も予想以上に多かったです。
全て壺足、ストックで歩いています
内輪話ですけど、腰痛のリハビリに入るルートじゃないぞ!

装備
30Lザック 
レインウエア ダウンジャケット グローブ3種 ゴム手袋 帽子 ザックカバー
コンロ 1食 行動食 非常食 水1.1L ワイン ニンニク ハンバーグ 味噌煮込うどん
ストック 軽アイゼン 椅子
携帯電話 デジカメ ヘッテン 予備電池 GPS シェルト
座布団 ネックウォーマー バラクバラ カウベル

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1965人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら