ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 110072
全員に公開
ハイキング
比良山系

武奈ヶ岳〜釣瓶岳ミニ縦走&国道徒歩リターン【滋賀県】

2011年05月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:19
距離
16.5km
登り
1,155m
下り
1,171m

コースタイム

09:20_葛川市民センター前
09:25_御殿山登山口
11:45_御殿山山頂
11:50_ワサビ峠
12:30_武奈ヶ岳山頂(昼食)
13:25_細川越え
13:55_釣瓶岳
14:40イクワタ峠
15:05_笹峠道出合
15:25_コメカイ道出合
16:00_地蔵峠・釣瓶岳登山口
16:10_釣瓶山登山口(国道367号線出合-朽木栃生バス停)
 ↓国道367号線徒歩
17:35_葛川市民センター前


天候 曇一時雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
葛川市民センター前に駐車、広い駐車場で葛川市民センターの向かいには派出所も有り。(安心)
コース状況/
危険箇所等
【御殿山登山口〜尾根】長い急登が続きます。しかも道が細いところが有り気を使います。
【御殿山山頂〜武奈ヶ岳山頂】危険個所無し。見晴らし良し。
【武奈ヶ岳山頂〜釣瓶岳】危険個所無し。ほとんど林の中。
【釣瓶岳〜朽木栃生】危険個所無し。登山道は良く整備されていて非常に歩きやすい道です。眺望良し。

登山ポストは比良登山道入口に有ります。
2011年05月09日 06:39撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:39
登山ポストは比良登山道入口に有ります。
御殿山登山口は明王院前を通ります。
写真は三宝橋です。
2011年05月09日 06:39撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:39
御殿山登山口は明王院前を通ります。
写真は三宝橋です。
長い急登がつづきます。
アキレス腱が痛くて全然進めない。
みなさんに追い越されて行く。
2011年05月09日 06:39撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:39
長い急登がつづきます。
アキレス腱が痛くて全然進めない。
みなさんに追い越されて行く。
雲いきが怪しくなってきたと思うと雨が降ってきたがカッパを着るまでには至らないうちにやんだ。
2011年05月09日 06:39撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:39
雲いきが怪しくなってきたと思うと雨が降ってきたがカッパを着るまでには至らないうちにやんだ。
御殿山
2011年05月09日 06:39撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:39
御殿山
御殿山
2011年05月09日 06:39撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:39
御殿山
御殿山山頂から武奈ヶ岳を望む。
2011年05月09日 06:39撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:39
御殿山山頂から武奈ヶ岳を望む。
武奈ヶ岳までの快適な尾根
2011年05月09日 06:42撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:42
武奈ヶ岳までの快適な尾根
2011年05月09日 06:39撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:39
ワサビ峠
2011年05月09日 06:39撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:39
ワサビ峠
2011年05月09日 06:39撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:39
武奈を見ながら快適な尾根道。ここを歩きたかった。
2011年05月09日 06:42撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
5/9 6:42
武奈を見ながら快適な尾根道。ここを歩きたかった。
白倉岳方面パノラマ
2011年05月09日 06:43撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:43
白倉岳方面パノラマ
武奈ヶ岳山頂につくころには天気も回復した。
いつものように山頂は大にぎわい。
武奈は2回目だが2回とも快晴、相性が良い。
2011年05月09日 06:42撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
5/9 6:42
武奈ヶ岳山頂につくころには天気も回復した。
いつものように山頂は大にぎわい。
武奈は2回目だが2回とも快晴、相性が良い。
ツルベ岳方面
武奈山頂はいっぱいの人だが
こちらのコースはだれも歩いていない。
2011年05月09日 06:42撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:42
ツルベ岳方面
武奈山頂はいっぱいの人だが
こちらのコースはだれも歩いていない。
リトル比良方面
2011年05月09日 06:42撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:42
リトル比良方面
やっとガスバーナーデビュー
風よけが必要だ。次はもってこよう。
2011年05月09日 06:39撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:39
やっとガスバーナーデビュー
風よけが必要だ。次はもってこよう。
ツルベ岳に向け出発
2011年05月09日 06:43撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:43
ツルベ岳に向け出発
今回のコースで唯一の残雪。
2011年05月09日 06:39撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:39
今回のコースで唯一の残雪。
細川越到着
2011年05月09日 06:39撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:39
細川越到着
2011年05月09日 06:40撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:40
2011年05月09日 06:40撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:40
ツルベ岳山頂
見晴らしは利かない。
2011年05月09日 06:40撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:40
ツルベ岳山頂
見晴らしは利かない。
2011年05月09日 06:40撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:40
ツルベ岳を少し下り始めると
素晴らしい眺望
2011年05月09日 06:43撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:43
ツルベ岳を少し下り始めると
素晴らしい眺望
蛇谷ヶ峰とリトル比良のパノラマ
こちらの尾根では一人しか出会わなかった。
もったいない。
天気の良い日はお勧めです。
2011年05月09日 06:43撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:43
蛇谷ヶ峰とリトル比良のパノラマ
こちらの尾根では一人しか出会わなかった。
もったいない。
天気の良い日はお勧めです。
まだまだこのような眺望がつづきます。
写真奥は蛇谷ヶ峰
2011年05月09日 06:43撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:43
まだまだこのような眺望がつづきます。
写真奥は蛇谷ヶ峰
2011年05月09日 06:40撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:40
2011年05月09日 06:40撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:40
イクワタ峠
ここも眺望最高。
2011年05月09日 06:40撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:40
イクワタ峠
ここも眺望最高。
蛇谷ヶ峰(イクワタ峠より)
2011年05月09日 06:43撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:43
蛇谷ヶ峰(イクワタ峠より)
リトル比良(イクワタ峠より)
2011年05月09日 06:43撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:43
リトル比良(イクワタ峠より)
遠くに見えるは百里ヶ岳か。
2011年05月09日 06:43撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:43
遠くに見えるは百里ヶ岳か。
2011年05月09日 06:40撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:40
快適な尾根道
2011年05月09日 06:40撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:40
快適な尾根道
2011年05月09日 06:40撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:40
笹峠道出合
笹峠方面(写真左)は荒れてそう。
2011年05月09日 06:40撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:40
笹峠道出合
笹峠方面(写真左)は荒れてそう。
遠目には熊の顔に見える根っこ。
2011年05月09日 06:40撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:40
遠目には熊の顔に見える根っこ。
馬のように見える倒木
2011年05月09日 06:40撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:40
馬のように見える倒木
よく整備された尾根下り。
2011年05月09日 06:40撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:40
よく整備された尾根下り。
コメカイ道出合
2011年05月09日 06:40撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:40
コメカイ道出合
2011年05月09日 06:40撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:40
2011年05月09日 06:40撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:40
やっと一軒の家が。
尾根取付道はトレイルランが出来そうなくらい非常に良く整備されていてるのだが距離が長い。
トレイルランには好都合か。
2011年05月09日 06:40撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:40
やっと一軒の家が。
尾根取付道はトレイルランが出来そうなくらい非常に良く整備されていてるのだが距離が長い。
トレイルランには好都合か。
この家にはかわいいワンちゃんが
第二のりんちゃんになれるか。
2011年05月09日 06:40撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:40
この家にはかわいいワンちゃんが
第二のりんちゃんになれるか。
地蔵峠、ツルベ岳登山口に到着。
ポストは民家のものか登山ポストか判別つかず。
写真の反対側に数台止められるスペース有り。
2011年05月09日 06:40撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:40
地蔵峠、ツルベ岳登山口に到着。
ポストは民家のものか登山ポストか判別つかず。
写真の反対側に数台止められるスペース有り。
2011年05月09日 06:40撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:40
国道からの登山道入口
最初写真右のスペースに車を止めようとしたら
向かいの民家の方に怒られました。
この先の道が細く見えるのでどうしてもここで車を止めたくなります。
皆さんご注意を。
もう少し先のほんとの登山口(写真46枚目)に行けば数台は止められるスペース有ります。
2011年05月09日 06:41撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:41
国道からの登山道入口
最初写真右のスペースに車を止めようとしたら
向かいの民家の方に怒られました。
この先の道が細く見えるのでどうしてもここで車を止めたくなります。
皆さんご注意を。
もう少し先のほんとの登山口(写真46枚目)に行けば数台は止められるスペース有ります。
朽木栃生からずーと国道367を1時間20分歩いて
やっと駐車地(葛川市民センター前)に戻る。
2011年05月09日 06:41撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/9 6:41
朽木栃生からずーと国道367を1時間20分歩いて
やっと駐車地(葛川市民センター前)に戻る。
撮影機器:

感想

本日の目的はツルベ岳ですが、武奈ヶ岳ももう一度登ってみたかったので
ミニ縦走することに。
今回は駐車地から自転車で移動して縦走して駐車地に戻り、自転車を回収する計画でしたが、自転車を下ろそうとすると前輪が無い。
積み忘れた。(痛恨のミス)
とりあえず登山を開始して天気やコースの状況を把握してからピストンにするか縦走にするか決めることに。
武奈ヶ岳につくとツルベ岳方面に進む人は皆無、ツルベ岳をあきらめてピストンにしようかなと考えていると一人の若者がツルベ岳方面に進んだので付いて行くことに。
登山道は快適であっという間にツルベ岳に到着。
道も天気も良いのでミニ縦走することに。
(このときは朽木栃生から葛川市民センター前駐車地まではバスで戻れば良いと考えていた。)
ツルベ岳からイクワタ峠までは蛇谷ヶ岳-リトル比良-釈迦岳の全景をずーと望め絶景です。
しかも道は非常に良く整備されていてとても歩きやすい。
こんなところを一人締めするのはもったいないです。
お天気が良い日はお勧めです。蛇谷ヶ岳まで縦走しても良いと思います。
朽木栃生バス停で確認すると地元のバスは直ぐ隣の村までしかいかない。
京都バスは1時間待ち、ナビで確認すると駐車地までは約6匱
1時間あれば歩けるかなと軽い気持ちで歩き出す。
駐車地少し手前でバスに抜かされるが大差なし。
但し、駐車地には私の車だけ残されていた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3004人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら