ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1101442
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

茶野-鈴ヶ岳-鈴北岳 雪有雨有でも楽しい

2017年04月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
okinawa123 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:14
距離
11.4km
登り
1,016m
下り
1,025m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
0:54
合計
6:14
6:59
34
スタート地点
7:33
7:34
126
9:40
9:41
15
9:56
9:56
44
10:40
11:01
9
11:10
11:11
28
11:39
12:09
61
13:10
13:10
3
13:13
ゴール地点
鞍掛橋 手前200m路肩P地 7:02
7:24 ミツマタ 7:25
7:32 登山口 登山ポスト 317m 7:32
8:02 小休止 一枚脱ぐ 8:04
8:20 急登が始まる 640m 8:20
8:43 稜線に乗る 780m 9:13
9:41 茶野 山頂 9:42
9:57 鉄塔 桜峠 9:57
10:03 鉄塔 10:03
10:36 福寿草エリア 10:36
10:41 鈴ヶ岳 山頂 11:01
11:09 ヒルコバ 11:09
11:32 口ノ平 11:32
11:38 鈴北岳 山頂 ランチ 12:11
12:30 分岐 尾根ルートへ 12:30
12:45 鉄塔 12:45
12:52 鉄塔 12:52
13:03 タテ谷ルートに合流 13:03
13:05 橋を渡ってポスト 13:05
13:11 鞍掛橋 13:11
13:13 鞍掛橋 手前200m路肩P地

工程 6:11
鞍掛橋P地-登山口 0:30
登山口-茶野 2:09
茶野-鈴ヶ岳 0:59
鈴ヶ岳-鈴北岳 0:37
鈴北岳-鞍掛橋P地 1:02
天候 曇り-雨-雨
風 少し有り南風凌げます
気温 到着時駐車地15℃ 山頂13℃ 下山駐車地17℃?
茶野・鈴ヶ岳・鈴北岳いずれの山頂も展望は素晴らし 今日はガスガスです
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
彦根ICから約30 国道306 通行止めゲートまで
駐車地は路肩です、ゲートから500mの間に広い所が何か所も有ります
我々は200m手前の路肩に駐車
キャパ約40台 到着時0台 下山時8台
ポスト有 登山口と下山時の林道途中に有ります。
トイレ無し
コンビニ、数件有ります
コース状況/
危険箇所等
鞍掛橋P地-登山口
R306を下って行きます 我々の足で30分
大君ヶ畑の集落 一件目の脇に登山口が有ります、案内なし。
目印は道路向い側に登山ポストが有ります。
途中にミツマタが咲いていました
ルート明瞭 危険個所無し
出会った人 0
出会った獣 猿

登山口-茶野
我々の足で130分
一段登って畑に出ます、梅の木の奥にルートが出て来ます
ピンクのテープを辿って行きます
植林の作業道になっている感じです
標高580m辺りでGPSのトレースは尾根を登っていますが
目の前の道はトラバースしています、GPSにも白い点線が有りますので
トラバースルートを進みましたが、標高640mから道が不明瞭に
急登、ダートで滑ります(雨上がり)、大変苦労しました。この区間の20分間は大汗をかきました
稜線に乗って大休止です
その先は残雪が出始めますが、傾斜はゆるく、尾根歩きが楽しめます
苔生した花崗岩が多々見られます
広いピークに出ると茶野です。標高938m
急登部はルート不明瞭
危険個所 急登前のトラバースと急登部
出会った人 0
出会った獣 リス 猿

茶野山頂
雪原です
キャパ20名
ガスカ゛スで展望無し

茶野-鈴ヶ岳
我々の足で70分
ダート、岩が3割 残雪が7割 雪山ハイクです、山頂近くからはレインハイクも追加されます
桜峠、鉄塔 鉄塔 鈴ヶ岳山頂直前で福寿草がやっと見つかる。
この花が見つからんかったら、淋しい山歩きだったでしょう
コバイケイソウの芽もちらほら
ルート明瞭 尾根歩き 鈴鹿10座の黄色テープが見つかります
危険個所 残雪のズボリ 時々スノーブリッジが有ります。トレースはほとんど消えています
出会った人 鈴ヶ岳山頂で6名
出会った獣 鹿 蛇

静ヶ岳山頂
雪原です
キャパ40名
ガスカ゛スと雨で展望無し

鈴ヶ岳-鈴北岳
我々の足で37分
ヒルコバの所でルートミス、少し外しました。70mトラバースで修正
鈴北岳への登りはテープが適度に見つかりますが
鈴ヶ岳の下りは少なかったな
踏み抜きも有りますが、歩き易い締まった雪でした、全て壺足とストックで歩きました。
アイゼンは保険と錘
ルートはまずまず明瞭 でもGPSも見ています 
危険個所無し
出会った人 6名
出会った獣 0

鈴北岳山頂
広いです、キャパ30名
天辺には雪無し
風が有りましたので北側の窪地(雪の上)で、ランチを採る
風、雨、ガスガスで展望ゼロ
出会った人 6
出会った獣 0

鈴北岳-鞍掛橋手前200m路肩P地
前半は展望の良い稜線歩き、雪庇歩き
少しガスがとれて、少ないですが眺めに満足
夏道はドロドロです、残雪の上の方が楽ちんです
GPSのトレース通りに尾根ルートで下山。
一寸分岐が難しいうが、リボンと踏み後が有りました。
沢ルートより歩き易いかも
尾根ルートは鉄塔を二つ通ります、鉄塔巡視路になっているみたいだね
最後はロープが有る急下りを10m降りると、沢ルートと合流します。
そして橋を渡って、右折、ここに登山ポストが有ります
ルート明瞭 雪の上はノートレースです
危険個所 時々踏み抜く
出会った人 0
出会った獣 獣の死骸 カエル
とりあえず、雨は止んでいます
スタート
2017年04月08日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/8 7:02
とりあえず、雨は止んでいます
スタート
山で見られる海ブドウ
2017年04月08日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/8 7:08
山で見られる海ブドウ
キブシの花です
2017年04月08日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/8 7:08
キブシの花です
ミツマタ
国道沿いに咲いています
下からのアングルにすると丸く成ります
2017年04月08日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
4/8 7:24
ミツマタ
国道沿いに咲いています
下からのアングルにすると丸く成ります
ポスト
この対面が今日の登山口
案内が無いので、不明瞭、GPSで確認します
2017年04月08日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/8 7:32
ポスト
この対面が今日の登山口
案内が無いので、不明瞭、GPSで確認します
一段登ると畑
梅の花が満開です
2017年04月08日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/8 7:36
一段登ると畑
梅の花が満開です
残雪が出始める
2017年04月08日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/8 8:12
残雪が出始める
苔の石灰岩
2017年04月08日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/8 9:21
苔の石灰岩
茶野が見えました
2017年04月08日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/8 9:37
茶野が見えました
浮かび上がる峰は何処やろ?
2017年04月08日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/8 9:37
浮かび上がる峰は何処やろ?
茶野に到着
2017年04月08日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/8 9:41
茶野に到着
雪の無い広場があったり
2017年04月08日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/8 9:44
雪の無い広場があったり
鞍部
2017年04月08日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/8 9:57
鞍部
2017ものバイケイソウ
2017年04月08日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/8 10:19
2017ものバイケイソウ
苦手です
2017年04月08日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/8 10:34
苦手です
ご対面
2017年04月08日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/8 10:36
ご対面
数は少ないです
2017年04月08日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/8 10:38
数は少ないです
今日の天気では開いてくれません
2017年04月08日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/8 10:40
今日の天気では開いてくれません
鈴ヶ岳に到着
一面雪原です
雨が本降りに成りました、レインウエアに身を包む
2017年04月08日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/8 10:41
鈴ヶ岳に到着
一面雪原です
雨が本降りに成りました、レインウエアに身を包む
昨年は沢山見れましたが
今年は此れからです
2017年04月08日 10:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 10:54
昨年は沢山見れましたが
今年は此れからです
鞍部
2017年04月08日 11:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/8 11:09
鞍部
宝探しを楽しんでいます
今日は雨覚悟なので、カメラも防水を準備
過去に何度も水没してます
2017年04月08日 11:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/8 11:18
宝探しを楽しんでいます
今日は雨覚悟なので、カメラも防水を準備
過去に何度も水没してます
明るい稜線です
2017年04月08日 11:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/8 11:32
明るい稜線です
柔らかそうにもみえる
2017年04月08日 11:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/8 11:36
柔らかそうにもみえる
鈴北岳
雨、ガスガス、風も有ります
古いサブカメラはバッテリー切れ
2017年04月08日 11:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/8 11:38
鈴北岳
雨、ガスガス、風も有ります
古いサブカメラはバッテリー切れ
ランチを終え
下山が始まる
2017年04月08日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/8 12:14
ランチを終え
下山が始まる
難しい分岐
2017年04月08日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/8 12:30
難しい分岐
鉄塔巡視路 プラ階段が有ります
2017年04月08日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/8 12:54
鉄塔巡視路 プラ階段が有ります
ユズリハ あと数週間
2017年04月08日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/8 12:56
ユズリハ あと数週間
獣が永眠
2017年04月08日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/8 12:57
獣が永眠
サンシュ?
2017年04月08日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/8 13:01
サンシュ?
フキノトウ
2017年04月08日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/8 13:10
フキノトウ
ゴール 
レインハイクが工程の半分でした
2017年04月08日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/8 13:27
ゴール 
レインハイクが工程の半分でした

装備

個人装備
30Lザック レインウエア 防寒着(1) コンロ 2食 非常食 ヘッテン ストック デジカメ GPS 予備電池 タオル グローブ(4) ゴム手 ザックカバー ザブトン ネックウォーマー(2) マグカップ バラクバラ ツェルト 12アイゼン 椅子

感想

何処もかしこも雨模様です、展望は諦め、今春まだ見ぬ福寿草を見に行きました
此処の福寿草はタイミングが早すぎました、雪の下にまだ9割が眠っています。
残雪が昨年とは大違い、沢山残っていました。
久しぶりのレインウエア装着、私的には此れにも楽しめました。
雨のランチもめげる事無く楽しめました。

装備
30Lザック ストック
コンロ レインウエア ウインドウジャケット グローブ3種 ゴム手袋 帽子 
2食 非常食 携帯電話 水1.1L ザックカバー ストック
デジカメ2個 GPS ヘッテン 予備バッテリー
12アイゼン (錘でした)
バラクバラ ツェルト
座布団 ネックウォーマ2種 携帯椅子

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:622人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
鞍掛橋から鈴ヶ岳・鈴北岳・御池岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら