ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1110510
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

八幡平(見返峠〜八幡平頂上〜源太森〜黒谷地湿原〜茶臼山荘〜茶臼口)

2017年04月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.6km
登り
169m
下り
335m

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
0:30
合計
3:25
11:00
0:00
15
八幡平頂上
11:15
0:00
15
11:30
0:00
70
12:40
13:10
45
13:55
0:00
0
13:55
ゴール地点
天候 下界は晴れ、頂上は曇り雪☃のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
アスピーテラインは積雪のため、10:00開通です
盛岡のソウルフード福田パンです。7時開店、無くなり次第閉店
購入した後の写真ですが、店の中には20人近く並んでいます
2017年04月22日 07:18撮影 by  iPad mini 2, Apple
5
4/22 7:18
盛岡のソウルフード福田パンです。7時開店、無くなり次第閉店
購入した後の写真ですが、店の中には20人近く並んでいます
途中、岩手牧場からの今日の岩手山、ここの桜🌸はまだ蕾
この後、アスピーテラインは積雪で開門は10:00とのこと
2017年04月22日 07:34撮影 by  iPad mini 2, Apple
11
4/22 7:34
途中、岩手牧場からの今日の岩手山、ここの桜🌸はまだ蕾
この後、アスピーテラインは積雪で開門は10:00とのこと
八幡平温泉郷で時間を潰して、8番目で登って来ました
2017年04月22日 10:24撮影 by  iPad mini 2, Apple
4
4/22 10:24
八幡平温泉郷で時間を潰して、8番目で登って来ました
先週と違って、雪の回廊がよくわかります
2017年04月22日 10:24撮影 by  iPad mini 2, Apple
3
4/22 10:24
先週と違って、雪の回廊がよくわかります
頂上手前の雪の回廊です
2017年04月22日 10:31撮影 by  iPad mini 2, Apple
6
4/22 10:31
頂上手前の雪の回廊です
見返峠を振り返る!!
2017年04月22日 10:35撮影 by  iPad mini 2, Apple
3
4/22 10:35
見返峠を振り返る!!
八幡平頂上を目指し、スノーシューで登ります
2017年04月22日 10:35撮影 by  iPad mini 2, Apple
3
4/22 10:35
八幡平頂上を目指し、スノーシューで登ります
2月にたどり着けなかった頂上に漸く来れました
2017年04月22日 11:01撮影 by  iPad mini 2, Apple
6
4/22 11:01
2月にたどり着けなかった頂上に漸く来れました
西側方向です
2017年04月22日 11:02撮影 by  iPad mini 2, Apple
1
4/22 11:02
西側方向です
奥州市から来たご夫婦に撮って頂きました
今日は下りは楽しようと子供ソリを持ち込みました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
2017年04月22日 11:02撮影 by  iPad mini 2, Apple
12
4/22 11:02
奥州市から来たご夫婦に撮って頂きました
今日は下りは楽しようと子供ソリを持ち込みました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
陵雲荘がお菓子の家のように見えます
右には八幡沼が雪に埋まってます
2017年04月22日 11:12撮影 by  iPad mini 2, Apple
2
4/22 11:12
陵雲荘がお菓子の家のように見えます
右には八幡沼が雪に埋まってます
源太森を目指します
2017年04月22日 11:15撮影 by  iPad mini 2, Apple
1
4/22 11:15
源太森を目指します
源太森到着、この背景は安比方面
この下で、いつかスキーしてた人がいたが、今日はいない
2017年04月22日 11:30撮影 by  iPad mini 2, Apple
5
4/22 11:30
源太森到着、この背景は安比方面
この下で、いつかスキーしてた人がいたが、今日はいない
黒谷地湿原(ガラケー写真、これも電池切れ)
2017年04月22日 12:02撮影 by  T004, KDDI-TS
4/22 12:02
黒谷地湿原(ガラケー写真、これも電池切れ)
次は茶臼山荘を目指します
この後、iPadのバッテリが気温低下で機能不全に
次の2枚はスマホで取ったやつ
2017年04月22日 11:32撮影 by  iPad mini 2, Apple
5
4/22 11:32
次は茶臼山荘を目指します
この後、iPadのバッテリが気温低下で機能不全に
次の2枚はスマホで取ったやつ
青空になってきました〜
茶臼を目指します(かなり足に来ていますが…)
2017年04月22日 12:16撮影 by  IS15SH, SHARP
3
4/22 12:16
青空になってきました〜
茶臼を目指します(かなり足に来ていますが…)
安比方向の青空です
2017年04月22日 12:16撮影 by  IS15SH, SHARP
4/22 12:16
安比方向の青空です
茶臼山荘(山荘周りは雪は解けてました)で昼食を取る
仙台から来たご夫婦と一緒になる
2017年04月22日 13:16撮影 by  iPad mini 2, Apple
4
4/22 13:16
茶臼山荘(山荘周りは雪は解けてました)で昼食を取る
仙台から来たご夫婦と一緒になる
お昼は、福田パンのエビカツ、キーマカレー&たまごです
ザックの中で少し圧迫されつぶれてますが…美味しいです
2017年04月22日 12:44撮影 by  iPad mini 2, Apple
10
4/22 12:44
お昼は、福田パンのエビカツ、キーマカレー&たまごです
ザックの中で少し圧迫されつぶれてますが…美味しいです
左が岩手山、はっきり見えてきました、右が茶臼岳
2017年04月22日 13:13撮影 by  iPad mini 2, Apple
6
4/22 13:13
左が岩手山、はっきり見えてきました、右が茶臼岳
岩手山アップ
2017年04月22日 13:13撮影 by  iPad mini 2, Apple
9
4/22 13:13
岩手山アップ
先週見れなかった、松尾鉱山跡の新中和処理施設が眼下に見えます
2017年04月22日 13:17撮影 by  iPad mini 2, Apple
1
4/22 13:17
先週見れなかった、松尾鉱山跡の新中和処理施設が眼下に見えます
岩手山&屏風尾根
2017年04月22日 13:26撮影 by  iPad mini 2, Apple
4
4/22 13:26
岩手山&屏風尾根
裏岩手縦走路コース、三ツ石山方向
今年も50船肇譽ぅ襪嚢圓たいな〜
2017年04月22日 13:26撮影 by  iPad mini 2, Apple
1
4/22 13:26
裏岩手縦走路コース、三ツ石山方向
今年も50船肇譽ぅ襪嚢圓たいな〜
げんそ森、諸桧岳方向
2017年04月22日 13:26撮影 by  iPad mini 2, Apple
2
4/22 13:26
げんそ森、諸桧岳方向
茶臼岳を振り返ります
結構斜度がきつく、緊張しまくりました😩
2017年04月22日 13:31撮影 by  iPad mini 2, Apple
1
4/22 13:31
茶臼岳を振り返ります
結構斜度がきつく、緊張しまくりました😩
茶臼口に降りて来ました、バスの時間まで15分
この後、バスで見返峠まで
結局、雪が湿っておりソリは全く使えず(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
2017年04月22日 13:54撮影 by  iPad mini 2, Apple
1
4/22 13:54
茶臼口に降りて来ました、バスの時間まで15分
この後、バスで見返峠まで
結局、雪が湿っておりソリは全く使えず(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
今日はもう一つの道路、樹海ラインが開通したので、そこを下ります
その途中下倉スキー場からの岩手山を、右は屏風尾根、さらに右のとんがりは赤倉岳かな、いいトンガリ振り
2017年04月22日 14:48撮影 by  iPad mini 2, Apple
9
4/22 14:48
今日はもう一つの道路、樹海ラインが開通したので、そこを下ります
その途中下倉スキー場からの岩手山を、右は屏風尾根、さらに右のとんがりは赤倉岳かな、いいトンガリ振り
今日最後の岩手山、県民の森から、かなりの青空となって来ました✊
2017年04月22日 15:45撮影 by  iPad mini 2, Apple
6
4/22 15:45
今日最後の岩手山、県民の森から、かなりの青空となって来ました✊
そして、アップ
2017年04月22日 15:45撮影 by  iPad mini 2, Apple
11
4/22 15:45
そして、アップ
そして、盛岡でも北上川沿いの🌸桜が満開となりました。ここで歩いていたペアは中国から来た方だそうです(見返峠でもインバウンドの方々が買い物してました)
この後、4〜11月の毎週土曜日恒例の川沿の材木町商店街の「よ市」で、夕食&酒を購入、大変混んでました
2017年04月22日 16:47撮影 by  iPad mini 2, Apple
4
4/22 16:47
そして、盛岡でも北上川沿いの🌸桜が満開となりました。ここで歩いていたペアは中国から来た方だそうです(見返峠でもインバウンドの方々が買い物してました)
この後、4〜11月の毎週土曜日恒例の川沿の材木町商店街の「よ市」で、夕食&酒を購入、大変混んでました

感想

2週続けて八幡平へ
先ずは、盛岡のソウルフード福田パンを買って出発
今日の一番乗りは30個をまとめ買いでした!(◎_◎;)
私は、人気一番乗のあんバターとエビカツ、キーマカレー&卵の3個購入、いざ出発🚗💨
岩手牧場に寄って、今日の岩手山をとって🎵ルンルン気分で走っていたら、ラジオから積雪で開通は10:00とのお知らせが🤷残念
仕方がないので、八幡平温泉界隈で時間を潰し、当初畚岳もと考えていたが、時間がないので断念

八幡平見返峠は風があり、天気良くないが取り敢えず行ってみることに
頂上に着く頃には風も多少弱くなって来た、ガスはあるが(茶臼山荘で会ったスキーヤーは天気悪いので頂上は断念し、茶臼に回ったとのこと)
私はそのまま進み、源太森へ 、やはり天気は回復しないが大丈夫そう
そのまま茶臼山荘目指し進むと、黒谷地湿原を過ぎる頃には青空が出て来た🤗
予報通り、午後には回復傾向
(しかし、iPadのバッテリーが気温低下で機能不全に(T . T))
茶臼山荘で昼食にし、福田パンを食す。なかなかいいね😋

バスに間に合うように、茶臼口を目指すも、茶臼岳の急勾配を横切るのは中々緊張して、疲れた😩
バスで見返峠に戻り、車で今日開通の樹海ラインを通りました
途中、藤七温泉はまだオープンしていませんが、道路は快調に走り、先週と同じ松川温泉狭雲荘(今日は日帰り500円のみ)の硫黄温泉に浸かる、最高の温泉♨でした







茶臼口から見返峠までのバスの中からの映像

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1244人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら