ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1119810
全員に公開
雪山ハイキング
東北

残雪の船形山 晴天☀山好きで大賑わい

2017年04月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:33
距離
14.4km
登り
1,067m
下り
1,056m

コースタイム

日帰り
山行
6:46
休憩
0:46
合計
7:32
7:22
7:22
13
7:35
7:35
68
8:43
8:52
49
9:41
9:43
68
10:51
11:23
40
12:03
12:06
42
12:48
12:48
56
13:44
13:44
11
13:55
13:55
31
14:26
駐車場
天候 晴れ 気温高め
風が少しありましたが、逆に気持ちがいい位
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■旗坂野営場 駐車場
 朝7時少し前で20台位、山菜採りの方もいるのでしょうが大賑わいでした。
 昨年同日、悪天のせいか、私とふうさんだけだったのに〜(笑) 
コース状況/
危険箇所等
■17番の残雪期専用コース
 北泉ヶ岳や三峰を眺めながらのいい道ですが、雪庇に亀裂が出来ていました。
 踏み跡を信じて端を歩くと危ないかもしれません。
■升沢小屋〜山頂
 冬道が歩けますが、山頂近くは直登コースは藪がでていて、2番の夏道を行きました。
■コース全般
 雪は柔らかく、くるぶし程度沈みます。裾が濡れるのでスパッツ有効。
 踏み跡が沢山あるので、道迷いはないでしょう。
その他周辺情報 ■旗坂野営場 トイレ
 使用可能になっていました
■台ヶ森温泉
 http://yamanokawa.jp/
 日帰り入浴 500円 シャンプー等・ドライヤー有 シャワー3基
 夜は7時くらいまでなら、日帰り入浴可能だそうです。
 広いお風呂ではないですが、清潔感もありお気に入り登録です
春の船形山
2017年04月30日 06:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
4/30 6:16
春の船形山
ふくろう橋にも春
2017年04月30日 06:49撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
3
4/30 6:49
ふくろう橋にも春
沢山の車
予想外〜 (◎_◎;)
2017年04月30日 06:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/30 6:53
沢山の車
予想外〜 (◎_◎;)
船形ではじめてみました
ヽ(^。^)ノ
2017年04月30日 07:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9
4/30 7:16
船形ではじめてみました
ヽ(^。^)ノ
笹の間の間に、咲いているので、写真では伝えきれませんが、かなりの数でした
2017年04月30日 07:17撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/30 7:17
笹の間の間に、咲いているので、写真では伝えきれませんが、かなりの数でした
森全体が新緑の前の芽吹きの柔らかい色です
2017年04月30日 07:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
4/30 7:20
森全体が新緑の前の芽吹きの柔らかい色です
根開き ブナの呼吸を感じます
2017年04月30日 07:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/30 7:46
根開き ブナの呼吸を感じます
くぐれるようになりました
2017年04月30日 08:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/30 8:01
くぐれるようになりました
お天気が良く、影も踊ります
2017年04月30日 08:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/30 8:24
お天気が良く、影も踊ります
17番 雪庇の上を行きます
2017年04月30日 08:29撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/30 8:29
17番 雪庇の上を行きます
北泉が岳が見えるいいコースです
2017年04月30日 08:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
4/30 8:35
北泉が岳が見えるいいコースです
三光の宮
すっかり雪は消えてしまいました
2017年04月30日 08:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
4/30 8:43
三光の宮
すっかり雪は消えてしまいました
無事、山頂まで行けますようにとお祈りします
2017年04月30日 08:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
4/30 8:45
無事、山頂まで行けますようにとお祈りします
三光の宮からの北泉ヶ岳と長倉尾根
2017年04月30日 08:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
4/30 8:45
三光の宮からの北泉ヶ岳と長倉尾根
船形山頂小屋が良く見えます
2017年04月30日 08:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
4/30 8:46
船形山頂小屋が良く見えます
栗駒と思って見ていましたが、どうも焼石のようです
2017年04月30日 08:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
4/30 8:48
栗駒と思って見ていましたが、どうも焼石のようです
8番升沢小屋
2017年04月30日 09:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
4/30 9:41
8番升沢小屋
いよいよ冬道をいきます
2017年04月30日 09:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/30 9:47
いよいよ冬道をいきます
少し谷を歩いて
2017年04月30日 09:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
4/30 9:52
少し谷を歩いて
ど〜んと斜面が広がります
ヒップそり持ってくれば良かった?
2017年04月30日 10:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/30 10:17
ど〜んと斜面が広がります
ヒップそり持ってくれば良かった?
後白髪山
2017年04月30日 10:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7
4/30 10:26
後白髪山
山頂小屋と栗駒、焼石
もう少し早ければ直登できたね
2017年04月30日 10:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/30 10:27
山頂小屋と栗駒、焼石
もう少し早ければ直登できたね
奥は月山
見事な景色が広がります
2017年04月30日 10:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
4/30 10:33
奥は月山
見事な景色が広がります
二口とその先には蔵王
遠く屏風も見えます
2017年04月30日 10:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
4/30 10:33
二口とその先には蔵王
遠く屏風も見えます
栗駒山 
今年はいつが登りはじめになるかな〜
2017年04月30日 10:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
4/30 10:33
栗駒山 
今年はいつが登りはじめになるかな〜
月山
レコがあがるでしょうね〜♪
2017年04月30日 10:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
4/30 10:34
月山
レコがあがるでしょうね〜♪
最上カゴや黒伏山の向こうに朝日連峰が広がります
2017年04月30日 10:36撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/30 10:36
最上カゴや黒伏山の向こうに朝日連峰が広がります
小屋周辺には人影が多く、まるで夏山のようです
(^▽^;)
2017年04月30日 10:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/30 10:45
小屋周辺には人影が多く、まるで夏山のようです
(^▽^;)
定番の1枚
やっぱり長いよ〜30番からの1番
2017年04月30日 10:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
4/30 10:49
定番の1枚
やっぱり長いよ〜30番からの1番
神室連峰、栗駒、焼石
肉眼ではもっとはっきり見えました
2017年04月30日 10:55撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/30 10:55
神室連峰、栗駒、焼石
肉眼ではもっとはっきり見えました
二口の山々と朝日連峰をバックに
2017年04月30日 10:55撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/30 10:55
二口の山々と朝日連峰をバックに
月山バックに
2017年04月30日 10:56撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/30 10:56
月山バックに
出ました。残雪期のぐちゃぐちゃ道。
すっかり溶けたところは大きな水たまり
2017年04月30日 11:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
4/30 11:34
出ました。残雪期のぐちゃぐちゃ道。
すっかり溶けたところは大きな水たまり
泉兄弟と三峰
2017年04月30日 11:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
4/30 11:34
泉兄弟と三峰
深呼吸と「気持ちいい〜♪」と叫ぶ
2017年04月30日 11:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7
4/30 11:54
深呼吸と「気持ちいい〜♪」と叫ぶ
mhさんとミクさんが料理しているのではと覗くが、居るはずもなく(笑)
2017年04月30日 12:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
4/30 12:06
mhさんとミクさんが料理しているのではと覗くが、居るはずもなく(笑)
ぶな ありがとうー
2017年04月30日 12:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
4/30 12:48
ぶな ありがとうー
17番冬道の雪庇
2017年04月30日 12:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/30 12:52
17番冬道の雪庇
亀裂が走ってます
怖いので近づかないように〜
2017年04月30日 12:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/30 12:54
亀裂が走ってます
怖いので近づかないように〜
雪庇もそろそろ見納めかな〜
2017年04月30日 12:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/30 12:56
雪庇もそろそろ見納めかな〜
芽吹き前に赤く染まってきてます
2017年04月30日 12:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
4/30 12:58
芽吹き前に赤く染まってきてます
登っている時には開いていませんでした。
2017年04月30日 13:18撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/30 13:18
登っている時には開いていませんでした。
船形では一緒に咲くのね
2017年04月30日 13:21撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/30 13:21
船形では一緒に咲くのね
今年は私にとってイワウチワ当たり年
2017年04月30日 13:59撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/30 13:59
今年は私にとってイワウチワ当たり年
こちらも下山時にやっと開いて
2017年04月30日 14:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6
4/30 14:20
こちらも下山時にやっと開いて
カタクリは小振り
2017年04月30日 14:22撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/30 14:22
カタクリは小振り
帰ってきました。お疲れ様
2017年04月30日 14:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/30 14:23
帰ってきました。お疲れ様
台ヶ森温泉
R147から外れますが5分ほどです
2017年04月30日 16:03撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/30 16:03
台ヶ森温泉
R147から外れますが5分ほどです
思いがけず、シラネアオイに会いました
2017年04月30日 16:02撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/30 16:02
思いがけず、シラネアオイに会いました
白いシャクナゲです
2017年04月30日 16:09撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
4/30 16:09
白いシャクナゲです
白いシラネアオイです
2017年04月30日 16:10撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
7
4/30 16:10
白いシラネアオイです
台の森温泉の奥さんがお花好きとのこと
2017年04月30日 16:11撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
4/30 16:11
台の森温泉の奥さんがお花好きとのこと
沢山、写真を撮らせて頂きました
2017年04月30日 16:12撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
4/30 16:12
沢山、写真を撮らせて頂きました
サンカヨウもお目にかかっちゃいました
2017年04月30日 16:13撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
7
4/30 16:13
サンカヨウもお目にかかっちゃいました
黄色いカタクリです
珍しがったら、園芸店では意外と多いそうです
2017年04月30日 16:13撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
7
4/30 16:13
黄色いカタクリです
珍しがったら、園芸店では意外と多いそうです
田植え前の田んぼに映る七ツ森
2017年04月30日 16:28撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
4
4/30 16:28
田植え前の田んぼに映る七ツ森

装備

備考 今日のような陽気では、アイゼンがなくても歩けます。
滑るが少し気になったので、一部、チェーンアイゼン使用。

感想

昨年同日同時刻 ふうさんと旗坂野営場の駐車場で、車は自分達だけ、小雪舞う中、山に行こうか止めようか悩んでいたことを思い出します。(^▽^;)

そんな記憶が嘘みたい、お天気もいいし、数台はいるだろうと思いきや、あの広い駐車場に一杯の車の数にびっくりします。
山菜採りの車もいたと思いますが、山でも何人ともスライドし、山頂に向けて登る冬道では、振り返ると続々と登ってくる方が見えて、今日は山開きイベントでもあったのかと思うほどでした。

本当に気持ちのいい残雪の山でした。
船形の山頂稜線にあがると二口の山々が見事な姿を見せてくれて、その先には蔵王、屏風まで見えました。
朝日連峰は輝き、月山もどっしりとした姿を披露し、神室連峰、栗駒、焼石、鳥海山までもくっきり!
下山時にはかなり霞んできたので、早い時間がお勧めですね。
写真は残念ながら、霞んでいます。

今日は歩きメインと一眼を置いて行ったことに重ね、コンデジのモードが切り替わっていたことに気づかず、酷い写真が山のようでした。(~_~;)
素晴らしい山の感激と帰宅してからの落胆、まあ、写真に残せない分、記憶にとどめようと自分を慰めています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:940人

コメント

お呼びいただければ…
minkさん
絶好の船形日和でしたね〜😊
お呼びいただければ、升沢小屋で料理して待っていたのにぃ〜(^_^*)
いやいや、私も頂上まで待って〜minkさん〜って言いながら着いていきたかったですね〜。本当に升沢からは長い長い道のりなんですが、楽しくて気持ちよくて仕方ない!って表情のminkさんのお顔が目に浮かびましたよ 最高の日でよかったですね
もう少ししたら、新緑萠ゆるブナ樹林の季節ですね。残雪と共にまだまだ楽しめそうで、minkさんの冬装備はまだまだ眠らないようですね
2017/5/1 17:42
Re: お呼びいただければ…
ミクさん こんばんは♬
昨年、3月18日三光の宮まで、ご一緒した時のこと思い出しました。
17番の冬道、今年ふうさんと3月12日に行った時は、雪が深くて歩けなかったんですよ。
昨年は三光の宮の雪庇にも乗れて、ラッキーだったと回数を重ねてしみじみ思います。
オボコンベ山レコ拝見しましたよ〜。岩場に少しヒヤヒヤしましたよ(笑)
いつもながら、華やかで楽しそうなレコですね〜 
2017/5/1 21:21
minkさん、こんばんは。
minkさん、こんばんは。レコを拝見してこちらにもコメントさせていただきます。
船形山頂まで行って、この時間に戻るとはminkさんも結構達者ですね。私が毎年この時期に船形連峰に行く理由のひとつは、旗坂からは距離もあるし、体力のバロメーターになるからです。この位がそれほど苦労なく行ければ、今年の山も大丈夫か、という齢になってきました。でも、後白髪周辺は稜線上の道探しや藪、踏み抜きで、ちょっと厳しかったです。無雪期は気持ちの良い道なんですけど。
毎年この時期に船形には登っていますが、朝日連峰の雪山が一直線に延びた景観は、今回初めてで感動でした。山麓の雪が融けて、この時期にしか見られないものと思います。
2017/5/1 18:17
Re: minkさん、こんばんは。
kyenさん こんばんは♬
お褒め頂き嬉しいです。いつもは写真を言い訳にふうさんの足を引っ張っていますが、今回はのんびり歩くと日が暮れてしまうと、気を引き締めて歩きました。。。が、皆さんの早い事、まだまだ修行が足らんと思いました。道が固まった船形とは違い、kyenさんが歩かれたコースは、大変厳しいことだったと思います。蛇が岳あたりは、踏み抜きですっぽり落ちることもあると聞きますし。残雪期の山も少し場所が違うだけで、全然難易度が変わりますね。
景観は本当に見事でした。見知らぬ人とも歓声を一緒に挙げて、楽しい時間でした。
また、どこかで〜  ヽ(^。^)ノ
2017/5/1 21:38
いいなぁ・・・
天気も良く念願の冬道も歩けて最高の一日になりましたね 御一緒した気分です
写真に不服のようですが・・・お花も景色も充分楽しませて頂きましたよ
ところで・・・おしゃべり相手がいないと早いですね!
GWなかなか自由になりませんが歩ける日を作ろう〜っと
2017/5/1 19:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら