ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 114895
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山 (須走口)

2011年06月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:53
距離
11.9km
登り
1,807m
下り
1,837m

コースタイム

3:05須走口五合目-4:17六合目長田山荘-5:51七合目太陽館6:07-9:25浅間大社奥宮10:19-11:20七合目太陽館11:37-12:30砂払五合目12:35-12:57須走口五合目
(登り前半1/3ぐらい、衛星の補足がおかしかったらしくGPSのデータ暴れてメチャクチャ…)
天候 朝は晴れ
昼前から徐々にガス
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
須走口駐車場(無料)
車中泊してたら夜中に学生らしき集団が大声で喚きながら走りまわっていて参った…Orz
コース状況/
危険箇所等
五合目-六合目
夏道。ほんとにちょびっとだけ雪が残ってるところあり。

六合目-七合目
ほぼ夏道。途中にまとまって雪が残っている部分あり。気温が上がった後の通過なら問題ないと思うが、明け方だったのでガチガチで苦労した。アイゼン履こうかと迷ったぐらい…

七合目-浅間大社奥宮
太陽館の裏からずーっと雪渓。雪は緩んでいてザラメ。3500m付近でストックをしまって、残り200mぐらい念のためピッケルで登ったが、ピッケルなしでも大丈夫そう。実際最後までストックの人もいた。

砂走り
荒れてます。雪解け水が川となって流れて侵食された荒々しい跡が残ってます。一部走って下れる部分もありますが、ロープの外でないと歩けないような部分も結構あります。右側の雪渓をスボズボやりながら走って降りたほうが全然楽かも…

3時チョイ過ぎ、出発。
2011年06月05日 03:05撮影 by  DSC-W300, SONY
6/5 3:05
3時チョイ過ぎ、出発。
六合目長田山荘、やってません。
2011年06月05日 04:17撮影 by  DSC-W300, SONY
6/5 4:17
六合目長田山荘、やってません。
朝なのでガチガチ…
2011年06月05日 04:33撮影 by  DSC-W300, SONY
6/5 4:33
朝なのでガチガチ…
ここがキツかった…
2011年06月05日 04:40撮影 by  DSC-W300, SONY
6/5 4:40
ここがキツかった…
2011年06月05日 04:43撮影 by  DSC-W300, SONY
6/5 4:43
2011年06月05日 04:44撮影 by  DSC-W300, SONY
6/5 4:44
太陽館。6月1日から営業してるそうです。10月15日まで。
2011年06月05日 05:51撮影 by  DSC-W300, SONY
6/5 5:51
太陽館。6月1日から営業してるそうです。10月15日まで。
太陽館のすぐ裏からずっと雪渓が繋がってます。アイゼン装着します。
2011年06月05日 06:07撮影 by  DSC-W300, SONY
6/5 6:07
太陽館のすぐ裏からずっと雪渓が繋がってます。アイゼン装着します。
ポツポツと先行してる人達が見えます。
2011年06月05日 06:12撮影 by  DSC-W300, SONY
6/5 6:12
ポツポツと先行してる人達が見えます。
いろいろな跡…w
2011年06月05日 06:34撮影 by  DSC-W300, SONY
6/5 6:34
いろいろな跡…w
先長いなーw
2011年06月05日 07:14撮影 by  DSC-W300, SONY
6/5 7:14
先長いなーw
この感じ… 八ッにはないですねwww
2011年06月05日 07:26撮影 by  DSC-W300, SONY
6/5 7:26
この感じ… 八ッにはないですねwww
前の5人パーティのこのトレースを利用させてもらいました。ありがとうございますw
2011年06月05日 07:37撮影 by  DSC-W300, SONY
6/5 7:37
前の5人パーティのこのトレースを利用させてもらいました。ありがとうございますw
途中から5人パーティは夏道の登山道寄りにトラバース。自分は直登っぽく行ってみます。
2011年06月05日 08:35撮影 by  DSC-W300, SONY
6/5 8:35
途中から5人パーティは夏道の登山道寄りにトラバース。自分は直登っぽく行ってみます。
鳥居が近づかない… この辺から念のためピッケル。
2011年06月05日 08:51撮影 by  DSC-W300, SONY
6/5 8:51
鳥居が近づかない… この辺から念のためピッケル。
40度ぐらい?
2011年06月05日 09:10撮影 by  DSC-W300, SONY
6/5 9:10
40度ぐらい?
鳥居直前、結局5人パーティさんと合流w
2011年06月05日 09:15撮影 by  DSC-W300, SONY
6/5 9:15
鳥居直前、結局5人パーティさんと合流w
スキーの人が上がってきてる。こんな角度でも直登できるのかー。シールってやつ? 凄いなー(興味津々w)
2011年06月05日 09:16撮影 by  DSC-W300, SONY
6/5 9:16
スキーの人が上がってきてる。こんな角度でも直登できるのかー。シールってやつ? 凄いなー(興味津々w)
到着!
2011年06月05日 09:22撮影 by  DSC-W300, SONY
6/5 9:22
到着!
心なしか満足そうな顔www
2011年06月05日 09:37撮影 by  DSC-W300, SONY
6/5 9:37
心なしか満足そうな顔www
バテバテなので剣が峰はスルーしますw
2011年06月05日 10:06撮影 by  DSC-W300, SONY
6/5 10:06
バテバテなので剣が峰はスルーしますw
お鉢回っている人も結構いました。
2011年06月05日 10:06撮影 by  DSC-W300, SONY
6/5 10:06
お鉢回っている人も結構いました。
若干ブル道寄り、この辺から行こうかなぁっと…w
2011年06月05日 10:07撮影 by  DSC-W300, SONY
6/5 10:07
若干ブル道寄り、この辺から行こうかなぁっと…w
皆さん雪渓の両端を登ってくる方が多いので真ん中を行きますw
2011年06月05日 10:19撮影 by  DSC-W300, SONY
6/5 10:19
皆さん雪渓の両端を登ってくる方が多いので真ん中を行きますw
どんどん登ってきてます。下りてる(滑ってる)のは自分だけw なんかちょっと恥ずかしいwww
2011年06月05日 10:31撮影 by  DSC-W300, SONY
6/5 10:31
どんどん登ってきてます。下りてる(滑ってる)のは自分だけw なんかちょっと恥ずかしいwww
太陽館まで下りてきました。シリセードしながら一本左の雪渓に入ってしまって、途中で岩場をトラバースw スキーの人が(間違わず)ここまできっちり滑ってきてて凄いと思ったw
2011年06月05日 11:26撮影 by  DSC-W300, SONY
6/5 11:26
太陽館まで下りてきました。シリセードしながら一本左の雪渓に入ってしまって、途中で岩場をトラバースw スキーの人が(間違わず)ここまできっちり滑ってきてて凄いと思ったw
砂走りへ…
2011年06月05日 11:41撮影 by  DSC-W300, SONY
6/5 11:41
砂走りへ…
荒れてます。
2011年06月05日 11:44撮影 by  DSC-W300, SONY
6/5 11:44
荒れてます。
隣の雪渓下ったほうが楽そう…
2011年06月05日 11:48撮影 by  DSC-W300, SONY
6/5 11:48
隣の雪渓下ったほうが楽そう…
2011年06月05日 11:57撮影 by  DSC-W300, SONY
6/5 11:57
2011年06月05日 12:11撮影 by  DSC-W300, SONY
6/5 12:11
振り返る…
2011年06月05日 12:29撮影 by  DSC-W300, SONY
6/5 12:29
振り返る…
砂払五合。この雰囲気… 好きです。
2011年06月05日 12:30撮影 by  DSC-W300, SONY
6/5 12:30
砂払五合。この雰囲気… 好きです。
帰ってきたー。須走口最高!w
2011年06月05日 12:57撮影 by  DSC-W300, SONY
6/5 12:57
帰ってきたー。須走口最高!w
撮影機器:

感想

昨日の疲れが若干残っていたものの、ゆっくりペースを心がけなんとか登頂できましたw これで気持よく雪山シーズンを終われます!www



(以下、追記…)

檜洞丸(http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-114819.html)から下山した後、御殿場市内で食事と買い物を済ませて6/2に開通した富士山スカイライン(登山区間)へ。「富士宮ルートでサクっと登るぞ〜」と考えていたら、6/29までは昼間のみ(7:30〜17:00)の開通でした…Orz 近いのは御殿場口だけど、さすがに昨日の今日で登れる自信がないw 吉田口もスバルラインが夕方以降入れないため、消去法で須走口から登ることに決定。五合目まで行って翌日の準備を済ませ車中泊。この時間は星を撮りに来ている人が十数人程度で静かな五合目でした…

2時半頃起床。夜中に若者のグループ(非登山者)が遊びに来ていた模様。テンション高く大声で叫びながら走り回っていた。ひどかった… 気を取りなおして出発準備。体調は絶好調ではないけど、脚も体もどこも痛くない、問題ない。行くぞッ!w 3時に菊屋の前を通ったらおばあちゃんがちょうど起きてきたところで、靴紐を結んでいる自分に「元気がでるよ」としいたけ茶を出してくれました。ホッとしてありがたかったです。

後半バテないようにとにかくゆっくりゆっくり行きます。久しぶりに心拍計も付けて、7合目まではHR145以下で登りました。6合目と7合目の間で2,3ヶ所雪が大きく残っている部分がありましたが、早朝でまだ雪が固くキックステップが効かなくて苦労しました。

7合目太陽館は営業中です。トイレを済ませアイゼンを履き行動食を食べて雪渓に入ります。実際自分の目で目の当たりにすると凄いスケールです。遥か上の山頂まで、これを登っていけるのか不安になりますw 先行者は10人ぐらい。この時間帯に早くも下山中の方もいました。(後ですれ違ったときにお聞きしたら、やはり山頂テン泊とのこと。「天気良く最高だった」そうで羨ましい。自分もいつかやってみたいですw)

8時頃、GPSのログによると自分は3400m付近でしたが、この頃になると後ろから上がってくる人もポツポツ増えてきてます。天気も問題なさそうです。うんざりするほど長い斜面をただひたすらゆっくりゆっくり登ります。よく耳にする感想ですが、ほんとに鳥居が近付きませんねw

9時半頃、山頂鳥居に到着です。相当バテバテになりましたがなんとか登り切ることができました。やっぱり嬉しかったですw 小屋の前のベンチをお借りして昼食(?)を食べて休憩。お鉢めぐりはどうしようかと悩みましたが今回は見送ります。剣ヶ峰まで行きたかったですが、正直言うと体力残ってませんでしたw

下山は大雪渓を初めてのシリセードw ピッケルでバランスを取って靴の踵でスピードコントロール、という本で読みかじった知識しかなく不安だったので最初は恐る恐るノロノロと…www 徐々に慣れてきてスピードアップw 登ってくる人に向かって雪が転がり落ちないようにだけ気を付け、後半はガンガン滑りましたw シリセード跡があるとスキーの人が滑りにくくなったりしないのかと思い、登ってくるスキーの方何人かに聞いてみたのですが特に問題ないようです。「気にせず滑っちゃって」とか「むしろシールで登るときはシリセード跡のほうが登りやすいときもある」とのことでした。(それにしてもスキーヤーの方多かったです。三分の二ぐらいはスキーorスノボだった気がします)

太陽館で休憩した後、砂走りから下山します。砂走りはあまり走れずバテた体と脚にはキツかったですw 去年通ったときはもっと走りやすかった記憶があるのですが、これから山開きまでに関係者の方々が整備されたりするのでしょうか? だとしたら本当にありがたいことです。

13時、無事五合目まで下山。菊屋のおばあちゃんが覚えててくれて、またしいたけ茶をごちそうになってしまいました。美味しかったので2つお土産に買いましたw この時間の五合目は観光客がメイン、泥だらけの登山靴+ザック姿はだいぶ浮いていましたwww


去年の7月に須走口で富士山に初登頂して、そのまま登山にハマりました。残雪期とはいえこうして雪の富士山に登ることができて嬉しかったです。と同時に、雪渓がアイスバーンだったとして、一歩一歩常に緊張を保ちながら登りきり、そして同じように下りきるのは今の自分にはまだまだ全然無理だなぁと痛感しました。いつの日か厳冬期登頂を目標に精進したいと思いますw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1585人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら