ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1188652
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

早池峰山 三山縦走コース 岳登山口〜

2017年07月07日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:11
距離
12.8km
登り
1,552m
下り
799m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:05
休憩
1:01
合計
8:06
4:45
8
4:53
4:53
14
5:07
5:07
59
6:06
6:07
24
6:31
6:31
11
6:42
6:45
18
7:03
7:07
134
9:21
9:32
89
11:01
11:05
1
11:06
11:39
5
11:44
11:46
3
11:49
11:49
7
11:56
11:59
8
12:07
12:07
28
12:35
12:35
16
12:51
天候 晴れ(岩手県内陸は30℃超え)
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岳駐車場に駐車、登山口まで行く地図が掲示してある、トイレ有り。
小田越までのバス停はありますが…今回の山行ではリサーチ不足で失敗する出来事がありました。
コース状況/
危険箇所等
鶏頭山山頂前に岩場、鉄梯子のヵ所あり要注意、
鶏頭山から進むと斜面を横切るヵ所あり転落の危険がある。
中岳山頂手前、岩場を進むヵ所あり慎重に、転落の危険がある。
中岳から先は泥濘が多い。
岳から早池峰山まで人陰はなく熊対策は必要かと。
小田越コースの分岐から下りは岩場で浮石が多く、足場が乾いていても滑りやすい。
その他周辺情報 前入りの車中泊に『道の駅はやちね』を利用しました。
入って自販機コーナーがありテーブルとベンチで休憩できるスペースが24時間使えるっぽい、トイレはとても綺麗でした。
温泉は調べませんでしたが盛岡まで走って『喜森の湯』
余談ですが、人工炭酸泉の風呂にゆっくり入ると翌日の筋肉の張りが緩和されます。(個人の感想)
また、自分の通う整骨院の先生に温冷交換浴をススメられて実施したら疲労回復の効果を感じれました。(個人の感想)
初めてのルートですが駐車場に掲示された地図や、途中に道標が有り迷う事はない
2017年07月07日 04:46撮影 by  SOL25, Sony
7/7 4:46
初めてのルートですが駐車場に掲示された地図や、途中に道標が有り迷う事はない
モミジイチゴの実
2017年07月07日 04:56撮影 by  SOL25, Sony
7/7 4:56
モミジイチゴの実
ウツボグサ?
2017年07月07日 04:58撮影 by  SOL25, Sony
7/7 4:58
ウツボグサ?
『畳』が落ちてるから『畳石』なのでしょうね
2017年07月07日 05:13撮影 by  SOL25, Sony
1
7/7 5:13
『畳』が落ちてるから『畳石』なのでしょうね
ガマズミかな
2017年07月07日 05:21撮影 by  SOL25, Sony
7/7 5:21
ガマズミかな
避難小屋は素通り
2017年07月07日 06:07撮影 by  SOL25, Sony
7/7 6:07
避難小屋は素通り
マルバシモツケ
2017年07月07日 06:25撮影 by  SOL25, Sony
7/7 6:25
マルバシモツケ
笹地帯からハイマツ帯に出る、視界が開け岩肌のピークが見えて安心する
2017年07月07日 06:25撮影 by  SOL25, Sony
7/7 6:25
笹地帯からハイマツ帯に出る、視界が開け岩肌のピークが見えて安心する
ハクサンフロウと思ってたけど…色味かチシマフウロかな!
2017年07月07日 06:25撮影 by  SOL25, Sony
7/7 6:25
ハクサンフロウと思ってたけど…色味かチシマフウロかな!
ミヤマ?ヤマブキショウマ
2017年07月07日 06:26撮影 by  SOL25, Sony
7/7 6:26
ミヤマ?ヤマブキショウマ
ウラジロヨウラク
2017年07月07日 06:28撮影 by  SOL25, Sony
7/7 6:28
ウラジロヨウラク
ミヤマアズマギク
2017年07月07日 06:33撮影 by  SOL25, Sony
7/7 6:33
ミヤマアズマギク
ヨツバシオガマ
2017年07月07日 06:34撮影 by  SOL25, Sony
7/7 6:34
ヨツバシオガマ
シシウド?いや、オオカサモチと見た!でもわかんない…
2017年07月07日 06:35撮影 by  SOL25, Sony
7/7 6:35
シシウド?いや、オオカサモチと見た!でもわかんない…
キバナノコマツメ
2017年07月07日 06:36撮影 by  SOL25, Sony
7/7 6:36
キバナノコマツメ
ツマトリソウ
2017年07月07日 06:38撮影 by  SOL25, Sony
7/7 6:38
ツマトリソウ
ミヤマカラマツ
2017年07月07日 06:39撮影 by  SOL25, Sony
7/7 6:39
ミヤマカラマツ
ミヤマオダマキ
2017年07月07日 06:40撮影 by  SOL25, Sony
7/7 6:40
ミヤマオダマキ
初見、エゾノイワハタザオかな?
2017年07月07日 06:41撮影 by  SOL25, Sony
7/7 6:41
初見、エゾノイワハタザオかな?
ニセ鶏頭
2017年07月07日 06:42撮影 by  SOL25, Sony
1
7/7 6:42
ニセ鶏頭
参拝、御地蔵様は下界を見守る
2017年07月07日 06:42撮影 by  SOL25, Sony
7/7 6:42
参拝、御地蔵様は下界を見守る
早池峰山頂はまだまだ先…
2017年07月07日 06:43撮影 by  SOL25, Sony
7/7 6:43
早池峰山頂はまだまだ先…
ハクサンチドリ
2017年07月07日 06:45撮影 by  SOL25, Sony
7/7 6:45
ハクサンチドリ
ハクサンシャクナゲ
2017年07月07日 06:46撮影 by  SOL25, Sony
7/7 6:46
ハクサンシャクナゲ
ゴゼンタチバナ
2017年07月07日 06:46撮影 by  SOL25, Sony
7/7 6:46
ゴゼンタチバナ
シロバナニガナ
2017年07月07日 06:48撮影 by  SOL25, Sony
7/7 6:48
シロバナニガナ
ミネウスユキソウ
2017年07月07日 06:54撮影 by  SOL25, Sony
7/7 6:54
ミネウスユキソウ
ハナヒリノキ?シラタマノキ?ナンノキ?キニナルキ?
2017年07月07日 06:56撮影 by  SOL25, Sony
7/7 6:56
ハナヒリノキ?シラタマノキ?ナンノキ?キニナルキ?
一座目鶏頭山1444.7△
2017年07月07日 07:04撮影 by  SOL25, Sony
1
7/7 7:04
一座目鶏頭山1444.7△
隣の毛無森1426.8△
2017年07月07日 07:04撮影 by  SOL25, Sony
7/7 7:04
隣の毛無森1426.8△
残り二座、まだまだ先だなぁ…
2017年07月07日 07:12撮影 by  SOL25, Sony
7/7 7:12
残り二座、まだまだ先だなぁ…
おぉっ!ハヤチネウスユキソウ…だよね?
2017年07月07日 07:17撮影 by  SOL25, Sony
7/7 7:17
おぉっ!ハヤチネウスユキソウ…だよね?
ミネウスユキソウと葉が違うけど…
2017年07月07日 07:30撮影 by  SOL25, Sony
7/7 7:30
ミネウスユキソウと葉が違うけど…
チシマゼキショウ!
2017年07月07日 07:29撮影 by  SOL25, Sony
7/7 7:29
チシマゼキショウ!
ギンリョウソウの立派な株
2017年07月07日 07:37撮影 by  SOL25, Sony
7/7 7:37
ギンリョウソウの立派な株
苔の花??
2017年07月07日 07:41撮影 by  SOL25, Sony
7/7 7:41
苔の花??
規則的な不思議な葉に目を奪われた、何だろう?
2017年07月07日 07:50撮影 by  SOL25, Sony
7/7 7:50
規則的な不思議な葉に目を奪われた、何だろう?
ズタヤクシュ
2017年07月07日 08:07撮影 by  SOL25, Sony
7/7 8:07
ズタヤクシュ
これもチシマゼキショウ!
2017年07月07日 08:56撮影 by  SOL25, Sony
7/7 8:56
これもチシマゼキショウ!
ミヤマキンバイ
2017年07月07日 08:58撮影 by  SOL25, Sony
7/7 8:58
ミヤマキンバイ
ミツバオウレン
2017年07月07日 09:02撮影 by  SOL25, Sony
7/7 9:02
ミツバオウレン
初見、ナンブトラノオですな
2017年07月07日 09:06撮影 by  SOL25, Sony
7/7 9:06
初見、ナンブトラノオですな
初見、カトウハコベ?らしい…
2017年07月07日 09:08撮影 by  SOL25, Sony
7/7 9:08
初見、カトウハコベ?らしい…
ミヤマシオガマ
2017年07月07日 09:09撮影 by  SOL25, Sony
7/7 9:09
ミヤマシオガマ
細い岩場を進みます
2017年07月07日 09:14撮影 by  SOL25, Sony
7/7 9:14
細い岩場を進みます
ロープを伝って登って
2017年07月07日 09:25撮影 by  SOL25, Sony
7/7 9:25
ロープを伝って登って
中岳えぇっ!1678.8△疲れたよ…
2017年07月07日 09:27撮影 by  SOL25, Sony
1
7/7 9:27
中岳えぇっ!1678.8△疲れたよ…
残りは早池峰山頂!
2017年07月07日 09:41撮影 by  SOL25, Sony
7/7 9:41
残りは早池峰山頂!
ムシトリスミレ
2017年07月07日 10:02撮影 by  SOL25, Sony
7/7 10:02
ムシトリスミレ
イワベンケイ、ホソかなぁ?まだ早い感じ
2017年07月07日 10:07撮影 by  SOL25, Sony
7/7 10:07
イワベンケイ、ホソかなぁ?まだ早い感じ
イワウメ
2017年07月07日 10:11撮影 by  SOL25, Sony
7/7 10:11
イワウメ
イワカガミ
2017年07月07日 10:17撮影 by  SOL25, Sony
7/7 10:17
イワカガミ
あきらケルン到着、1950.10と記されている
2017年07月07日 10:39撮影 by  SOL25, Sony
7/7 10:39
あきらケルン到着、1950.10と記されている
タカネウスユキソウの別名タカネヤハズハハコらしい!
2017年07月07日 10:45撮影 by  SOL25, Sony
7/7 10:45
タカネウスユキソウの別名タカネヤハズハハコらしい!
ミヤマタネツケバナ?
2017年07月07日 10:51撮影 by  SOL25, Sony
7/7 10:51
ミヤマタネツケバナ?
ナンブイヌナズナ
2017年07月07日 10:55撮影 by  SOL25, Sony
7/7 10:55
ナンブイヌナズナ
エゾノイワハタザオ?
2017年07月07日 11:00撮影 by  SOL25, Sony
7/7 11:00
エゾノイワハタザオ?
チシマアマナ?
2017年07月07日 11:02撮影 by  SOL25, Sony
7/7 11:02
チシマアマナ?
前回は気付かず、参拝。
2017年07月07日 11:07撮影 by  SOL25, Sony
1
7/7 11:07
前回は気付かず、参拝。
5月ぶりの1913.4△
2017年07月07日 11:09撮影 by  SOL25, Sony
1
7/7 11:09
5月ぶりの1913.4△
山頂到着!そしてたくさんの登山者!
2017年07月07日 11:10撮影 by  SOL25, Sony
7/7 11:10
山頂到着!そしてたくさんの登山者!
縦走してきた方に別れを告げて
2017年07月07日 11:33撮影 by  SOL25, Sony
1
7/7 11:33
縦走してきた方に別れを告げて
小田越へgo!
2017年07月07日 11:11撮影 by  SOL25, Sony
7/7 11:11
小田越へgo!
たくさんの登山者が登ってくるのが見える
2017年07月07日 11:35撮影 by  SOL25, Sony
7/7 11:35
たくさんの登山者が登ってくるのが見える
御地蔵様を拝む、前回は雪に埋もれていてた
2017年07月07日 11:46撮影 by  SOL25, Sony
7/7 11:46
御地蔵様を拝む、前回は雪に埋もれていてた
向かいの薬師岳1644.5△
2017年07月07日 11:54撮影 by  SOL25, Sony
7/7 11:54
向かいの薬師岳1644.5△
かの有名な?梯子、写真映えは良し!
2017年07月07日 11:57撮影 by  SOL25, Sony
1
7/7 11:57
かの有名な?梯子、写真映えは良し!
御金蔵、岩場の浮石は乾いていても滑りました
2017年07月07日 12:08撮影 by  SOL25, Sony
7/7 12:08
御金蔵、岩場の浮石は乾いていても滑りました
キンロバイ
2017年07月07日 12:30撮影 by  SOL25, Sony
7/7 12:30
キンロバイ
無事下山したけど…
2017年07月07日 12:51撮影 by  SOL25, Sony
7/7 12:51
無事下山したけど…
撮影機器:

装備

備考 天気予報では気温が暑くなる予報だったので、水を多めに持っていったが(いつもより+500性函鵬嫉嚇喘罎膿圓てしまった。次回の反省点として記載。

感想

無事下山してバスで岳まで戻ろうかと…

時間が時刻表で50分くらい先なんで、保護監察員さんの所でバスで岳駐車場まで帰る話しをしたら…

バスは土日だけとの事で帰りの手段がなく…

下山してきた見ず知らずの方に声をかけて事情を説明すると、駐車場まで車で乗せて行ってもらえる事に!

自分のリサーチ不足が招いたミスを反省しつつ、送ってくれた方は仙台のやさしいお兄さんでしたが、感謝×2です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:436人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 栗駒・早池峰 [日帰り]
早池峰山縦走路
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら