今日もBさんとご一緒させていただきました。
低公害バスの早朝便にて、新外山沢橋のたもとで途中下車。
ここから山行スタートです。
4
7/23 5:56
今日もBさんとご一緒させていただきました。
低公害バスの早朝便にて、新外山沢橋のたもとで途中下車。
ここから山行スタートです。
西ノ湖から前宿堂坊山を望む。
まだ降られていませんが、県境尾根は雨かなあ。
0
7/23 6:09
西ノ湖から前宿堂坊山を望む。
まだ降られていませんが、県境尾根は雨かなあ。
カクレ滝の分岐に到着。
三右衛門沢を二つに分ける尾根先に、
行者ノ宿跡推定地(池田正夫氏による)があります。
1
7/23 6:32
カクレ滝の分岐に到着。
三右衛門沢を二つに分ける尾根先に、
行者ノ宿跡推定地(池田正夫氏による)があります。
行者ノ宿跡推定地の岩棚。
ここで一息入れている間に雨となりました。
1
7/23 6:35
行者ノ宿跡推定地の岩棚。
ここで一息入れている間に雨となりました。
行けそうだったので、尾根の切っ先から取付くことにしました。
1
7/23 6:54
行けそうだったので、尾根の切っ先から取付くことにしました。
細い尾根筋は藪ですが、人の踏み入った形跡はあります。
2
7/23 7:04
細い尾根筋は藪ですが、人の踏み入った形跡はあります。
カクレ滝の滝つぼが見下ろせました。
4
7/23 7:07
カクレ滝の滝つぼが見下ろせました。
頃合いを見て、三右衛門沢左俣(カクレ滝の滝口あたり)へ巻いていきます。
谷を2つ越えるイメージの地形です。
0
7/23 7:17
頃合いを見て、三右衛門沢左俣(カクレ滝の滝口あたり)へ巻いていきます。
谷を2つ越えるイメージの地形です。
三右衛門沢左俣に下り立ちます。
ちっちゃな滝が見えるなあ…
0
7/23 7:26
三右衛門沢左俣に下り立ちます。
ちっちゃな滝が見えるなあ…
などと歩いていると滝口が目に入ってきました。
カクレ滝の上段部です。
0
7/23 7:27
などと歩いていると滝口が目に入ってきました。
カクレ滝の上段部です。
カクレ滝は2段滝です。
滝口から覗き込むと、
向こうにカクレ滝の下段が見えます。
上段は6mあるとか。
5
7/23 7:30
カクレ滝は2段滝です。
滝口から覗き込むと、
向こうにカクレ滝の下段が見えます。
上段は6mあるとか。
沢靴にチェンジして三右衛門沢左俣を遡行します。
2
7/23 7:31
沢靴にチェンジして三右衛門沢左俣を遡行します。
カクレ滝滝口から600m余り歩くと、滝が見えてきました。
8m滝です。
1
7/23 7:53
カクレ滝滝口から600m余り歩くと、滝が見えてきました。
8m滝です。
8m滝。
滑りやすそうな岩肌でした。
左岸を高巻きします。
9
7/23 7:55
8m滝。
滑りやすそうな岩肌でした。
左岸を高巻きします。
8m滝にて。
8
7/23 8:06
8m滝にて。
8m滝を巻きながら見下ろす。
3
7/23 11:43
8m滝を巻きながら見下ろす。
8m滝から300mほど進んだところにある釜。
左岸水際を進みました。
2
7/23 8:07
8m滝から300mほど進んだところにある釜。
左岸水際を進みました。
そこから300m余りでタキノイリ沢・ウサギ沢の出合に到着します。
2
7/23 8:22
そこから300m余りでタキノイリ沢・ウサギ沢の出合に到着します。
三右衛門沢の本流は左俣のウサギ沢のようです。
3
7/23 8:23
三右衛門沢の本流は左俣のウサギ沢のようです。
我々は右俣のタキノイリ沢を遡上して、
前宿堂坊の直下に詰めます。
2
7/23 8:24
我々は右俣のタキノイリ沢を遡上して、
前宿堂坊の直下に詰めます。
登るほどにナメた河床となってきました。
1
7/23 8:34
登るほどにナメた河床となってきました。
歩きやすいです。
4
7/23 8:40
歩きやすいです。
出合から500mほど進んだところにあった滝。
3
7/23 8:42
出合から500mほど進んだところにあった滝。
攀じ登ります。
3
7/23 8:45
攀じ登ります。
(Bさん、写真ありがとう)
6
7/23 8:45
(Bさん、写真ありがとう)
地形図確認中。
4
7/23 8:46
地形図確認中。
人知れず深山で起こった奇跡を発見。
これ、ワンバンで乗ってたとしたら凄い。
8
7/23 8:53
人知れず深山で起こった奇跡を発見。
これ、ワンバンで乗ってたとしたら凄い。
タキノイリ沢の湧水地点に到達。
県境尾根まで距離250mほどの地点です。
4
7/23 9:08
タキノイリ沢の湧水地点に到達。
県境尾根まで距離250mほどの地点です。
湧水地点から、もう県境尾根の明かりが見えます。
ウェイポイント入力中(笑)
4
7/23 9:14
湧水地点から、もう県境尾根の明かりが見えます。
ウェイポイント入力中(笑)
詰める途中、鹿道と呼ぶにはあまりにもはっきりした踏跡が交差していました。
3
7/23 9:19
詰める途中、鹿道と呼ぶにはあまりにもはっきりした踏跡が交差していました。
県境尾根に到着。
3
7/23 9:23
県境尾根に到着。
県境尾根にて、タキノイリ沢を詰めたあたり。
なんとかテン泊できそうな場所でした。
Bさんが勧めてくれたので、
ここから僕ひとり、前宿堂坊を踏みに行きました。
2
7/23 10:00
県境尾根にて、タキノイリ沢を詰めたあたり。
なんとかテン泊できそうな場所でした。
Bさんが勧めてくれたので、
ここから僕ひとり、前宿堂坊を踏みに行きました。
あっという間に前宿堂坊山に到着。
沢靴を履き替えたときにプレートを見失った(苦笑)ので、
往路は笹藪を直登しました。
1
7/23 9:50
あっという間に前宿堂坊山に到着。
沢靴を履き替えたときにプレートを見失った(苦笑)ので、
往路は笹藪を直登しました。
前宿堂坊山ピークにて。
御料局境界標石「界甲二四七」とも再会。
すぐ下山しました。
2
7/23 9:50
前宿堂坊山ピークにて。
御料局境界標石「界甲二四七」とも再会。
すぐ下山しました。
復路はプレートを追って下りました。
下り始めてすぐ、短い区間だけ踏跡が薄れていましたが、
あとは「ヤジの水場」のある鞍部まで、プレート沿いに明瞭な踏跡が続いていました。
1
7/23 9:51
復路はプレートを追って下りました。
下り始めてすぐ、短い区間だけ踏跡が薄れていましたが、
あとは「ヤジの水場」のある鞍部まで、プレート沿いに明瞭な踏跡が続いていました。
Bさんと合流し、ヤジの水場のある三俣山北側の鞍部に到着。
「ヤジの」って言うけど、「ヤジノ沢」の源頭ってわけじゃないんですよね。
2
7/23 10:12
Bさんと合流し、ヤジの水場のある三俣山北側の鞍部に到着。
「ヤジの」って言うけど、「ヤジノ沢」の源頭ってわけじゃないんですよね。
「水7分」と彫られた水場を示す標識があります。
矢印の方へ行ってみますが…
3
7/23 10:12
「水7分」と彫られた水場を示す標識があります。
矢印の方へ行ってみますが…
その先に標識はありません。
画像では分かりにくいのですが、眼下に渓谷の源頭の形がはっきり見えます。
ただそこへ続く道がありません。
県境尾根と並走する形で、やたらハッキリした鹿道があったので辿ってみましたが…
2
7/23 10:16
その先に標識はありません。
画像では分かりにくいのですが、眼下に渓谷の源頭の形がはっきり見えます。
ただそこへ続く道がありません。
県境尾根と並走する形で、やたらハッキリした鹿道があったので辿ってみましたが…
延々と続くので追うのをやめました。
タキノイリ沢を登り詰めたときに交差していた踏跡に繋がっているのでしょうか。
標識まで戻り、水場を指し示す標識の眼下に見えた源頭部へ笹藪を掻き分けて下りることにしました
2
7/23 10:19
延々と続くので追うのをやめました。
タキノイリ沢を登り詰めたときに交差していた踏跡に繋がっているのでしょうか。
標識まで戻り、水場を指し示す標識の眼下に見えた源頭部へ笹藪を掻き分けて下りることにしました
源頭部を下ります。
水場の標識から距離にして100mほど下ると、湧水が始まっていました。
3
7/23 10:28
源頭部を下ります。
水場の標識から距離にして100mほど下ると、湧水が始まっていました。
湧水地点から50m強下れば汲めるほどの水量が。
4
7/23 10:33
湧水地点から50m強下れば汲めるほどの水量が。
ここが「ヤジの水場」でしょうか?
1
7/23 10:34
ここが「ヤジの水場」でしょうか?
ここまで笹藪を漕いで下りました。
右岸の尾根に鹿道がありましたが、実用できるかどうかは分かりません。
2
7/23 10:36
ここまで笹藪を漕いで下りました。
右岸の尾根に鹿道がありましたが、実用できるかどうかは分かりません。
汲水地点から県境尾根を望む。
1
7/23 10:38
汲水地点から県境尾根を望む。
汲水地点から下を見下ろすと…
1
7/23 10:37
汲水地点から下を見下ろすと…
すぐ下で、合わせて3本の沢が合流していました。
1
7/23 10:37
すぐ下で、合わせて3本の沢が合流していました。
合流地点を望む。
左俣を下ってきました。
(一番右の1本は直交する形なので写っていません)
3本合わさり、水量が増えます。
1
7/23 10:40
合流地点を望む。
左俣を下ってきました。
(一番右の1本は直交する形なので写っていません)
3本合わさり、水量が増えます。
そこから100mほど下ってまた出合。
左俣を下りてきました。
2
7/23 10:44
そこから100mほど下ってまた出合。
左俣を下りてきました。
カツラの木が目立つ森でした。
いま下っているのはウサギ沢の枝沢です。
途中、ウサギ沢出合と滑滝がありましたが
撮影とウェイポイント取得を忘れました…。
1
7/23 10:52
カツラの木が目立つ森でした。
いま下っているのはウサギ沢の枝沢です。
途中、ウサギ沢出合と滑滝がありましたが
撮影とウェイポイント取得を忘れました…。
三俣山の真東へ詰める沢との出合。
右股を下りてきました。
2
7/23 11:06
三俣山の真東へ詰める沢との出合。
右股を下りてきました。
ウサギ沢とタキノイリ沢との出合まで戻り…
1
7/23 11:09
ウサギ沢とタキノイリ沢との出合まで戻り…
行者ノ宿跡推定地に戻る際、
復路は途中でヤジノ沢側に下りました。
先日宿堂坊山に登った際に僕が使った取付をBさんに紹介して…
0
7/23 12:32
行者ノ宿跡推定地に戻る際、
復路は途中でヤジノ沢側に下りました。
先日宿堂坊山に登った際に僕が使った取付をBさんに紹介して…
西ノ湖入口BSまで歩きました。
下ったら雨、上がってましたね。
赤沼駐車場から顧みても、県境尾根の雲はずっと残ってました。
3
7/23 13:45
西ノ湖入口BSまで歩きました。
下ったら雨、上がってましたね。
赤沼駐車場から顧みても、県境尾根の雲はずっと残ってました。
夏休みに戦場ヶ原から沢合宿をすると、快適そうかなと思っています
沢情報は有難いです
こんばんは、コメントありがとうございます。
先日の笹ミキ沢・熊ノ蔵沢のレコ、素晴らしかったです。
お役に立ててうれしいです。
沢登りのスキルが無いのでウズウズしてるのですが、
中禅寺湖・戦場ヶ原界隈の沢は、僕も歩いてみたい場所です。
自分の許す限り突っ込んでみようとは思っています
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する