転ぶ滑るの幌尻岳
- GPS
- 27:30
- 距離
- 32.0km
- 登り
- 2,642m
- 下り
- 2,653m
コースタイム
始発バス3:00とよぬか山荘発-4:09第1ゲート着
4:15登山スタート-6:02取水施設6:10-8:08幌尻山荘8:30-命の泉-12:18山頂12:39-14:15命の泉-15:23幌尻山荘
7/12
3:54幌尻山荘-5:33取水ダム5:55-7:26第1ゲート(登山終了)
8:30シャトルバス(始発)-9:30とよぬか山荘
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
飛行機
駐車場無料 平取町HP 山荘予約状況などが分かります。 http://www2.town.biratori.hokkaido.jp/biratori/shisetsu/shi_spot01.html#spot02 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【とよぬか山荘-第1ゲート】 林道21kmをシャトルバスで1時間 【第1ゲート-取水施設】 車両が通行できる道幅の林道歩き。途中落石注意。 【取水施設-幌尻山荘】 取水施設から、20分以上は左側の岩場を通行出来る。実際35分以上岩場を歩けた。 10分くらいで渡渉スタートかと思うところがあるがそこは渡らない。 後ろの2人が、ここを渡たり2時間のところを3時間かかかったようだ。 増水時は、バスが出ません。しかし、バスが出ているからと言って渡渉できるかどうかの最終判断は自分にあります。 2m流された女性達を含め始発バス約20人中6人撤退したようです。その日は、もっと撤退したとも聞きました。 【幌尻山荘-命の泉】 樹林帯の普通の登山道 【命の泉-山頂】 残雪が3か所位ありました。距離は、短いのでアイゼン不用でした。 |
ファイル |
お知らせ
(更新時刻:2011/07/30 09:04)
幌尻岳 徒渉事故死 北海道新聞より
(更新時刻:2011/07/31 18:52) |
写真
感想
今回羽田空港の空弁は、カツサンドにしました。
飛行機は、千歳に着陸できない場合は、旭川空港または羽田に引き返す条件付きの出発と言われ、少し脅かされましたが順調に進み、東京スカイツリーや富士山、男体山を見ながら飛行機からの眺めを楽しんだ。
窓側の席を含め、1ヶ月以上前からの予約予約の連続の幌尻岳。
順番は、
“行機 net
▲譽鵐織ー net
山荘 電話 ゆうちょ銀行のnetで事前支払(1,500円)
ぅ轡礇肇襯丱后FAX(指定の用紙がないとのことで、登山届にバスの予約時間を追加して記載したものをFAX)
でも、一番重要なのはかもしれない。
ほぼ同時が理想。
初日は、移動日で時間もたっぷりあり、日高のホームセンターでガスカートリッジやサンダル、飲み物などを購入。
13:00には、とよぬか山荘に着いた。
ここで目にしたものは、なんと
「本日、額平川増水の為、入山禁止、シャトルバス全面運行中止となりました」
の張り紙です!!
え! 明日は?
管理人さんに聞くと、正式には19:00に最終判断とのことだが、多分出るのではないか。
もうこの場所を離れられないので、この山荘に泊めてもらうことにした。
素泊まりで2,700円だが、2食付きで5,000円にした。
夜はジンギスカン料理、朝昼合計おにぎり4個付。
部屋は、相部屋で2人の方が先にいた。1号室の小部屋3つに本日5人。
翌朝3時のバスで2時起きとなるので、同じ3時発の方と同じ部屋にした。
この方は、この山荘で1日停滞していた人だった。
この後、何故かこの部屋全員の人が始発のバスに変更していたことがあきらかになる。しかも、そのうちの2人は、渡渉5人即席パーティの一員となる。
しかも次のトムラウシでも同じ4時スタートとなる。
残りの2人は、車中泊の方でお二人とも事前に1時間くらいお話ししている方で、一人は、羊蹄山でも30分はお話ししていた方だ。(関東3名、四国1名、福井1名)
前置きが長いので割愛します。
当日、シャトルバスは変更した方が出たので補助席まで使用する満車でスタート。
林道の凸凹を丁寧に運転し、約10分遅れで第一ゲートに到着。
ここから長い林道を2時間歩くと取水ダムに到着。
ここでおにぎり2個を食べる。
その後自然に出来た5人の先頭集団に、仲間意識が芽生えてきた。
すれ違った人から見れば、5人の普通のパーティに見えるのではないかと思う。
話を聞けば、自分以外は皆90座以上の人がほとんどで、コースタイムも羊蹄山を3時間半で登る方たちだ! 因みに自分は5時間(汗)
少数精鋭の4人に加わったようだ。
しかし、渡渉は慣れていないようでほとんどの方が、滑って転んでいた。
自分は、鮎釣り用のフェルトの靴を持参していたので幸いにして転ぶことはなかった。
これも、Bitさんをはじめヤマレコの諸先輩方のお蔭です。本当にありがとうございました。中には、半ズボンで足から血が出たり、転んで頭にたんこぶができた方もいました。フェルトは岩場も、ほとんど滑りません。(過信注意)
問題の渡渉は、水圧がかかった2ヶ所で危険を感じたが、約20回の渡渉は終了。
ここがクリアできれば、山荘に重い荷物をデポして幌尻岳山頂をピストンする。
とったべつ岳を三角に回るコースが推奨されているが体力に余裕がない。7つ沼カールなど見れたらどんなに素晴らしいことだろう。
命の泉辺りから、高山植物にも変化が出始め、色々な品種の花が楽しめる。
ニッコウキスゲことゼンテイカが咲き始めていた。
山頂では、3人の方が自分を待っていてくれた。(有難うございました)
エゾシマリスが山頂に遊びに来たので撮影して下山開始。
下山中、同じバスの2人が登ってこられた。お話しすると、渡渉で2人が前から転んだことや3時間渡渉に要したこと、後ろの女性が2m流され撤退したことを聞いた。
個々の身長や体重でも難易度が変化するかもしれない。自分の水深が股下でも、女性は腰までくるようだ。
16時には、夕食を済ませ17時には床に就いた。毛布1枚無料なので、マットは出さずに済んだ。夜は暑く、朝は冷え込むので、シュラフが必要。
翌朝2:30起床して4時まで明るくなるのを待ち2人で出発。
帰りは、水量も少なく比較的安心して下山できた。
取水ゲートが見えた瞬間、「ヤッター」と声とともに、両手を挙げた。
幌尻岳の登山が自分の中で終了した。
しかし、その後林道歩きはまだ続く。
ずっと会話しながらバス停へ向かいmailアドレスを交換して、写真を送る約束をした。
始発の8:30発を予約してあり、バス停には予定より早く7:30に着いた。
もし自分の様な初心者が幌尻岳に行かれる場合、丹沢に日帰り出来るお住まいの方であれば、魚止橋から早戸大滝をピストンしておけば、ルートファイディング等が自信につながると思う。5人で渡渉した自分が言うことでもないが、、、。
思い出に残る楽しい幌尻登山ができて皆様には感謝する次第でございます。
本当にありがとうございました。
幌尻岳徒渉に興味ある方は、動画を作成しましたので少しでも今後の参考になればと思います。
翌日は、トムラウシに登りました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-121674.html
幌尻岳いかれましたか!
川の水量は3日前から雨の日に左右されるようですね。
行かれた時の状況は降雨の影響か、雪解け水か
川の水量多いんでしょうね〜。
撤退者もいらっしゃると言う事で・・・・
お〜怖です!
渡渉も濡れるのが気にならなければジャブジャブ行けそうな感じなのかな〜。
やはり安全(川の水量だけ)見ると9月過ぎなんでしょうかね。
帰りのバスに乗れなかったら洒落にならないので、
山荘での一泊が良さげですね。
参考になりました!
お疲れさまでした!
幌尻岳、すごいところですね
直に水に浸かって渡渉されている方は足、冷たいんでしょうね
すんなり登りつくことのできない山のようで、私はずっと先になりそうですが、
動画を含めて大変参考になりました。
ilbonさん、トムラウシのUP、勝手ながら早急にお願いします。
Ulmatsuさん以来、トムラウシ、ヤマレコにUPされていないんですよね
首を長ぁーくして、レコの完成待ってます
内容と天候次第で、天人峡温泉まで縦走しようかと考えてます
こんにちは、ilbonさん。
第2弾の北海道遠征お疲れ様でした。
幌尻岳は実に厄介そうな感じですね!
個人的には凄く興味があります。
濡れるのを嫌がらずジャブジャブ行ってみたいです
今回の動画は大変勉強になりました。(笑)
多分次で弾けるでしょうが、、、!?
satoyamaさんは1日でトムラウシ縦走なんですか
幸運にも、幌尻一発で行けちゃいました
今回は、予備日もあったのですが
本当に、雨次第で難易度が変化します。
又撤退かどうかの判断は、全て自分です。
なので、3回バスに乗って3回目も撤退した人が同じバスの方でした。予備日も作っての山行がベストようですね。
沢慣れしてる方は、滝が無いのでジャブジャブ可能ですが、コースタイムの2倍3倍になるのでは 。
6月、9月は、水温が地獄かと思います
Ulmatsuさんのようにウェイダーがないと凍傷になりますね。確実に
夏は、タイツに海パンがすぐ乾きいいですよ
バス停のスーパーハウスに30分いましたが快適です。カーペットなので寝袋と調理道具一式あれば一晩OKかと。
すぐ横に、トイレと沢の水がホースで流れています。
色々な意味で難易度が高いですね。
周りの停滞の方や、3度目の挑戦の方などがいらっしゃり、一発で行けてビックリしてました。
水の方は、冷たかったのですが、最初に海に入る感じで慣れれば大丈夫でした。冷たさを超え痛さに変わる時は一瞬でした 。
トムラウシですか?いつご出発ですか?
とある場所に、女王の畑が有って最高に感動しました
登山道に、しなびれたコマクサが1輪有ったらその周辺を見て下さい。驚きますよ
天人峡温泉 自分のレベルを超えているのでよく分かりませんが、ワゴン車にバイクを積んでいた方とお会いしましたが、satoyamaさんは、作戦Cですね
本当に天候次第ですね。寒暖の差が激しいトムラウシなので、気候面から言うと富士山に似ていますね
山頂付近の稜線は、合羽上下でもとても寒かったと思えば、下山し始めれば暑くシャツ1枚とか
気を付けてお出かけ下さい
仰る通り、厄介です 。
行ってしまうと、じわじわといい思い出がこみ上げて来る素敵や山でした
この山、皆さん後回しにするせいか、年齢層が高く感じました。
そのせいで更に、難易度が高くなるのではないかと思います
kuniyanさんも、是非お若いうちに
水量が少なければ河原遊びなんですが、今回2ヵ所水圧と戦いました 水圧で足が前に出ないんですよ 牛歩作戦でした ストック2本と自分の足で4本足感覚です
ilbonさん、こんにちは〜。
北海道、第二弾ですか。
2回行かれるとは、パワフルですね。
やっぱり男性の方だと、渡渉に余裕があるように見えます。
2m流された女性…。
お花も沢山写ってますね。
エゾツツジ、ゼンテイカ…気が付きませんでした。
動画も綺麗です。
運に左右される幌尻を 難無く(有るかな)こなしてしまいましたね
まずは【お気に入り】に追加させて貰いました
一般の登山道としては、難易度の高いルートだと言う事が よ〜く判りました!
渓流釣りをする人は得意分野かもですが
いずれにしても増水時はNGですね
またまた良き一期一会があった様ですね
毎回ステップUPしている完成度の高い動画 水中撮影まで 楽しませて貰いました!
一峰目 お疲れ様でした
効率悪いのですが、何とか楽しみながら山行させていただいています 。
第1弾のときに、お会いした方と第2弾でもお会いしたりと、一定の方と目的が同じなので以外にお会いするものですね
即席パーティの方たちは、今月いっぱいは北海道をグルグルしてるような感じでした
お花は、あれだけたくさん咲いていると、自分も見逃していると思います 動画の方見て頂き有難うございました
確かに運に左右されますね
先にコメントいただいた、noriaさんは、行きはよいよい、帰りは小屋で停滞でしたからね
自分の場合は、1番と100番の離島がどうも見放される感です
お気に入り登録有難うございました
登山経験と、渡渉経験は別物ですね。
自分は、胸ぐらい水量が有ってもの覚悟で、パッキング等の装備で挑みましたが、プールとは違うので、実際水圧にどれだけ耐えられるかどうかでした。
本当の増水時は、バスが出ないので目安にもなりますね。
皆様同じところをグルグルしてるんですよね
見て頂き有難うございます。
イワナでも映っていたらよかったのですが
今月末に予定していたので、大変参考になりました。
ところで、第一ゲートまで一般車両は進入できないのでしょうか?
アクセスが悪いのでレンタカーで・・・と思いますが?
とんざ拙い記録ですが見て頂き有難うございました。
今月末は、水温も上がりいいですね
とよぬか山荘〜第一ゲートの21kmの3分の1から先は、今シーズンから一般車両進入禁止になりました。
強引に進入した車両もありましたが、役場の方も含め、他の登山者がバスの予定の発車時刻に出発できなかったりと、相当の方に迷惑が及んでいました。
各ゲートには、南京錠がかかっています。
レンタカーをとよぬか山荘裏に置いて頂き、そこから南アルプスのようにシャトルバスに乗ります。
登ってしまった今は、アクセスの悪さが、この山の良さのようにも思えました。
楽しい幌尻岳になるといいですね
監督〜北海道遠征お疲れ様です!
雨のトムラウシに増水の幌尻
はげしい山行されてますね〜
でも、その甲斐あってか素晴らしい花々 や
温かい人の心と素敵なレコですね
百名山をハントして行くといつか私たちもここにアタックしなければならないのかと思うと心が折れそうです
今回の映像も素晴らしいですね〜
ジャンプがこないだより元気がいいですよ!
fall
第2弾もあっという間に終了しました。
終わってしまうと寂しいもので、この2つの山はまた登ってみたい山でした
この時期は、どこに出かけても良いですね。
fallさんは、体力的には問題ないので、水量さえ少なければ普通に行ける良い山です。
100座目がここだったら一緒に登っちゃおうかな
だるそうにジャンプしてると、satoyamaさんに怒られてしまいますからね
映像見て頂き有難うございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する