ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 121674
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

トムラウシ山でコマクサ畑

2011年07月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:15
距離
17.8km
登り
1,524m
下り
1,524m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

4:00短縮登山口-4:18温泉コース分岐-5:00カムイ天井7:07前トム平-7:41トムラウシ公園-9:03トムラウシ山頂9:15-10:49前トム平-13:39温泉分岐-13:54短縮登山口

天候 雨〜曇り〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車 飛行機
短縮登山口無料駐車場あり。
トイレ有
コース状況/
危険箇所等
【短縮登山口-温泉コース分岐】
雨の中だったが歩き安い

【温泉コース分岐-カムイ天井】
雨の日の場合、泥んこ状態覚悟。

【カムイ天井-コマドリ沢分岐】
標高を下げていく感じ

【コマドリ沢分岐-前トム】
雪渓の直登があり、事前情報でアイゼン入らないと聞いていたのでそのまま登ったが、中心の踏み跡地帯は、凍り付いていて危険を感じた。
よく滑落しないで皆さん登ると感心した斜面。
帰りは、少し柔らかくなっていた
【前トム-トムラウシ公園】
自然庭園は素晴らしい

【トムラウシ公園-トムラウシ山頂】
お花畑が凄かった。特にコマクサの群落。登山道からは、中に行けないのでその場で楽しんだ。
トムラウシ最短登山口駐車場をスタート。
2011年07月13日 03:47撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/13 3:47
トムラウシ最短登山口駐車場をスタート。
温泉分岐。短縮登山口のおかげですぐ着いた
2011年07月13日 04:18撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 4:18
温泉分岐。短縮登山口のおかげですぐ着いた
笹藪地帯。ある程度伐採してあります。
2011年07月13日 04:35撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 4:35
笹藪地帯。ある程度伐採してあります。
カムイ天井。ここからしばらく4人で、、、。熊が出たら怖いんですよ(汗)
2011年07月13日 05:00撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 5:00
カムイ天井。ここからしばらく4人で、、、。熊が出たら怖いんですよ(汗)
この辺も、泥の踏み抜き注意。(雨の日限定かも)
自然に一緒に歩いた方たち
2011年07月13日 06:02撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 6:02
この辺も、泥の踏み抜き注意。(雨の日限定かも)
自然に一緒に歩いた方たち
この後、沢を横断。
自然に一緒に歩いた方たち
2011年07月13日 06:10撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 6:10
この後、沢を横断。
自然に一緒に歩いた方たち
渡渉は、ここだけ。
2011年07月13日 06:15撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 6:15
渡渉は、ここだけ。
この斜面、アイゼンなしで皆さん登ります。キックステップ出来ない硬さ。自然に一緒に歩いた方たち
2011年07月13日 06:30撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 6:30
この斜面、アイゼンなしで皆さん登ります。キックステップ出来ない硬さ。自然に一緒に歩いた方たち
浮石に注意しながら進む
2011年07月13日 06:44撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 6:44
浮石に注意しながら進む
紫 イワブクロ(岩袋)
2011年07月13日 07:05撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 7:05
紫 イワブクロ(岩袋)
登山道は、分かりやすかった
2011年07月13日 07:05撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 7:05
登山道は、分かりやすかった
前トム平
2011年07月13日 07:06撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 7:06
前トム平
ハイマツを抜けてガレ場へ
2011年07月13日 07:12撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 7:12
ハイマツを抜けてガレ場へ
ケルン
2011年07月13日 07:14撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 7:14
ケルン
石の上を歩いてきます。
2011年07月13日 07:14撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 7:14
石の上を歩いてきます。
雨は止んでいますが、風があるのでカッパは脱げません。
2011年07月13日 07:29撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
7/13 7:29
雨は止んでいますが、風があるのでカッパは脱げません。
雪渓と池や沼が見えてきた
2011年07月13日 07:32撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/13 7:32
雪渓と池や沼が見えてきた
トムラウシ公園を見下ろす感じです。
2011年07月13日 07:32撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/13 7:32
トムラウシ公園を見下ろす感じです。
赤丸に従い、公園まで標高を下げていきます。
2011年07月13日 07:32撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/13 7:32
赤丸に従い、公園まで標高を下げていきます。
水滴の中に花が入り込んでます。
イワヒゲ(岩髭)葉が鱗状になっているのが特徴ですね。
2011年07月13日 07:33撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/13 7:33
水滴の中に花が入り込んでます。
イワヒゲ(岩髭)葉が鱗状になっているのが特徴ですね。
公園を通過する皆様
2011年07月13日 07:34撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/13 7:34
公園を通過する皆様
トムラウシ公園の標柱。
2011年07月13日 07:41撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/13 7:41
トムラウシ公園の標柱。
ハクサンイチゲと残雪
2011年07月13日 07:44撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
7/13 7:44
ハクサンイチゲと残雪
チングルマとエゾツガザクラ
2011年07月13日 07:53撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
7/13 7:53
チングルマとエゾツガザクラ
神秘的な登山道
2011年07月13日 08:00撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/13 8:00
神秘的な登山道
ここの雪渓は、問題なし。
2011年07月13日 08:03撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/13 8:03
ここの雪渓は、問題なし。
登山道の真ん中にコマクサ登場
2011年07月13日 08:13撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8
7/13 8:13
登山道の真ん中にコマクサ登場
沢山咲いていました!
2011年07月13日 08:15撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
4
7/13 8:15
沢山咲いていました!
トムラウシ山頂
2011年07月13日 09:03撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5
7/13 9:03
トムラウシ山頂
三角点
2011年07月13日 09:03撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/13 9:03
三角点
全員で7名が山頂で一休み。デジイチと頭にタオルの人、幌尻岳で一緒でしたね。偶然に3日間同じ行動。
2011年07月13日 09:04撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/13 9:04
全員で7名が山頂で一休み。デジイチと頭にタオルの人、幌尻岳で一緒でしたね。偶然に3日間同じ行動。
下山開始すると、ガスが消えてきます。
2011年07月13日 09:28撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/13 9:28
下山開始すると、ガスが消えてきます。
桃色の葉
2011年07月13日 09:34撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/13 9:34
桃色の葉
エゾノハクサンイチゲ(蝦夷白山一華) キンポウゲ科
北海道産のハクサンイチゲ
2011年07月13日 09:38撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
7/13 9:38
エゾノハクサンイチゲ(蝦夷白山一華) キンポウゲ科
北海道産のハクサンイチゲ
水芭蕉?
2011年07月13日 09:40撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
7/13 9:40
水芭蕉?
イソツツジ(エゾイソツツジ)
2011年07月13日 09:51撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
7/13 9:51
イソツツジ(エゾイソツツジ)
自然に一緒に歩いた方たち
出ないとは思いますがクマよけの鈴みたいな。
2011年07月13日 09:51撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/13 9:51
自然に一緒に歩いた方たち
出ないとは思いますがクマよけの鈴みたいな。
エゾツガザクラ
2011年07月13日 09:53撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/13 9:53
エゾツガザクラ
自然に一緒に歩いた方たち
皆さんエキスパートなので歩くの早いんですよ(汗)ついてくの精一杯。
2011年07月13日 09:56撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/13 9:56
自然に一緒に歩いた方たち
皆さんエキスパートなので歩くの早いんですよ(汗)ついてくの精一杯。
エゾツガザクラの上からチングルマがこんにちは。
2011年07月13日 10:03撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
7/13 10:03
エゾツガザクラの上からチングルマがこんにちは。
トムラウシ公園
2011年07月13日 10:12撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
7/13 10:12
トムラウシ公園
この辺で沢山の方とすれ違う。
2011年07月13日 10:13撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/13 10:13
この辺で沢山の方とすれ違う。
奇怪な岩もあります
2011年07月13日 10:18撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/13 10:18
奇怪な岩もあります
公園上部では、山頂に行かずここで満足して引き返すという女性がいらっしゃいました。
その瞬間、Kが思い浮かんだ。
2011年07月13日 10:26撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
7/13 10:26
公園上部では、山頂に行かずここで満足して引き返すという女性がいらっしゃいました。
その瞬間、Kが思い浮かんだ。
イソツツジ(磯躑躅)と残雪
2011年07月13日 10:30撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/13 10:30
イソツツジ(磯躑躅)と残雪
イワブクロ
2011年07月13日 10:34撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
4
7/13 10:34
イワブクロ
晴れると景色と体感温度がガラッと変わり、Tシャツでいい感じ。
2011年07月13日 10:41撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
7/13 10:41
晴れると景色と体感温度がガラッと変わり、Tシャツでいい感じ。
タカネオミナエシ。別名チシマキンレイカ
オミナエシ科高さ15cm内外花期7月下旬〜8月上旬
前日とよぬか山荘の売店で、幌尻岳の高山植物(ポケット図鑑)買いました!物欲に負けた。
2011年07月13日 10:47撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/13 10:47
タカネオミナエシ。別名チシマキンレイカ
オミナエシ科高さ15cm内外花期7月下旬〜8月上旬
前日とよぬか山荘の売店で、幌尻岳の高山植物(ポケット図鑑)買いました!物欲に負けた。
前トム平
2011年07月13日 10:49撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/13 10:49
前トム平
この辺りから、ガスが取れて暑くなります。
2011年07月13日 11:02撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/13 11:02
この辺りから、ガスが取れて暑くなります。
ミヤマタネツケバナ(深山種漬花)
白い小さなお花で、花弁(花びら)は4枚。
2011年07月13日 11:07撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/13 11:07
ミヤマタネツケバナ(深山種漬花)
白い小さなお花で、花弁(花びら)は4枚。
この雪渓が終われば、一安心です。
2011年07月13日 11:21撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/13 11:21
この雪渓が終われば、一安心です。
雪渓後すぐのコマドリ沢の川
2011年07月13日 11:32撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/13 11:32
雪渓後すぐのコマドリ沢の川
サンカヨウ
2011年07月13日 11:40撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
7/13 11:40
サンカヨウ
ゼンマイ?
2011年07月13日 11:42撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/13 11:42
ゼンマイ?
気持ちが和らぐ景色
2011年07月13日 11:52撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
7/13 11:52
気持ちが和らぐ景色
ミツバオウレン【三葉黄蓮】
2011年07月13日 11:54撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
7/13 11:54
ミツバオウレン【三葉黄蓮】
削除するか?迷う一枚の写真
2011年07月13日 12:13撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/13 12:13
削除するか?迷う一枚の写真
今山頂の方は、ガスないかな〜
2011年07月13日 12:14撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
7/13 12:14
今山頂の方は、ガスないかな〜
ミツバオウレン【三葉黄蓮】
2011年07月13日 12:15撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
3
7/13 12:15
ミツバオウレン【三葉黄蓮】
クマザサの登山道
2011年07月13日 12:45撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/13 12:45
クマザサの登山道
国民宿舎の温泉へ急げ!
入口に水道とたわしあります。
2011年07月13日 12:53撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
4
7/13 12:53
国民宿舎の温泉へ急げ!
入口に水道とたわしあります。
温泉分岐
2011年07月13日 13:39撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/13 13:39
温泉分岐
駐車場に到着
2011年07月13日 13:54撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/13 13:54
駐車場に到着
下山後は、晴れてます。山の中だけが天候悪いんですよね、きっと。
2011年07月13日 15:24撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
7/13 15:24
下山後は、晴れてます。山の中だけが天候悪いんですよね、きっと。
道路標識、北海道限定でしょうか?
2011年07月13日 17:07撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
7/13 17:07
道路標識、北海道限定でしょうか?
定刻より10分遅れで出発。図鑑買っちゃいました。
2011年07月14日 15:34撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/14 15:34
定刻より10分遅れで出発。図鑑買っちゃいました。
帰りは、駐車場で筑波山と分かりました
2011年07月14日 16:09撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
7/14 16:09
帰りは、駐車場で筑波山と分かりました
東京ディズニーシーのアトラクション、タワー・オブ・テラーが確認できました。
2011年07月14日 16:22撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
7/14 16:22
東京ディズニーシーのアトラクション、タワー・オブ・テラーが確認できました。
634でこの旅も終了。
JALと東京スカイツリー
2011年07月14日 16:22撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
7/14 16:22
634でこの旅も終了。
JALと東京スカイツリー

感想

はじまりはいつも雨♪
君に会う日は不思議なくらい雨が多くて♪

来ました!出発時雨です。
幌尻一緒だった方が、雨でも行くの?
との質問がありましたが、雨でも雪でも装備だけは準備万端です。
ただし風速だけは13m/s以内で勘弁してもらいたいです。


朝3時に起きて、4時に出発します。
短縮登山口から、温泉コース分岐はあっという間に着いた感じでした。
そこからは、ドロドロの登山道にまばらに置かれた木の枝をうまく踏みながら歩く。
外すと、靴がドロドロに。
クマの関係だろうか?気が付くと、前にご夫婦、後ろに単独1名の間に挟まれ、何故か4人一体で歩いている。
雪渓の直登で、離されましたが山頂を含めその後よくお会いしました。

岩場のコースがあり、ロックガーデンってこんな感じなのかな?などと思いながら通過。

トムラウシ公園で、自然庭園を感応し、お花畑へ。
登山道にコマクサを発見。よく生き延びていると観察すると、その付近をよく見るとコマクサが奥までずっとあるのに気付く。

それはもう、等間隔に数えきれないほどの数だ。
登山道から、入り込まないと奥にあるものは確認できないので手前のものだけで楽しんだ。

気が付かないで、通り過ぎてしまう人もいるだろう。

山頂では、4人の方がガスが取れないかどうか待っていた。
残念であるが、ガスが取れないので自分も下山開始した。
雪渓の下山が心配だったが、ゆっくり通過して難なくクリア。

2〜3回登り返しながらトムラウシを終了した。





7/26追加
※動画のカムイ天上を間違えて、黄色くあわてて修正しました(汗)
ところでカムイ天上ってなんだ。素朴な疑問。現地はただ少し広くなっただけです。
下記サイトを見る限り、天上からカムイがやってきて、恵まれた自然に富む日高の各地に村を造り、人の住める環境を整えることをしてくれた。
詳しくは↓
http://www.town.urakawa.hokkaido.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::2780#top

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2318人

コメント

様子がよく分りました!
ilbonさん、おはようございます。
まだ、動画の編集がすんでない状況?で、早々のレコUPありがとうございます
まだ、雪渓は凍っているところがあるんですね
でも、ilbonさん以外の方もノーアイゼンで大丈夫だったのでしょうか?

うわさの田んぼは想像以上のようで、私も当日は雨のようなので、覚悟しておきます

コマクサ、ぜひ見逃さないように気をつけます
ぜひ、女王に会いたいです
一番好きなんですよ

レコを拝見すると、コースタイムよりずいぶんと速いし、きつい感じは醸し出されてないので、
天人峡温泉まで頑張ってみることにします
あくまで、天候次第ですが

Ulmatsuさん以来、レコがUPされてなく、不安があったのですが、ilbonさんのおかげで、装備も気持ちも万全の状態で臨めそうです。

ありがとうございました
2011/7/16 7:36
satoyamaさん、おはようございます。
動画は、大したものでないので、、、。

私が知る限り100%の方がノーアイゼンでした。
気象条件で変化すると思いますが、少し怖かったです。
滑落したら、止まらずに川に落ちるのかな〜なんて考えながら歩いてました。
でもひとり転びましたが滑落はしませんでした。

田んぼは、スパッツなしの人はズボンドロドロです

コマクサ地帯は、気が付かない人いましたのでご注意を
自分も今年初だったので感動しました

コースタイムが速いのは、ずっと会話しながら4人の真ん中に挟まれたり、自分のいつものペースが崩れてしまっていたのです
他の3人は、エキスパートの方なのです

レコは、ヤシガニさんがUPされていたと思いましたよ

それでは、楽しい北海道を ではでは
2011/7/16 8:26
究極の田んぼ道・・・
あそこまでドロドロになるとは
まだ幌尻の水の冷たさの方がマシな感じですね

女王に出会えて羨ましい限り 私は今年まだなんですよ
週末に会えるかな〜

satoyama様も行かれちゃうんですね

幌尻・トムラウシ 二座制覇おめでとう御座いました
2011/7/16 10:07
無邪気な子供の頃を思い出しました。
あの写真ですが、撮影用に比較的浅場です
真ん中は深い場所ありです
限定登山者のみ子供の頃に帰れるかと思います
明日トムラウシは雨のようなので、satoyamaさんも子供の頃に帰れかと

そうですか、今年初の女王とご対面は何処でお会いできるでしょうかね

二座+二座応援有難うございました
おかげさまで北はあと五座です。
2011/7/16 13:01
泥んこビリー!
ilbonさん、北海道、お疲れ様でした。

第2弾も無事終わられさぞご満悦でしょうが!?
7月は殆ど仕事をしておられませんね
あとはしっかり働いて頂きます

利尻が残ってしまいましたね。
第3弾の節はお声掛け下さい
2011/7/16 17:00
kuniyanさん、どうもです。
kuniyanさんが、利尻があっという間だったように、第2弾終わってしまいました
鋭いところに突っ込まれてしましました

利尻は、今回に接続できませんでした
ダブル離島なので、なかなか手ごわいですね
この時期限定?のリシリヒナゲシはお預けになってしまいましたね

第3弾のときは連絡します
やっぱり北は、4弾位に分割になりそうですね
2011/7/16 20:33
ilbonさん、こんにちは!
トムラウシと聞くと厳しいお山の印象ですが が沢山咲いてて素敵ですネ。
ちょっと前まで、冬山の雰囲気でしたが、今は雲がモクモクと夏の雰囲気も

筑波山、上空からは「こんな風に見えてるんだなぁ〜」とじっくり見ちゃいました
ilbonさん、筑波山にはそんなに登られていないと思いますが、良く分かりましたね
観察力はさすがです
2011/7/21 10:51
プロフの絵が素敵ですね。
pippiさん、こんにちは。

トムラウシ=遭難的なイメージですよね。
なので、念には念でツェルトを持参しました

筑波山は、登山始めた頃に登った山でとても印象深いんです
確かに1回ポッキリです
野鳥の胸にネクタイがあれば・・・。見たいな感じで駐車場が発見できなければ筑波山と分かりませんでした。

北海道では、ウトナイ湖野鳥保護センターを見学してきました。ビデオ上映が1日3回あり、ウトナイ湖の植物や野鳥の紹介が有ったのですが、上映時間開始までの40分待てず先に登山口へ進んでしまいました
後悔先に立たず でした

ウトナイ湖野鳥保護センター内の双眼鏡
2011/7/21 12:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら