ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1225118
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山*たくさん満喫の巻☆

2017年08月13日(日) ~ 2017年08月14日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
27:57
距離
22.9km
登り
1,929m
下り
1,932m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:00
休憩
2:34
合計
10:34
6:12
44
別当出合
6:56
7:05
46
7:51
7:52
41
8:33
8:45
27
9:12
9:15
15
9:43
9:50
6
9:56
10:39
70
11:49
11:53
23
12:16
13:04
48
13:52
14:01
35
14:36
14:37
10
15:26
15:33
9
2日目
山行
4:24
休憩
0:47
合計
5:11
5:07
5:13
15
5:44
5:46
40
6:26
6:39
48
7:27
7:38
75
8:53
9:05
68
10:13
天候 《1日目》晴れ時々曇り 《2日目》曇り
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
マイカー規制のため、市ノ瀬ビジターセンター(無料)に駐車。
市ノ瀬〜別当出合までバスを利用。片道\500。
お盆中の市ノ瀬駐車場は大変混むとのことで、前夜より車中泊。
早朝の市ノ瀬バス停は、超々長蛇の列でした!!(*o*)
コース状況/
危険箇所等
《砂防新道》一番利用されてるポピュラーなコースだけあり、登りやすい登山道です。途中に水場もトイレもあり、安心です。
《トンビ岩コース》おそらく一番地味なコースですが、人も少なく、最短で登れます。お花の数は少ないです。
《エコーライン》景色も抜群、お花もいっぱい♫ 気持ちの良い登山道で、とても綺麗に整備されてます。
《観光新道》別山をずっと眺めることができ、お花もいっぱい♫ こちらも良い登山道です。但し、別当坂分岐〜別当出合の間は、石が多い急斜面で濡れてた為、テント装備で下山するのはなかなか大変でした。
その他周辺情報 南竜ヶ馬場テント場情報☆
テントは100張り。設営料金・一人\300。テント場に水場あり、トイレあり。南竜山荘にも、テント組が自由に使える水場あり、トイレあり(水洗で24時間使えます)。毛布や敷板も借りられます。
売店で、生ビール\500、缶チューハイ\300…お酒しか買ってませんが(^^ゞ その他グッズや食べ物も販売されてます。売店の営業時間は18時まで。
市ノ瀬からバスで25分、別当出合に到着。早朝から沢山の登山客で大賑わいです。
市ノ瀬からバスで25分、別当出合に到着。早朝から沢山の登山客で大賑わいです。
吊り橋渡り、砂防新道を行きます。
吊り橋渡り、砂防新道を行きます。
今回もテント泊です。お天気どうかなぁ。
今回もテント泊です。お天気どうかなぁ。
ガスってます…
中飯場通過。水場とトイレあり。
1
中飯場通過。水場とトイレあり。
雫が宝石のよう…うっとり♫
2
雫が宝石のよう…うっとり♫
晴れてきました!!ヤッタ〜〜♫\(^o^)/
晴れてきました!!ヤッタ〜〜♫\(^o^)/
雲海や〜〜♫
見上げれば夏空、爽快です!!
2
見上げれば夏空、爽快です!!
甚之助避難小屋に到着。
甚之助避難小屋に到着。
どど〜〜んと別山(2399.3m)が一望です!!
ヤッタ〜〜♫\(^o^)/
3
どど〜〜んと別山(2399.3m)が一望です!!
ヤッタ〜〜♫\(^o^)/
おぉ〜〜♫
良い眺めです!!
2
良い眺めです!!
南竜道分岐通過。ここから南竜ヶ馬場へ向かいます。
南竜道分岐通過。ここから南竜ヶ馬場へ向かいます。
夏山に来た!!って感じがします。テンション上がります(笑)
1
夏山に来た!!って感じがします。テンション上がります(笑)
ハクサンフウロ♫
1
ハクサンフウロ♫
お花畑、別山、雲海…素敵♡
お花畑、別山、雲海…素敵♡
エコーライン分岐通過。
エコーライン分岐通過。
南竜山荘が見えました♫
南竜山荘が見えました♫
ニッコウキスゲ♫
2
ニッコウキスゲ♫
エコーラインには沢山の人々。気持ち良さそう♫
エコーラインには沢山の人々。気持ち良さそう♫
南竜山荘に到着。テント場の受付をします。料金は一人\300と良心的!!
1
南竜山荘に到着。テント場の受付をします。料金は一人\300と良心的!!
山荘から少し歩いて、南竜ヶ馬場野営場に到着。
山荘から少し歩いて、南竜ヶ馬場野営場に到着。
ちょうど入れ替わりの時間帯で、スムーズに場所を確保できました。
ちょうど入れ替わりの時間帯で、スムーズに場所を確保できました。
テント場からの眺め。いい感じです♫
1
テント場からの眺め。いい感じです♫
設営後、ガスってきました…。
設営後、ガスってきました…。
明日に山頂を目指すこともできますが、折角なので軽装で行っちゃいましょう!!
1
明日に山頂を目指すこともできますが、折角なので軽装で行っちゃいましょう!!
チングルマ♫
おっ♫ ガスが晴れてきました。
おっ♫ ガスが晴れてきました。
室堂まで、一番最短のトンビ岩コースをチョイス。
南竜山荘の脇からスタートです。
室堂まで、一番最短のトンビ岩コースをチョイス。
南竜山荘の脇からスタートです。
ミヤマリンドウ♫
ミヤマリンドウ♫
テント場が見えました!!行ってきま〜〜す(^o^)丿
1
テント場が見えました!!行ってきま〜〜す(^o^)丿
山道は、石がゴロゴロ。水が川のように流れる所もあり。
山道は、石がゴロゴロ。水が川のように流れる所もあり。
後方の眼下は、南竜山荘とテント場。どんどん小さくなります。
1
後方の眼下は、南竜山荘とテント場。どんどん小さくなります。
ハクサンコザクラ♫
1
ハクサンコザクラ♫
稜線を目指し、黙々と登ります。よいしょ〜〜!!
稜線を目指し、黙々と登ります。よいしょ〜〜!!
トンビ岩に到着。
トンビ岩に到着。
こちらがトンビ岩です。
こちらがトンビ岩です。
ハイマツが一面の気持ちの良い稜線です。雪渓も見えます。
1
ハイマツが一面の気持ちの良い稜線です。雪渓も見えます。
ガスってますが、白山見えた〜〜♫ 
ガスってますが、白山見えた〜〜♫ 
もうすぐ室堂です。
もうすぐ室堂です。
お花畑と白山♫
室堂ビジターセンターに到着!!こちらも沢山の登山客で大賑わい。
室堂ビジターセンターに到着!!こちらも沢山の登山客で大賑わい。
ガスが晴れて、白山見えました〜〜♫
手前の建物は、白山比(ひめ)神社奥宮社務所です。
1
ガスが晴れて、白山見えました〜〜♫
手前の建物は、白山比(ひめ)神社奥宮社務所です。
ご朱印ゲット♫ 判子は数種類の中から好きなものを選べます。
1
ご朱印ゲット♫ 判子は数種類の中から好きなものを選べます。
昼食と休憩を済ませ、いよいよ白山の御前峰を目指します。
昼食と休憩を済ませ、いよいよ白山の御前峰を目指します。
クルマユリ♫
イワギキョウ♫
室堂遠くになりにけり。
1
室堂遠くになりにけり。
この感じは…富士山に似てます。緑が豊かで、しんどいですが気持ちいい!!
この感じは…富士山に似てます。緑が豊かで、しんどいですが気持ちいい!!
イワツメクサ♫
御前峰まであと少し!!
御前峰まであと少し!!
白山御前峰(2702.1m)到着!!
ヤッタ〜〜♫\(^o^)/
4
白山御前峰(2702.1m)到着!!
ヤッタ〜〜♫\(^o^)/
大汝峰(おおなんじみね・2684m)とお池が一望。素晴らし〜〜♫
2
大汝峰(おおなんじみね・2684m)とお池が一望。素晴らし〜〜♫
室堂もあんなにちっさく。
室堂もあんなにちっさく。
雲海が見事です。来て良かった!!
3
雲海が見事です。来て良かった!!
雲海の上を歩いて行けそうな錯覚に…向こうに雲のお山も見えます♫
1
雲海の上を歩いて行けそうな錯覚に…向こうに雲のお山も見えます♫
剣ヶ峰(2677m)もどど〜〜ん♫
2
剣ヶ峰(2677m)もどど〜〜ん♫
楽しみにしていたお池巡りスタート!!
楽しみにしていたお池巡りスタート!!
剣ヶ峰と紺屋ヶ池。
剣ヶ峰と紺屋ヶ池。
大汝峰と油ヶ池。
1
大汝峰と油ヶ池。
紺屋ヶ池。
振り返り、御前峰の稜線。
1
振り返り、御前峰の稜線。
わっっ、キレ〜〜♫
わっっ、キレ〜〜♫
翠ヶ池と雪渓。
御前峰と翠ヶ池。
御前峰と翠ヶ池。
剣ヶ峰(左)と御前峰。
剣ヶ峰(左)と御前峰。
血ノ池。
五色池。
千蛇ヶ池は雪に埋もれ。奥に大汝峰。
千蛇ヶ池は雪に埋もれ。奥に大汝峰。
お池巡りを終え、室堂に戻ります。
お池巡りを終え、室堂に戻ります。
見上げて御前峰。ありがとう!!
見上げて御前峰。ありがとう!!
クロユリ♫ 見られて嬉しいです。
1
クロユリ♫ 見られて嬉しいです。
室堂ビジターセンター再び。ここからテント場へ帰ります。
1
室堂ビジターセンター再び。ここからテント場へ帰ります。
下山道はエコーラインをチョイス。広々として気持ちがいいです♫ この時間帯は、さすがに人も少ないです。
下山道はエコーラインをチョイス。広々として気持ちがいいです♫ この時間帯は、さすがに人も少ないです。
振り返り、山頂はまたガスってます。白山は天気を読むのが難しいお山だと実感しました。
振り返り、山頂はまたガスってます。白山は天気を読むのが難しいお山だと実感しました。
南竜ヶ馬場が見えました。
1
南竜ヶ馬場が見えました。
無事に下山。ただいま〜〜♫
1
無事に下山。ただいま〜〜♫
長丁場でしたが、大満足な一日目でした。夕食を済ませ、テント場でほっこり。
長丁場でしたが、大満足な一日目でした。夕食を済ませ、テント場でほっこり。
明日に備え、早目に就寝。おやすみなさい☆
明日に備え、早目に就寝。おやすみなさい☆
お早うございます!! 2日目です。早朝に身支度整え、本日は下山のみの行程です。
お早うございます!! 2日目です。早朝に身支度整え、本日は下山のみの行程です。
南竜ヶ馬場野営場と南竜山荘、とってもいい所でした。お世話になりました♫
1
南竜ヶ馬場野営場と南竜山荘、とってもいい所でした。お世話になりました♫
わっっ♫ 今日も雲海がすご〜〜い!!
わっっ♫ 今日も雲海がすご〜〜い!!
また昨日とは違った景色。
また昨日とは違った景色。
下山は、時間もあるからと観光新道を目指し、黒ボコ岩まで砂防新道を登ります。人にもほとんどお会いせず。
下山は、時間もあるからと観光新道を目指し、黒ボコ岩まで砂防新道を登ります。人にもほとんどお会いせず。
水場が豊富な所でした。延命水、有難く頂戴しました。
1
水場が豊富な所でした。延命水、有難く頂戴しました。
別山を眺めながら…
別山を眺めながら…
雲海もお見事。
黒ボコ岩に到着。
1
黒ボコ岩に到着。
白山が見えます。ありがとうございました♫(^人^)
白山が見えます。ありがとうございました♫(^人^)
観光新道は眺めの良い稜線道が続きます。
観光新道は眺めの良い稜線道が続きます。
お花畑と別山。
殿ヶ池避難小屋が見えました。
殿ヶ池避難小屋が見えました。
タカネマツムシソウ♫
1
タカネマツムシソウ♫
殿ヶ池避難小屋に到着。
1
殿ヶ池避難小屋に到着。
あちらの稜線は、白山釈迦岳(2053.1m)でしょうか??
あちらの稜線は、白山釈迦岳(2053.1m)でしょうか??
雲海を眺めながら暫し休憩。この辺りから、朝一で登って来られた登山客の方々にお会いしました。
雲海を眺めながら暫し休憩。この辺りから、朝一で登って来られた登山客の方々にお会いしました。
いいですネ〜〜♫ 下界は曇ってるのでしょうが…
1
いいですネ〜〜♫ 下界は曇ってるのでしょうが…
少し下山すると、みるみる間にガスで真っ白。
少し下山すると、みるみる間にガスで真っ白。
見上げると、上もガスで真っ白です。
見上げると、上もガスで真っ白です。
小さく別当出合が見えました!!
小さく別当出合が見えました!!
こんなのも珍しい…凄い景色です。
2
こんなのも珍しい…凄い景色です。
別当坂分岐通過。別当出合まであと一時間です。
別当坂分岐通過。別当出合まであと一時間です。
しかし、最後に思いがけず石ゴロゴロ、濡れて滑りやすい難度の高い急坂が…登って来られる方々も苦戦されてるご様子でした。
しかし、最後に思いがけず石ゴロゴロ、濡れて滑りやすい難度の高い急坂が…登って来られる方々も苦戦されてるご様子でした。
ゴ〜〜ル!!別当出合に無事下山!!
ゴ〜〜ル!!別当出合に無事下山!!
記念のバンダナとピンバッチ♫
記念のバンダナとピンバッチ♫

感想

お盆は早月尾根から剱岳へ!と意気込んでいたものの、7月の八経ヶ岳での疲れ具合から私(k1)が自信をなくしたため、5月の連休登山の候補に考えながらも、積雪を恐れて断念した白山にしました。メンバーはk1とk2の2名です。

<前夜泊>
マイカー規制中のため市ノ瀬の駐車場に車を停め、登山口の別当出合へはバスに乗り換えます。お盆は駐車場が満車になるそうで前夜の20時に現地入りしたところ、手前の方に停められました。霧雨のなか車中で睡眠を取りましたが、夜中から未明にかけてはかなり冷え込みました。

<1日目>
朝4時に起きると雨は上がっていました。駐車場にはまだ余裕があります。5時にバス停へ行くと既に長蛇の列で最初のバスには乗れませんでしたが、ありがたいことに次のバスが3台ほど連続して来たのであまり待たずに済みました。その間にも車がひっきりなしに駐車場へ入って行きます。

別当出合からは観光新道と砂防新道の二つのコースがあり、テント泊で荷物が多い私たちは距離の短い後者を選びました。道は歩きやすいうえに途中の中飯場と甚之助避難小屋の両方に水場とトイレがあるので何かと安心です。それだけに人も多く、荷物の重さでペースが遅いため後ろから来る人に道を譲るのに気を遣いました。

南竜道分岐からテント場のある南竜ヶ馬場へ向かいます。ここから大半の人々は室堂へ行くので人はぐっと少なくなります。道も山腹のゆるやかなトラバース道となり、ようやく咲き乱れる花や景色を楽しむ余裕が出てきました。

南竜山荘のビジターセンターで受付を済ませ、少し離れた所にあるテント場にテントを張りました。今日はこのまま寝るだけにして登頂は明日でもよいのですが、天気がもちそうなので今日中に山頂を目指すと決め、サブザックに最低限の荷物を入れて出発しました。

まずは山頂手前の室堂へ行きます。南竜ヶ馬場からは4つのコースがあり、最短かつ人の少なそうなトンビ岩コースにしました。大きな岩の多い急な道で、大荷物から解放されたにもかかわらず息が上がりますが、人が少ないのでマイペースで歩けました。

室堂には立派なビジターセンターがあり、人でごった返しています。山頂へ登る前に昼食を摂りましたが、私はクッカーをサブザックに入れ忘れてしまい、k2にお湯を沸かしてもらいました。サブザックの使用は初でしたが、よく確認せねばと反省です。

いよいよ山頂へと向かいますが、高度と昼食直後のせいかペースが上がりません。ゆったりしたラインの頂を見上げながら苦しんで歩いていると、何年も前に富士山に登った時のことを思い出します。

山頂からの眺めは『山と高原地図44.白山 荒島岳』によると「日本海からアルプス連峰まで360度の素晴らしい眺望」とのことですが、この日見えたのは青空のもとに広がる一面の雲海でした。海というより果てしない平原のようで歩いて行けそうにさえ思え、これもまた感動的な眺めでした。

登頂後は火口に下りてお池めぐりと花を楽しんで室堂へ戻り、テント場へはエコーライン経由で帰りました。最初は砂防新道から室堂へ至る道を行くため大勢の人とすれ違いますが、エコーラインに入ると人通りはほぼ絶え、白山と相対してそびえる別山や目指すテント場を眺めながらの心地よい道となりました。

<2日目>
この日は4時に起床。テント場は夜間を通じて風も無く穏やかでした。帰りは観光新道を行くため、南竜道分岐から室堂への道を黒ボコ岩まで歩きます。再び大荷物を背負っての登りですが、早朝の涼しさと別山の眺めに助けられました。

黒ボコ岩からは花々の咲く道をどんどん下り、殿ヶ池避難小屋に到着しました。水場はないものの新しくきれいな小屋です。この辺りから徐々に登ってくる人々とすれ違うようになりましたが、同時にガスが立ち込めて瞬く間に周囲は真っ白となってしまいました。

後半は時折ガスが薄れることもありましたが、ほとんど眺望のきかない下山となりました。また、木と石の急な階段が多く露で濡れて滑りやすいため、重い荷物を背負っている身には特に注意が必要でしたが、最後の方で転んでしまいました。テント場から避難小屋まではほぼ『山と高原地図』のコースタイム通りだったのが、そこから別当出合までは大幅に時間がかかりました。

バスで市ノ瀬に戻って車を出すと、駐車場からあふれた車が延々と路上に停められています。駐車場からかなり離れた所にまで車の列ができており、驚きました。
しかし、日本三大霊山にして百名山、さらに開山1300年目となればこれほど人が多いのもうなずけます。見事な眺めと豊富なお花畑、充実した避難小屋と水場、安価で快適なテント場など、またいつか登りたいと思わせられる山でした。

<感想・k2記>
数年前、rが職場仲間達と登ったことがある白山。その時は天気も悪く、計画も上手く進まず非常に難儀したと聞いており、正直白山へ行きたいという気持ちは私の中では希薄でした。
が、剱岳が延期になり、k1から白山登山の提案を貰い…お盆やし三大霊山のひとつの白山へ行くのもええかも!!と、気持ちが向きました。

結果、行って良かったです。素晴らしいお山でした!!
人気のお山であることが頷けました(^_^)
雄大な白山に終始包まれてる安心感…緑と沢山の花々、そして素晴らしい景色の数々に感動。何よりも天気が味方してくれました。有難いです(^人^)

最高峰の御前峰からのお池巡りも、楽しみにしていたので願いが叶いとても嬉しかったです。天候が良い時は、お池巡りをされるのをオススメ致します。お池の色がそれぞれ違い、綺麗でうっとり♡こんな高い所にこんな池が〜〜!!と感動します(笑)

そして、今回の私のお気に入りは南竜山荘とテント場です。
とても素敵な所でした。オススメです♫(^o^)
小屋泊でも少し足を延ばされて南竜山荘に宿泊されるのをオススメ致します。混雑時でも比較的ゆったりしておりますし、色んな登山道をチョイスできるのも利点です。そして、周辺の景色も最高です。

大満足な良い山行になりました。
白山、ありがと〜〜♫(^o^)丿

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:647人

コメント

南竜ヶ馬場のテン場で
k1さん、k2さん、こんにちは
テン場では相向かいに居た夫婦です

私たちは地元なので、遠くから白山に来ていただき喜んでいただけると地元民としてメチャ嬉しいです
この盆休み...天候がすぐれず、今回の日・月も☂は降らなかったものの眺めはザンネンbearing
k1さんが書かれてる「日本海からアルプス連峰まで360度の素晴らしい眺望」は天気がイイとバッチリ!!
 ちなみに14日のご来光時には北アが雲海に浮かんでました
秋になれば更に遠い八ヶ岳&南アルプスも望めますよ
機会あれば再訪してみてくださいね
2017/8/18 14:50
Re: 南竜ヶ馬場のテン場で
toshi0113さん、コメントをありがとうございます。k1です。
お二方の黄色のテントはこちらも覚えております。

toshiさんの記録を拝見しましたが、もう40回近くも白山に登っておられるのですね。
私たちは1000m未満の山しかない京都の住人ですので、こんな素晴らしい山が地元というのは羨ましい限りです。

今回、山頂から雲海のほかはアルプスの頭すら見えず、それがかえって隔絶された別天地にいるようでたいへん感動しましたが、360度の眺望はどれほど見応えがあるのだろうと気になります。

2日間その勇姿を見続けた別山や夏以外の花にも興味が出てきましたし、またいつか訪れたいと思います。
2017/8/19 13:52
広〜い雲海
どこまでも広がる雲海、見事ですね。静かでふわふわしてたら、歩いて行きたくなる気持ち湧いてきますね〜
空や木の夏山の色も、多彩な花々もいい感じ。

2014年の夏も天気があまり良くなくて、休日では久々の晴天となった9月連休は各地で駐車場から車があふれてました。今年もそんな日が来たら、皆溜まったストレスを晴らすかのようになりそうな気も。。。
2017/8/19 22:47
こんにちは♫(^o^)
pewa-lakeさん、こんにちは♫
残暑お見舞い申し上げます。

今夏は本当に天気が良くないですネ。それに、この暑さでは近場の低山へも行けず、約一ヶ月ぶりの投稿となりました。

連休中も天気が不安定でしたが、ラッキーなことになんとか良い景色を眺めることができました。やっぱ山はいいなぁ〜〜と思わされた瞬間でした。
ありがとうございます♫

去年の9月も、確か悪天候続きで苦戦しました。今年の9月はカラリと晴れる日が続いてくれますようにと願いますが、皆さんのストレスも一気に発散されそうですネ(笑) 来月も遠征の予定ですが、吉と出ることだけを考えて、登山計画や準備を進めたいと思います(^_^)

k2
2017/8/20 14:57
お疲れ様でした!
rです。
白山お疲れ様でした☆
綺麗ですね!!お池めぐり、私もしたかったです(>_<)山と池の姿は画になりますね☆やはり1泊してゆっくり楽しみたいですね。今度は皆で行きましょー♪♪
2017/8/20 16:04
こんばんは♫(^。^)
rも遠征お疲れ様でした☆
お互いハラハラしながらも、結果良い山行ができて良かったネ♫

今回は雲海が凄くて下の景色が見えなかったけど、天気の良い日は北アルプスが見えるらしいから、みんなでいつか1泊2日でリトライしたいネ。

いいお山でした。
アドバイスありがとうネ♫(^。^)

k2
2017/8/20 21:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら