ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1230456
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

南アルプス 北岳(左俣ルート)+間ノ岳⇒仙塩尾根⇒両俣へ

2017年08月17日(木) ~ 2017年08月19日(土)
 - 拍手
superfrog その他2人
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
17:29
距離
28.8km
登り
2,755m
下り
2,445m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:11
休憩
1:23
合計
7:34
2日目
山行
7:18
休憩
0:35
合計
7:53
6:19
18
6:53
6:53
19
7:12
7:17
17
7:34
7:35
13
8:12
8:25
42
9:07
9:10
64
10:14
10:21
42
11:03
11:04
152
13:36
13:37
34
14:11
14:12
0
14:12
宿泊地
3日目
山行
2:02
休憩
0:00
合計
2:02
7:11
122
宿泊地
天候 17日 曇り
18日 曇り時々晴れ⇒雨⇒曇り
19日 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奈良田温泉の登山者用駐車場を利用。

コース状況/
危険箇所等
基本的に踏み跡明確、看板完備。
ただし左俣ルートの上部は目印不明陵なところあり。
仙塩尾根のCTは要注意(三峰岳⇒野呂川越2時間は普通の人では無理。2時間半から3時間は必要かと)。
その他周辺情報 帰りの温泉は西山温泉「湯島の湯」。
食事は早川町内のそば所「アルプス」。
5時前。
始発のバスを待ちながら奈良田ダムをウロウロ。
2017年08月17日 04:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 4:41
5時前。
始発のバスを待ちながら奈良田ダムをウロウロ。
お盆休みが終わった所なので、多少は空いてる?
とりあえず席に座って発車待ち。
2017年08月17日 05:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 5:04
お盆休みが終わった所なので、多少は空いてる?
とりあえず席に座って発車待ち。
微妙な天候。
今日と明日は登山日和という情報を信じるしかない。
あ、右側の白い丸はUFOではありません(笑
2017年08月17日 05:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 5:31
微妙な天候。
今日と明日は登山日和という情報を信じるしかない。
あ、右側の白い丸はUFOではありません(笑
広河原で一息入れて出発。
大樺沢の向こうに北岳が・・・見えない。
2017年08月17日 06:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 6:49
広河原で一息入れて出発。
大樺沢の向こうに北岳が・・・見えない。
野呂川もちょっと増水。
2017年08月17日 06:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 6:50
野呂川もちょっと増水。
広河原山荘で登山届を提出。
今回は北岳⇒間ノ岳⇒農取岳⇒奈良田の白峰三山をテン泊で通す予定。
2017年08月17日 06:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 6:53
広河原山荘で登山届を提出。
今回は北岳⇒間ノ岳⇒農取岳⇒奈良田の白峰三山をテン泊で通す予定。
足元はビチャビチャ。
元気の良いのはキノコだけ。
2017年08月17日 07:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 7:16
足元はビチャビチャ。
元気の良いのはキノコだけ。
20分ほどで分岐。
初めての左俣ルートへ。
2017年08月17日 07:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 7:19
20分ほどで分岐。
初めての左俣ルートへ。
魚影を追いながらと思っていたけれど、水が高いので川は真っ白。。
2017年08月17日 07:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 7:28
魚影を追いながらと思っていたけれど、水が高いので川は真っ白。。
只今最初の渡渉点。
振り返ると鳳凰三山(の北の方?)
2017年08月17日 07:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/17 7:47
只今最初の渡渉点。
振り返ると鳳凰三山(の北の方?)
なかなか趣のあるルートです。
2017年08月17日 08:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/17 8:22
なかなか趣のあるルートです。
派手さの無い看板が好もしい。
2017年08月17日 08:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 8:39
派手さの無い看板が好もしい。
本体は見えそうで見えない。
2017年08月17日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 8:42
本体は見えそうで見えない。
だんだんお花が増えてきました。
タカネグンナイフウロ。
この個体は終わりかけ。
2017年08月17日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 8:48
だんだんお花が増えてきました。
タカネグンナイフウロ。
この個体は終わりかけ。
2017年08月17日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 9:10
ミヤマハナシノブ。
黄色いオシベが可愛らしい。
2017年08月17日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 9:11
ミヤマハナシノブ。
黄色いオシベが可愛らしい。
ハクサンフウロ。
2017年08月17日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/17 9:13
ハクサンフウロ。
マルバタケブキ。
これを見ると仙塩尾根を思い出すのは何故?
2017年08月17日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/17 9:18
マルバタケブキ。
これを見ると仙塩尾根を思い出すのは何故?
えーっと、RZ250いや350のキャストホイールです(笑
トモエシオガマ。
2017年08月17日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/17 9:19
えーっと、RZ250いや350のキャストホイールです(笑
トモエシオガマ。
シナノキンバイと思われ。
2017年08月17日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 9:21
シナノキンバイと思われ。
白いのはセンジュガンビ?
ピンクのは・・・
2017年08月17日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/17 9:22
白いのはセンジュガンビ?
ピンクのは・・・
タカネグンナイフウロの群生がありました。
2017年08月17日 09:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/17 9:23
タカネグンナイフウロの群生がありました。
オトギリソウでしょう。
怖い名前だけど。
2017年08月17日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/17 9:30
オトギリソウでしょう。
怖い名前だけど。
右俣コースの分岐に到着。
登山口から2時間半掛かりました。
2017年08月17日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 9:33
右俣コースの分岐に到着。
登山口から2時間半掛かりました。
と、ここでトラブル発生。
連れがハチに刺された!
ポイズンリムーバーで処置中。
毒?がちゃんと吸い出されるのにはビックリ。
ズキンズキンした痛みも直ぐ引いたらしい。
2017年08月17日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
8/17 9:47
と、ここでトラブル発生。
連れがハチに刺された!
ポイズンリムーバーで処置中。
毒?がちゃんと吸い出されるのにはビックリ。
ズキンズキンした痛みも直ぐ引いたらしい。
分岐から斜度も急になりました。
ゼエゼエ言って登っております。
雪渓はご覧の通りで、上を歩くなんてできません。
2017年08月17日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 10:40
分岐から斜度も急になりました。
ゼエゼエ言って登っております。
雪渓はご覧の通りで、上を歩くなんてできません。
目印と踏み跡を頼りに登って行きます。
油断していると目印を見失う。
2017年08月17日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 10:42
目印と踏み跡を頼りに登って行きます。
油断していると目印を見失う。
分岐から1時間ほどで一段と斜度がキツくなりました。
道迷い防止のためか、目印が左へ左へと誘導しています。
2017年08月17日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 11:04
分岐から1時間ほどで一段と斜度がキツくなりました。
道迷い防止のためか、目印が左へ左へと誘導しています。
雪渓はこの辺で終了。
八本歯のコルへ向かって沢が突き上げていきます。
2017年08月17日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 11:09
雪渓はこの辺で終了。
八本歯のコルへ向かって沢が突き上げていきます。
これが噂に聞くハシゴか。
2017年08月17日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 11:38
これが噂に聞くハシゴか。
一段一段ゆっくりと登っていると、バットレスのお姿が。
ほんの一部だけど嬉しい。
2017年08月17日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 11:42
一段一段ゆっくりと登っていると、バットレスのお姿が。
ほんの一部だけど嬉しい。
これはキツイぞキツ過ぎる!!
2017年08月17日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/17 11:50
これはキツイぞキツ過ぎる!!
足元の花に癒される。
2017年08月17日 12:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/17 12:11
足元の花に癒される。
ようやく到着。
八本歯のコル。
登山口から5時間でした。
連れの二人をちぎってしまった。
2017年08月17日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 12:12
ようやく到着。
八本歯のコル。
登山口から5時間でした。
連れの二人をちぎってしまった。
少しガスが薄れてきてお花畑が見え出した。
2017年08月17日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 12:14
少しガスが薄れてきてお花畑が見え出した。
はじめてみました。たぶん。
タカネナデシコ。
こんな花あるんだ。
2017年08月17日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/17 12:14
はじめてみました。たぶん。
タカネナデシコ。
こんな花あるんだ。
まだ有るのか・・・
2017年08月17日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/17 12:15
まだ有るのか・・・
まだまだ有るのか・・・
2017年08月17日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/17 12:17
まだまだ有るのか・・・
辛いので足元を見る。
2017年08月17日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/17 12:32
辛いので足元を見る。
登ってきた左俣ルートだ。
一瞬の切れ間で見ることができた。
2017年08月17日 12:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 12:33
登ってきた左俣ルートだ。
一瞬の切れ間で見ることができた。
ようやく分岐に到着。
下からほぼ6時間。
連れを待つので大休止。
2017年08月17日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 12:50
ようやく分岐に到着。
下からほぼ6時間。
連れを待つので大休止。
北岳はあきらめて、山荘へのトラバース路へ。
けっこう面倒なところですね。
2017年08月17日 13:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/17 13:40
北岳はあきらめて、山荘へのトラバース路へ。
けっこう面倒なところですね。
でもお花が沢山あって、足が止まる。
2017年08月17日 13:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/17 13:43
でもお花が沢山あって、足が止まる。
山頂が見え・・・ない。
2017年08月17日 13:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 13:46
山頂が見え・・・ない。
オトギリソウの鉢植え。
2017年08月17日 13:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/17 13:48
オトギリソウの鉢植え。
なんとか豆?
2017年08月17日 13:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 13:48
なんとか豆?
もうそろそろ北岳山荘。
休憩も入れて7時間ほど掛かりました。
2017年08月17日 14:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 14:01
もうそろそろ北岳山荘。
休憩も入れて7時間ほど掛かりました。
本日のお宿はおニューのテントもどき。
2017年08月17日 14:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/17 14:50
本日のお宿はおニューのテントもどき。
テン場からは明日のルートが見え隠れ。
飯食って酒飲んで寝よう。
2017年08月17日 16:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/17 16:36
テン場からは明日のルートが見え隠れ。
飯食って酒飲んで寝よう。
二日目の朝はガス。
小屋番さんによると、1時間ほどで晴れるけど、その後雨になり、強く降るらしい。
ということで、奈良田へ降りるのは断念し、両俣へルート変更。
2017年08月18日 05:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 5:23
二日目の朝はガス。
小屋番さんによると、1時間ほどで晴れるけど、その後雨になり、強く降るらしい。
ということで、奈良田へ降りるのは断念し、両俣へルート変更。
だんだんとガスが晴れてきて、富士山が見え出した。
2017年08月18日 05:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/18 5:48
だんだんとガスが晴れてきて、富士山が見え出した。
北岳はまだガスの中。
2017年08月18日 05:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/18 5:51
北岳はまだガスの中。
だらだらしているうちにガスが晴れました。
間ノ岳方面もくっきり。
2017年08月18日 06:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/18 6:01
だらだらしているうちにガスが晴れました。
間ノ岳方面もくっきり。
北岳も見え出したので、泥縄式に北岳アタックを決定。
2017年08月18日 06:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/18 6:02
北岳も見え出したので、泥縄式に北岳アタックを決定。
最低限の装備だけ持って山頂を目指す。
果たして間に合うか。
2017年08月18日 06:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 6:27
最低限の装備だけ持って山頂を目指す。
果たして間に合うか。
なんだか怪しくなってきた。
2017年08月18日 06:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/18 6:41
なんだか怪しくなってきた。
富士山はくっきり。
2017年08月18日 06:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/18 6:43
富士山はくっきり。
最初のハシゴ。
昨日の疲れも忘れて、ちゃっちゃと登る。
2017年08月18日 06:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/18 6:46
最初のハシゴ。
昨日の疲れも忘れて、ちゃっちゃと登る。
足元も良く見える。
2017年08月18日 06:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/18 6:50
足元も良く見える。
吊尾根の分岐。
もう少しだ。
2017年08月18日 06:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/18 6:54
吊尾根の分岐。
もう少しだ。
この九十九折れを登れば山頂だ。
2017年08月18日 06:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 6:56
この九十九折れを登れば山頂だ。
50分ほどで山頂到着。
北岳3193m。
あと一歩で遠望は利かず。
2017年08月18日 07:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/18 7:07
50分ほどで山頂到着。
北岳3193m。
あと一歩で遠望は利かず。
先月撮影したイワベンケイ。
お花が終わってしまったようですね。
2017年08月18日 07:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/18 7:17
先月撮影したイワベンケイ。
お花が終わってしまったようですね。
ケルンに小石を積んで山頂を辞す。
2017年08月18日 07:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/18 7:21
ケルンに小石を積んで山頂を辞す。
タカネシオガマとミヤマコゴメグサ。
いろいろな花がありますね、この山。
2017年08月18日 07:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/18 7:39
タカネシオガマとミヤマコゴメグサ。
いろいろな花がありますね、この山。
トウヤクリンドウ。
夏の終わりに咲く花だとか。
2017年08月18日 08:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/18 8:00
トウヤクリンドウ。
夏の終わりに咲く花だとか。
ライチョウ一家に出会いました。
お母さんと子どもが3羽。
2017年08月18日 08:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/18 8:01
ライチョウ一家に出会いました。
お母さんと子どもが3羽。
いい感じにシルエットになってくれました。
2017年08月18日 08:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/18 8:02
いい感じにシルエットになってくれました。
子育て頑張ってね〜。
2017年08月18日 08:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/18 8:03
子育て頑張ってね〜。
ライチョウに時間を掛けていたら雨になりました。
カッパを着こんで間ノ岳へ向かいます。
2017年08月18日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/18 8:30
ライチョウに時間を掛けていたら雨になりました。
カッパを着こんで間ノ岳へ向かいます。
景色が見えないので、あっという間に次の山。
中白根山3055m。
北岳山荘から40分。
2017年08月18日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/18 9:08
景色が見えないので、あっという間に次の山。
中白根山3055m。
北岳山荘から40分。
周囲はこんな感じ。
正直、寒い。
2017年08月18日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 9:33
周囲はこんな感じ。
正直、寒い。
横殴りの雨、下がる一方の気温。
2017年08月18日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/18 10:15
横殴りの雨、下がる一方の気温。
ということで、間ノ岳直下で風除け。
行動食を摂って、一休み。
2017年08月18日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/18 10:22
ということで、間ノ岳直下で風除け。
行動食を摂って、一休み。
間ノ岳3190m。
北岳山荘から2時間弱。
日本で3番目の高峰だそうですが、感慨に浸る間もなくサヨウナラ。
2017年08月18日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/18 10:23
間ノ岳3190m。
北岳山荘から2時間弱。
日本で3番目の高峰だそうですが、感慨に浸る間もなくサヨウナラ。
当初の計画では農取でしたが、三峰へ。
2017年08月18日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 10:23
当初の計画では農取でしたが、三峰へ。
あれ〜、意外と岩なのね〜。
2017年08月18日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/18 10:36
あれ〜、意外と岩なのね〜。
ガスの合間から甲斐駒。
2017年08月18日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/18 10:43
ガスの合間から甲斐駒。
これから向かう三峰岳だ。
2017年08月18日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 10:45
これから向かう三峰岳だ。
農取岳。
画角には入っていないが、塩見や悪沢も何とか見えた。
2017年08月18日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/18 10:45
農取岳。
画角には入っていないが、塩見や悪沢も何とか見えた。
仙塩尾根に到着。
北岳山荘から2時間半。
【ご注意を】
看板には野呂川越2時間ってなってますが、相当早く歩かないと無理なCTです。
(自分も後半だけ速足で2時間半掛かりました)
2017年08月18日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/18 11:05
仙塩尾根に到着。
北岳山荘から2時間半。
【ご注意を】
看板には野呂川越2時間ってなってますが、相当早く歩かないと無理なCTです。
(自分も後半だけ速足で2時間半掛かりました)
キノコシリーズ
2017年08月18日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/18 12:07
キノコシリーズ
キノコシリーズ
2017年08月18日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/18 12:07
キノコシリーズ
両俣小屋まで1時間40分。
相当頑張る必要があります。
ちなみに自分は2時間でした。
2017年08月18日 12:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/18 12:23
両俣小屋まで1時間40分。
相当頑張る必要があります。
ちなみに自分は2時間でした。
キノコシリーズ
連れは美味そうなチーズケーキと称しておりました。
2017年08月18日 12:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 12:47
キノコシリーズ
連れは美味そうなチーズケーキと称しておりました。
キノコシリーズ
なんだこの色!
2017年08月18日 12:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 12:49
キノコシリーズ
なんだこの色!
野呂川越は、この看板から小一時間掛かります。
2017年08月18日 12:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/18 12:55
野呂川越は、この看板から小一時間掛かります。
ようやく到着、野呂川越。
三峰の分岐から2時間半強。
CT2時間で安心してしまった自分が甘いのか・・・。
2017年08月18日 13:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/18 13:38
ようやく到着、野呂川越。
三峰の分岐から2時間半強。
CT2時間で安心してしまった自分が甘いのか・・・。
振り返るとこの看板。
仙丈方面からだと、これが目立って見えるハズ。
なお、ここから両俣への下降は泥道です。
斜度もキツイので大変大変。
2017年08月18日 13:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/18 13:38
振り返るとこの看板。
仙丈方面からだと、これが目立って見えるハズ。
なお、ここから両俣への下降は泥道です。
斜度もキツイので大変大変。
両俣小屋着は2時半になりました。
野呂川越から小一時間ですね。
小屋の2階で荷物を整理中。
あれ?テント泊では??
2017年08月18日 14:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/18 14:51
両俣小屋着は2時半になりました。
野呂川越から小一時間ですね。
小屋の2階で荷物を整理中。
あれ?テント泊では??
あまりの辛さに小屋泊、飯付き、布団付きと堕落しました(笑
漬物とお味噌汁が美味しいんです〜。
2017年08月18日 17:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/18 17:21
あまりの辛さに小屋泊、飯付き、布団付きと堕落しました(笑
漬物とお味噌汁が美味しいんです〜。
まだ時間があるのでお外でコーヒータイム。
ここは釣り宿でもありますが、今日は釣り師は2名。
登山者5名+テン泊が数名。
本日の我々は登山者です。
2017年08月18日 18:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/18 18:25
まだ時間があるのでお外でコーヒータイム。
ここは釣り宿でもありますが、今日は釣り師は2名。
登山者5名+テン泊が数名。
本日の我々は登山者です。
ここから3日目。
両俣の朝です。
アルコールストーブでお湯を沸かしてモーニング。
このアマノのカレー、高いだけあって美味しかった。
2017年08月19日 06:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 6:19
ここから3日目。
両俣の朝です。
アルコールストーブでお湯を沸かしてモーニング。
このアマノのカレー、高いだけあって美味しかった。
ただいま7時。
10時前のバスに乗るため野呂川出合へ出発。
ゆっくりさせて頂きました。
2017年08月19日 07:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 7:06
ただいま7時。
10時前のバスに乗るため野呂川出合へ出発。
ゆっくりさせて頂きました。
小屋前の林道。
テン場はこの両側です。
2017年08月19日 07:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/19 7:08
小屋前の林道。
テン場はこの両側です。
来るたびに撮るポイントですが、いつでもイワナがいる。
2017年08月19日 07:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/19 7:26
来るたびに撮るポイントですが、いつでもイワナがいる。
途中で釣りしちゃうので、チャレンジしたこと無し。
2017年08月19日 07:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 7:55
途中で釣りしちゃうので、チャレンジしたこと無し。
天気が良ければ仙丈が見えるんだけど。
2017年08月19日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/19 8:21
天気が良ければ仙丈が見えるんだけど。
何に注意をしろと?
2017年08月19日 08:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/19 8:29
何に注意をしろと?
バス停ってあの尾根の向こうだよな〜
などと言っている。
2017年08月19日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/19 8:31
バス停ってあの尾根の向こうだよな〜
などと言っている。
小仙丈あたりがチラリ。
2017年08月19日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 8:37
小仙丈あたりがチラリ。
こうして見ると、本当に山深い。
2017年08月19日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/19 8:46
こうして見ると、本当に山深い。
山側はこんな感じ。
とても登れそうもないところばかり。
2017年08月19日 08:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/19 8:52
山側はこんな感じ。
とても登れそうもないところばかり。
ようやく林道の終点。
両俣小屋から2時間強でした。
ゲートの先がバス停のある野呂川出合。

2017年08月19日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/19 9:14
ようやく林道の終点。
両俣小屋から2時間強でした。
ゲートの先がバス停のある野呂川出合。

バスで広河原へ。
前に座っているご婦人は両俣でもご一緒した方。
何と自分の母親と同い年なのに、仙丈から両俣の仙塩尾根を一人で歩かれてきた。
いろいろなお話を伺うことができ、とても楽しいひと時でした。
ありがとうございました。
2017年08月19日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/19 9:59
バスで広河原へ。
前に座っているご婦人は両俣でもご一緒した方。
何と自分の母親と同い年なのに、仙丈から両俣の仙塩尾根を一人で歩かれてきた。
いろいろなお話を伺うことができ、とても楽しいひと時でした。
ありがとうございました。
お次は奈良田へ。
寝ていたのであっという間に着いちゃった(笑
2017年08月19日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/19 11:12
お次は奈良田へ。
寝ていたのであっという間に着いちゃった(笑
間もなく奈良田。
2泊3日の山行を終了。
最後が晴れで良かった。
2017年08月19日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/19 11:52
間もなく奈良田。
2泊3日の山行を終了。
最後が晴れで良かった。

感想

※珍しく?長文です。日記代わりなのでご勘弁を。
以前より行きたいと思っていた白峰三山。
天候による迷いも多少ありましたが、お盆過ぎのこのタイミングを逃すと行けなくなってしまうので決行。
結果的には両俣へ逃げていく形になりましたが、これはこれで満足。
【1日目:広河原〜北岳山荘】
だらだらと大樺沢沿いを登り、右俣への分岐を過ぎると一気に斜度が高まって行くこのルート、雪渓にガレ場、急登とハシゴ場の連続と様々な顔がありました。
人気が高いことには納得です。
これで天気が良かったら・・・暑くて倒れたかも(笑
右俣分岐からすこし登るとガレ場になりますが、目印を見失いやすいので注意が必要でした。
八本歯直下にはザレ場の急登があり、ヘロヘロになったところで連続ハシゴの猛攻を受け、コルに到着した時には息も絶え絶え・・・いやー大変なコースです。
その後も登ったり降ったりでようやくトラバース路の分岐点へ到着し大休止。ふう。
頂上がガスっていたのをこれ幸いに?、一目散に北岳山荘へ。
なんとか平たいテント場を探して、ようやく本日の行動を終了。
【ポイズンリムーバー】
右俣の分岐で休憩中、連れがハチに刺されました。
もう一人が持っていたポイズンリムーバーを使ってみたところ、傷口からジワリと血と何かが浸みだしてきました。
刺された本人曰く、「ジンジンしていたのが消えた」とか。
確かに腫れも無く、毒が回った気配もなく(笑、一件落着。
これは良い商品かも。ダニ取り器もセットで買っておこう。

【二日目:北岳山荘⇒北岳⇒間ノ岳⇒三峰岳⇒両俣】
農取岳を越えて大門沢へ抜けるルートは見晴が悪いことから早々に諦め、両俣小屋へ降りることを決定。
テン場でダラダラしている間にガスが晴れてきたこともあり、なんとかこの時間を使って北岳山頂をアタックするという無計画ぶり。
ほとんど空荷で頑張ること小一時間で登頂できたのはいいけれど、タッチの差で展望は叶わずでした。
もっとも先月は完全にガスだったので、それよりはナンボかマシではありましたが。
トピックスとしては、頂上直下の九十九折れで連れの目前で登山者が転倒したこと。
たまたま上から見ていましたが、もう少しで西側の谷へ落ちていくように見えて冷や汗かきました。
高山だけに、どこにでも危険が潜んでいると・・・。
山荘へ引き返す途中で山岳ライターの小林さんとお会いでき、ライチョウ一家とも遭遇して、今回のラッキーは品切れ(笑
一転、間ノ岳への道中は横殴りの雨。
気温も下がって低体温症の恐怖が脳裏を横切り、行動を止めて体を冷やさないようにガシガシ歩く。
でも間ノ岳から三峰岳の区間が結構な岩場だったことは情報の仕入れ不足でした。
そんなに怖い訳ではないけれど、あまり雨の降りでは使いたくないな〜と。
また、三峰岳から野呂川越は急傾斜⇒ハイマツ漕ぎ⇒森林帯の長い降りです。
三峰岳の分岐にある看板のCT2時間は普通に歩いていたら絶対無理な設定で、野呂川越に行ったこと無い人だと、分岐を見過ごしたんじゃないかと疑心暗鬼になること必至です。
また野呂川越から両俣小屋への下降は泥道+急こう配+根っ子が沢山で堪りません。
昨年歩いて二度と来るかと思ったのにね。
重いテントを担いできたけど、両俣ではあっさり小屋泊。ご飯と布団もお願いして快適そのもの。

【三日目:両俣小屋⇒野呂川出合】
2時間ちょっとの林道歩きです。
ただ、意外とアップダウンがあるので、時間の余裕は必要です。
【ご一緒した方】
写真にもコメント入れましたが、両俣小屋でご一緒した女性が、自分の母親と同い年でした。
昨年、仲間と歩いて大変だった仙丈⇒両俣の仙塩尾根を一人で5時間で歩いていらっしゃったと聞いて愕然。
母親と比べて何が違うのか、自分もその歳になって山を歩いていられるのか・・・。
聞けば、子育てが終わった頃から登山を始め、それ以前には運動も特別されていないとか。
それなら自分も同じじゃん(実質、子育てはしていないが)、とは思うけど、ねえ。
でも、そうなれるんだという見本を見せていただき、ちょっぴり希望が持てた山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:944人

コメント

北岳山荘テント場で
superfrogさん、こんにちは。
北岳山荘テント場にて一緒だったみたいで、写真(#49 奥の黄色のテントと4人)にも写っていたのでコメントさせていただきました。
北岳直下でもすれ違っているみたいで。
山岳ライターの小林千穂さん?僕も会いたかったです。

ポイズンリムーバーが活躍したのですね。長男が常日頃これがないとと言っておりました。買っておこうと思います。

妻の母親とも1年に1回程山行を伴にしています。大変なところへは行けませんが、体力に合わせて、いつまでも元気に行けたらいいなと思っております。

これからもレコ楽しみにしています。
2017/8/22 0:22
Re: 北岳山荘テント場で
tomokojiさん、こんにちは。
小屋下のテン場でご一緒でしたね。
皆さんの楽しそうな会話を好もしく聞いておりました。
ご家族連れの登山って羨ましいです。ぜひ続けてくださいね〜。

家もご近所のようなので、またどこかでお会いできますように。
2017/8/22 21:20
仙塩尾根
superfrogさん、こんにちは。
三峰岳から野呂川越まで2時間では無理ですよね。熊ノ平小屋までのコースタイムがあまりにもキツかったのである程度予想はしていましたが。
野呂川越から高望池までと、更に仙丈ヶ岳までもコースタイムでは歩けず。仙丈ヶ岳から北沢峠もかなりキビしめでした。
2017/8/22 17:12
Re: 仙塩尾根
parsleycandyさん、こんばんは。
仙塩尾根の踏破、お疲れさまでした。
自分も昨年の夏、計画していたのですが、天候不順で断念。
今回、三峰岳〜野呂川越を歩いてみましたが、なかなかキツいルートですね。
parsleycandyさんのレコ、参考になります!
2017/8/23 1:08
じっくり読ませていただきました
特に「感想」の最後の章にてお母様と同年の女性のことに触れられていて私も元気をいただきました。多分私もsuperfrogさんのお母様と同じくらいの年齢(もしかしたら私の方が年長だったりして)と思います。
両俣小屋でご一緒された女性のような体力も勇気もありませんが目標ができたという思いで良い感想文に出会ったことに感謝いたします。

北岳の花に逢いたくてここ5年間、毎年出かけていましたが今年はチャンスを逃がしてしまいました。特に北岳〜間ノ岳が素晴らしいのでレコ拝見してちょっとうずうずしていますが多分無理・・・と思っています。

今日は今から買い物に出かけるので買い物リストに「ポイズンリムーバー」とメモいたしました(^-^)
嬉しい情報ありがとうございました。
2017/9/5 14:05
Re: じっくり読ませていただきました
ken222さん、こんばんは。
年齢はともかく、ken222さんの山行を拝見すれば、両俣小屋で出会った方以上のバイタリティと思います。
ホント、いつも思ってるんですが、いろいろな山にタイムリーに登っていらっしゃいますよね〜。

ポイズンリムーバー、お勧めです。
先週末、釣りをしていたら毛虫にやられてしまい、この時も友人から借りて症状緩和に役立ちました(笑
2017/9/6 0:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら