ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1234648
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

【白山】1300歳の誕生年(74/100)

2017年08月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:27
距離
13.8km
登り
1,610m
下り
1,561m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:33
休憩
0:39
合計
8:12
5:58
34
6:32
6:33
30
7:03
7:04
25
7:29
7:30
16
7:46
7:47
42
8:29
8:30
6
8:51
44
9:35
9:46
23
10:09
10:10
8
10:18
10:19
5
10:24
10:26
13
10:39
10:47
1
10:48
10:49
11
11:31
11:38
10
11:54
11:55
37
12:32
52
13:24
46
14:10
天候 晴、時々ガス、一時雨
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
別当出合駐車場利用(無料)
土日はマイカー規制で別当出合までマイカーで行けませんが、金曜日の23時過ぎに別当出合まで到着できました。マイカー規制は0時〜
マイカー規制中は、市ノ瀬からバスを利用する必要あり
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はありません。多くの方が来る山なので整備ヵ所も多く安心です。
観光新道は、花がとてもきれいですが、砂防新道よりは若干歩きにくいです。
別当出合駐車場
前日の深夜に入場しました
2017年08月19日 05:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 5:42
別当出合駐車場
前日の深夜に入場しました
駐車場からの入口です。ここから登山口まで5分くらい
2017年08月19日 05:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 5:43
駐車場からの入口です。ここから登山口まで5分くらい
別当出合の登山口
すでにバスが5台くらいは上がっていったんじゃないかな?
2017年08月19日 05:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 5:49
別当出合の登山口
すでにバスが5台くらいは上がっていったんじゃないかな?
入山届の記載場などがあります。
2017年08月19日 05:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 5:57
入山届の記載場などがあります。
まだ早いのに多くの方が。。
2017年08月19日 05:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/19 5:57
まだ早いのに多くの方が。。
いざ!出発です
2017年08月19日 05:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 5:58
いざ!出発です
鳥居をくぐり。。この先に、砂防新道と観光新道の分岐があります
2017年08月19日 05:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 5:59
鳥居をくぐり。。この先に、砂防新道と観光新道の分岐があります
往路は、砂防新道から
2017年08月19日 05:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/19 5:59
往路は、砂防新道から
ちょっと揺れる吊り橋です。
吊り橋効果を期待しますが、前後にはご年配の男性ばかり(笑)
2017年08月19日 06:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/19 6:00
ちょっと揺れる吊り橋です。
吊り橋効果を期待しますが、前後にはご年配の男性ばかり(笑)
特に危険のない安全な登山道です
2017年08月19日 06:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 6:04
特に危険のない安全な登山道です
所々木道も
2017年08月19日 06:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 6:05
所々木道も
勾配もありますが、砂防新道は全般的に登りやすい道でした。
2017年08月19日 06:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 6:09
勾配もありますが、砂防新道は全般的に登りやすい道でした。
花も見ながらゆっくり上ります
2017年08月19日 06:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 6:16
花も見ながらゆっくり上ります
2017年08月19日 06:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 6:16
最近表示の少ない山ばかりだったので、なんかあるだけで安心します
2017年08月19日 06:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 6:17
最近表示の少ない山ばかりだったので、なんかあるだけで安心します
2017年08月19日 06:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 6:25
中飯場
休憩場所もしっかり整備されていて休憩したくなります
2017年08月19日 06:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/19 6:28
中飯場
休憩場所もしっかり整備されていて休憩したくなります
2017年08月19日 06:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 6:28
2017年08月19日 06:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 6:31
2017年08月19日 06:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 6:32
下方はかなり造成されていますが、おおっ!ってなります
2017年08月19日 06:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/19 6:36
下方はかなり造成されていますが、おおっ!ってなります
2017年08月19日 06:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 6:37
2017年08月19日 06:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 6:37
2017年08月19日 06:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 6:39
空に青が多くなってきました。
2017年08月19日 06:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 6:39
空に青が多くなってきました。
いい感じぃ〜
2017年08月19日 06:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 6:45
いい感じぃ〜
センジュガンピだそうです
2017年08月19日 06:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/19 6:48
センジュガンピだそうです
2017年08月19日 06:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 6:54
学生も多い
2017年08月19日 07:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 7:03
学生も多い
2017年08月19日 07:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/19 7:10
2017年08月19日 07:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 7:11
2017年08月19日 07:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 7:13
2017年08月19日 07:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 7:26
甚之助避難小屋
こんな立派な避難小屋見たことない。避難してみたい
2017年08月19日 07:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/19 7:27
甚之助避難小屋
こんな立派な避難小屋見たことない。避難してみたい
2017年08月19日 07:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 7:27
2017年08月19日 07:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 7:29
2017年08月19日 07:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 7:29
2017年08月19日 07:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 7:37
南竜分岐だと思うけど、この時なんとなく分岐だった記憶がない。
室堂という文字だけで進んだような。。
2017年08月19日 07:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 7:45
南竜分岐だと思うけど、この時なんとなく分岐だった記憶がない。
室堂という文字だけで進んだような。。
2017年08月19日 07:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/19 7:45
2017年08月19日 07:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 7:50
2017年08月19日 07:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 7:51
2017年08月19日 07:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/19 7:51
2017年08月19日 07:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/19 7:52
2017年08月19日 07:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/19 7:53
2017年08月19日 07:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 7:54
気が付くとどんどん高度が上がっています
2017年08月19日 07:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 7:56
気が付くとどんどん高度が上がっています
2017年08月19日 07:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 7:57
大文字草か
2017年08月19日 07:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 7:58
大文字草か
2017年08月19日 08:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 8:00
ニッコウキスゲが終わってる。っていうかまだあったのね。って感じ
2017年08月19日 08:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 8:01
ニッコウキスゲが終わってる。っていうかまだあったのね。って感じ
2017年08月19日 08:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 8:07
2017年08月19日 08:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/19 8:12
2017年08月19日 08:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/19 8:12
おいしくいただきました。
2017年08月19日 08:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 8:19
おいしくいただきました。
2017年08月19日 08:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/19 8:23
なんか飛び抜けたような感じの風景
2017年08月19日 08:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/19 8:23
なんか飛び抜けたような感じの風景
2017年08月19日 08:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/19 8:24
2017年08月19日 08:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 8:27
黒ボコ岩
登れます!
2017年08月19日 08:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 8:27
黒ボコ岩
登れます!
2017年08月19日 08:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/19 8:28
弥陀ヶ原
2017年08月19日 08:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/19 8:30
弥陀ヶ原
2017年08月19日 08:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 8:30
空が青いのと、開けた原がとても快適です
2017年08月19日 08:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 8:33
空が青いのと、開けた原がとても快適です
室堂!
2017年08月19日 08:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/19 8:49
室堂!
建物の中には各種情報が。
2017年08月19日 08:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 8:50
建物の中には各種情報が。
室堂の奥に祈祷殿があります。
2017年08月19日 08:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 8:50
室堂の奥に祈祷殿があります。
2017年08月19日 08:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 8:58
2017年08月19日 09:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 9:01
2017年08月19日 09:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 9:02
振り返って室堂
2017年08月19日 09:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 9:15
振り返って室堂
2017年08月19日 09:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 9:16
2017年08月19日 09:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 9:17
2017年08月19日 09:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 9:28
2017年08月19日 09:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 9:34
山頂!
タイミングで仕方ありませんが、山頂はガスが。。
2017年08月19日 09:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 9:34
山頂!
タイミングで仕方ありませんが、山頂はガスが。。
一応、撮影してもらいます。
山頂には30名くらいいたかな。。
2017年08月19日 09:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/19 9:35
一応、撮影してもらいます。
山頂には30名くらいいたかな。。
2017年08月19日 09:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 9:35
池が見えます
2017年08月19日 09:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 9:35
池が見えます
2017年08月19日 09:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 9:35
室堂も見えます。
でも遠方が見えないので、あと数枚周辺を撮影したら下るか。。
2017年08月19日 09:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/19 9:36
室堂も見えます。
でも遠方が見えないので、あと数枚周辺を撮影したら下るか。。
奥宮
2017年08月19日 09:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 9:45
奥宮
下ろうとした途端!大汝峰が!!!
2017年08月19日 09:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 9:46
下ろうとした途端!大汝峰が!!!
誘われるようにフラフラ向かっていきます
2017年08月19日 09:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 9:53
誘われるようにフラフラ向かっていきます
今にもこぼれそう。。
2017年08月19日 10:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/19 10:06
今にもこぼれそう。。
2017年08月19日 10:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 10:10
2017年08月19日 10:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 10:13
2017年08月19日 10:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 10:15
2017年08月19日 10:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/19 10:18
大汝峰も間近。。
2017年08月19日 10:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 10:20
大汝峰も間近。。
2017年08月19日 10:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 10:21
2017年08月19日 10:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 10:22
2017年08月19日 10:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 10:31
2017年08月19日 10:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 10:37
無事にここまでこれたことに感謝します。
2017年08月19日 10:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 10:38
無事にここまでこれたことに感謝します。
こっちも白山なんですね。
2017年08月19日 10:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/19 10:40
こっちも白山なんですね。
あっちがさっきいた御前峰
2017年08月19日 10:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/19 10:47
あっちがさっきいた御前峰
下ります。結構な勾配でしたね。危険なほどではありませんが。
2017年08月19日 10:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 10:52
下ります。結構な勾配でしたね。危険なほどではありませんが。
2017年08月19日 11:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 11:04
花も多いです
2017年08月19日 11:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 11:05
花も多いです
少し雪渓も歩きます。
2017年08月19日 11:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 11:06
少し雪渓も歩きます。
2017年08月19日 11:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 11:08
2017年08月19日 11:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 11:14
2017年08月19日 11:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/19 11:15
2017年08月19日 11:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 11:20
おっ?
2017年08月19日 11:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/19 11:25
おっ?
クロユリですね!
2017年08月19日 11:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/19 11:26
クロユリですね!
2017年08月19日 11:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 11:27
室堂に戻って振り返り、感謝!
っていうか人多い。
2017年08月19日 11:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/19 11:36
室堂に戻って振り返り、感謝!
っていうか人多い。
2017年08月19日 11:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/19 11:53
帰りは、観光新道を進みます。。
観光ねぇ〜?
2017年08月19日 11:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 11:54
帰りは、観光新道を進みます。。
観光ねぇ〜?
2017年08月19日 11:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 11:56
2017年08月19日 12:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 12:01
ニッコウキスゲ
2017年08月19日 12:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/19 12:06
ニッコウキスゲ
2017年08月19日 12:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 12:07
とにかく
2017年08月19日 12:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 12:08
とにかく
花が
2017年08月19日 12:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/19 12:08
花が
2017年08月19日 12:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 12:11
めちゃ
2017年08月19日 12:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 12:13
めちゃ
多い
2017年08月19日 12:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 12:16
多い
ハクサンタイゲキ(ここでしか見なかったような。。)気づかなかっただけ?
2017年08月19日 12:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 12:17
ハクサンタイゲキ(ここでしか見なかったような。。)気づかなかっただけ?
2017年08月19日 12:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/19 12:20
2017年08月19日 12:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 12:22
2017年08月19日 12:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/19 12:24
分岐から2劼らいは本当にお花畑でした。
さすが!観光新道!ガスっぽかったので眺望はありませんでしたが、満足っす!
2017年08月19日 12:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 12:31
分岐から2劼らいは本当にお花畑でした。
さすが!観光新道!ガスっぽかったので眺望はありませんでしたが、満足っす!
殿ヶ池避難小屋!小さいけど立派です
2017年08月19日 12:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 12:32
殿ヶ池避難小屋!小さいけど立派です
この辺りで、雨が少し振りましたので、ややぬかりました。
2017年08月19日 12:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 12:49
この辺りで、雨が少し振りましたので、ややぬかりました。
くぐります!
2017年08月19日 13:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 13:01
くぐります!
2017年08月19日 13:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 13:09
2017年08月19日 13:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 13:23
2017年08月19日 13:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 13:32
2017年08月19日 13:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/19 13:53
下山のお楽しみは、白山展望の湯
2017年08月19日 14:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/19 14:59
下山のお楽しみは、白山展望の湯

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック アイゼン 行動食 飲料 レジャーシート 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

北海道苫小牧フェリーで出発(23:30)敦賀に翌20:30に到着その足で、白山別当出合へ
土曜日0時にマイカー規制で入れなくなるので、何とか23:30に滑り込みセーフ。
なんの明かりもない別当出合駐車場で熟睡!5時ころ目覚めるとバスがガンガン上がってきていました。
程なく準備を終え、スタート。今年は白山開山1300年の誕生年。。良い時に来れました!
観光地化されてはいますが、登山としても程よく人気があるのも良くわかります。
砂防新道は、整備も十分で疲れを感じないまま、室堂までたどり着きました。(人も多いのでそれほどペースが上がらないのもあるかも)
室堂からは、青空優勢となりガスも時折かかりますが、おおむね快適!
っていうより室堂から上は、山全体が天然クーラーのごとく涼しく気持ちの良かった。
山頂に着いたときは、大汝峰が見えませんでしたので、行かずに降りようかと思いましたが、降りる準備をした途端、視界が晴れ、呼ばれるように向かっていきました。
そのルート上はお池めぐりにもなっているので、そのまま下山せずに良かったです。

帰りは、観光新道でしたが、お花畑感は素晴らしいものです。
ただ、ルート的には砂防新道よりは大変なので、往路で使うのはつらいかもしれません。
往路は砂防新道、復路は観光新道が良いと思いますが、体力に余裕がない方は、往復砂防新道をお勧めします。(観光新道は、休憩場所も少ないです)

連戦続きですが、このまま北アルプス縦走に突入します

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:524人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら