ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1238197
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳 北アルプスへ…行ってみた♬

2017年08月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:52
距離
18.2km
登り
2,035m
下り
2,027m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
1:13
合計
7:53
7:29
30
スタート地点
7:59
7:59
34
8:33
8:33
6
8:39
8:40
12
8:52
8:52
2
8:54
8:56
38
9:34
9:38
31
10:09
10:11
36
10:47
10:55
16
11:11
11:13
23
11:36
12:24
36
13:00
13:02
13
13:15
13:17
49
14:06
14:06
10
14:16
14:16
6
14:22
14:23
3
14:26
14:26
25
14:51
14:52
30
15:22
ゴール地点
天候 午前 快晴 午後 ガス
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
福島西の 東北自動車道 まで 県道12号線、県道39号線、県道52号線 を進む
1 時間 15 分(56.3 km)

糸魚川市 3丁目 の 千国街道(糸魚川街道)/国道148号線 まで 磐越自動車道 と 北陸自動車道 を進み、高速糸魚川IC で 北陸自動車道 を出る
3 時間 46 分(331 km)

白馬村 北城 の目的地まで 国道148号線 を進む
1 時間 4 分(47.6 km)

5 時間 54 分(435 km)
磐越自動車道 と 北陸自動車道 経由

八方アルペンライン往復2900円(3本)
ザックは15キロ以上440円
コース状況/
危険箇所等
思ったより樹林帯が長く感じるので焦らずゆっくり進むのが良いのかも。
そこを過ぎれば、意外と歩きやすい登山道です。
樹林帯で急ぐと後に疲れが来ますので注意です。
その他周辺情報 郷の湯
八方温泉街のなかにあり、六角形の外観が特徴です。浴槽はヒノキづくりで、木肌のぬくもりを感じながらお湯を楽しめます。

八方温泉街のなかにあり、六角形の外観が特徴です。浴槽はヒノキづくりで、木肌のぬくもりを感じながらお湯を楽しめます。八方バス停からゴンドラリフトへの途中にあります。昭和63年開業で、温泉らしさをもっとも感じる湯ではないでしょうか。 白馬に宿泊される方にも多く利用されております


入浴料金  大人600円、小人300円 
      ゴンドラ駅で共通チケットを購入 450円でした。
営業時間  正午〜午後9時(受付終了午後8:30時)
定休日   火曜日
浴槽    内湯:男女各1
備品    無料:ボディソープ、リンスインシャンプー、ドライヤー 
      売品:オリジナルタオル200円、レンタルタオルセット(大・小)300円
駐車台数  施設前:約10台 八方第3駐車場利用可
TEL     0261-72-6541
住所    長野県北安曇郡白馬村大字北城八方5170
車中にて頂を頂きます(t)
僕は、超!!乾燥 p
2017年08月27日 01:51撮影 by  SC-04J, samsung
5
8/27 1:51
車中にて頂を頂きます(t)
僕は、超!!乾燥 p
ゴンドラ目の前の駐車場
ここから山並みが見えるが何か雰囲気違うな(t)
ワクワク((o(´∀`)o))ワクワク p
2017年08月27日 06:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
8/27 6:51
ゴンドラ目の前の駐車場
ここから山並みが見えるが何か雰囲気違うな(t)
ワクワク((o(´∀`)o))ワクワク p
ゴンドラ〈アダム〉で楽チン
往復2,900円(t)
2017年08月27日 07:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/27 7:30
ゴンドラ〈アダム〉で楽チン
往復2,900円(t)
2017年08月27日 07:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
8/27 7:34
2017年08月27日 07:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/27 7:40
2017年08月27日 07:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/27 7:42
2017年08月27日 07:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/27 7:46
2017年08月27日 07:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
8/27 7:46
2017年08月27日 07:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/27 7:49
フムフム p
2017年08月27日 07:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 7:49
フムフム p
鎌池湿原(t)
2017年08月27日 07:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
8/27 7:50
鎌池湿原(t)
2017年08月27日 07:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 7:54
2017年08月27日 07:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
8/27 7:56
八方池山荘
ここがリフトトップです。
2017年08月27日 07:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
8/27 7:59
八方池山荘
ここがリフトトップです。
歩きますよー
2017年08月27日 08:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
8/27 8:11
歩きますよー
2017年08月27日 08:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/27 8:11
tさんの後の山もデカイ
2017年08月27日 08:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
8/27 8:14
tさんの後の山もデカイ
シモツケソウがお出迎え(^^♪
2017年08月27日 08:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/27 8:17
シモツケソウがお出迎え(^^♪
アップで
2017年08月27日 08:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9
8/27 8:17
アップで
ミヤマコゴメグサ アップ P
2017年08月27日 08:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
8/27 8:19
ミヤマコゴメグサ アップ P
これも ミヤマコゴメグサ
2017年08月27日 08:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/27 8:19
これも ミヤマコゴメグサ
ムシトリセキショウ
2017年08月27日 08:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/27 8:20
ムシトリセキショウ
アザミとtさん 
2017年08月27日 08:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
8/27 8:20
アザミとtさん 
2017年08月27日 08:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 8:25
2017年08月27日 08:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/27 8:26
エゾシオガマ
2017年08月27日 08:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/27 8:27
エゾシオガマ
よく整備された木道です。
2017年08月27日 08:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/27 8:27
よく整備された木道です。
2017年08月27日 08:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 8:28
2017年08月27日 08:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/27 8:30
2017年08月27日 08:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 8:30
おや? 山が見えてキタヨ。
2017年08月27日 08:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
8/27 8:31
おや? 山が見えてキタヨ。
カライトソウ
2017年08月27日 08:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
8/27 8:31
カライトソウ
テンションあがるぅ〜 p
2017年08月27日 08:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11
8/27 8:32
テンションあがるぅ〜 p
ウメバチソウ
2017年08月27日 08:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/27 8:33
ウメバチソウ
アップで 可愛い(^^♪
2017年08月27日 08:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
8/27 8:33
アップで 可愛い(^^♪
第二ケルン
2017年08月27日 08:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
8/27 8:34
第二ケルン
八方ケルン 顔?
2017年08月27日 08:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
8/27 8:39
八方ケルン 顔?
2017年08月27日 08:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/27 8:40
2017年08月27日 08:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
8/27 8:43
2017年08月27日 08:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
8/27 8:44
2017年08月27日 08:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
8/27 8:45
2017年08月27日 08:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/27 8:47
八方池と天狗の頭・・美しいッ!!
壁紙にどーぞー P
2017年08月27日 08:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
20
8/27 8:47
八方池と天狗の頭・・美しいッ!!
壁紙にどーぞー P
雲が良いよねー P
2017年08月27日 08:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12
8/27 8:47
雲が良いよねー P
山行の安全をお祈りして P
2017年08月27日 08:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
8/27 8:47
山行の安全をお祈りして P
山ガールさん・・やっぱり見惚れちゃいますよねー P

tは山ガールさんに見惚れてた?
2017年08月27日 08:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
13
8/27 8:52
山ガールさん・・やっぱり見惚れちゃいますよねー P

tは山ガールさんに見惚れてた?
2017年08月27日 08:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 8:53
2017年08月27日 08:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 8:55
ここカッコイイー

いい感じですね(t)
2017年08月27日 08:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
8/27 8:59
ここカッコイイー

いい感じですね(t)
ミヤママツムシソウ
2017年08月27日 09:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
8/27 9:00
ミヤママツムシソウ
2017年08月27日 09:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/27 9:03
さッ!樹林帯へ入りますよー P
2017年08月27日 09:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/27 9:03
さッ!樹林帯へ入りますよー P
一気に青空から新緑へ・・ P
2017年08月27日 09:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/27 9:04
一気に青空から新緑へ・・ P
チョッピリ涼しい(*^^*)
2017年08月27日 09:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/27 9:05
チョッピリ涼しい(*^^*)
ダケカンバ
2017年08月27日 09:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/27 9:06
ダケカンバ
2017年08月27日 09:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 9:08
タテヤマウツボグサ
2017年08月27日 09:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/27 9:10
タテヤマウツボグサ
2017年08月27日 09:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/27 9:14
2017年08月27日 09:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
8/27 9:15
2017年08月27日 09:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/27 9:19
シロバナニガナ
2017年08月27日 09:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/27 9:20
シロバナニガナ
チョッピリ甘くみてた・・ P
2017年08月27日 09:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/27 9:24
チョッピリ甘くみてた・・ P
樹林帯が予想外に長くしかもチョッピリ急登です。 P
2017年08月27日 09:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/27 9:24
樹林帯が予想外に長くしかもチョッピリ急登です。 P
高度感を実感しながら
2017年08月27日 09:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/27 9:25
高度感を実感しながら
雪渓は帰りに寄りま〜す。 P
2017年08月27日 09:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/27 9:34
雪渓は帰りに寄りま〜す。 P
2017年08月27日 09:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/27 9:43
良ーく見て下さい。
左が富士山 右が甲斐駒ヶ岳 だそうです。P
2017年08月27日 09:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
8/27 9:43
良ーく見て下さい。
左が富士山 右が甲斐駒ヶ岳 だそうです。P
この山はイマイチわからんが南東の方角だと思う。
2017年08月27日 09:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/27 9:43
この山はイマイチわからんが南東の方角だと思う。
休憩です♪
師匠から頂きました〜パワーアップでアザーっス P
2017年08月27日 09:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/27 9:48
休憩です♪
師匠から頂きました〜パワーアップでアザーっス P
さー出発です。
2017年08月27日 10:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 10:09
さー出発です。
樹林帯を抜けると
く…雲が・・・
こんなの見たことない 生まれて初めて(´;ω;`)ウゥゥ P
2017年08月27日 10:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9
8/27 10:11
樹林帯を抜けると
く…雲が・・・
こんなの見たことない 生まれて初めて(´;ω;`)ウゥゥ P
丸山ケルン広場
2017年08月27日 10:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/27 10:11
丸山ケルン広場
待ちきれず丸山ケルン付近で Hey Yo〜
2017年08月27日 10:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
8/27 10:13
待ちきれず丸山ケルン付近で Hey Yo〜
不帰ノ儉3峰を見つめるtさん P

山ガールさんたちも頑張って(t)
2017年08月27日 10:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
8/27 10:14
不帰ノ儉3峰を見つめるtさん P

山ガールさんたちも頑張って(t)
天狗の頭と雲
2017年08月27日 10:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
8/27 10:14
天狗の頭と雲
五竜が見えてきた。
2017年08月27日 10:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12
8/27 10:31
五竜が見えてきた。
あと少しッ!
2017年08月27日 10:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/27 10:46
あと少しッ!
山頂山荘に到着!
2017年08月27日 10:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
8/27 10:47
山頂山荘に到着!
山岳隊の方に撮って頂きました。
唐松岳とパシャリ! アザーーース P
16
山岳隊の方に撮って頂きました。
唐松岳とパシャリ! アザーーース P
唐松岳へ向け最後の登りです。ガンバッ! P
2017年08月27日 11:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/27 11:08
唐松岳へ向け最後の登りです。ガンバッ! P
ととととと到着〜(^◇^) P
2017年08月27日 11:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
8/27 11:12
ととととと到着〜(^◇^) P
五竜の右側に槍が見えます わかりますか?
2017年08月27日 11:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
8/27 11:12
五竜の右側に槍が見えます わかりますか?
アップでどーぞ P
2017年08月27日 11:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/27 11:12
アップでどーぞ P
ダブルでHey Yo!!
2696mゲット!!!
18
ダブルでHey Yo!!
2696mゲット!!!
ほぼ中央に剱岳(t)
2017年08月27日 11:17撮影 by  SC-04J, samsung
8
8/27 11:17
ほぼ中央に剱岳(t)
ペッチョン よーく見て〜蝶とツーショットだよー P
2017年08月27日 11:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/27 11:17
ペッチョン よーく見て〜蝶とツーショットだよー P
人工物っぽく思えて・・
信じらんないくらいカッコイイ!!!(泣) P
2017年08月27日 11:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
8/27 11:18
人工物っぽく思えて・・
信じらんないくらいカッコイイ!!!(泣) P
ドーーーン!!と五竜
2017年08月27日 11:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
8/27 11:18
ドーーーン!!と五竜
不帰の儉 カエラズノケン
2017年08月27日 11:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
8/27 11:27
不帰の儉 カエラズノケン
戻ってきて頂上山荘
2017年08月27日 11:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/27 11:34
戻ってきて頂上山荘
剣岳をバックに カンパーイ!( ◠‿◠ ) P

乾杯!(t)
2017年08月27日 11:42撮影 by  SC-04J, samsung
6
8/27 11:42
剣岳をバックに カンパーイ!( ◠‿◠ ) P

乾杯!(t)
劔岳と豚骨ラーメン P
2017年08月27日 11:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
8/27 11:52
劔岳と豚骨ラーメン P
写真撮っておきましたよ(t)
さっすがーーッ!
アザーっス(^_-)-☆ P
2017年08月27日 11:48撮影 by  SC-04J, samsung
6
8/27 11:48
写真撮っておきましたよ(t)
さっすがーーッ!
アザーっス(^_-)-☆ P
唐松岳とおにぎり P
2017年08月27日 11:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
8/27 11:55
唐松岳とおにぎり P
『すみませーん風向きがちょっと悪いので…こちらに土ぼこりが飛びますので注意してくださ〜い』と山荘のお姉ちゃん♡
ダイジョブだよン♬ p
2017年08月27日 11:35撮影 by  SC-04J, samsung
2
8/27 11:35
『すみませーん風向きがちょっと悪いので…こちらに土ぼこりが飛びますので注意してくださ〜い』と山荘のお姉ちゃん♡
ダイジョブだよン♬ p
五竜の山肌が鱗に見えるのは僕だけですか? P
2017年08月27日 12:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
8/27 12:03
五竜の山肌が鱗に見えるのは僕だけですか? P
デザートのタルト P
2017年08月27日 12:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/27 12:06
デザートのタルト P
五竜への稜線 カッコイイ( ´∀`)
2017年08月27日 12:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
8/27 12:23
五竜への稜線 カッコイイ( ´∀`)
ミヤマホツツジ
2017年08月27日 12:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/27 12:24
ミヤマホツツジ
ありがとね 唐松岳 P
2017年08月27日 12:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10
8/27 12:26
ありがとね 唐松岳 P
シロバナニガナ
2017年08月27日 12:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/27 12:26
シロバナニガナ
ゴマナ
2017年08月27日 12:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/27 12:27
ゴマナ
ミヤマアキノキリンソウ
2017年08月27日 12:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/27 12:29
ミヤマアキノキリンソウ
コレナニワカンナイ
2017年08月27日 12:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/27 12:30
コレナニワカンナイ
コレモワカンナイ
2017年08月27日 12:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/27 12:31
コレモワカンナイ
イワシモツケ
2017年08月27日 12:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/27 12:32
イワシモツケ
イワギキョウ
2017年08月27日 12:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
8/27 12:35
イワギキョウ
この高さでの不帰ノ儉は見納めです・・
また来るね P
2017年08月27日 12:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9
8/27 12:36
この高さでの不帰ノ儉は見納めです・・
また来るね P
年度も振り返ってみる P
2017年08月27日 12:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/27 12:40
年度も振り返ってみる P
タテヤマリンドウ
2017年08月27日 12:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
8/27 12:40
タテヤマリンドウ
咲きそう( ◠‿◠ )
2017年08月27日 12:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/27 12:41
咲きそう( ◠‿◠ )
メッチャカワ(・∀・)イイ!!
2017年08月27日 12:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
8/27 12:42
メッチャカワ(・∀・)イイ!!
ミヤマコウゾリナ
2017年08月27日 12:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/27 12:43
ミヤマコウゾリナ
ミヤマタンポポ
2017年08月27日 12:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/27 12:48
ミヤマタンポポ
このまま雲のジュウタンに乗れそうです(^◇^)
2017年08月27日 12:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/27 12:54
このまま雲のジュウタンに乗れそうです(^◇^)
一切経っぽい地面 P
2017年08月27日 12:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 12:54
一切経っぽい地面 P
ケルンに抱き着いてみた。ほッ! P
2017年08月27日 12:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
8/27 12:58
ケルンに抱き着いてみた。ほッ! P
帰りの丸山ケルン
2017年08月27日 12:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
8/27 12:59
帰りの丸山ケルン
チングルマの穂が渋滞を癒してくれます。P
2017年08月27日 13:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/27 13:01
チングルマの穂が渋滞を癒してくれます。P
扇雪渓にてチョッピリ休憩 P
2017年08月27日 13:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 13:14
扇雪渓にてチョッピリ休憩 P
なんとなく、ひんやりした空気です P
2017年08月27日 13:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
8/27 13:15
なんとなく、ひんやりした空気です P
花火みたいなコラボレーション♬
2017年08月27日 13:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/27 13:39
花火みたいなコラボレーション♬
シモツケソウ
2017年08月27日 13:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/27 13:39
シモツケソウ
マルバダケブキ
2017年08月27日 13:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/27 13:39
マルバダケブキ
綺麗〜はぁ〜
2017年08月27日 13:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
8/27 13:39
綺麗〜はぁ〜
お花畑です。
2017年08月27日 13:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 13:40
お花畑です。
ここも下山を華やかにしてくれます。
2017年08月27日 13:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 13:41
ここも下山を華やかにしてくれます。
ミヤマハナシノブでしょうか?こちらも綺麗です。
2017年08月27日 13:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 13:43
ミヤマハナシノブでしょうか?こちらも綺麗です。
ハクサンシャジン
2017年08月27日 13:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 13:43
ハクサンシャジン
ミヤママツムシソウ
2017年08月27日 13:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/27 13:45
ミヤママツムシソウ
ヨツバヒヨドリ
2017年08月27日 13:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/27 13:51
ヨツバヒヨドリ
ヤマソバ
2017年08月27日 13:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 13:51
ヤマソバ
ヤマソバ
2017年08月27日 13:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 13:52
ヤマソバ
ガスの中の渋滞
2017年08月27日 13:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 13:58
ガスの中の渋滞
八方池もご覧の通りガスガス
2017年08月27日 14:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 14:05
八方池もご覧の通りガスガス
ここでチョッピリ休憩
2017年08月27日 14:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 14:06
ここでチョッピリ休憩
そんな中雰囲気だけでもと・・
エアギター弾いてます P
2017年08月27日 14:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/27 14:16
そんな中雰囲気だけでもと・・
エアギター弾いてます P
♬HEY!!!! P
2017年08月27日 14:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/27 14:16
♬HEY!!!! P
2017年08月27日 14:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 14:19
『お帰りーー』って言ってるみたーぃ P
2017年08月27日 14:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/27 14:21
『お帰りーー』って言ってるみたーぃ P
ハクサンシャジン
2017年08月27日 14:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/27 14:27
ハクサンシャジン
ハッポウウスユキソウ
2017年08月27日 14:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
8/27 14:28
ハッポウウスユキソウ
ミヤマコゴメグサ
2017年08月27日 14:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
8/27 14:29
ミヤマコゴメグサ
木道に帰ってきました。
2017年08月27日 14:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/27 14:31
木道に帰ってきました。
ワレモコウ
2017年08月27日 14:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/27 14:35
ワレモコウ
カライトソウとtさん
2017年08月27日 14:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/27 14:36
カライトソウとtさん
なんの蕾だろう・・?ミヤマアキノキリンソウかな? P
2017年08月27日 14:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 14:36
なんの蕾だろう・・?ミヤマアキノキリンソウかな? P
みなさんお花に夢中で渋滞も多少緩和です(^^♪ P
2017年08月27日 14:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 14:36
みなさんお花に夢中で渋滞も多少緩和です(^^♪ P
ヤマホタルブクロ
2017年08月27日 14:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/27 14:37
ヤマホタルブクロ
ミヤマコゴメグサとヤマホタルブクロ
2017年08月27日 14:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/27 14:37
ミヤマコゴメグサとヤマホタルブクロ
こちらはピンク
2017年08月27日 14:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/27 14:38
こちらはピンク
ハクサンシャジン
2017年08月27日 14:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/27 14:39
ハクサンシャジン
もうすぐリフトトップです。
名残惜しい・・(/_;) P
2017年08月27日 14:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/27 14:41
もうすぐリフトトップです。
名残惜しい・・(/_;) P
郷の湯
2017年08月27日 15:51撮影 by  SC-04J, samsung
2
8/27 15:51
郷の湯
コレ クイズにします。
右は誰?

左はモンベル、右はアゾロ?(t)
2017年08月27日 16:08撮影 by  SC-04J, samsung
4
8/27 16:08
コレ クイズにします。
右は誰?

左はモンベル、右はアゾロ?(t)
日の丸飛行隊の滑走路🎿
2017年08月27日 16:29撮影 by  SC-04J, samsung
2
8/27 16:29
日の丸飛行隊の滑走路🎿
沈む時はジュッ!!って音するんだよ♬ p
2017年08月27日 18:13撮影 by  SC-04J, samsung
6
8/27 18:13
沈む時はジュッ!!って音するんだよ♬ p

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
共同装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

P君より北アルプスにお誘いを受けるが、行ってみるか〜ぐらいの軽い感じ行ってしまいました。
いざ山行して見ると東北では味わえない迫力で、山の立体感って半端じゃないですね。
眺めも良く気持ち良かったです。
また富士山、槍ヶ岳、剱岳まで見れるとは思ってもみませんでしたし快晴に恵まれ
とても記憶に残る山になりました。
P君には往復の12時間近くの運転ご苦労様でした〜!
また行ってみたい山になりました。

ここ唐松岳は、最近僕がハマってる アーティストWANIMAのPV撮影場所
一度は行ってみたい場所でした。
予定ではtさんと別の山へ行く予定でしたが・・
なにせ東北は1ヶ月以上も雨続きで登っても眺望が望めない確率が高いので
思い切って北アルプスへの山行になりました。
ロープウェイやリフトを3本乗り継ぐ登山・・
正直・・『楽だ♪』と思ってましたが‥これが、なかなかの山行でして( ◠‿◠ )
チョッピリきつかったです。
それでも登山道に沢山咲く『花』が上がる息を落ち着かせてくれて
いたる所にあるある巨大なケルンが上がる標高を実感させてくれました。
唐松岳へ着くと まさかのご褒美 剣・槍ヶ岳・富士・甲斐駒ヶ岳・等も姿を現してくれてホントに来て良かったと思いました。
下山途中に僕がエアギターを弾いてる姿がありますが・・温かい目で見守ってやって下さい。
Trooperさん遠くまでありがとう御座いました〜また行きましょ( ◠‿◠ )

歌詞は意味深ですが良かったら気にせず聴いて下さい。↓↓↓
wanima/trace


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1419人

コメント

皆様 おはようございます😃
P君 長距離の運転お疲れ様でした😊

こんな良い天気に恵まれて凄い、絶景‼
写真も綺麗なので、本当、壁紙ですよ(*'▽'*)
槍、剱まで見られて、絶景の中、歩けるなんて素敵です(*^^*)

しかし、中々の距離でしたね。
お二人だから早いけど^_^

素敵な景色 ありがとうございました😊
2017/8/29 8:28
ゲスト
Re: 皆様 おはようございます😃
topazさん こんにちは(^^)/
時間や距離はゴンドラのルートまで掲載しちゃったから速いし 長いのかもです。
でも、ゴンドラ、リフト、除いても13km位ですかね〜(^^)v
八方尾根は朝から快晴で
最初から最後まで、
僕は、ずーっと『来てよかった』『うわぁーーーーーッ!』って言ってました。
素晴らしい絶景で…
まるでジオラマの様でもあり
スケール感が狂って
シャッター押すのに戸惑う場面もありました。
恥ずかしながら実は…^_^今も興奮気味なんです。

また行ってみたいです。
2017/8/29 12:29
Re: 皆様 おはようございます😃
いつもお世話様です
唐松岳最高でしたよ 行ってみてびっくりです
ビックリ具合はP君のエアギターは出るはヘイヨ〜は出るはでもう大変な騒ぎですよ
私も本当に行って良かったと思ってます
今度はご一緒しましょう
2017/8/29 21:10
お疲れ様です。
trooperさん、prostoicさん、遠征お疲れ様です。

なんと、日帰りとは、ビックリです‼アルプス日帰り出来るんですね。すごいです。
快晴の唐松岳、素敵な景色ですね。羨ましいです。私もいつか行ってみたいです。

東北の山も良いですけど、やっぱりアルプスの眺めは、違いますね😊
2017/8/29 12:37
ゲスト
Re: お疲れ様です。
guriko-ckさん こんにちはー(^^)
日帰り出来ちゃいましたよー
出発は土曜の19:30
翌日の2:30に到着

帰りは16:30に出発して
サービスエリアで夕飯をたべて
自宅23:00に到着でしたー(^^)v
高速は、終始100kmくらいですし。
車内はtrooperさんとお山の話しで盛り上がり それに、初めての北アルプスって事で
期待感もありましたし♬
全く眠くなかったです。(*^^)v
trooperさんに感謝です。

機会がれば一度行ってみて下さい。
写真よりも数倍綺麗だし
遠近感や空間が狂ってしまい自分を疑ってしまうほどでホント素晴らしいです。


ありがとうございましゅ(^_^.)
2017/8/29 16:02
Re: お疲れ様です。
guriko-ckさん初めましてコメント有難うございます
日帰りはなかなかですよね〜私は福島から乗せてもらいましたからまだいいかもしれませんが  P君は大変だったと思います
東北での雰囲気は飯豊山の感じではありますが、また雰囲気違いますね
アルプスいいですよ〜 もっともっと行ってみたくなりました。
今後も宜しくお願いします
2017/8/29 21:29
今度は3000Mに(^^♪
プロストさん こんにちは

体調崩してなければご一緒したかったですよ〜
福島から長距離運転お疲れ様でした

これでアルプスの虜となったでしょうから、次回は3000Mにチャレンジですね
2017/8/29 12:49
ゲスト
Re: 今度は3000Mに(^^♪
niiniさん(*^^)vおばんですぅ〜

夢の3000m行ってみたいケド…
チョッピリ怖い気もしますね〜^_^;
もう少し東北のお山で経験を積んでから挑戦してみますぅ〜

でもアルプスは上手く言葉で言い表せ無いですが、
ホントに魅了されました。

回復したら、みんなで山登りしましょ(^^♪
2017/8/29 18:42
次回は3000Mですね(^^♪
trooperさん こんにちは

流石に退院当日にご一緒するのは無理でした
次回は3000M超えでしょうから、お供出来るかと思います

穂高辺り行きましょうか?
それとも槍かな??
2017/8/29 12:52
Re: 次回は3000Mですね(^^♪
niiniさん退院手続き終えて遅くなりました〜!なんて来てしまうんじゃないか?と
話してましたが・・・それは無理
是非ともアルプス連れて行ってくださいね

穂高あたりかな?
宜しくお願いします
2017/8/29 21:32
おしえてー あるぷのー
trooperさん、prostoicさん こんばんはー 
よいですねー アルプスの山々
同じ日 わたくしたちは 八ヶ岳から アルプスを見てましたよ。
今年は アルプスと 思ってましたが なかなか 連続した休みが取れず泣く泣く あきらめましたよ
次こそはー と 思ってます。
でも 日帰りで いけるんですねー ならできるかも
ということで パクリストに入れました
では 夏の終わりの いい山歩きを
tsui   
2017/8/31 20:51
ゲスト
Re: おしえてー あるぷのー
tsuiさん こんばんにゃー
コメントありがとうございます。
同じ日に八ヶ岳にいらしたんですね?
こっちから……見えたかも(^_-)
んな訳ないか↑age↑

ここ唐松岳は八方尾根を使えば日帰り出来ちゃったんですぅ〜
是非行って来て下さい♡

ってか…
僕は、まだまだ初心者なもんで
好きなアーティストが撮影に使った場所って事しか知らなかったんです。
実際に山行計画を立ててるうちに
ここって あのッ!!北アルプスだ〜って知って 期待感が2倍3倍になっちゃったんです。(•ө•)♡
知らないって凄いです。

だから 雲海もケルンも、あんな尖ってる山々も美しい山肌も
初めて見ちゃったもんだから…
終始騒ぎっぱなしでした。(≧▽≦)
2017/8/31 23:23
Re: おしえてー あるぷのー
お早うございます
昨日コメントもらっていましたが、酔っ払ってまして・・・
tsuiさんも硫黄岳〜天狗岳への山行楽しく拝見してましたよ
当日は久しぶりの天気に恵まれ良かったですよね〜

唐松岳 P君に連れて行ってもらはなければ行けてなかったと思いますし、
北アルプスの入門編みたいなところなんですね〜!
山の立体感って東北の山と全然違いますね。
またどこかでご一緒出来るといいですね
2017/9/1 8:27
北アルプスお疲れ様〜
trooperさん、Prostoicさん、こんばんは〜。

北アルプスに行っていたのですね♪
亀コメントすみません。

大遠征お疲れ様でした。唐松岳良いですね〜♪

天気にも恵まれて良かったですね〜。
山の雰囲気が東北の山と違ってアルペン的になり良いですよね〜(笑)

僕の前回の北アルプスは、天候に恵まれずやや消化不良気味でしたので、やはり晴れの日に行きたいですね♪(笑)
2017/9/18 20:47
ゲスト
Re: 北アルプスお疲れ様〜
こんにちは〜mhさん(^^)v
mhさんの言う通り東北の山とは形や山肌が全く違いました。(カッコイイ)
登山中は終始テンション上がりっぱなしで(^^♪楽しんで来ましたよ〜。

また晴れの日に
行ってみたくなりました〜。
2017/9/19 12:23
Re: 北アルプスお疲れ様〜
コメントありがとうございます。
mhさんも雨飾山とか白馬山近辺行ってましたよね。北アルプスほんとに大好きになりましたよ。この辺また行きたい場所になりました。
2017/9/19 22:16
ここも行ってみたいなあ
素敵な山行き記録を
いつもありがとうございます

初心者だけど、見てると楽しくて
笑いがあって
いつか行きたいと夢見ます(*^_^*)

ありがとうございます(*^_^*)
2018/7/18 13:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら