ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 124327
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒・北岳

2011年07月23日(土) ~ 2011年07月26日(火)
 - 拍手
yoshiyuka その他1人
GPS
35:58
距離
17.7km
登り
2,813m
下り
2,817m

コースタイム

7/24(日)

3:30  起床
4:50  北沢駒仙小屋発
5:21  仙水小屋
5:50  仙水峠
6:55  駒津峰
8:10  駒ケ岳山頂着
8:35  駒ケ岳山頂発
9:35  駒津峰
10:05  双児山
11:05  長衛荘着
11:15  北沢駒仙小屋着

13:05  北沢峠バス発
13:30  広河原着
13:40  広河原山荘着

7/25(月)

4:00  起床
5:30  広河原山荘発
5:55  分岐
6:25  第一ベンチ
7:00  第二ベンチ
7:55  白根御池小屋着
8:25  白根御池小屋発
10:00  右俣コース分岐
10:30  小太郎尾根分岐
11:00  北岳肩の小屋着

7/26(火)

3:40  起床
6:15  北岳肩の小屋発
6:55  北岳山頂
7:10  吊尾根分岐
7:50  八本歯のコル
9:10  二股
11:03  広河原着
天候 7/23(土)曇り
7/24(日)曇り
7/25(月)晴れのち曇り、一時弱雨
7/26(火)曇り
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
7/23(土)

10:00  新宿駅発 スーパーあずさ11号(¥3510自由席)
11:28  甲府駅着
12:00  甲府駅発 山梨交通バス(¥2000)
13:56  広河原着
14:25  広河原発 南アルプス市営バス(¥750)
14:50  北沢峠着

復路も同上
コース状況/
危険箇所等
甲斐駒ケ岳、北岳ともに登山道はよく整備されており、危険を感じるような箇所は特にありませんでした。
今回、唯一道を誤ったのが、駒ケ岳頂上近く、直登と巻き道コースの分岐。直登コースの入り口が見つからず、どちらでもない岩稜帯をしばらくよじ登りました。巻き道コース方面へ少しだけ歩くと、ルートがあります。
北岳では、シナノキンバイ、キタダケソウ、ハクサンイチゲなど、高山植物が見ごろでした。そのためかどうか、草すべりの登りから尾根に上がるまで、ハエにたかられました。
帰りに、甲府市内の草津温泉で入浴。銭湯のような雰囲気で、シャンプー、石鹸等はありませんが、受付で購入可能。天然温泉で¥400。近くのバス停から甲府駅行のバスあり。駅まで歩くと30分〜40分程度。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
甲府駅〜広河原のバス。ザックだらけ...
2011年07月29日 09:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
7/29 9:37
甲府駅〜広河原のバス。ザックだらけ...
駒仙小屋テント場
2011年07月29日 09:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
7/29 9:38
駒仙小屋テント場
駒津峰付近
2011年07月29日 09:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
7/29 9:40
駒津峰付近
駒ケ岳山頂〜駒津峰下り(巻き道)
2011年07月29日 09:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
7/29 9:40
駒ケ岳山頂〜駒津峰下り(巻き道)
駒ケ岳山頂〜駒津峰下り2
2011年07月29日 09:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
7/29 9:40
駒ケ岳山頂〜駒津峰下り2
駒津峰〜双児山の稜線。尾根がガスをさえぎっています
2011年07月29日 09:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
7/29 9:41
駒津峰〜双児山の稜線。尾根がガスをさえぎっています
広河原山荘テント場
2011年07月29日 09:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
7/29 9:41
広河原山荘テント場
白根御池小屋。すでに北岳山頂に雲が...
2011年07月29日 09:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
7/29 9:41
白根御池小屋。すでに北岳山頂に雲が...
この季節はハイマツもきれいです
2011年07月27日 12:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
7/27 12:11
この季節はハイマツもきれいです
黄色いのがシナノキンバイ
2011年07月29日 09:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
7/29 9:42
黄色いのがシナノキンバイ
早朝の鳳凰(肩の小屋テント場より)
2011年07月29日 09:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
4
7/29 9:42
早朝の鳳凰(肩の小屋テント場より)
早朝の鳳凰2
2011年07月29日 09:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
7/29 9:43
早朝の鳳凰2
早朝の富士山
2011年07月29日 09:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
3
7/29 9:43
早朝の富士山
肩の小屋から北岳山頂へ
2011年07月29日 09:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
7/29 9:43
肩の小屋から北岳山頂へ
北岳山荘へ荷揚げのヘリが飛んでいました
2011年07月29日 09:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
7/29 9:44
北岳山荘へ荷揚げのヘリが飛んでいました
八本歯のコル付近。梯子が連続し、疲れます...
2011年07月29日 09:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
7/29 9:44
八本歯のコル付近。梯子が連続し、疲れます...
二俣までの雪渓
2011年07月29日 09:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
7/29 9:44
二俣までの雪渓
実際に雪渓の上を歩いたのはここだけです
2011年07月29日 09:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
7/29 9:44
実際に雪渓の上を歩いたのはここだけです
撮影機器:

感想

早めの夏休みがとれたので、南アルプスの名峰2山へ。
甲府駅〜広河原のバスはまずまずの混雑で、1台増便。女性の車掌さんが乗車し、席の割り振りや増便の指示をされていましたので、混雑していても座席は確保できそうです。
北沢駒仙小屋のテント場は、きもちのよい河原で、川の側にテントを張れば、缶ビールなどを川で冷やすこともでき至便。トイレもきれいでした。土曜日とあって、かなり混雑していました。
4時起床予定でしたが、周りのテントが3時頃に起き出したので、便乗して3時すぎに起床。
テントは張ったまま、デイパックに荷物を入れて甲斐駒ケ岳へ。始めは樹林帯ですが、比較的早い時期に眺望が得られ、岩石・ハイマツ・白砂と変化に富んだコースなので、飽きることなく気持ちよく歩けました。
その後、テントを撤収、バスで広河原山荘に移動。日曜日でテント場は空いていました。釣り師の方々と登山者とで10張程度。
北岳の登りは、白根御池小屋〜草スベリ〜小太郎尾根経由で肩の小屋まで。前半の長い樹林帯、草スベリともに急登が多いですが、焦らずに登っていくしかありません。淡々と登っていくと、意外に早く到着したような気がしました。
肩の小屋は、テント15〜20張程度でしょうか。さすが北岳だけあって、月曜日にもかかわらず、結構人が入っているようでした。今の時期は、花を目当てに登る方も多いようです。
水場は徒歩15分(なので往復30分くらい)とのことですが、利用していないため詳細不明です。テント場から結構急な道を下ります。今回は、白根御池小屋で水を補給して(二人で5L程度)草スベリを登りました。
肩の小屋〜北岳山頂は岩稜帯ですが、特に危険なところはありません。残念ながらガスの中だったので、写真も撮らずに通過。北岳山頂を下り、吊尾根分岐〜八本歯のコル付近、急坂で梯子が多く、混雑時は登りと下りのすれちがいで時間がかかりそうです。
その後、コルから雪渓〜二股まで、先が見えているのですぐに着くかと思いきや、なかなかこれが長い。かなりの急坂で、膝に負担がかかりました。地図上のコースタイムは1時間ですが、もう少しかかりました...。今回は、登りよりも下りの方が辛く感じましたし、登山地図のコースタイムと併せてみても、時間がかかるようでした。
予報がよくないなかでの山行でしたが、結局通り雨程度(テント設営後)しか降らず、全体的にはまずまずの天気でした。晴天の山はもちろん気持ちよいことこの上ないですが、ガスの切れ間に見えるお花畑や稜線は、陰影があってまた美しいものでした。ただやはり、北岳から間ノ岳への稜線をみると、汗かいて登った山を一日で下ってしまうのは勿体なく、そのまま尾根を歩いていきたいような気分にさせられました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1979人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら