記録ID: 1248217
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
空木岳[菅の台BT、池山尾根、駒峰ヒュッテ泊〜千畳敷まで縦走]
2017年09月03日(日) ~
2017年09月04日(月)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 18:31
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 3,003m
- 下り
- 1,220m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:51
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 9:16
距離 10.7km
登り 1,990m
下り 38m
14:46
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
01:30 起床 02:45 出発 04:50 菅の台バスセンター着(1回600円) ※始め駒ヶ池駐車場に向かったがこの時間は管理人が居ないため止めれず、菅の台BTを利用。(駒ヶ池Pにはトイレもない。菅の台BTのトイレは大が1箇所のみで渋滞する。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りに利用した池山尾根の大地獄、小地獄、そして空木岳〜千畳敷までの縦走路は「岩場、鎖場、梯子、ヤセ尾根」が多数です。 必ずヘルメット着用と三点支持をマスターしてから挑みましょう! 縦走路は難易度高めで9〜10時間(休憩込み)の行程です。 北アルプスの様に整備は進んでいません。北アの一般登山道(大キレット、奥穂〜西穂など以外ですよ。)より大変でした。 道標は朽ちていたり分かりやすくありません。 岩場以外の登山道はハイマツが生い茂り分かりにくく、見失いがちです。 お会いした方々とお話するとみなさん千畳敷までロープウェイで上がり気安く縦走路に挑んでしまい想定外の難路に後悔されていました。 岩稜歩きの経験と難路を10時間歩き通せる体力と遭難しかけた時の対応力を養ってから挑んで下さい。 天候が悪い時の逃げ場も途中の檜尾避難小屋のみです。山小屋の方に助けてもらえるような環境にもありません。ドコモの電波も入りません。 決して安易な気持ちで入らないで下さい。本当に大変です。 [水場] 池山尾根登山道に1箇所 駒峰ヒュッテにて500ml 200円 木曽殿山荘から片道9分(小屋では提供なし) [トイレ] 駒峰ヒュッテ 200円(宿泊者以外) 木曽殿山荘 200円(宿泊者以外) ※山荘の小屋番に直接支払う。トイレ入口に熊鈴付きチェーンにて厳重監視。ここの小屋番の評判については検索してみて下さい。色々癖があるようです。(^_^;) [駒峰ヒュッテ] 地元の山岳会の方が建設と管理をされています。 小屋番の仕事は交代制で面倒を見ていただいているようです。 3名の方にお会いしましたがみなさんとても感じのよい方でした。(うち2名は途中の登りで声を掛けてくださいました。) 登山者が気持ちよく過ごせるように気配りが素晴らしいです。 ですので登山者自信も感謝して小屋を利用させていただいている雰囲気があります。 ここの山岳会は山の愛し方が格上なのでしょうか。ぜひ見習いたいと思いました。 トイレも臭いもなくきれいです。小屋自体は大きく広くはありませんが、木造のつくりに趣があって、またホコリやゴミなど全く無く清潔さが見てわかります。 1階が自炊室と管理人室、2階が寝室になっています。2階で入り切らないと1階が寝室に利用されます。 2階の物置部屋を着替えに利用させていただけます。(鍵付き) 飲料水は有料のみとなります。ヘリでたっぷり荷揚げするので売り切れることはよっぽど無いそうです。私は途中の水場で汲み上げたのでザックが重くて大変でした。 水とシュラフ(1000円)は有料利用してもいいですね。 20時消灯ですが、19時には全員撃沈していました。みなさんよっぽど大変な行程だったんですね。 1泊 3500円 シュラフレンタル 1000円 (シュラフマットは常設されています) 水 500ml 200円 バッジ(山岳会デザイン) 500円 ビール 350ml 500円 |
その他周辺情報 | [温泉] 家族旅行村内 "露天こぶしの湯" 利用料 大人 610円・小人(小学生) 300円 ロープウェイの半券 または、駒峰ヒュッテに置いてある割引クーポンを利用で50円引き ※お湯はぬる目で私的にはちょうど良かったです。平日なので空いていました。 |
写真
装備
個人装備 |
地図(国土地理院 1/25000)
レインウェア
手袋
防寒着
トレッキングポール
ヘッドライト
行動食
飲料水
シュラフ
コンパス
レスキューシート(2名用)
スマホ(Docomo回線)[GPS地図アプリ使用]
行動食/非常食(2、3日分)
ファーストエイドキット
バーナー
クッカー
予備バッテリー
|
---|
感想
愛知県からもアクセスの良い中央アルプスですが、縦走路の難易度から登山を始めた頃から敬遠していた行程でした。
去年から北アルプスや八ヶ岳などの岩稜帯や長時間の行程でもそこそこ経験値も上がり、体力的にも登山者の体になったと判断したため、今回天気予報の好条件から仕事を土曜日出勤の月曜日振替休日として頂き、日・月の行程で挑んでみました。ソロだと突然の勝手が効くし、平日登山は人も少なく気持ち的に楽だと初めて経験できました。2日間とも貸し切りの歩行となる時間が9割ほどでした。お会いする方は殆どが千畳敷から来る方ばかりです。
今後はソロでしたら今回の様に仕事の都合を付けて平日に計画することもしてみようと思います。
ただ今回の縦走路区間は先にも記載したとおり難路となっておりますので、十分な登山経験者の方に挑戦していただきたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:464人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する