ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1261832
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

【平ヶ岳】噂通りの。。(84/100)

2017年09月19日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:01
距離
22.1km
登り
1,813m
下り
1,815m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:31
休憩
0:23
合計
9:54
5:33
96
7:09
7:15
46
8:01
8:02
8
8:10
38
8:48
8:49
63
9:52
9:53
29
10:22
3
10:25
22
10:47
10:48
16
11:04
11:07
25
11:32
43
12:15
12:16
33
12:49
12:56
16
13:12
13:14
42
13:56
91
15:27
0
15:27
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越道小出ICより約1時間半。尾瀬の標識を確認しながら進む。
奥只見シルバーラインではトンネル途中で右折が必要。ちょっと分かりにくい
コース状況/
危険箇所等
とにかく長いです。。長丁場に耐えられる精神力が必要
台風直後だったので、木道が濡れていました。(かなり滑ります)
平坦な場所も多く、水はけが悪いのでぬかっていたり、水が浸み込まずに水たまりになっている所も多かったです。
その他周辺情報 清四郎小屋に風呂あり(温泉ではないかも)
露天風呂のみ400円(もしかして混浴かも)
あまり早い時間だと湯がたまっていないため入れない可能性あり16時頃なら大丈夫かも。
登山バッジも販売あり。
平ヶ岳登山口
駐車場は10台くらい停められます。
到着時、6台位停まってた。
2017年09月19日 05:19撮影 by  SLT-A57, SONY
1
9/19 5:19
平ヶ岳登山口
駐車場は10台くらい停められます。
到着時、6台位停まってた。
駐車場内にバイオトイレと登山ポスト。
なんと、バイオトイレ使用不可。。マヂか。。
男性小用トイレのみは使用可
2017年09月19日 05:20撮影 by  SLT-A57, SONY
2
9/19 5:20
駐車場内にバイオトイレと登山ポスト。
なんと、バイオトイレ使用不可。。マヂか。。
男性小用トイレのみは使用可
登山口
2017年09月19日 05:22撮影 by  SLT-A57, SONY
1
9/19 5:22
登山口
最初は車が通れそうな幅のある道を進みます
2017年09月19日 05:28撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 5:28
最初は車が通れそうな幅のある道を進みます
沢を渡ります
2017年09月19日 05:34撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 5:34
沢を渡ります
本格的にスタートします!
平ヶ岳まで、10.5km...
2017年09月19日 05:37撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 5:37
本格的にスタートします!
平ヶ岳まで、10.5km...
しばらくはこんな感じの道が続きます
2017年09月19日 05:38撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 5:38
しばらくはこんな感じの道が続きます
天候が良いので、周りの山々も見えます
2017年09月19日 05:42撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 5:42
天候が良いので、周りの山々も見えます
2017年09月19日 05:46撮影 by  SLT-A57, SONY
2
9/19 5:46
たまに、チョット登りにくそうなところもあります
2017年09月19日 05:48撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 5:48
たまに、チョット登りにくそうなところもあります
距離からして、まだ平ヶ岳は見えないでしょう
2017年09月19日 05:50撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 5:50
距離からして、まだ平ヶ岳は見えないでしょう
多分景鶴山
2017年09月19日 05:50撮影 by  SLT-A57, SONY
1
9/19 5:50
多分景鶴山
でんでん君
2017年09月19日 05:51撮影 by  SLT-A57, SONY
1
9/19 5:51
でんでん君
鎖場(ロープ)も数カ所あります。
最初の方は、掴まなくても登れるところも多いですが、途中から頼るところも出てきます
2017年09月19日 05:53撮影 by  SLT-A57, SONY
1
9/19 5:53
鎖場(ロープ)も数カ所あります。
最初の方は、掴まなくても登れるところも多いですが、途中から頼るところも出てきます
2017年09月19日 05:55撮影 by  SLT-A57, SONY
2
9/19 5:55
2017年09月19日 05:55撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 5:55
稜線歩きっぽくて良い感じ
2017年09月19日 05:56撮影 by  SLT-A57, SONY
3
9/19 5:56
稜線歩きっぽくて良い感じ
ここも登ります
2017年09月19日 05:58撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 5:58
ここも登ります
燧ケ岳
山頂はガスってますね。でも抜けそうな感じもあります
2017年09月19日 06:05撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 6:05
燧ケ岳
山頂はガスってますね。でも抜けそうな感じもあります
2017年09月19日 06:09撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 6:09
2017年09月19日 06:11撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 6:11
会津駒ヶ岳
モロ逆光。。
2017年09月19日 06:21撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 6:21
会津駒ヶ岳
モロ逆光。。
上から下がっているロープは初めて見た
2017年09月19日 06:23撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 6:23
上から下がっているロープは初めて見た
この辺は、高木がなく景色は良かった
2017年09月19日 06:39撮影 by  SLT-A57, SONY
2
9/19 6:39
この辺は、高木がなく景色は良かった
ロープも、そんなに太い木に結ばれてないので、あまり頼らない方が。。
2017年09月19日 06:49撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 6:49
ロープも、そんなに太い木に結ばれてないので、あまり頼らない方が。。
下台倉山
まだ3.3kmか。。先は長いな。。
2017年09月19日 07:02撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 7:02
下台倉山
まだ3.3kmか。。先は長いな。。
左が平ヶ岳っぽい。
近くに行くと、前の山が邪魔して見えなくなる
2017年09月19日 07:11撮影 by  SLT-A57, SONY
1
9/19 7:11
左が平ヶ岳っぽい。
近くに行くと、前の山が邪魔して見えなくなる
下台倉山を超えると、少しアップダウンが続きます
2017年09月19日 07:15撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 7:15
下台倉山を超えると、少しアップダウンが続きます
2017年09月19日 07:18撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 7:18
2017年09月19日 07:22撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 7:22
昨日の雨もあって、平らな所は、ぬかってます
2017年09月19日 07:22撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 7:22
昨日の雨もあって、平らな所は、ぬかってます
2017年09月19日 07:27撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 7:27
突然の木道にビックリします。
2017年09月19日 07:32撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 7:32
突然の木道にビックリします。
崩れた後みたい。チョット危険。
2017年09月19日 07:40撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 7:40
崩れた後みたい。チョット危険。
イイネ!
2017年09月19日 07:50撮影 by  SLT-A57, SONY
4
9/19 7:50
イイネ!
三角点のみ。。ポツン。
何も案内表示なし。。
2017年09月19日 07:54撮影 by  SLT-A57, SONY
1
9/19 7:54
三角点のみ。。ポツン。
何も案内表示なし。。
一応、タッチ!
2017年09月19日 07:54撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 7:54
一応、タッチ!
2017年09月19日 08:01撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 8:01
台倉清水
チョット見に行こうと進んだけど、かなり降りそうなので、諦めました。
帰りに余裕があれば、行ってみます
2017年09月19日 08:03撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 8:03
台倉清水
チョット見に行こうと進んだけど、かなり降りそうなので、諦めました。
帰りに余裕があれば、行ってみます
2017年09月19日 08:08撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 8:08
2017年09月19日 08:11撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 8:11
2017年09月19日 08:22撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 8:22
2017年09月19日 08:34撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 8:34
少し木道が増えてきた
2017年09月19日 08:36撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 8:36
少し木道が増えてきた
白沢清水標識
振り返ると。。
2017年09月19日 08:40撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 8:40
白沢清水標識
振り返ると。。
水場?
水溜りに見えます。流れはありません。枯れていると思われます。
2017年09月19日 08:40撮影 by  SLT-A57, SONY
1
9/19 8:40
水場?
水溜りに見えます。流れはありません。枯れていると思われます。
2017年09月19日 08:41撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 8:41
この木道は、厚生年金、国民年金のお陰らしい。
2017年09月19日 08:42撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 8:42
この木道は、厚生年金、国民年金のお陰らしい。
2017年09月19日 09:01撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 9:01
2017年09月19日 09:05撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 9:05
花の種類は少ないですね。
エゾリンドウ。。
2017年09月19日 09:06撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 9:06
花の種類は少ないですね。
エゾリンドウ。。
一番奥は至仏山かなー
2017年09月19日 09:08撮影 by  SLT-A57, SONY
1
9/19 9:08
一番奥は至仏山かなー
2017年09月19日 09:13撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 9:13
2017年09月19日 09:15撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 9:15
2017年09月19日 09:19撮影 by  SLT-A57, SONY
1
9/19 9:19
燧ケ岳。。
山頂付近まで、見えてきました
2017年09月19日 09:21撮影 by  SLT-A57, SONY
3
9/19 9:21
燧ケ岳。。
山頂付近まで、見えてきました
2017年09月19日 09:26撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 9:26
しばらくは平ヶ岳は見えませんでしたが、この辺りで確認できました
2017年09月19日 09:28撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 9:28
しばらくは平ヶ岳は見えませんでしたが、この辺りで確認できました
池ノ岳からの
2017年09月19日 09:44撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 9:44
池ノ岳からの
姫池からの
2017年09月19日 09:45撮影 by  SLT-A57, SONY
3
9/19 9:45
姫池からの
平ヶ岳
2017年09月19日 09:45撮影 by  SLT-A57, SONY
7
9/19 9:45
平ヶ岳
草紅葉ですね〜
2017年09月19日 09:46撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 9:46
草紅葉ですね〜
玉子石分岐
平ヶ岳方向に進みます
2017年09月19日 09:47撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 9:47
玉子石分岐
平ヶ岳方向に進みます
2017年09月19日 10:01撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 10:01
平ヶ岳三角点分岐
奥に見えてます
2017年09月19日 10:08撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 10:08
平ヶ岳三角点分岐
奥に見えてます
山頂!
手前の広くなっている所には、8名位のグループが居ましたが、ここには誰も。。
2017年09月19日 10:08撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 10:08
山頂!
手前の広くなっている所には、8名位のグループが居ましたが、ここには誰も。。
一応タッチ!
2017年09月19日 10:08撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 10:08
一応タッチ!
手前の広場でチョット休憩。
2017年09月19日 10:09撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 10:09
手前の広場でチョット休憩。
2017年09月19日 10:09撮影 by  SLT-A57, SONY
1
9/19 10:09
休憩しながら地図を確認。
あれ?三角点と山頂が違うっぽい。
木道は更に先に繋がってる。。行くか。。
2017年09月19日 10:09撮影 by  SLT-A57, SONY
1
9/19 10:09
休憩しながら地図を確認。
あれ?三角点と山頂が違うっぽい。
木道は更に先に繋がってる。。行くか。。
木道が、埋まってます。
20mくらいですが。。
2017年09月19日 10:20撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 10:20
木道が、埋まってます。
20mくらいですが。。
2017年09月19日 10:13撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 10:13
奥に標識があるみたいですが、進めるのはここまでみたい
2017年09月19日 10:18撮影 by  SLT-A57, SONY
3
9/19 10:18
奥に標識があるみたいですが、進めるのはここまでみたい
2017年09月19日 10:18撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 10:18
2017年09月19日 10:18撮影 by  SLT-A57, SONY
1
9/19 10:18
バッタが池塘に。。
ハマった?それとも好きで?
2017年09月19日 10:20撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 10:20
バッタが池塘に。。
ハマった?それとも好きで?
2017年09月19日 10:23撮影 by  SLT-A57, SONY
2
9/19 10:23
戻りの玉子石分岐から、玉子石を見に行きます
2017年09月19日 10:34撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 10:34
戻りの玉子石分岐から、玉子石を見に行きます
2017年09月19日 10:35撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 10:35
2017年09月19日 10:37撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 10:37
水場。。
2017年09月19日 10:38撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 10:38
水場。。
沢じゃん。
煮沸かな〜
でも、そのまま頂きました。
手ですくうと、手を入れた途端に、川底の砂などが浮いてきてしまいます。。
2017年09月19日 10:38撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 10:38
沢じゃん。
煮沸かな〜
でも、そのまま頂きました。
手ですくうと、手を入れた途端に、川底の砂などが浮いてきてしまいます。。
2017年09月19日 10:42撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 10:42
2017年09月19日 10:43撮影 by  SLT-A57, SONY
1
9/19 10:43
綺麗な木道
2017年09月19日 10:44撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 10:44
綺麗な木道
2017年09月19日 10:48撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 10:48
2017年09月19日 10:53撮影 by  SLT-A57, SONY
1
9/19 10:53
2017年09月19日 10:56撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 10:56
玉子石!
2017年09月19日 10:57撮影 by  SLT-A57, SONY
2
9/19 10:57
玉子石!
誰もいないので、セルフタイマーで。。その1
2017年09月19日 10:59撮影 by  SLT-A57, SONY
1
9/19 10:59
誰もいないので、セルフタイマーで。。その1
その2
2017年09月19日 11:00撮影 by  SLT-A57, SONY
1
9/19 11:00
その2
テント場みたい
2017年09月19日 11:17撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 11:17
テント場みたい
姫池まで戻った
2017年09月19日 11:23撮影 by  SLT-A57, SONY
5
9/19 11:23
姫池まで戻った
2017年09月19日 11:27撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 11:27
何かと思ったら、倒木が根元ごと倒れたみたい
2017年09月19日 12:11撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 12:11
何かと思ったら、倒木が根元ごと倒れたみたい
この木から推定するに、積雪10m位の年があったのかも
2017年09月19日 12:19撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 12:19
この木から推定するに、積雪10m位の年があったのかも
帰りに台倉清水に寄ってみた。
やっぱり沢だった。
しかもかなり細い。
途中で、煮沸してまで飲むなら、持参しましょう。
ここまでかなりの勾配を降ります。分岐から5分チョットで行けますが。。道はかなりの悪い。
2017年09月19日 12:44撮影 by  SLT-A57, SONY
1
9/19 12:44
帰りに台倉清水に寄ってみた。
やっぱり沢だった。
しかもかなり細い。
途中で、煮沸してまで飲むなら、持参しましょう。
ここまでかなりの勾配を降ります。分岐から5分チョットで行けますが。。道はかなりの悪い。
この沢の水飲めます?

飲みましたけど。。笑
2017年09月19日 12:44撮影 by  SLT-A57, SONY
1
9/19 12:44
この沢の水飲めます?

飲みましたけど。。笑
燧ケ岳綺麗〜
2017年09月19日 12:55撮影 by  SLT-A57, SONY
9/19 12:55
燧ケ岳綺麗〜
清四郎小屋で、お風呂と登山バッジ購入
お疲れ様でした
2017年09月19日 15:29撮影 by  SLT-A57, SONY
2
9/19 15:29
清四郎小屋で、お風呂と登山バッジ購入
お疲れ様でした
集計データ
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック ザックカバー 行動食 飲料 iphone(geographica) モバイルバッテリー 計画書 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 ツェルト サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ティッシュペーパー(水溶性)

感想

家を21時前に出て、1時前には着く予定でした。
小出ICを出てコンビニで買い出し。途中で睡魔に襲われ、路肩の退避場所で仮眠。気づくと4時間も寝てました。
4:40駐車場着、すぐに準備すれば5時スタートできましたが。。
チョット待って!もう少し寝かせて!
ってことで、更に15分寝て、5時から準備、5時半スタート。

登山口のトイレがまさかの使用不可。
うーん。大丈夫かな。。。
心配な方は済ませてから来て下さい

とにかく長いです。
今までもっと長いルートの経験もありますが、その場合も、縦走だったり周回だったりするので、変化がありますが、ほぼ完全ピストンなので、景色の変化が少なく歩き飽きます。
また、平ヶ岳という名前通り、山頂が、平坦なので、最後の登りが存在せず。「あっ!山頂」みたいな。。笑

途中に山小屋も無いし、テント場はあっても水場は煮沸必要でトイレも無いので、テン泊もオススメできる感じでは無いです。
天気良ければ、朝はメチャメチャ清々しい景色が、ありそうではありますが。。

日帰りのみのルートと考えると色々な意味で確かに最難関の一つになりますね。。
次、もし登ることがあるなら清四郎小屋に前泊して中ノ股コース使います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1090人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら