ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1281803
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

達成!日帰り静岡の百山(100峰目は兎岳)赤石岳〜大沢岳〜兎岳〜聖岳日帰り周回

2017年10月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
59.4km
登り
4,183m
下り
4,185m

コースタイム

日帰り
山行
14:14
休憩
0:55
合計
15:09
3:15
3:15
32
3:47
3:47
159
赤石岳登山口
6:26
6:43
23
7:06
7:09
56
8:17
8:29
43
9:12
9:12
74
10:26
10:26
7
10:48
10:48
29
11:17
11:17
27
11:44
11:54
71
13:05
13:11
17
13:28
13:28
20
13:48
13:48
0
13:48
13:48
10
13:58
14:05
112
15:57
15:57
29
16:26
16:26
48
17:14
17:14
1
17:15
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
畑薙ダムの沼平ゲート手前の駐車スペースに駐車。
ゲート〜聖岳登山口まではMTBを利用。
今回は残す静岡の百山(99峰目:大沢岳、100峰目:兎岳)を目指します。いつもの畑薙ダム沼平ゲート前に車を駐車してMTBで聖岳登山口まで長〜い林道走り。今回は水溜りが多くて大変でした。
2017年10月08日 02:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 2:06
今回は残す静岡の百山(99峰目:大沢岳、100峰目:兎岳)を目指します。いつもの畑薙ダム沼平ゲート前に車を駐車してMTBで聖岳登山口まで長〜い林道走り。今回は水溜りが多くて大変でした。
聖岳登山口。
無事に日帰り周回出来る事を祈ってMTBをデポ。
赤石岳登山口までは月明かりの中、林道歩き。
前日、しまだ大井川マラソンの練習で20卅った後だったのでMTBだけで足がだるい…。
2017年10月08日 03:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 3:15
聖岳登山口。
無事に日帰り周回出来る事を祈ってMTBをデポ。
赤石岳登山口までは月明かりの中、林道歩き。
前日、しまだ大井川マラソンの練習で20卅った後だったのでMTBだけで足がだるい…。
赤石岳に登るのは何度目だろうか。
長い道のりのスタート。暗い夜道の一人歩きは何となく不安になります。途中、音色の良い熊避け鈴を付けた一人の登山者を追い越しました。
2017年10月08日 03:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 3:47
赤石岳に登るのは何度目だろうか。
長い道のりのスタート。暗い夜道の一人歩きは何となく不安になります。途中、音色の良い熊避け鈴を付けた一人の登山者を追い越しました。
必死に登り続けていると気が付くば周りがだいぶ明るくなってきました。日の出はもうすぐ。
2017年10月08日 05:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 5:52
必死に登り続けていると気が付くば周りがだいぶ明るくなってきました。日の出はもうすぐ。
赤石小屋までは1/5〜4/5の案内板がありますが、この歩荷返しの標識は4/5のあたりかな…。歩荷返しの名に恥じないホントにキツイ急登です。4/5〜赤石小屋までが一番時間が長く感じます。
2017年10月08日 05:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 5:58
赤石小屋までは1/5〜4/5の案内板がありますが、この歩荷返しの標識は4/5のあたりかな…。歩荷返しの名に恥じないホントにキツイ急登です。4/5〜赤石小屋までが一番時間が長く感じます。
ついに日の出を迎えました。天気も良く、最高の登山日和。素晴らしい眺望に期待が募ります!
2017年10月08日 06:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 6:04
ついに日の出を迎えました。天気も良く、最高の登山日和。素晴らしい眺望に期待が募ります!
赤石小屋手前の森が開けたところから今回のメイン、兎岳が見えました。結構遠い…。
2017年10月08日 06:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 6:18
赤石小屋手前の森が開けたところから今回のメイン、兎岳が見えました。結構遠い…。
赤石小屋到着、10月なので閉まっていました。
数人の登山客がいました。ここで朝御飯と休憩。
2017年10月08日 06:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 6:26
赤石小屋到着、10月なので閉まっていました。
数人の登山客がいました。ここで朝御飯と休憩。
朝日に照らされた雄大な赤石岳。
2017年10月08日 06:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 6:26
朝日に照らされた雄大な赤石岳。
待ってろよ、兎岳!記念すべき日帰り静岡の百山の100峰目は御峰だぞ。
2017年10月08日 06:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 6:27
待ってろよ、兎岳!記念すべき日帰り静岡の百山の100峰目は御峰だぞ。
まだまだ先は長いのに少々疲れ気味…。
2017年10月08日 06:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 6:27
まだまだ先は長いのに少々疲れ気味…。
赤石岳の真上にお月様。
2017年10月08日 06:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/8 6:29
赤石岳の真上にお月様。
赤石小屋の裏手に展望台と三角点があるようなので寄り道することにしました。
2017年10月08日 06:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/8 6:32
赤石小屋の裏手に展望台と三角点があるようなので寄り道することにしました。
結構遠かったので三角点で引き返しました。
2017年10月08日 06:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 6:35
結構遠かったので三角点で引き返しました。
悪沢岳
2017年10月08日 06:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/8 6:41
悪沢岳
三角点を見に行って余計な時間と体力を使ってしまったのでボチボチ出発。
2017年10月08日 06:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 6:43
三角点を見に行って余計な時間と体力を使ってしまったのでボチボチ出発。
ドウダンツツジかな?真っ赤でした。(ピンボケ)
2017年10月08日 06:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 6:54
ドウダンツツジかな?真っ赤でした。(ピンボケ)
富士見平到着。ここはホントに景色がいいところです。真正面には赤石岳、両サイドには聖岳と悪沢岳、後ろに振り向けば富士山!
2017年10月08日 07:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 7:06
富士見平到着。ここはホントに景色がいいところです。真正面には赤石岳、両サイドには聖岳と悪沢岳、後ろに振り向けば富士山!
今日の富士山は雲海の上でした。
2017年10月08日 07:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/8 7:07
今日の富士山は雲海の上でした。
この前もこのポーズで写真を撮った気が…。
2017年10月08日 07:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
10/8 7:09
この前もこのポーズで写真を撮った気が…。
雲海の上の富士山、もう一枚。
逆光が眩しい。
2017年10月08日 07:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
10/8 7:09
雲海の上の富士山、もう一枚。
逆光が眩しい。
赤石岳はここからが本番。
2017年10月08日 07:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/8 7:09
赤石岳はここからが本番。
聖岳。
2017年10月08日 07:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/8 7:09
聖岳。
悪沢岳(荒川三山がすべて見えます)
2017年10月08日 07:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/8 7:09
悪沢岳(荒川三山がすべて見えます)
こんな感じの梯子をいくつも歩きます。
2017年10月08日 07:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 7:20
こんな感じの梯子をいくつも歩きます。
樹林帯を抜けると、ド〜ンと赤石岳が一望。
あの急登を登るのかと思うと…。
2017年10月08日 07:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/8 7:21
樹林帯を抜けると、ド〜ンと赤石岳が一望。
あの急登を登るのかと思うと…。
赤石沢も紅葉真っ盛り。
2017年10月08日 07:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/8 7:37
赤石沢も紅葉真っ盛り。
先週の雨で沢の水量はたくさん。
2017年10月08日 07:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/8 7:38
先週の雨で沢の水量はたくさん。
振り返って富士山。
いつ見ても素晴らしい。
2017年10月08日 07:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/8 7:44
振り返って富士山。
いつ見ても素晴らしい。
景色も良く、キツく長い急登もあっという間に稜線に到着。
2017年10月08日 08:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 8:05
景色も良く、キツく長い急登もあっという間に稜線に到着。
中央アルプス、宝剣岳が尖って見えます。
その奥には北アルプス。
2017年10月08日 08:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 8:06
中央アルプス、宝剣岳が尖って見えます。
その奥には北アルプス。
御嶽。
2017年10月08日 08:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/8 8:06
御嶽。
赤石岳山頂はすぐ目の前。
2017年10月08日 08:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 8:06
赤石岳山頂はすぐ目の前。
これから歩く、大沢岳、兎岳への稜線。
2017年10月08日 08:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/8 8:16
これから歩く、大沢岳、兎岳への稜線。
赤石岳登頂。すでに数人の登山者がいました。おひとりは遠く遥々福岡県から飛行機で来たとの事。国道(酷道)362号の話で盛り上がりました。
2017年10月08日 08:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/8 8:17
赤石岳登頂。すでに数人の登山者がいました。おひとりは遠く遥々福岡県から飛行機で来たとの事。国道(酷道)362号の話で盛り上がりました。
富士山と標柱とで1枚
2017年10月08日 08:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/8 8:17
富士山と標柱とで1枚
記念に1枚。(この写真、もう何枚目かな…)
2017年10月08日 08:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 8:18
記念に1枚。(この写真、もう何枚目かな…)
ここから空を飛んで富士山まで行きたくなります。
2017年10月08日 08:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 8:18
ここから空を飛んで富士山まで行きたくなります。
赤石岳から南ア北部が一望。仙丈、塩見、悪沢。
2017年10月08日 08:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/8 8:18
赤石岳から南ア北部が一望。仙丈、塩見、悪沢。
三角点
2017年10月08日 08:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 8:29
三角点
今回は避難小屋には寄らずにそのまま百間洞山小屋方面に向かいます。
2017年10月08日 08:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 8:37
今回は避難小屋には寄らずにそのまま百間洞山小屋方面に向かいます。
しばらく瓦礫の道を歩きます。緩い傾斜なので歩き易いです。
2017年10月08日 08:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 8:55
しばらく瓦礫の道を歩きます。緩い傾斜なので歩き易いです。
百間平まではアップダウンも少なくトレランには持って来いの道?
2017年10月08日 08:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 8:55
百間平まではアップダウンも少なくトレランには持って来いの道?
振り返って赤石岳。降りてきた瓦礫の道がくっきり。
2017年10月08日 09:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/8 9:01
振り返って赤石岳。降りてきた瓦礫の道がくっきり。
聖岳、兎岳がバッチリ。
でも遠い…。
2017年10月08日 09:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/8 9:01
聖岳、兎岳がバッチリ。
でも遠い…。
いい感じの道で誰もいなかったので少しトレラン。
2017年10月08日 09:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/8 9:11
いい感じの道で誰もいなかったので少しトレラン。
青空に赤い実が映えます。
2017年10月08日 09:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/8 9:11
青空に赤い実が映えます。
百間平
2017年10月08日 09:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 9:12
百間平
右から大沢岳、中盛丸山、兎岳と続きます。
2017年10月08日 09:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
10/8 9:16
右から大沢岳、中盛丸山、兎岳と続きます。
大沢岳への登り返しは相当キツそうです。
2017年10月08日 09:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/8 9:18
大沢岳への登り返しは相当キツそうです。
ここを一旦降りなければ大沢岳には辿り着けません…。
2017年10月08日 09:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 9:25
ここを一旦降りなければ大沢岳には辿り着けません…。
百間洞山の家の周辺は紅葉で真黄色!
2017年10月08日 09:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
10/8 9:33
百間洞山の家の周辺は紅葉で真黄色!
百間洞山の家
2017年10月08日 09:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 9:34
百間洞山の家
ビックリするくらい紅葉というより黄葉が綺麗!
2017年10月08日 09:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/8 9:35
ビックリするくらい紅葉というより黄葉が綺麗!
その黄葉の中を抜けて行きます。
2017年10月08日 09:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/8 9:36
その黄葉の中を抜けて行きます。
大沢岳山頂への急登は瓦礫の道。
2017年10月08日 09:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 9:45
大沢岳山頂への急登は瓦礫の道。
山頂目指して急登を直登するも一つ隣のピークに登ってしまいました。確かに途中で道が無くなってハイマツの間を適当に歩いた気がしました。余計な体力と時間を消費してしまいました。
2017年10月08日 10:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 10:11
山頂目指して急登を直登するも一つ隣のピークに登ってしまいました。確かに途中で道が無くなってハイマツの間を適当に歩いた気がしました。余計な体力と時間を消費してしまいました。
悪沢&赤石
2017年10月08日 10:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 10:12
悪沢&赤石
聖岳
2017年10月08日 10:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 10:12
聖岳
なんだかんだで静岡の百山99峰目の大沢岳に登頂。
2017年10月08日 10:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 10:26
なんだかんだで静岡の百山99峰目の大沢岳に登頂。
三角点
2017年10月08日 10:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 10:26
三角点
記念写真。
2017年10月08日 10:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/8 10:27
記念写真。
大沢岳はしらびそ峠からも登ってみたい。
2017年10月08日 10:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 10:33
大沢岳はしらびそ峠からも登ってみたい。
2017年10月08日 10:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 10:33
兎岳には大沢岳を通らずに百間洞山の家から直接向かうと相当楽かもしれません。大沢岳の直登は疲れます。
2017年10月08日 10:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/8 10:37
兎岳には大沢岳を通らずに百間洞山の家から直接向かうと相当楽かもしれません。大沢岳の直登は疲れます。
中盛丸山への道が緩く感ます。
2017年10月08日 10:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 10:38
中盛丸山への道が緩く感ます。
中盛丸山登頂。
2017年10月08日 10:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 10:48
中盛丸山登頂。
この辺からだいぶガスってきました。
2017年10月08日 10:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 10:49
この辺からだいぶガスってきました。
すると目の前に雷鳥がいました。
2017年10月08日 10:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 10:50
すると目の前に雷鳥がいました。
2羽で仲良く歩いていました。
久々に雷鳥を見ました。
2017年10月08日 10:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/8 10:50
2羽で仲良く歩いていました。
久々に雷鳥を見ました。
しばらく雷鳥写真のオンパレード。
2017年10月08日 10:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/8 10:50
しばらく雷鳥写真のオンパレード。
2017年10月08日 10:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/8 10:50
2017年10月08日 10:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
10/8 10:50
しばらく歩いていると別のつがいもいました。
2017年10月08日 10:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/8 10:52
しばらく歩いていると別のつがいもいました。
2017年10月08日 10:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/8 10:52
2017年10月08日 10:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/8 10:53
ガスの合間に赤石岳。
2017年10月08日 11:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 11:03
ガスの合間に赤石岳。
小兎岳への登り。
2017年10月08日 11:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 11:10
小兎岳への登り。
小兎岳登頂。
2017年10月08日 11:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 11:17
小兎岳登頂。
兎岳はガスの中。
2017年10月08日 11:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 11:18
兎岳はガスの中。
ガスが晴れた一瞬に兎岳を1枚。
記念すべき静岡の百山の締めくくりの100峰目が目の前に!
2017年10月08日 11:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 11:24
ガスが晴れた一瞬に兎岳を1枚。
記念すべき静岡の百山の締めくくりの100峰目が目の前に!
ただ小兎を一旦下ってからあの急登を登り返すかと思うと体力的に気が萎えましたが、頑張って登りました。
2017年10月08日 11:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 11:24
ただ小兎を一旦下ってからあの急登を登り返すかと思うと体力的に気が萎えましたが、頑張って登りました。
遂にやりました!日帰り静岡の百山登頂達成です!
自分が卯年生まれなので兎岳を最後の100峰目にして無事に達成することができました。一瞬ですが、ガスも晴れてくれました。
2017年10月08日 11:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/8 11:44
遂にやりました!日帰り静岡の百山登頂達成です!
自分が卯年生まれなので兎岳を最後の100峰目にして無事に達成することができました。一瞬ですが、ガスも晴れてくれました。
記念に1枚!誰もいない山頂だったのでセルフ撮影。
2017年10月08日 11:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
10/8 11:45
記念に1枚!誰もいない山頂だったのでセルフ撮影。
2017年10月08日 11:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 11:51
兎岳の三角点は少し離れた所にあります。
行きたかったんですが、時間と体力とで判断して今回はあきらめました。
2017年10月08日 11:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 11:53
兎岳の三角点は少し離れた所にあります。
行きたかったんですが、時間と体力とで判断して今回はあきらめました。
周りの山々はガスが立ち込めていました。
2017年10月08日 11:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 11:53
周りの山々はガスが立ち込めていました。
早くしないと明るい内に下山出来ないので惜しみながらも兎岳をあとにしました。
2017年10月08日 11:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 11:54
早くしないと明るい内に下山出来ないので惜しみながらも兎岳をあとにしました。
登山道から兎岳避難小屋。
2017年10月08日 11:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 11:56
登山道から兎岳避難小屋。
ここの避難小屋もスルー
2017年10月08日 11:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 11:58
ここの避難小屋もスルー
目の前の聖岳の急登に愕然としますが、ここを登らないと帰れない…。
2017年10月08日 12:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 12:11
目の前の聖岳の急登に愕然としますが、ここを登らないと帰れない…。
振り返ってガスの隙間に兎岳。
2017年10月08日 12:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 12:13
振り返ってガスの隙間に兎岳。
聖岳に登り始める所にある赤い岩の絶壁。
2017年10月08日 12:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 12:18
聖岳に登り始める所にある赤い岩の絶壁。
兎岳をもう1枚。
2017年10月08日 12:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 12:23
兎岳をもう1枚。
大沢岳と百間洞山の家
2017年10月08日 12:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 12:44
大沢岳と百間洞山の家
聖岳山頂まであと少し。
2017年10月08日 12:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 12:47
聖岳山頂まであと少し。
やっとの思いで聖岳登頂。
脚がもうガタガタ。
2017年10月08日 13:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/8 13:05
やっとの思いで聖岳登頂。
脚がもうガタガタ。
記念写真、前回来た時もガスだった気が…。
2017年10月08日 13:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/8 13:05
記念写真、前回来た時もガスだった気が…。
三角点
2017年10月08日 13:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 13:06
三角点
2017年10月08日 13:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 13:06
もう1枚記念写真
2017年10月08日 13:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
10/8 13:07
もう1枚記念写真
山頂で少し休憩してすぐに下山開始。
時間的に小走りに降りないと明るい内に下山できなくなるで急ぎたいけど、もう脚が…。
2017年10月08日 13:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 13:11
山頂で少し休憩してすぐに下山開始。
時間的に小走りに降りないと明るい内に下山できなくなるで急ぎたいけど、もう脚が…。
小聖岳の標識はもう読めません。
2017年10月08日 13:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/8 13:28
小聖岳の標識はもう読めません。
聖平方面。
2017年10月08日 13:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/8 13:37
聖平方面。
西沢度の分岐に到着。
2017年10月08日 13:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 13:48
西沢度の分岐に到着。
辺りは、もう冬支度。
2017年10月08日 13:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/8 13:49
辺りは、もう冬支度。
聖平小屋への分岐
2017年10月08日 13:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 13:56
聖平小屋への分岐
この木板の道を歩くのが気持ちいいい。
2017年10月08日 13:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/8 13:56
この木板の道を歩くのが気持ちいいい。
聖平小屋も閉まっています。
先を急ぎたかったのですが、脚がだるかったので少し休憩しました。
2017年10月08日 13:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/8 13:58
聖平小屋も閉まっています。
先を急ぎたかったのですが、脚がだるかったので少し休憩しました。
いくつもテントが張ってある聖平小屋をあとにしました。
2017年10月08日 14:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/8 14:05
いくつもテントが張ってある聖平小屋をあとにしました。
聖沢も紅葉真っ盛り。
2017年10月08日 14:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
10/8 14:20
聖沢も紅葉真っ盛り。
紅葉の合間の滝。
2017年10月08日 14:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/8 14:30
紅葉の合間の滝。
この吊橋の踏み板、傾いていてもうヤバいかも。
結構揺れます。体重を預けるのに不安があります。
2017年10月08日 14:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 14:58
この吊橋の踏み板、傾いていてもうヤバいかも。
結構揺れます。体重を預けるのに不安があります。
聖沢吊橋はさっきの吊橋に比べると安心して渡れます。
2017年10月08日 15:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 15:47
聖沢吊橋はさっきの吊橋に比べると安心して渡れます。
疲労困憊の身体にムチ打ってただひたすら樹林帯を歩いて無事明るい内に登山口に下山。デポしたMTBも無事でした。
2017年10月08日 16:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/8 16:26
疲労困憊の身体にムチ打ってただひたすら樹林帯を歩いて無事明るい内に登山口に下山。デポしたMTBも無事でした。
熊は出ませんでした。
以前はマムシ注意の看板もあったような気が…。
さぁ、ここからはまだ林道のアップダウンが延々続きます。
2017年10月08日 16:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 16:26
熊は出ませんでした。
以前はマムシ注意の看板もあったような気が…。
さぁ、ここからはまだ林道のアップダウンが延々続きます。
水面に映った曇り空が富士山に見えます。
2017年10月08日 16:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/8 16:30
水面に映った曇り空が富士山に見えます。
赤石ダム
2017年10月08日 16:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 16:35
赤石ダム
ただひたすらにペダルを漕いで無事に明るい内にゲートまでたどり着きました。
2017年10月08日 17:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/8 17:14
ただひたすらにペダルを漕いで無事に明るい内にゲートまでたどり着きました。
今回は愛車のヴェルファイアがぶつけられてアルファードに買いかえたばかりだっので傷つけるのが嫌だったので軽で来ました。
無事に静岡の百山も達成することが出来、キツかったけど久々に楽しい山行でした。
2017年10月08日 17:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/8 17:15
今回は愛車のヴェルファイアがぶつけられてアルファードに買いかえたばかりだっので傷つけるのが嫌だったので軽で来ました。
無事に静岡の百山も達成することが出来、キツかったけど久々に楽しい山行でした。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2139人

コメント

おめでとうございます。
日帰り静岡百山の達成!
おめでとうございます‼️

次は何に挑戦されるのでしょう?
直近は島田大井川マラソンのようですね。ガンバ⤴️
私は今年は井川を走りまーす。
2017/10/9 18:10
Re: おめでとうございます。
有難うございます。
無事に100山達成できました。
yamayoさん井川マラソン参戦なんですねぇ。
以前、kaikaireiさんのレコでもの凄いコースだとか…。
次の自分の挑戦は井川マラソンかな。
その前にしまだ大井川マラソンを走らないと…。
マラソンは苦手です。
yamayoさんも静岡県民として是非静岡百山チャレンジしてください。
静岡はいい山がいっぱいです!
2017/10/11 6:56
おめでとう!!!
K-MEN75さん、こんばんは!  静岡百山達成おめでとうございます!!!
同じく達成した者として、100の同じ山頂を踏み、同じ景色を見たんだなぁ〜 と感慨深く拝見させて頂きました。

それにしてもラストは狙っていたかのような素晴らしい紅葉。  今後はどのような山行になるのか楽しみにしています。
2017/10/9 20:29
Re: おめでとう!!!
有難うございます。
自分も遅れ馳せながら静岡の百山を達成できました。
素晴らしい山が多く、ホント良かったです。
日本百名山は時間とお金があれば何となく達成できそうな気がするけど、静岡の百山の方が難易度高いのでは?と感じます。
今回も景色と紅葉、ホントに素晴らしかったです。
ただ、赤石岳〜大沢岳〜兎岳〜聖岳の周回はアップダウンが多くて大変でした。
MTBの林道走りも。今日も筋肉痛と腰痛です…。
次はどこに登ろうか、いつもkaikaireiさんのレコを見て刺激を受けています。
2017/10/11 7:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら