ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1302805
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

晩秋の絶景を満喫…烏帽子岳

2017年11月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:28
距離
10.3km
登り
1,227m
下り
1,241m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
1:38
合計
8:40
7:47
53
8:40
9:09
67
10:16
10:30
23
11:15
11:17
88
12:45
13:22
68
15:03
15:06
78
16:24
16:27
0
16:27
ゴール地点
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳩打峠登山口
松川ICから出てすぐの信号を左折し、片桐松川を渡り上片桐の県道沿いに「烏帽子、小八郎登山口」の看板がある交差点を左折し、片桐神社の横の林道小八郎山線を西に4km行くと鳩打峠の駐車場。
駐車場は10台ぐらいは停められます。7時30分には満車状態でした。

登山届POSTあります。
コース状況/
危険箇所等
鳩打峠→小八郎岳=整備された登山道です。迷うこともありません。

小八郎岳→飯島ルート合流点=整備された山道です。唐松林の中を標高を379mあげます。登山道には山頂までを10分割した標識があったので、それを目安に登りました。

飯島ルート→烏帽子岳=ここから急登の連続です。登っても、登ってもなかなか辿り着きません。途中、ナギがあります。一部なナギで崩落した個所があり、ロープで保護してありますが、注意が必要です。

その他周辺情報 信州まつかわ温泉 清流苑
http://seiryuen.jp/
大人@500円
7時半ごろ鳩打峠に到着しましたが、駐車場は満車状態。空きスペースに運よく停められましたww
2017年11月03日 07:44撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
11/3 7:44
7時半ごろ鳩打峠に到着しましたが、駐車場は満車状態。空きスペースに運よく停められましたww
登山届を提出。用紙・筆記具等は確認しませんでした。当方らは事前に作成して来ました。
2017年11月03日 07:48撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
11/3 7:48
登山届を提出。用紙・筆記具等は確認しませんでした。当方らは事前に作成して来ました。
本当に、こんな時間で登れるのでしょうか?
では、出発します(^^♪
2017年11月03日 07:48撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
11/3 7:48
本当に、こんな時間で登れるのでしょうか?
では、出発します(^^♪
取り付きから急登です。
2017年11月03日 08:01撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
11/3 8:01
取り付きから急登です。
黄葉の中を登ります。
2017年11月03日 08:03撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
11/3 8:03
黄葉の中を登ります。
ナラでしょうか?
2017年11月03日 08:04撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10
11/3 8:04
ナラでしょうか?
山頂まで10分割されていました。これを目安に登ります。
2017年11月03日 08:08撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
11/3 8:08
山頂まで10分割されていました。これを目安に登ります。
小八郎岳と烏帽子岳を制覇すれば、缶バッチがもらえるとのことww
2017年11月03日 08:16撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
11/3 8:16
小八郎岳と烏帽子岳を制覇すれば、缶バッチがもらえるとのことww
小八郎岳とトラバース道の分岐。
先行された7名のパーティーに追いつきました。もちろん小八郎岳へ向かいます。
2017年11月03日 08:18撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
11/3 8:18
小八郎岳とトラバース道の分岐。
先行された7名のパーティーに追いつきました。もちろん小八郎岳へ向かいます。
地味にキツイです(^^;;
2017年11月03日 08:25撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8
11/3 8:25
地味にキツイです(^^;;
カラマツの黄葉がきれい。
2017年11月03日 08:27撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10
11/3 8:27
カラマツの黄葉がきれい。
団体さんに道を開けてもらい、小八郎岳を目指します。
2017年11月03日 08:31撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
11/3 8:31
団体さんに道を開けてもらい、小八郎岳を目指します。
開けた場所からの眺め。南アルプスと伊那谷。
2017年11月03日 08:35撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
13
11/3 8:35
開けた場所からの眺め。南アルプスと伊那谷。
小八郎岳の山頂直下。
2017年11月03日 08:37撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
11/3 8:37
小八郎岳の山頂直下。
山頂には東屋があるのですね♪
2017年11月03日 08:42撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
11/3 8:42
山頂には東屋があるのですね♪
まず1470m小八郎岳です。
2017年11月03日 08:42撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9
11/3 8:42
まず1470m小八郎岳です。
石柱には、片桐小八郎之霊と刻んであります。
保元の乱(1156年)で源頼朝の父義朝に従い勇名を駆せたが、次の平治の乱(1159年)で戦死したこの地の武将片切小八郎大夫景重(昔の正式名)が、避暑のために夏の城として滞在した山である。
と、信州山岳ガイドにはそう書いてありました。
2017年11月03日 08:43撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
11/3 8:43
石柱には、片桐小八郎之霊と刻んであります。
保元の乱(1156年)で源頼朝の父義朝に従い勇名を駆せたが、次の平治の乱(1159年)で戦死したこの地の武将片切小八郎大夫景重(昔の正式名)が、避暑のために夏の城として滞在した山である。
と、信州山岳ガイドにはそう書いてありました。
ここからの眺め。伊那谷と南アルプス。
2017年11月03日 08:44撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12
11/3 8:44
ここからの眺め。伊那谷と南アルプス。
烏帽子岳
2017年11月03日 08:44撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
11/3 8:44
烏帽子岳
飯島町方面。
2017年11月03日 08:45撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
11/3 8:45
飯島町方面。
山頂には山座同定石もありました。
2017年11月03日 08:50撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
11/3 8:50
山頂には山座同定石もありました。
30分以上滞在したので、烏帽子岳へ向かいます。
しかし
遠そうですね。それにあの斜面を登らなくて行けないのですよね(><;;
2017年11月03日 09:08撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9
11/3 9:08
30分以上滞在したので、烏帽子岳へ向かいます。
しかし
遠そうですね。それにあの斜面を登らなくて行けないのですよね(><;;
トラバース道と合流。まだ10分の3です。
2017年11月03日 09:19撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
11/3 9:19
トラバース道と合流。まだ10分の3です。
紅葉を眺めながら登ります。
2017年11月03日 09:23撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
11/3 9:23
紅葉を眺めながら登ります。
う〜ぅん、イイね♪
2017年11月03日 09:26撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12
11/3 9:26
う〜ぅん、イイね♪
晩秋を醸し出していますね。
2017年11月03日 09:37撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
11/3 9:37
晩秋を醸し出していますね。
カラマツも…!
2017年11月03日 09:39撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12
11/3 9:39
カラマツも…!
4/10を通過。
2017年11月03日 09:40撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
11/3 9:40
4/10を通過。
ゼーハーで、やっと半分(^^;;
2017年11月03日 10:03撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
11/3 10:03
ゼーハーで、やっと半分(^^;;
ちょっと休憩!烏帽子岳はまだ遠い。
2017年11月03日 10:17撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
11/3 10:17
ちょっと休憩!烏帽子岳はまだ遠い。
山頂の烏帽子岩も見えます。ついでに飛行機も飛んでいますww
2017年11月03日 10:18撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
11/3 10:18
山頂の烏帽子岩も見えます。ついでに飛行機も飛んでいますww
トラロープも登場してきました。
2017年11月03日 10:29撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
11/3 10:29
トラロープも登場してきました。
通過
2017年11月03日 10:42撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
11/3 10:42
通過
ナギ
2017年11月03日 10:45撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
11/3 10:45
ナギ
あっちの山は念丈でしょうか?
2017年11月03日 10:45撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
11/3 10:45
あっちの山は念丈でしょうか?
飯島ルートと合流。
2017年11月03日 10:56撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
11/3 10:56
飯島ルートと合流。
ちょっと休んで出発します。
2017年11月03日 11:02撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
11/3 11:02
ちょっと休んで出発します。
笹が出始めました。
2017年11月03日 11:18撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
11/3 11:18
笹が出始めました。
ナギを覗いてみます。
2017年11月03日 11:20撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
11/3 11:20
ナギを覗いてみます。
こんな感じ。
2017年11月03日 11:21撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9
11/3 11:21
こんな感じ。
同じ場所から、登って来た尾根を眺めます。小八郎岳もみえます。
2017年11月03日 11:39撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10
11/3 11:39
同じ場所から、登って来た尾根を眺めます。小八郎岳もみえます。
8/10 通過。
2017年11月03日 11:44撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
11/3 11:44
8/10 通過。
岩も登場して来ました(;´・ω・)
2017年11月03日 11:44撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
11/3 11:44
岩も登場して来ました(;´・ω・)
激登り!
2017年11月03日 11:59撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
11/3 11:59
激登り!
登っても登っても・・・
2017年11月03日 12:12撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
11/3 12:12
登っても登っても・・・
激登りが続きます(><;;
2017年11月03日 12:15撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
11/3 12:15
激登りが続きます(><;;
あとちょっと!
2017年11月03日 12:18撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
11/3 12:18
あとちょっと!
休憩
2017年11月03日 12:29撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
11/3 12:29
休憩
さぁ、もうひと踏ん張りかぁ?
2017年11月03日 12:32撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
11/3 12:32
さぁ、もうひと踏ん張りかぁ?
あの岩が「烏帽子岩」でしょうか?
2017年11月03日 12:34撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
11/3 12:34
あの岩が「烏帽子岩」でしょうか?
岩には登らず山頂を目指すことにしました(^^)v
2017年11月03日 12:39撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
11/3 12:39
岩には登らず山頂を目指すことにしました(^^)v
ところが、こっちも鎖が登場しました。
2017年11月03日 12:41撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
11/3 12:41
ところが、こっちも鎖が登場しました。
これが…
2017年11月03日 12:44撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
11/3 12:44
これが…
と、いうことです。

山頂は反対側です。
2017年11月03日 12:48撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
14
11/3 12:48
と、いうことです。

山頂は反対側です。
烏帽子岩
2017年11月03日 12:49撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
11/3 12:49
烏帽子岩
まもなく山頂のようです!
2017年11月03日 12:50撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10
11/3 12:50
まもなく山頂のようです!
2194m烏帽子岳の頂です(^^♪
きつかった〜〜ぁ
2017年11月03日 12:52撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
16
11/3 12:52
2194m烏帽子岳の頂です(^^♪
きつかった〜〜ぁ
取り敢えず、三角点を摘まんでおきますww
2017年11月03日 12:52撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
11/3 12:52
取り敢えず、三角点を摘まんでおきますww
山頂からの眺め。
八ヶ岳〜仙丈〜北岳
2017年11月03日 12:53撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10
11/3 12:53
山頂からの眺め。
八ヶ岳〜仙丈〜北岳
北岳〜間ノ岳〜塩見岳(仙塩尾根)
2017年11月03日 12:53撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
11
11/3 12:53
北岳〜間ノ岳〜塩見岳(仙塩尾根)
荒川〜赤石〜聖
2017年11月03日 12:53撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
11/3 12:53
荒川〜赤石〜聖
南アルプス深南部
2017年11月03日 12:53撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
11/3 12:53
南アルプス深南部
中央アルプス 念丈
2017年11月03日 12:53撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
11/3 12:53
中央アルプス 念丈
中央アルプス 越百〜仙涯嶺〜南駒ケ岳
2017年11月03日 12:53撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
11/3 12:53
中央アルプス 越百〜仙涯嶺〜南駒ケ岳
松川・飯島・伊那でしょうかねぇ?
2017年11月03日 12:53撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
11/3 12:53
松川・飯島・伊那でしょうかねぇ?
大至急、山めしランチにします。
今日はウインナーを焼いて、おにぎりを食べて下山します!
2017年11月03日 12:59撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10
11/3 12:59
大至急、山めしランチにします。
今日はウインナーを焼いて、おにぎりを食べて下山します!
強火で焼きますwww
2017年11月03日 12:59撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
11/3 12:59
強火で焼きますwww
大至急 コーヒー飲んで…
2017年11月03日 13:17撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
11/3 13:17
大至急 コーヒー飲んで…
陽が落ちないうちに駐車場へ戻りたいので下山開始します。
山頂での滞在は30分ほどwww
本当に2時間半で戻れるのでしょうか?自信ありません(;´・ω・)
2017年11月03日 13:21撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10
11/3 13:21
陽が落ちないうちに駐車場へ戻りたいので下山開始します。
山頂での滞在は30分ほどwww
本当に2時間半で戻れるのでしょうか?自信ありません(;´・ω・)
激下りです。細心の注意を払いましょう!
2017年11月03日 13:28撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
11/3 13:28
激下りです。細心の注意を払いましょう!
慌てずゆっくりに!
2017年11月03日 14:56撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
11/3 14:56
慌てずゆっくりに!
笹に掴まっておりますwww
2017年11月03日 14:58撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
11/3 14:58
笹に掴まっておりますwww
ナギ通過
2017年11月03日 15:02撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
11/3 15:02
ナギ通過
カラマツ林へ入って行きます。
2017年11月03日 15:02撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
11/3 15:02
カラマツ林へ入って行きます。
笹は背丈ほどありますww
2017年11月03日 15:04撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
11/3 15:04
笹は背丈ほどありますww
烏帽子岳。最後の眺めww
2017年11月03日 15:06撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
11/3 15:06
烏帽子岳。最後の眺めww
黄葉を眺められる余裕感ww
2017年11月03日 15:47撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8
11/3 15:47
黄葉を眺められる余裕感ww
小八郎岳分岐。通過します。
2017年11月03日 15:51撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
11/3 15:51
小八郎岳分岐。通過します。
西陽に染まるカラマツ
2017年11月03日 15:54撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
13
11/3 15:54
西陽に染まるカラマツ
あと少し。
2017年11月03日 16:09撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
11/3 16:09
あと少し。
到着!3時間を費やしましたwww
2017年11月03日 16:28撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8
11/3 16:28
到着!3時間を費やしましたwww
撮影機器:

感想

当初、恵那山へ行こう!と予定していたけど、秋の長雨で登山道が泥沼化しているに違いない。ならば時間的に同じような中アの烏帽子岳を選択してみた。

予想以上の激登りと、登っても登っても辿り着かない山頂に四苦八苦。下山は、日没時間との競走で、なんとか日没時間(16時51分)に間に合った。が、そこは山なので16時30分には暗くなっていた。

そうそう、先行し小八郎岳手前で追いついた7名のパーティー。彼らは烏帽子岩直下で3人、そして、もう少し下で4人に会って少し会話。
なんでもヘッデン着けて下りて来る予定とのことだった。頑張るねぇ〜!気を付けてね♪と声をかけた。

日帰り温泉に入りたかったけど、それより先にビールが呑みたかったので、本日の宿屋へぶっ飛ばしたwww

おしまい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:739人

コメント

烏帽子お疲れ様です。
ここ気になってました。
きつそうですね。
鳩打までの道はどんな感じです?車がすれ違えますか?
2017/11/6 0:28
ゲスト
Re: 烏帽子お疲れ様です。
takeoさん:おはようございます!
結構 楽しい山でした
夏なら、即 バテるかも知れません。この時期だから登れたのでしょう

鳩打峠…松川ICから約40分。林道ですが舗装されているのでちょっと安心できます。道幅は林道なので3mぐらいでしょうか?!
各所に退避場所が設けられていました。樹木の伐採現場もあって林業関係者の車が往来すると思います。
この日は、時間が早かったのかすれ違いはありませんでした。また峠から帰る時もすれ違いはありませんでした。
鳩打峠駐車場は、シーズンなら広い場所が開放され20台ぐらいは停められると思いますが、11月からそこは閉鎖されています。従来の駐車場所に停めなければなりません。5〜6台で満車ですね。
ほんと、イイ山でした
2017/11/6 9:20
イイ天気でしたね
お二人さん、お疲れさま。
素晴らしい快晴じゃないですか!
烏帽子岩や山頂から眺める景色には、いつ行っても感動します。
大好きな山です。楽しまれたようで、私も嬉しいです

山頂から先も、実は素敵なんですよ。
ここまでの急登とは打って変わって、樹林帯の中をゆるゆると登っていくと広々とした池の平
その先は、深い自然の中に分け入って中アの主稜線が眼前に迫ってきます。
念丈岳の360度の大展望、いつかは是非ご覧くださいね

翌日の入笠は悪天候だったようで、そっちは残念でしたね
2017/11/7 13:09
ゲスト
Re: イイ天気でしたね
totokさん:アドバイスありがとうございました
思った通り激登り…!教えて貰ったためゆっくりペースで登りました
想定外の紅葉と眺望に二人とも大満足

駐車場で隣に停められた長野市からいらっしゃった方と8合目辺りでお会いしたのですが、その方は池の平まで行ってきたとおっしゃっていました。

是非登ってみたい念丈岳は、また宿題として残りました
2017/11/7 19:29
お疲れさまでした
中アの烏帽子岳♪良いお山ですね〜。この時期歩くにはちょうど良さそうですね。でも、結構大変そう(^^;;
つばきちゃんもあんまり山登れてないのかな?と思ってたけど、しっかり歩けて心配ご無用でしたね(^_-)
2017/11/12 11:34
ゲスト
Re: お疲れさまでした
fukumaruさん:ゴメンm(__)m 遅くなりました。
ここ一年近くツバキちゃんは毎日ウォーキングしていますよ  なんか体調もイイらしいです
ただ体重は減らない!と怒っていますが www
烏帽子岳を登れたことは、彼女にとって自信になったことでしょう
追伸:当初は恵那山でしたが、自信が無いから、烏帽子岳をツバキちゃんが選択。でも恵那山より烏帽子岳の方が断然キツイですよwww
2017/11/16 8:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら