ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 130436
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

西六甲(須磨〜鉢伏山、旗振山、鉄拐山、栂尾山、横尾山、須磨アルプス〜妙法寺)【兵庫県、六甲・摩耶】、子連れでどこまで行けるかな

2006年04月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 otoh その他1人
GPS
05:25
距離
9.2km
登り
569m
下り
520m

コースタイム

●コースタイム
須磨海岸 9:38 – 須磨浦公園 10:02 – 鉢伏山 10:53/59 – 旗振山 11:08/11 – 鉄拐山 11:28/30 – 高倉台団地 – 栂尾山 12:24/昼/52 – 横尾山 13:10/20 – 馬ノ背 13:45/48 – 東山 14:00/ぜんざい/14:12 –(トイレ休憩)- 奥妙法寺バス停 15:03

●行動時間 5:25
天候
過去天気図(気象庁) 2006年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
●今日の移動
(自宅) = (須磨) – 須磨海岸、鉢伏、旗振、鉄拐、栂尾、横尾、須磨アルプス – (奥妙法寺BS) = (自宅)

●自動車でのアクセス
○須磨、須磨浦公園)
・登山口ならば、山陽電鉄の「須磨浦公園」駅
・今回は、海抜0mからスタートすることに意義があったので、あえてJR「須磨」駅へ
・須磨から須磨浦公園へは国道2号線を歩くことになるが、途中からは海側が開け、山側は公園なので、歩くに不適な道ではない
・付近駐車適地なし。須磨浦公園には公営駐車場がある。須磨にはコインパーキングがある
・「源平の合戦」の“一ノ谷”は、まさにここを指す
コース状況/
危険箇所等
●コース状況
・「六甲全山縦走路」の導入部に当たる本コースは、道標もしっかりしており、迷うところは殆どない
・山中よりは、むしろ、鉢伏山の山上遊園地部分、高座台団地の通り抜け、など雑踏部分のほうが迷うことがあるかも知れない。しかし、この後続く妙法寺近辺、丸山から鵯越の辺りのように、街中を右や左やと進むことはないので、それほど悩ましいというものではない
・馬の背近辺は、“須磨アルプス”と名乗るくらいのことはあって、やや険しい区間となるので、とりわけ雨天時などは、足下に注意を要する

●買う、食べる
・須磨駅近辺ならば十分にコンビニや飲食店がある。しかし、須磨浦公園だとコンビニは近くにないし、飲食店も限定的
JR須磨駅。海側から見ると、このように駅の外がすぐに砂浜であることがよく分かる
2006年04月22日 09:34撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/22 9:34
JR須磨駅。海側から見ると、このように駅の外がすぐに砂浜であることがよく分かる
海際からスタート。後ろはこれから行く鉢伏山、旗振山
2006年04月22日 09:35撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/22 9:35
海際からスタート。後ろはこれから行く鉢伏山、旗振山
砂浜から踏切を渡り、須磨浦公園へ
2006年04月22日 09:45撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/22 9:45
砂浜から踏切を渡り、須磨浦公園へ
須磨浦公園より車道を登る
2006年04月22日 10:02撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/22 10:02
須磨浦公園より車道を登る
車道を外れ、いよいよ山道。階段を登る
2006年04月22日 10:18撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/22 10:18
車道を外れ、いよいよ山道。階段を登る
花の名は〜
2006年04月22日 10:46撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/22 10:46
花の名は〜
サクラと思いますが
2006年04月22日 10:50撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/22 10:50
サクラと思いますが
鉢伏山山頂にて
2006年04月22日 10:53撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/22 10:53
鉢伏山山頂にて
鉢伏山山頂から、須磨海岸を見る。さっきあそこに居たのにね
2006年04月22日 11:06撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/22 11:06
鉢伏山山頂から、須磨海岸を見る。さっきあそこに居たのにね
旗振山にて。摂津国と播磨国の境界でもある
2006年04月22日 11:07撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/22 11:07
旗振山にて。摂津国と播磨国の境界でもある
花の名は〜
2006年04月22日 11:11撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/22 11:11
花の名は〜
鉄拐山山頂にて
2006年04月22日 11:26撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/22 11:26
鉄拐山山頂にて
レンギョウ
2006年04月22日 11:42撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/22 11:42
レンギョウ
花の名は〜
2006年04月22日 12:00撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/22 12:00
花の名は〜
栂尾山への登りから、鉢伏山〜旗振山を振り返る。それらの手前の山が鉄拐山や高倉山
2006年04月22日 12:09撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/22 12:09
栂尾山への登りから、鉢伏山〜旗振山を振り返る。それらの手前の山が鉄拐山や高倉山
お昼。これが本命か
2006年04月22日 12:44撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/22 12:44
お昼。これが本命か
栂尾山山頂
2006年04月22日 12:51撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/22 12:51
栂尾山山頂
ミツバツツジ
2006年04月22日 13:23撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/22 13:23
ミツバツツジ
馬の背に向けての下り。鎖もある
2006年04月22日 13:26撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/22 13:26
馬の背に向けての下り。鎖もある
この先の東山や高取山。今回は東山まで
2006年04月22日 13:31撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/22 13:31
この先の東山や高取山。今回は東山まで
この先の馬の背(須磨アルプス)を見る
2006年04月22日 13:35撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/22 13:35
この先の馬の背(須磨アルプス)を見る
這って下りる。それでもいいよ、自信ないなら
2006年04月22日 13:35撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/22 13:35
這って下りる。それでもいいよ、自信ないなら
ハイライトへ
2006年04月22日 13:38撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/22 13:38
ハイライトへ
馬の背の標識にて
2006年04月22日 13:43撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/22 13:43
馬の背の標識にて
超えてきた須磨アルプスを振り返る
2006年04月22日 13:51撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/22 13:51
超えてきた須磨アルプスを振り返る
東山で休憩
2006年04月22日 13:59撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/22 13:59
東山で休憩
ぜんざいをごちそうになってしまった。子連れの役得というところでしょうか
2006年04月22日 14:11撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/22 14:11
ぜんざいをごちそうになってしまった。子連れの役得というところでしょうか
いちご系ですね
2006年04月22日 14:21撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/22 14:21
いちご系ですね
花の名は〜
2006年04月22日 14:29撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/22 14:29
花の名は〜
バス停でぐったり
2006年04月22日 15:05撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/22 15:05
バス停でぐったり

感想

子も9歳になり、近所の散歩だけでは歩き応えもないようなので、本当の神戸の背山へ。今後続きもあればと思い、全山縦走路の端緒へ。興味を広げさせる意味で、海から(すなわち、ほぼ0mから)山へと向かうコースとした。
一通りの準備をして、電車で出発。さすがに子連れとなると自家製お弁当付きである。
JR須磨駅で降り、まずは、海側に駅を出る。この駅のすごいところは、神戸市のごく普通の通勤駅であり、行政区の中心駅でありながら、“駅前=砂浜”となっていること。こんなに海水浴場が近い駅はそんなにあるものではない。
 砂浜を波打ち際まで行き、地面の限界を確かめ、更にこれから登る山を指さす。意外と近いじゃん、とか余裕のあるところを見せる子。出発しようとするが、気が付けば子は貝殻集めに熱中。促して、何とか出発。あれこれ興味が散るのも仕方のないところか。
 踏切を渡り、国道を進み途中からは須磨浦公園の中へ。山陽電鉄須磨浦公園駅の脇から登り坂を進み、途中からいよいよ鉢伏山への登り。
ずっと階段が続くが、子は階段に文句を言っている。階段は嫌いらしい。困ったことにも今日のコースはこのあとも階段が多いんだけどね。なんとか鉢伏山まで引っ張ってきたが、今度は遊園地が気になるようだ。そっちはまたね、と言いながら、先へ進ませる。
起伏の殆どない山道を進むと、旗振山。国境の標識が気に入ったようで、垂水区は播磨の国なんだぁとか感心している。
山道にはミツバツツジなども咲き始めているが、そちらは殆ど興味なし。文字のあるものと子どもの世界が好きなようだ。やがて、鉄拐山。今度は漢字に感心している。誘拐の拐だ、とか言っている。
緩やかに続く山道を進み高倉山跡にある休憩施設は立ち寄らせないようにしながら、高倉台団地へ。団地を抜けると、再び延々と続く横尾山への取り付け点の階段。この辺りは、開発による開削のため、単調な人工の階段がある。
やがて、まっとうな山道になるも、今度は登りにくいピッチの広い木段が設けられており、子はずっとぶーぶー言っている。次は階段のないところに行くべきだな。
栂尾山まで来て、昼食。もっと進めると思っていたが、全般ゆっくりしている。子のペースはこんなものなんだろう。昼食風景を家へ携帯メール。こういう操作は、母親の操作を見ているのでよく知っている。お父さんはしたことないのによく知ってるねぇ。
横尾山を過ぎ、いよいよ本日のメイン、須磨アルプスが近づく。低山に似つかわしくない痩せた岩尾根。その前には、鎖場もある。ここでの様子から、須磨アルプスを越えられるかもわかりそう。まだ小さすぎる頃に山歩きに連れ出したら、この子は、ほんの少しの下り勾配でも落ちる、倒れる、と言って進めないほどだった。それほど闇雲に安全志向だった割には、思った以上に鎖場もきちんきちんと進んでいく。怖がっている風はないが、自分で足場の安定を確かめながら進んでいる。まぁ行けそうだ。
いよいよ須磨アルプスに到着。痩せ尾根の下りでは、這いながら下りる場面もあったが、途中おもしろいらしくて、きゃあきゃあ言いながら抜けてしまった。
東山頂上に立ち寄り一休み。須磨アルプスの感想を聞くと、岩がおもしろかったらしく、また岩岩に行こう、とか行っている。お父さんとしたら、ねらい通りである。
ふと傍らを見れば、隣のパーティは、山でぜんざいである。食い意地の張った子が穴が空くほどに見るものだから、お隣さんが、ぜんざいをご馳走してくれるという。貰う前からほっぺたが落ちそうな子は、またも食べる前に母親に報告。返事を見たら、「山に行ったのに、食べ物ばっかりねぇ」そりゃそうだ。
東山を以て本日は終了。麓の妙法寺の街に下り、途中で公共施設でトイレをお借りした。子は食べ過ぎがためか、トイレ休憩が必要に。子連れの場合、とりわけ女の子の場合にはトイレのことも考えておく必要があるようだ。
その後も、しばらくは街中の縦走路を進むが、最後に横断するバス道でコースを外れてバス停へ。
バス停について、子はぐったり。ずっと元気そうには見えていたが、さすがに疲れたようであった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1659人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲全縦路西部分4分の1(須磨浦公園〜神鉄鵯越駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら