ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1311635
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

【蛾ヶ岳】小粒でも意外と贅沢な山/運動不足・紅葉見物・富士見に丁度よし《山梨百》+1=63

2017年11月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
yamahiro その他1人
GPS
--:--
距離
7.6km
登り
478m
下り
472m

コースタイム

日帰り
山行
2:15
休憩
0:25
合計
2:40
9:05
33
登山口駐車場
9:38
9:38
36
大畠山
10:14
10:14
11
西肩峠
10:25
10:50
8
蛾ヶ山頂上
10:58
10:58
39
西肩峠
11:37
11:37
8
大畠山
11:45
登山口駐車場
■富士ヶ嶺高原(ダイヤモンド富士見物):7:30〜7:45
■四尾連湖一周:11:47〜12:17
■南アルプス生態邑:13:30〜14:00
天候
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
rvcar
【富士ヶ嶺高原】
久々のおでかけ
今日はダイヤモンド富士
見物からスタートです
そろそろ、来ますかね
6
【富士ヶ嶺高原】
久々のおでかけ
今日はダイヤモンド富士
見物からスタートです
そろそろ、来ますかね
【富士ヶ嶺高原】
頂上近辺、ふむふむ・・・
3
【富士ヶ嶺高原】
頂上近辺、ふむふむ・・・
【富士ヶ嶺高原】
明るくなってきたか・・・
3
【富士ヶ嶺高原】
明るくなってきたか・・・
【富士ヶ嶺高原】
そろそろ出そうな・・・
【富士ヶ嶺高原】
そろそろ出そうな・・・
【富士ヶ嶺高原】
ん、
まさに3776m地点から
2
【富士ヶ嶺高原】
ん、
まさに3776m地点から
【富士ヶ嶺高原】
出っ!
7
【富士ヶ嶺高原】
出っ!
【富士ヶ嶺高原】
出た!!!
14
【富士ヶ嶺高原】
出た!!!
【富士ヶ嶺高原】
眩しい!
24
【富士ヶ嶺高原】
眩しい!
【蛾ヶ岳】
《登山口駐車場》
次は1時間以上車を走らせて
こちらに到着。
【蛾ヶ岳】
《登山口駐車場》
次は1時間以上車を走らせて
こちらに到着。
【蛾ヶ岳】
《登山口駐車場》
駐車場にあった
ダンコウバイの黄色が見事
18
【蛾ヶ岳】
《登山口駐車場》
駐車場にあった
ダンコウバイの黄色が見事
【蛾ヶ岳】
《登山口駐車場》
水明荘が管理する有料駐車場
(400也)早速おじさんが
やってきて徴収されました
2
【蛾ヶ岳】
《登山口駐車場》
水明荘が管理する有料駐車場
(400也)早速おじさんが
やってきて徴収されました
【蛾ヶ岳】
《登山口駐車場》
代わりに地図を頂きました
往復3時間か
6
【蛾ヶ岳】
《登山口駐車場》
代わりに地図を頂きました
往復3時間か
【蛾ヶ岳】
《登山口》
登山口方面を眺めますが、
独特の字体が気になります
1
【蛾ヶ岳】
《登山口》
登山口方面を眺めますが、
独特の字体が気になります
【蛾ヶ岳】
《登山口》
改めて登山口から見上げると、
空の青が際立ちました
2
【蛾ヶ岳】
《登山口》
改めて登山口から見上げると、
空の青が際立ちました
【蛾ヶ岳】
《登山口→大畠山》
登りだすと、
左が明るい広葉樹林、
右は暗い針葉樹林
6
【蛾ヶ岳】
《登山口→大畠山》
登りだすと、
左が明るい広葉樹林、
右は暗い針葉樹林
【蛾ヶ岳】
《登山口→大畠山》
ジグザグ道を折り返すと
攻守が逆転
2
【蛾ヶ岳】
《登山口→大畠山》
ジグザグ道を折り返すと
攻守が逆転
【蛾ヶ岳】
《登山口→大畠山》
ふわふわと可愛らしい
ダンコウバイの葉っぱ
15
【蛾ヶ岳】
《登山口→大畠山》
ふわふわと可愛らしい
ダンコウバイの葉っぱ
【蛾ヶ岳】
《登山口→大畠山》
この葉っぱ、
可愛らしくて好きなんです
11
【蛾ヶ岳】
《登山口→大畠山》
この葉っぱ、
可愛らしくて好きなんです
【蛾ヶ岳】
《登山口→大畠山》
紅葉で明るい道、
うれしいね〜
19
【蛾ヶ岳】
《登山口→大畠山》
紅葉で明るい道、
うれしいね〜
【蛾ヶ岳】
《登山口→大畠山》
●エンコウカエデ
(猿猴楓)
標高の低い所に結構あって
目を惹きました
10
【蛾ヶ岳】
《登山口→大畠山》
●エンコウカエデ
(猿猴楓)
標高の低い所に結構あって
目を惹きました
【蛾ヶ岳】
《登山口→大畠山》
●ヤマボウシ(山法師)
最盛期はもっと
赤くなります
9
【蛾ヶ岳】
《登山口→大畠山》
●ヤマボウシ(山法師)
最盛期はもっと
赤くなります
【蛾ヶ岳】
《登山口→大畠山》
●ミズナラ(水楢)
日に当たると明るく輝くのが
印象的
7
【蛾ヶ岳】
《登山口→大畠山》
●ミズナラ(水楢)
日に当たると明るく輝くのが
印象的
【蛾ヶ岳】
《登山口→大畠山》
松の木ともみじの
組み合わせもいいね〜
4
【蛾ヶ岳】
《登山口→大畠山》
松の木ともみじの
組み合わせもいいね〜
【蛾ヶ岳】
《登山口→大畠山》
次はカラマツが屹立する
場面に遭遇
まさに色の集合写真
16
【蛾ヶ岳】
《登山口→大畠山》
次はカラマツが屹立する
場面に遭遇
まさに色の集合写真
【蛾ヶ岳】
《登山口→大畠山》
実にいい感じの斜面
4
【蛾ヶ岳】
《登山口→大畠山》
実にいい感じの斜面
【蛾ヶ岳】
《登山口→大畠山》
おっと輝く赤!
8
【蛾ヶ岳】
《登山口→大畠山》
おっと輝く赤!
【蛾ヶ岳】
《登山口→大畠山》
●オオモミジ(大紅葉)
上からも
16
【蛾ヶ岳】
《登山口→大畠山》
●オオモミジ(大紅葉)
上からも
【蛾ヶ岳
《登山口→大畠山》
●オオモミジ(大紅葉)
下からも
15
【蛾ヶ岳
《登山口→大畠山》
●オオモミジ(大紅葉)
下からも
【蛾ヶ岳】
《登山口→大畠山》
足元はふかふか
8
【蛾ヶ岳】
《登山口→大畠山》
足元はふかふか
【蛾ヶ岳】
《大畠山》
ここからは稜線漫歩
【蛾ヶ岳】
《大畠山》
ここからは稜線漫歩
【蛾ヶ岳】
《大畠山→西肩峠》
■ゴジュウカラ(五十雀)
小さいのに元気
見習わなくちゃ
12
【蛾ヶ岳】
《大畠山→西肩峠》
■ゴジュウカラ(五十雀)
小さいのに元気
見習わなくちゃ
【蛾ヶ岳】
《大畠山→西肩峠》
風が通って気持ちいいんです
これが!
4
【蛾ヶ岳】
《大畠山→西肩峠》
風が通って気持ちいいんです
これが!
【蛾ヶ岳】
《大畠山→西肩峠》
ちょっとヤセ尾根気味の
所もあったり
7
【蛾ヶ岳】
《大畠山→西肩峠》
ちょっとヤセ尾根気味の
所もあったり
【蛾ヶ岳】
《大畠山→西肩峠》
ふっかふかの所があったり
5
【蛾ヶ岳】
《大畠山→西肩峠》
ふっかふかの所があったり
【蛾ヶ岳】
《大畠山→西肩峠》
真っ赤っかに出会ったり
13
【蛾ヶ岳】
《大畠山→西肩峠》
真っ赤っかに出会ったり
【蛾ヶ岳】
《大畠山→西肩峠》
長〜い影に歓迎されたり
7
【蛾ヶ岳】
《大畠山→西肩峠》
長〜い影に歓迎されたり
【蛾ヶ岳】
《大畠山→西肩峠》
遠くから南アの白峰に
誘惑されたり
7
【蛾ヶ岳】
《大畠山→西肩峠》
遠くから南アの白峰に
誘惑されたり
【蛾ヶ岳】
《西肩峠》
しながらのんびり歩き
この後はちょっと急登
1
【蛾ヶ岳】
《西肩峠》
しながらのんびり歩き
この後はちょっと急登
【蛾ヶ岳】
《西肩峠→頂上》
おーおー、運動不足には
こりゃちと辛い・・・
5
【蛾ヶ岳】
《西肩峠→頂上》
おーおー、運動不足には
こりゃちと辛い・・・
【蛾ヶ岳】
《頂上》
何とか登りきると・・・
4
【蛾ヶ岳】
《頂上》
何とか登りきると・・・
【蛾ヶ岳】
《頂上》
富士さんのお出迎え!
9
【蛾ヶ岳】
《頂上》
富士さんのお出迎え!
【蛾ヶ岳】
《頂上》
山梨百名山63座目!
11
【蛾ヶ岳】
《頂上》
山梨百名山63座目!
【蛾ヶ岳】
《頂上》
反対側には八ヶ岳が
どどど〜んと鎮座
15
【蛾ヶ岳】
《頂上》
反対側には八ヶ岳が
どどど〜んと鎮座
【蛾ヶ岳】
《頂上》
これはなかなかの迫力
8
【蛾ヶ岳】
《頂上》
これはなかなかの迫力
【蛾ヶ岳】
《頂上》
もっとゆっくり時間をかけて
地図と照らし合わせたら
面白かったかも
3
【蛾ヶ岳】
《頂上》
もっとゆっくり時間をかけて
地図と照らし合わせたら
面白かったかも
【蛾ヶ岳】
《頂上》
こちらは白峰三山!
5
【蛾ヶ岳】
《頂上》
こちらは白峰三山!
【蛾ヶ岳】
《頂上》
3山が仲良く
手を繋いでいるかのよう
12
【蛾ヶ岳】
《頂上》
3山が仲良く
手を繋いでいるかのよう
【蛾ヶ岳】
《頂上》
樹林帯の中にぽっかり空いた
穴のよう
8
【蛾ヶ岳】
《頂上》
樹林帯の中にぽっかり空いた
穴のよう
【蛾ヶ岳】
《頂上》
右に目を転じると奥秩父方面
4
【蛾ヶ岳】
《頂上》
右に目を転じると奥秩父方面
【蛾ヶ岳】
《頂上》
甲府市街かな
もしかして、ひょっとして
ここ夜景が凄いんじゃないか?
4
【蛾ヶ岳】
《頂上》
甲府市街かな
もしかして、ひょっとして
ここ夜景が凄いんじゃないか?
【蛾ヶ岳】
《頂上》
して、再び御大登場!
18
【蛾ヶ岳】
《頂上》
して、再び御大登場!
【蛾ヶ岳】
《頂上》
で〜ん!!!
16
【蛾ヶ岳】
《頂上》
で〜ん!!!
【蛾ヶ岳】
《頂上》
ちょっと引いてみる
山頂はかなり人で
賑わってきました
5
【蛾ヶ岳】
《頂上》
ちょっと引いてみる
山頂はかなり人で
賑わってきました
【蛾ヶ岳】
《頂上》
反対側はこんな感じです
8
【蛾ヶ岳】
《頂上》
反対側はこんな感じです
【蛾ヶ岳】
《頂上》
北岳に寄ってみる
巨人が右を向いて
腰かけているかのよう
14
【蛾ヶ岳】
《頂上》
北岳に寄ってみる
巨人が右を向いて
腰かけているかのよう
【蛾ヶ岳】
《頂上》
厳ついバットレス!
素晴らしいね〜
7
【蛾ヶ岳】
《頂上》
厳ついバットレス!
素晴らしいね〜
【蛾ヶ岳】
《頂上》
一方こちらは対照的に暗い
鳳凰三山
4
【蛾ヶ岳】
《頂上》
一方こちらは対照的に暗い
鳳凰三山
【蛾ヶ岳】
《頂上》
地蔵岳のオベリスクも
ばっちり
8
【蛾ヶ岳】
《頂上》
地蔵岳のオベリスクも
ばっちり
【蛾ヶ岳】
《頂上》
最後はやっぱり富士山
5
【蛾ヶ岳】
《頂上》
最後はやっぱり富士山
【蛾ヶ岳】
《頂上》
さっきダイヤモンド富士が
飛びだしたばかりの
日本の最高地点
7
【蛾ヶ岳】
《頂上》
さっきダイヤモンド富士が
飛びだしたばかりの
日本の最高地点
【蛾ヶ岳】
《西肩峠》
水明荘による手書きの地図
3
【蛾ヶ岳】
《西肩峠》
水明荘による手書きの地図
【蛾ヶ岳】
《西肩峠》
一瞬イースター島という
単語が頭に浮かんで
自分の連想力の低さに落胆
9
【蛾ヶ岳】
《西肩峠》
一瞬イースター島という
単語が頭に浮かんで
自分の連想力の低さに落胆
【蛾ヶ岳】
《西肩峠→大畠山》
稜線をのんびり歩き
7
【蛾ヶ岳】
《西肩峠→大畠山》
稜線をのんびり歩き
【蛾ヶ岳】
《西肩峠→大畠山》
天気もよく気分もよし
9
【蛾ヶ岳】
《西肩峠→大畠山》
天気もよく気分もよし
【蛾ヶ岳】
《西肩峠→大畠山》
ふたたび見とれる
11
【蛾ヶ岳】
《西肩峠→大畠山》
ふたたび見とれる
【蛾ヶ岳】
《西肩峠→大畠山》
登りでも気になった地点
4
【蛾ヶ岳】
《西肩峠→大畠山》
登りでも気になった地点
【蛾ヶ岳】
《西肩峠→大畠山》
木の幹に近寄って見上げると
21
【蛾ヶ岳】
《西肩峠→大畠山》
木の幹に近寄って見上げると
【蛾ヶ岳】
《西肩峠→大畠山》
わー凄い
試しにやってみてよかった
9
【蛾ヶ岳】
《西肩峠→大畠山》
わー凄い
試しにやってみてよかった
【蛾ヶ岳】
《登山口駐車場》
戻ってきたら大賑わい!
【蛾ヶ岳】
《登山口駐車場》
戻ってきたら大賑わい!
【蛾ヶ岳】
《駐車場→四尾連湖》
●ニシキギ(錦木)
この葉の色はとても目を
惹きます。
6
【蛾ヶ岳】
《駐車場→四尾連湖》
●ニシキギ(錦木)
この葉の色はとても目を
惹きます。
【四尾連湖】
湖を一周してみることに
しました
5
【四尾連湖】
湖を一周してみることに
しました
【四尾連湖】
おお、いいね〜
綺麗だね〜
6
【四尾連湖】
おお、いいね〜
綺麗だね〜
【四尾連湖】
ボートもちょっとした
アクセントになります
1
【四尾連湖】
ボートもちょっとした
アクセントになります
【四尾連湖】
なんだか、立体的でいい
16
【四尾連湖】
なんだか、立体的でいい
【四尾連湖】
青赤緑黄と4色詰め合わせ
4色の力関係は均衡
3
【四尾連湖】
青赤緑黄と4色詰め合わせ
4色の力関係は均衡
【四尾連湖】
ここは黄色が優勢
2
【四尾連湖】
ここは黄色が優勢
【四尾連湖】
次は赤が場を支配
6
【四尾連湖】
次は赤が場を支配
【四尾連湖】
ボートとも相性よし
26
【四尾連湖】
ボートとも相性よし
【四尾連湖】
●コムラサキ(小紫)
合成着色料が使われて
いないかなどと余計な心配
自分の発想力の低さに落胆
17
【四尾連湖】
●コムラサキ(小紫)
合成着色料が使われて
いないかなどと余計な心配
自分の発想力の低さに落胆
【四尾連湖】
湖面に映える空と雲の図に
思わず見とれました
15
【四尾連湖】
湖面に映える空と雲の図に
思わず見とれました
【四尾連湖】
これも贅沢な色の組み合わせ
6
【四尾連湖】
これも贅沢な色の組み合わせ
【四尾連湖】
●クロモジ(黒文字)
色々な広葉樹があります
5
【四尾連湖】
●クロモジ(黒文字)
色々な広葉樹があります
【四尾連湖】
時間があればボートで
湖から見物してみたかった
7
【四尾連湖】
時間があればボートで
湖から見物してみたかった
【四尾連湖】
ベストショットかな
13
【四尾連湖】
ベストショットかな
【四尾連湖】
う〜ん、20分そこそこ
でしたが、
十分のんびりできました
7
【四尾連湖】
う〜ん、20分そこそこ
でしたが、
十分のんびりできました
【四尾連湖】
●ニシキギ(錦木)
ツリバナの実に似てます
5
【四尾連湖】
●ニシキギ(錦木)
ツリバナの実に似てます
【南アルプス邑野鳥公園 】
次は以前から気になっていた
こちらを訪問
2
【南アルプス邑野鳥公園 】
次は以前から気になっていた
こちらを訪問
【南アルプス邑野鳥公園 】
上流には北岳の麓の
広河原など
また行きたいな〜
4
【南アルプス邑野鳥公園 】
上流には北岳の麓の
広河原など
また行きたいな〜
【南アルプス邑野鳥公園 】
早川町の町営施設のようです
立派な橋を渡ります
3
【南アルプス邑野鳥公園 】
早川町の町営施設のようです
立派な橋を渡ります
【南アルプス邑野鳥公園 】
紅葉が見頃でしたが、
訪れた時間が午後だったので
散策エリアの殆どが既に日陰
7
【南アルプス邑野鳥公園 】
紅葉が見頃でしたが、
訪れた時間が午後だったので
散策エリアの殆どが既に日陰
【南アルプス邑野鳥公園 】
当日ミヤマホオジロが初認
とのことでしたが、
私たちの目の前には現れず
7
【南アルプス邑野鳥公園 】
当日ミヤマホオジロが初認
とのことでしたが、
私たちの目の前には現れず
【南アルプス邑野鳥公園 】
遠くにクマタカ発見!
とドキドキしながら
最大ズームで撮ったのですが
家に戻ってみたらトビ・・・
かな?
まあ、いっか(笑)
22
【南アルプス邑野鳥公園 】
遠くにクマタカ発見!
とドキドキしながら
最大ズームで撮ったのですが
家に戻ってみたらトビ・・・
かな?
まあ、いっか(笑)

感想

●久しぶりに出かけました。
 ここのところず〜っと、平日は仕事で全く余裕もなく
 土曜の朝になって漸くレコが書けました。

(ところで、レコのレイアウトが何でこんなに
 なっちゃったのか?などと、
 既に完全に浦島太郎状態になってしまった自分に
 とても驚いています。)

●ただ長年乗ったマイカーも買い換え、
 新車も到着したので、何とか動き出したい・・・
 のですが、今日もこれから休日出勤です。
 よくお邪魔させて頂いている皆さんのレコにも
 暫くお伺いできておりませんで、すいません(ペコリ)。
 めげずに頑張ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:913人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら