ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 132245
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

雨の火打山〜黄金の湯

2011年09月06日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:35
距離
17.3km
登り
1,246m
下り
1,241m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:15笹ヶ峰-7:30黒沢橋-8:31富士見平-9:17高谷池ヒュッテ-9:38天狗の庭-11:01火打山11:18
12:26高谷池ヒュッテ-12:46高谷池ヒュッテ12:56- 13:41富士見平- 15:01黒沢橋- 15:44笹ヶ峰
天候 雨/晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
火打山登山口(笹ヶ峰)大小2ヵ所に無料駐車場が有ります。
大駐車場の方にトイレ有。
コース状況/
危険箇所等
【笹ヶ峰〜黒沢橋】
木道多く歩きやすい。樹林帯なので雨の日は余り濡れない。笹ヶ峰道標2/9の部分。

【黒沢橋〜富士見平】
十二曲りの道標が追加される。
スタート1/12〜12/12終了の急登の区間で、体力は消耗されるが標識が次々来るので気持ち楽。

【富士見平〜高谷池ヒュッテ】
黒沢岳をトラバースするので多少のアップダウン。

【高谷池ヒュッテ〜火打山】
高山植物が良い感じ。1カ所滑りやすそうな場所が有り、滑ると30m位?滑落する。
その斜面一帯に草が生えていないので、最近崩れたのかもしれない。
山頂直下が急登。

【燕温泉/黄金の湯】
秘湯ムード漂う黄金の湯は、入湯時期が5月下旬〜11月中旬なので、妙高市観光協会などで事前に調べてから行かれた方が良いです。
参考URL http://www.myoko.tv/higaeri.html


ファイル
(更新時刻:2011/09/08 11:14)
笹ヶ峰の火打山登山口
2011年09月06日 06:15撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 6:15
笹ヶ峰の火打山登山口
木道の橋を渡る
2011年09月06日 06:21撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 6:21
木道の橋を渡る
すぐにハイキングコースとの分岐
2011年09月06日 06:30撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 6:30
すぐにハイキングコースとの分岐
山頂までの指導標識が今始まります。
2011年09月06日 06:35撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 6:35
山頂までの指導標識が今始まります。
基本木道割合多いです。
2011年09月06日 06:35撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 6:35
基本木道割合多いです。
全部が木道ではございません。
2011年09月06日 06:36撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/6 6:36
全部が木道ではございません。
サンゴのようなきのこ
2011年09月06日 06:57撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 6:57
サンゴのようなきのこ
樹林帯なので雨が降っていますが快適です。
2011年09月06日 06:57撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 6:57
樹林帯なので雨が降っていますが快適です。
2/9km
2011年09月06日 07:00撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:00
2/9km
数カ所に案内が有ります。
ここは、ブナ帯の解説。
2011年09月06日 07:17撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:17
数カ所に案内が有ります。
ここは、ブナ帯の解説。
指導標の新たな追加。
十二曲りスタート。
2011年09月06日 07:17撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:17
指導標の新たな追加。
十二曲りスタート。
このような登山道です。
2011年09月06日 07:17撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:17
このような登山道です。
木製階段を登った。
2011年09月06日 07:20撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:20
木製階段を登った。
2/12からは割愛。12回曲がるので約20分で終了します。
2011年09月06日 07:21撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:21
2/12からは割愛。12回曲がるので約20分で終了します。
そして12/12
2011年09月06日 07:35撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:35
そして12/12
花より田んぼ
2011年09月06日 08:05撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 8:05
花より田んぼ
この標識が倒れていました。
ウソの鳴き声。口笛のようなヒー・フーだったら沢山聞こえました。単発で、ヒーと言う鳴き声が何なのか不思議だったのです。
2011年09月06日 08:31撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 8:31
この標識が倒れていました。
ウソの鳴き声。口笛のようなヒー・フーだったら沢山聞こえました。単発で、ヒーと言う鳴き声が何なのか不思議だったのです。
富士見平
2011年09月06日 08:31撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:31
富士見平
9分の5で半分を超えました。
2011年09月06日 08:52撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:52
9分の5で半分を超えました。
雨風がこの場所は良く当たります。
2011年09月06日 08:52撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:52
雨風がこの場所は良く当たります。
焼山・影火打・火打山は下山時に見ることが出来ました
2011年09月06日 08:58撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:58
焼山・影火打・火打山は下山時に見ることが出来ました
横に移動するイメージです。
2011年09月06日 09:05撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:05
横に移動するイメージです。
リンドウ蕾
2011年09月06日 09:09撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/6 9:09
リンドウ蕾
ヤマハハコ
2011年09月06日 09:13撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 9:13
ヤマハハコ
リンドウと田んぼ
2011年09月06日 09:13撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/6 9:13
リンドウと田んぼ
アルプス展望台は、階段で5〜6段登った場所にあります。
2011年09月06日 09:14撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:14
アルプス展望台は、階段で5〜6段登った場所にあります。
大谷池ヒュッテ
2011年09月06日 09:15撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:15
大谷池ヒュッテ
ナナカマドと木道
2011年09月06日 09:16撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:16
ナナカマドと木道
高谷池
2011年09月06日 09:18撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:18
高谷池
何十種もあるというオトギリソウ科の仲間。シナノオトギリ(仮称)
2011年09月06日 09:31撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:31
何十種もあるというオトギリソウ科の仲間。シナノオトギリ(仮称)
アキノキリンソウ
2011年09月06日 09:31撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 9:31
アキノキリンソウ
天狗の庭
2011年09月06日 09:38撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:38
天狗の庭
天狗の庭からの景色
2011年09月06日 09:41撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:41
天狗の庭からの景色
リンドウと天狗の庭
2011年09月06日 09:46撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 9:46
リンドウと天狗の庭
火打山の危険個所は、勝手ながらこの場所と判断しました。足を滑らすと滑落し捻挫しそうです。
2011年09月06日 09:54撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:54
火打山の危険個所は、勝手ながらこの場所と判断しました。足を滑らすと滑落し捻挫しそうです。
ウメバチソウ
2011年09月06日 09:56撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:56
ウメバチソウ
紅葉の時期が楽しめそうです
2011年09月06日 10:29撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:29
紅葉の時期が楽しめそうです
ついに8/9まで来ました。
2011年09月06日 10:31撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:31
ついに8/9まで来ました。
タテヤマアザミ(立山薊)
2011年09月06日 10:36撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:36
タテヤマアザミ(立山薊)
登山道沿いに張り出すアザミ達
2011年09月06日 10:57撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:57
登山道沿いに張り出すアザミ達
そして山頂の三角点をポチっと。
2011年09月06日 11:01撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:01
そして山頂の三角点をポチっと。
大量ナナカマドの実
2011年09月06日 11:19撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/6 11:19
大量ナナカマドの実
良く見ると野鳥が摘んだ痕跡が有りました。
2011年09月06日 11:20撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/6 11:20
良く見ると野鳥が摘んだ痕跡が有りました。
2011年09月06日 11:29撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/6 11:29
ヤマハハコ
2011年09月06日 11:29撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/6 11:29
ヤマハハコ
下山中いきなり妙高山が顔を出す
2011年09月06日 11:33撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/6 11:33
下山中いきなり妙高山が顔を出す
池塘群
2011年09月06日 11:33撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/6 11:33
池塘群
ミョウコウトリカブト
2011年09月06日 11:38撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
9/6 11:38
ミョウコウトリカブト
この写真の上中心に木道が有りこれより通過します。晴れていると素敵な場所です。
2011年09月06日 11:54撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
9/6 11:54
この写真の上中心に木道が有りこれより通過します。晴れていると素敵な場所です。
・・・。
2011年09月06日 12:10撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
9/6 12:10
・・・。
蟻とウメバチソウ
2011年09月06日 12:11撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/6 12:11
蟻とウメバチソウ
火打山もここからの位置だとふんわりしています。
2011年09月06日 12:12撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/6 12:12
火打山もここからの位置だとふんわりしています。
この場所が一番要注意です。草で登山道が押され気味です。
往復なので2回注意が必要です。
2011年09月06日 12:13撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/6 12:13
この場所が一番要注意です。草で登山道が押され気味です。
往復なので2回注意が必要です。
危険個所を拡大すると・・・行った方でないと分かりにくいですね。
2011年09月06日 12:13撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/6 12:13
危険個所を拡大すると・・・行った方でないと分かりにくいですね。
カメラに水滴が・・・。
2011年09月06日 12:18撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/6 12:18
カメラに水滴が・・・。
火打山を振り返る
2011年09月06日 12:18撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
9/6 12:18
火打山を振り返る
鏡火打は風のない時に限定されます。
2011年09月06日 12:20撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
3
9/6 12:20
鏡火打は風のない時に限定されます。
無風の時の方は、ラッキーですね。
2011年09月06日 12:23撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
4
9/6 12:23
無風の時の方は、ラッキーですね。
自然が作り出したお庭です。
2011年09月06日 12:25撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
9/6 12:25
自然が作り出したお庭です。
湿原などで咲く稀少な植物。ヒメウメバチソの可能性が高いです。
2011年09月06日 12:32撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/6 12:32
湿原などで咲く稀少な植物。ヒメウメバチソの可能性が高いです。
妙高山の頭が見えました。
2011年09月06日 12:35撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
9/6 12:35
妙高山の頭が見えました。
振り返ると火打山の頭。
2011年09月06日 12:35撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/6 12:35
振り返ると火打山の頭。
高谷池ヒュッテ。ヒュッテとは、ドイツ語で山小屋でしたか。今年は、登山用語を2つ覚えた。
2011年09月06日 12:37撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
9/6 12:37
高谷池ヒュッテ。ヒュッテとは、ドイツ語で山小屋でしたか。今年は、登山用語を2つ覚えた。
高谷池ヒュッテで休憩
2011年09月06日 12:46撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
4
9/6 12:46
高谷池ヒュッテで休憩
飲み物の在庫が少なくなり、ちびちび計算しながら下山するより1本購入を選択。ペットボトル400円。
2011年09月06日 12:52撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/6 12:52
飲み物の在庫が少なくなり、ちびちび計算しながら下山するより1本購入を選択。ペットボトル400円。
ベンチの木陰から火打
2011年09月06日 12:55撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
9/6 12:55
ベンチの木陰から火打
リンドウの咲き具合はこれが本日最大かも。
2011年09月06日 12:58撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
3
9/6 12:58
リンドウの咲き具合はこれが本日最大かも。
奥深い山並
2011年09月06日 13:00撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
9/6 13:00
奥深い山並
ウラジロナナカマド?色々種類が有りそうです。
2011年09月06日 13:21撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/6 13:21
ウラジロナナカマド?色々種類が有りそうです。
左から焼山、影火打、火打山。
2011年09月06日 13:26撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/6 13:26
左から焼山、影火打、火打山。
雪渓を遠望
2011年09月06日 13:26撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/6 13:26
雪渓を遠望
根に天井を打つキノコ
2011年09月06日 13:44撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/6 13:44
根に天井を打つキノコ
S字
2011年09月06日 13:57撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/6 13:57
S字
4/9なので半分過ぎました。
2011年09月06日 13:59撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/6 13:59
4/9なので半分過ぎました。
おっと!!ゴゼンタチバナさんではないですか。
いつの間にか、白い花から赤い実に変わりました。
2011年09月06日 14:10撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
9/6 14:10
おっと!!ゴゼンタチバナさんではないですか。
いつの間にか、白い花から赤い実に変わりました。
乙見湖は濁っていた
2011年09月06日 14:24撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/6 14:24
乙見湖は濁っていた
十二曲りの下山スタート
2011年09月06日 14:36撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/6 14:36
十二曲りの下山スタート
作品には程遠かった木道の落ち葉。
2011年09月06日 14:57撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
9/6 14:57
作品には程遠かった木道の落ち葉。
きのこ
2011年09月06日 14:59撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
9/6 14:59
きのこ
黒沢橋
2011年09月06日 15:01撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/6 15:01
黒沢橋
サンゴまで来ました
2011年09月06日 15:07撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
9/6 15:07
サンゴまで来ました
いかにも食べれそう。
2011年09月06日 15:10撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/6 15:10
いかにも食べれそう。
あと1km!!
2011年09月06日 15:26撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/6 15:26
あと1km!!
ゴールが見えて、登山終了。
2011年09月06日 15:43撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/6 15:43
ゴールが見えて、登山終了。
そして、燕温泉へ
2011年09月06日 16:42撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 16:42
そして、燕温泉へ
温泉宿
2011年09月06日 16:44撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 16:44
温泉宿
無料足湯
2011年09月06日 16:44撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 16:44
無料足湯
妙高山 燕温泉登山口
駐車場から徒歩5分です。
2011年09月06日 16:46撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 16:46
妙高山 燕温泉登山口
駐車場から徒歩5分です。
登山口で黄金の湯と河原の湯に2つに分かれます。
左の黄金の湯へ進む。
2011年09月06日 16:46撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 16:46
登山口で黄金の湯と河原の湯に2つに分かれます。
左の黄金の湯へ進む。
階段を少々登りますが3分で着くようです。
2011年09月06日 16:46撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 16:46
階段を少々登りますが3分で着くようです。
すぐに黄金の湯です。
2011年09月06日 16:47撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 16:47
すぐに黄金の湯です。
この場所から見える山の名前は、妙高山・大倉山・神奈山。
2011年09月06日 16:49撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 16:49
この場所から見える山の名前は、妙高山・大倉山・神奈山。
着きました。更衣室が有りますが外で着替えました。
2011年09月06日 16:49撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 16:49
着きました。更衣室が有りますが外で着替えました。
男性の場合は、・・・画像となります。
2011年09月06日 16:54撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/6 16:54
男性の場合は、・・・画像となります。
一声かけて撮影します。
「どうぞ、どうぞ!」と言われましたがモザイクします。
2011年09月06日 17:10撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/6 17:10
一声かけて撮影します。
「どうぞ、どうぞ!」と言われましたがモザイクします。
10人くらい入れるようです
2011年09月06日 17:11撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
9/6 17:11
10人くらい入れるようです
3分の帰り路にシロツメクサ
2011年09月06日 17:12撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
9/6 17:12
3分の帰り路にシロツメクサ
2011年09月06日 17:12撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
9/6 17:12
・・・。
2011年09月06日 17:13撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/6 17:13
・・・。
燕温泉街
2011年09月06日 17:15撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/6 17:15
燕温泉街
オオハンゴンソウ(大反魂草)
2011年09月06日 17:16撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
9/6 17:16
オオハンゴンソウ(大反魂草)
現在地から3分です。
2011年09月06日 17:17撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/6 17:17
現在地から3分です。
温泉が滝のように流れ込み湯気が上がる。
2011年09月06日 17:20撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/6 17:20
温泉が滝のように流れ込み湯気が上がる。
駐車場横のトイレ
2011年09月06日 17:21撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/6 17:21
駐車場横のトイレ
諏訪湖SAで昨年から気になる長野県立体地図は、チャン・グンソクなどの韓流コーナーに押され気味であった。
2011年09月05日 18:41撮影 by  SC-02C, samsung
9/5 18:41
諏訪湖SAで昨年から気になる長野県立体地図は、チャン・グンソクなどの韓流コーナーに押され気味であった。

感想

火打山と妙高山はとても近い。
コース上、Tの字を書いたような1泊コースもいいが、小屋が完全予約制になっている。テントを担いで両山も更に理想的。
今回は、火打山をピストンし下山して黄金の湯に行った。

雨の様子を見ていると小雨になり何組か入山している。
合羽を着て、立派な登山口の工作物の中を通りスタートした。
この小屋を通過することにより「はい、ここからスタートです」と言われた気持ちです。
横からも通過できるんですが、お寺の正門から入る感じでしょうか。
15分歩くと、分岐が有り火打山登山道へ。
軽く徒渉し、黒沢橋を渡る。自分のガイドブックに水場となっていたが沢水のようです。
そして、ここから1時間20分の富士見平までの急登です。
途中十二曲りの12分の12の標識が登場し、自分の位置が分かり非常にいい感じです。
ここから、高谷ヒュッテまで少し楽になります。
高谷ヒュッテからは、池や高山植物で見所が多いです。
妙高トリカブトの花の量には圧倒されました。こんなに咲き乱れているトリカブトは初めてです。
茎の数は100〜200本、花の数は、大げさしれませんが1000近く有った印象です。

そして、山頂直下の急登を乗り越えれば三等三角点が有る頂きです。
残念ながら、景色は楽しめませんでしたが軽く食事をして下山します。

下山途中から天候は変わり天気予報通りに晴れました。
景色は見る見るうちにガスが取れ鮮明な山肌が見えてきます。
振り返ると、火打山。進行方向には妙高山。
雨やガスの山行をした後の晴れはうれしさが倍増します。
まるで、午前と午後に別の山に登ったようです。
田んぼ地帯もありましたが、他の山の田んぼ地帯から比べると靴の中まで濡れることが無かったので良しとします。

登山終了後は、燕温泉の黄金の湯へ直行します。
妙高山登山口に車を停め、登山口から徒歩3分程度で行ける無料温泉です。
先客が3人ほどで、革靴の方もお見えです。登山者はゼロのようでした。
体感温度は、40℃くらいで丁度良かったです。
秋になると、落ち葉が舞い落ちこの名が付いたそうです。
白い湯花の露天風呂に浸かり登山の疲れも和らいだ感じです。
そして、翌日の妙高山はこの場所からスタートします。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1725人

コメント

思わず・・・
ニヤニヤしながら、動画を拝見しました

今回は、どんなオチかと

回転ジャンプが無くて残念です
妙高山 期待してます^^

以前、体育の日の翌日に妙高・火打をゆっくりテン泊で登山した時は、雪に降られました
テントの内張りの結露が、バリバリに凍り付いた時期外れの経験をした所です。。

気象条件が目まぐるしく変わる山域ですね!
今回は、台風後の天候回復で 納得の二日間だったのではないでしょうか

よっぽど・・河原の湯まで行く・・・

あっ 次回を期待してます
2011/9/8 18:18
あの天気で・・・・
6日は台風12号が去った後の台風一過の晴天とはならず
北日本では雨マークの予報が多かったようです。
雨の中の出発で、道の状況は悪くて厳しかったようですが
見事、晴れを呼び込んでのフィニッシュ。

終わりよければすべてよし。
何よりでした。

温泉で疲れをとっての妙高登山、次のおもしろ動画楽しみです。


追伸:こんな道こそ長靴が良いかも・・・・。
2011/9/8 19:20
火打に行かれたんですね!
こんばんは、ilbonさん。

火打山お疲れ様でした。

雨上がり(台風上がり)で一部泥んこですが、とても良い感じの山ですね
花もまだ沢山ありますね

下山後の乳白色のお湯も中々いいじゃないですか 
紅葉シーズンも良さそうですね maple
2011/9/8 19:46
sanpo69さん、こんばんは。
回転ジャンプは、ジャンプ力にかけ350度くらいなんですよね

妙高山も大したオチはないかと

>妙高・火打をゆっくりテン泊
このセットは、王道コースですね
ゆっくりってどれだけのスピードなんでしょうかね
確かに、標高2000m過ぎてから気温が変わりました。

流石温泉にも詳しいsanpoさん
黄金の湯=河原の湯がすぐに出てきますね
2011/9/8 21:32
ochanさん、こんばんは。
天気は奥が深いですね
出だしから雨だったのですが、樹林帯が傘の代わりになりいいコースでした

おかげさまで後半晴れたので景色も楽しめました

そんなに面白くはないかもしれませんが、明日にはUPできるかと思います

長靴登山は、自分のレベルではまだまだとてもとてもです
昨年、飯豊山で小屋の方が長靴で登っていて、「それはスパイク付ですか?」と質問したことがあります。ホームセンターの1,000円位の普通のものと言われ更に驚いたことがありました。
2011/9/8 21:42
kuniyanさん、こんばんは。
火打山行ってきました〜

一応駐車場チェックしましたよ

花は、まだ咲いていました。
トリカブトの群落は、初めてだったので本当に驚きました
紅葉の時期に、燕温泉は最高でしょうね。
気温が下がると、水温が気になりますが。
乳白色は、 って感じがしますね
2011/9/8 21:56
火打、お疲れ様です。
ilbonさん、おはようございます。

雨の時は、ドロドロと木道のツルツルで厄介ですね

紅葉の時期はよさそうですか?

その時期にmaple を楽めるよう、日程を考えようと思います

妙高とダブルはきつそうですね
2011/9/9 8:24
satoyamaさん、こんにちは。
黒部の田んぼを経験されていると、ここは初級クラスかと思います

紅葉の時期は、寒さ対策をきっちりすればきっと良い山行になると思います。
下山後の無料は、今後寒くなると温度調整がどうなるのか少し気になります

火打・妙高は、笹ヶ峰からと燕温泉からの2コースダブルをされている方がいらっしゃいますので 自分には驚くばかりです
笹ヶ峰コースは、登山道が良く整備され、丹沢大倉尾根コースのイメージ。
燕温泉は、全く別世界で鎖場などがあり、丹沢を裏から入山するようなイメージでした。
2011/9/9 12:09
ゲスト
ilbonさん、遅くなりました〜
こんばんは。
遅ればせながら、写真楽しく拝見しました。
晴れの写真がとてもうらやましい!
でも、田んぼ状態は私のときと一緒ですね…

リンドウの開いたところの写真、かわいらしいですね〜

黄金の湯も気持ち良さそうです

次の日の河原の湯の写真もこれから楽しみに拝見します〜
2011/9/11 19:26
hariさん、おはようございます。
山頂〜高谷ヒュッテは、晴れると素晴らしい景色でした。たまたま、晴れてくれたのでラッキーでした

短い田んぼが、数多くありましたね

hariさんのレコにもかわいい 沢山ありましたね

黄金の湯は、登山口に近く男女別なので秘湯の入門クラスと言った感じでしょうか
2011/9/12 7:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら