ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 132747
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

<編集中>黒岳〜旭岳〜トムラウシ山縦走{'11サークル長期登山}

2011年08月18日(木) ~ 2011年08月24日(水)
 - 拍手
ANIKI その他13人
GPS
152:00
距離
61.6km
登り
4,038m
下り
4,011m

コースタイム

18日
【12:15旭川駅前停留所 発 〜{道北バス永山・上川駅経由層雲峡行}〜 14:05層雲峡停留所 着】
14:23 発 〜 14:46国設層雲峡野営場 着
  幕営地:国設層雲峡野営場

19日
7:23国設層雲峡野営場 発 〜 7:54層雲峡駅 着
【8:00 発 〜{りんゆう観光大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイ}〜 8:10黒岳駅 着】
(ここから後発隊タイム)
8:41黒岳駅 発 〜 9:34七合目登山口 着 -(休憩)- 9:55 発 〜 10:38八合目 -(休憩)- 10:48 発 〜 11:09九合目 〜 11:44黒岳山頂 着 -(休憩)- 12:09 発 〜 12:32黒岳石室 着
  幕営地:黒岳石室キャンプ指定地

20日
3:00起床   4:00黒岳石室 発 〜 4:13桂月岳山頂 着 -(御来光を待つが...)- 4:40 発 〜 4:50黒岳石室 着
(ここから先発隊タイム)
6:04黒岳石室 発 〜 6:46御鉢平展望台 〜 7:02水場 〜 7:30北鎮岳分岐 着 -(休憩・後発隊待ち)- 7:58 発 〜 8:11北鎮岳山頂 着 -(休憩)- 8:17 発 〜 8:23北鎮岳分岐 着 -(後発隊待ち)- 8:54 発 〜 9:05中岳山頂 〜 9:45間宮岳山頂 〜 9:48間宮岳分岐 -(休憩)- 9:59 発 〜 10:25裏旭キャンプ指定地 着
 ※天候悪化のため、旭岳は翌日早朝に延期
  幕営地:裏旭キャンプ指定地

21日
4:00起床   4:26裏旭キャンプ指定地 発 〜 4:56旭岳山頂 着 -(写真撮影等)- 5:15 発 〜 5:47裏旭キャンプ指定地 着
(ここから後発隊タイム)
6:53 発 〜 7:27間宮岳分岐 〜 7:29荒井岳山頂 〜 7:54松田岳山頂 〜 8:04北海岳山頂 -(休憩)- 8:21 発 〜 9:23白雲岳分岐 〜 9:54白雲岳山頂 着 -(休憩)- 10:16 発 〜 10:45白雲岳分岐 着 -(休憩)- 10:52 発 〜 11:18白雲岳避難小屋 着
  幕営地:白雲岳キャンプ指定地

22日
3:00起床   
(先発隊タイム)
5:06白雲岳キャンプ指定地 発 〜 5:56高根ヶ原分岐 着 -(休憩)- 6:05 発 〜 6:38平ヶ岳東側 〜 7:06 -(休憩)- 7:16 〜 7:45忠別沼 着 -(休憩)- 8:00 発 〜 8:37忠別岳山頂 着 -(休憩)- 10:01 発 〜 10:06ポンシビナイ分岐 〜 10:42忠別岳避難小屋分岐 〜 10:54忠別岳避難小屋 着

23日
3:00起床
(後発隊タイム)
4:40忠別岳避難小屋 発 〜 4:53忠別岳避難小屋分岐 〜 5:26五色岳山頂 着 -(休憩)- 5:35 発 〜 6:03 -(休憩)- 6:16 〜 6:28化雲岳東分岐 〜 6:41化雲岳山頂 着 -(休憩)- 6:47 発 〜 6:52化雲岳西分岐 〜 6:55ヒサゴ沼分岐 〜 7:10ヒサゴのコル 着 -(話し合い...)- 7:32 発 〜 8:23ヒサゴ沼避難小屋 着
 ※天候悪化のため、ヒサゴのコルからヒサゴ沼避難小屋に避難
  協議の結果、トムラウシ山をトラバースし南沼キャンプ指定地に向かうことに決定
11:24ヒサゴ沼避難小屋 発 〜 12:09ヒサゴのコル 〜 12:14 -(休憩)- 12:25 発 〜 12:49天沼 〜 13:12ロックガーデン下のコル 着 -(休憩)- 13:22 発 〜 14:00 -(休憩)- 14:10 発 〜 14:52北沼 着 -(休憩)- 15:02 発 〜 15:35南沼キャンプ指定地 着

24日
4:00起床   4:42南沼キャンプ指定地 発 〜 5:09トムラウシ山山頂 着 -(写真撮影等)- 5:26 発 〜 5:45 南沼キャンプ指定地 着
6:40南沼キャンプ指定地 発 〜 7:17トムラウシ公園 着 -(休憩)- 7:27 発 〜 8:03前トム平 着 -(休憩)- 8:15 発 〜 8:58コマドリ沢分岐 着 -(休憩)- 9:12 発 〜 11:10カムイ天上 〜 11:55温泉コース分岐 着 -(休憩)- 12:05 発 〜 13:38トムラウシ山登山口(トムラウシ温泉) 着

【16:30トムラウシ温泉 発 〜{新得タクシー}〜 17:30新得駅前 着 -(乗換)- 18:25新得駅 発 〜{根室本線普通池田行}〜 19:30帯広駅 着】
天候 18日:くもり
19日:晴時々くもり
20日:晴のちくもり一時雨
21日:晴時々くもり一時雨
22日:晴
23日:くもりのち霧のち雨
24日:くもり時々晴
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
18日昼
イオンで買い出しした後、旭川駅前からバスに乗って出発
2011年08月18日 12:14撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/18 12:14
18日昼
イオンで買い出しした後、旭川駅前からバスに乗って出発
層雲峡
すごい切り立ってる
2011年08月18日 14:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/18 14:10
層雲峡
すごい切り立ってる
国設層雲峡野営場
自分らのほかにはライダーが一人だけ
2011年08月18日 14:46撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/18 14:46
国設層雲峡野営場
自分らのほかにはライダーが一人だけ
19日朝
予想外のザックの重さにロープウェイを使うことが決定
2011年08月19日 07:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/19 7:51
19日朝
予想外のザックの重さにロープウェイを使うことが決定
おかげで今日は快眠!
2011年08月19日 07:59撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/19 7:59
おかげで今日は快眠!
黒岳駅到着
3時間がたったの8分!!
2011年08月19日 08:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/19 8:15
黒岳駅到着
3時間がたったの8分!!
駅の屋上から
黒岳なんかがよく見える
2011年08月19日 08:18撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/19 8:18
駅の屋上から
黒岳なんかがよく見える
2011年08月19日 08:20撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/19 8:20
2011年08月19日 08:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/19 8:21
黒岳がよく見える
2011年08月30日 19:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/30 19:30
黒岳がよく見える
ちくしょう!
おれらはリフトなんかに頼らんで
2011年08月30日 19:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/30 19:30
ちくしょう!
おれらはリフトなんかに頼らんで
2011年08月19日 09:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/19 9:34
七合目“登山口”
2011年08月19日 09:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/19 9:41
七合目“登山口”
大雪山系固有種・タイセツトリカブト
2011年08月30日 19:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/30 19:31
大雪山系固有種・タイセツトリカブト
2011年08月19日 10:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/19 10:57
2011年08月19日 11:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/19 11:05
だんだん曇ってきた
2011年08月19日 11:06撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/19 11:06
だんだん曇ってきた
2011年08月30日 19:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/30 19:32
2011年08月19日 11:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/19 11:40
黒岳山頂(1984.0m)
ロープの外で三角点には近づけない
2011年08月19日 11:46撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/19 11:46
黒岳山頂(1984.0m)
ロープの外で三角点には近づけない
雲がとれて表大雪の山々が姿を現す
2011年08月19日 11:56撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/19 11:56
雲がとれて表大雪の山々が姿を現す
黒岳を下る
2011年08月19日 12:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/19 12:13
黒岳を下る
2011年08月30日 19:33撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/30 19:33
眼下に雪渓!!
黒岳石室も見えた
2011年08月19日 12:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/19 12:24
眼下に雪渓!!
黒岳石室も見えた
黒岳石室
2011年08月19日 12:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/19 12:32
黒岳石室
石室周辺はコマクサが多かった
2011年08月19日 12:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/19 12:34
石室周辺はコマクサが多かった
黒岳石室のキャンプ指定地  奥は桂月岳
2011年08月19日 12:56撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/19 12:56
黒岳石室のキャンプ指定地  奥は桂月岳
チングルマの綿毛がたくさん
2011年08月19日 13:20撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/19 13:20
チングルマの綿毛がたくさん
黒岳〜石室間の岩場でエゾナキウサギ発見!
2011年08月19日 13:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/19 13:28
黒岳〜石室間の岩場でエゾナキウサギ発見!
晴れてきた 右から桂月岳、凌雲岳、間宮岳、北海岳、白雲岳
2011年08月19日 13:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/19 13:37
晴れてきた 右から桂月岳、凌雲岳、間宮岳、北海岳、白雲岳
エゾシマリスも度々出現!
2011年08月19日 13:56撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/19 13:56
エゾシマリスも度々出現!
2011年08月19日 13:59撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/19 13:59
かわいっ
2011年08月19日 15:22撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/19 15:22
かわいっ
2011年08月30日 19:36撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/30 19:36
なかなかおもしろいバイオトイレ
2011年08月30日 19:36撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/30 19:36
なかなかおもしろいバイオトイレ
夕焼け空
2011年08月19日 18:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/19 18:37
夕焼け空
20日朝
桂月岳山頂(1938m)にて  ご来光を待つ
2011年08月20日 04:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/20 4:13
20日朝
桂月岳山頂(1938m)にて  ご来光を待つ
・・・が現れず
2011年08月20日 04:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/20 4:45
・・・が現れず
石室に戻るとヒグマの観察をしていた北大の人たちに動きが...
2011年08月20日 05:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/20 5:52
石室に戻るとヒグマの観察をしていた北大の人たちに動きが...
北鎮岳東斜面にヒグマ2頭発見(写真中央の黒粒)
2011年08月20日 05:46撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/20 5:46
北鎮岳東斜面にヒグマ2頭発見(写真中央の黒粒)
まあ、とりあえず出発
2011年08月20日 06:06撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/20 6:06
まあ、とりあえず出発
御鉢平の展望台  火口の底にはその名も「有毒温泉」なるものがあるらしい
2011年08月20日 06:46撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/20 6:46
御鉢平の展望台  火口の底にはその名も「有毒温泉」なるものがあるらしい
展望台を過ぎたところで凌雲岳南麓の谷をさっきのヒグマ1頭が走っているのを目撃
2011年08月20日 06:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/20 6:53
展望台を過ぎたところで凌雲岳南麓の谷をさっきのヒグマ1頭が走っているのを目撃
左から凌雲岳、桂月岳、黒岳
2011年08月20日 06:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/20 6:53
左から凌雲岳、桂月岳、黒岳
北鎮岳がでーんと聳えてる
2011年08月20日 06:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/20 6:54
北鎮岳がでーんと聳えてる
2011年08月30日 19:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/30 19:38
分岐手前の雪渓  傾斜があってなかなかスリルがあった
2011年08月20日 07:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/20 7:13
分岐手前の雪渓  傾斜があってなかなかスリルがあった
分岐から北鎮岳を望む  ヒグマが出たばっかりなので後発隊にザックを頼んで登頂する
2011年08月20日 07:58撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/20 7:58
分岐から北鎮岳を望む  ヒグマが出たばっかりなので後発隊にザックを頼んで登頂する
北鎮岳山頂(2244m)・三角点はないけど北海道第2位の高峰
2011年08月20日 08:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/20 8:11
北鎮岳山頂(2244m)・三角点はないけど北海道第2位の高峰
北鎮岳山頂から
右から鋸岳(2142m)、比布岳(2197m)、安足間岳(2194m)、...
2011年08月20日 08:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/20 8:11
北鎮岳山頂から
右から鋸岳(2142m)、比布岳(2197m)、安足間岳(2194m)、...
北鎮岳山頂から
御鉢平と白雲岳(左奥)
2011年08月20日 08:12撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/20 8:12
北鎮岳山頂から
御鉢平と白雲岳(左奥)
分岐に戻って再び火口のふちを歩く
2011年08月20日 08:56撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/20 8:56
分岐に戻って再び火口のふちを歩く
中岳山頂(2113m)
...これ山頂?
2011年08月20日 09:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/20 9:05
中岳山頂(2113m)
...これ山頂?
右奥に旭岳がのぞく
2011年08月20日 09:06撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/20 9:06
右奥に旭岳がのぞく
間宮岳山頂(2185m)
ここもなだらか〜
2011年08月20日 09:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/20 9:45
間宮岳山頂(2185m)
ここもなだらか〜
山頂を少し過ぎると分岐
(道標、ベンチあり)
2011年08月20日 09:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/20 9:45
山頂を少し過ぎると分岐
(道標、ベンチあり)
分岐から  左が裏旭岳(2216m)で右が旭岳(2290.9m)
2011年08月20日 10:03撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/20 10:03
分岐から  左が裏旭岳(2216m)で右が旭岳(2290.9m)
だんだんガスってきた
2011年08月20日 10:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/20 10:21
だんだんガスってきた
裏旭キャンプ指定地
自分たちだけ  トイレなし
奥は熊ヶ岳(2210m)
2011年08月20日 12:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/20 12:54
裏旭キャンプ指定地
自分たちだけ  トイレなし
奥は熊ヶ岳(2210m)
ガスで旭岳も見えなくなった
2011年08月20日 15:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/20 15:55
ガスで旭岳も見えなくなった
21日朝
曇ってる
2011年08月21日 04:22撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/21 4:22
21日朝
曇ってる
旭岳へ滑りやすい道を登る
2011年08月21日 04:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/21 4:34
旭岳へ滑りやすい道を登る
旭岳山頂(2290.9m)
濃霧で何も見えず
2011年08月30日 19:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/30 19:40
旭岳山頂(2290.9m)
濃霧で何も見えず
下山途中...あれ、晴れてきた
2011年08月21日 05:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/21 5:25
下山途中...あれ、晴れてきた
キャンプ指定地から
旭岳も完全に姿を現す(くやしい...)
2011年08月21日 05:46撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/21 5:46
キャンプ指定地から
旭岳も完全に姿を現す(くやしい...)
キャンプ指定地を出発
2011年08月21日 06:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/21 6:54
キャンプ指定地を出発
熊ヶ岳の火口
昨日通った道を戻る
2011年08月21日 07:16撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/21 7:16
熊ヶ岳の火口
昨日通った道を戻る
ついに右に高根ヶ原が見えた! 広〜い
2011年08月21日 07:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/21 7:35
ついに右に高根ヶ原が見えた! 広〜い
道は依然、火口縁の上
奥は比布岳(左)と北鎮岳
2011年08月21日 07:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/21 7:38
道は依然、火口縁の上
奥は比布岳(左)と北鎮岳
荒井岳を下る
右に向かう北海岳、左に一昨日登った黒岳など
2011年08月21日 07:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/21 7:38
荒井岳を下る
右に向かう北海岳、左に一昨日登った黒岳など
北海岳山頂(2149m)
今まで通った登山道を見渡せる
2011年08月21日 08:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/21 8:05
北海岳山頂(2149m)
今まで通った登山道を見渡せる
御鉢平に別れを告げて白雲岳へ
2011年08月21日 08:27撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/21 8:27
御鉢平に別れを告げて白雲岳へ
眼前に迫る白雲岳  でもいったん東側をトラバース
2011年08月21日 08:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/21 8:45
眼前に迫る白雲岳  でもいったん東側をトラバース
白雲岳北側の雪渓を渡る
距離は長いけどなだらか
2011年08月21日 08:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/21 8:53
白雲岳北側の雪渓を渡る
距離は長いけどなだらか
ナキウサギとリスが同時に出現!
2011年08月21日 09:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
8/21 9:00
ナキウサギとリスが同時に出現!
白雲岳への道の途中にトウヤクリンドウが咲いてました
2011年08月30日 19:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/30 19:50
白雲岳への道の途中にトウヤクリンドウが咲いてました
白雲岳への登山道
2011年08月21日 09:33撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/21 9:33
白雲岳への登山道
なだらかな小泉岳(2158m)
手前の鞍部が白雲岳分岐
2011年08月21日 09:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/21 9:35
なだらかな小泉岳(2158m)
手前の鞍部が白雲岳分岐
白雲岳の手前は火口跡の平地が広がる
2011年08月21日 09:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/21 9:40
白雲岳の手前は火口跡の平地が広がる
2011年08月30日 19:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/30 19:50
2011年08月21日 09:46撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/21 9:46
2011年08月21日 09:48撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/21 9:48
白雲岳山頂(2230.0m)
奥に旭岳や熊ヶ岳が見える
2011年08月21日 10:16撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/21 10:16
白雲岳山頂(2230.0m)
奥に旭岳や熊ヶ岳が見える
山頂から高根ヶ原  平らでただっ広い
トムラウシ周辺には雲がかかってる
2011年08月21日 10:02撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/21 10:02
山頂から高根ヶ原  平らでただっ広い
トムラウシ周辺には雲がかかってる
白雲岳分岐に戻る
2011年08月21日 10:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/21 10:45
白雲岳分岐に戻る
キタキツネが遠くに現れました
2011年08月21日 10:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/21 10:51
キタキツネが遠くに現れました
今日はもう白雲岳避難小屋へ下るだけ
2011年08月21日 11:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/21 11:04
今日はもう白雲岳避難小屋へ下るだけ
2011年08月21日 11:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/21 11:11
小屋の手前には小さな湿原もありました
2011年08月30日 19:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/30 19:52
小屋の手前には小さな湿原もありました
小屋まであと少し  両脇にタカネトウウチソウが咲き乱れる
2011年08月21日 11:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/21 11:15
小屋まであと少し  両脇にタカネトウウチソウが咲き乱れる
白雲岳避難小屋
2011年08月21日 13:12撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/21 13:12
白雲岳避難小屋
小屋の東側  雪渓と緑岳(2019.9m)
2011年08月21日 13:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/21 13:35
小屋の東側  雪渓と緑岳(2019.9m)
2011年08月21日 13:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/21 13:45
午後、トムラウシ山が顔を出した
2011年08月21日 13:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/21 13:51
午後、トムラウシ山が顔を出した
小屋のトイレのすぐ近くで再びリスに会えました
2011年08月21日 14:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/21 14:00
小屋のトイレのすぐ近くで再びリスに会えました
白雲岳キャンプ指定地全景  さすがに数が多い
このあと雨降りました
2011年08月21日 15:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/21 15:25
白雲岳キャンプ指定地全景  さすがに数が多い
このあと雨降りました
22日朝
小屋の向こう側が白み始めた
2011年08月22日 03:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 3:50
22日朝
小屋の向こう側が白み始めた
トムラウシ山までばっちり見える絶好の登山日和
2011年08月22日 04:44撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 4:44
トムラウシ山までばっちり見える絶好の登山日和
小屋を出発!
2011年08月22日 05:08撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 5:08
小屋を出発!
2011年08月30日 19:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/30 19:54
振り返ると白雲岳の麓に小屋が見えた
2011年08月22日 05:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 5:29
振り返ると白雲岳の麓に小屋が見えた
東側に東大雪の山々が見えた
2011年08月22日 05:33撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 5:33
東側に東大雪の山々が見えた
広大な高根ヶ原を行く
2011年08月22日 05:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 5:34
広大な高根ヶ原を行く
彼方に忠別岳やトムラウシ山が見える
2011年08月22日 05:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 5:51
彼方に忠別岳やトムラウシ山が見える
高根ヶ原分岐
左に分かれる三笠新道は熊出没のため、ほとんど閉鎖されている
2011年08月22日 06:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 6:05
高根ヶ原分岐
左に分かれる三笠新道は熊出没のため、ほとんど閉鎖されている
その道を下ったところにある空沼や高原沼を望む  確かにむっちゃクマ出そう...
2011年08月22日 06:08撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 6:08
その道を下ったところにある空沼や高原沼を望む  確かにむっちゃクマ出そう...
正面は名前通りの平ヶ岳(1752m)
2011年08月22日 06:22撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 6:22
正面は名前通りの平ヶ岳(1752m)
2011年08月30日 19:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/30 19:55
平ヶ岳の東側をトラバース  平ヶ岳に風が遮られ積雪があるため、ハイマツ林が発達
2011年08月22日 06:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 6:41
平ヶ岳の東側をトラバース  平ヶ岳に風が遮られ積雪があるため、ハイマツ林が発達
忠別岳手前のピークを越えると...
2011年08月22日 06:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 6:57
忠別岳手前のピークを越えると...
忠別岳と忠別沼のツーショット!
2011年08月22日 07:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 7:38
忠別岳と忠別沼のツーショット!
忠別沼に忠別岳が映る  ちなみにこの辺りが今回のルート上で最もヒグマの現れやすい場所
2011年08月22日 07:44撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 7:44
忠別沼に忠別岳が映る  ちなみにこの辺りが今回のルート上で最もヒグマの現れやすい場所
水底にはエゾサンショウウオがたくさんいました
2011年08月22日 07:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 7:47
水底にはエゾサンショウウオがたくさんいました
2011年08月22日 07:49撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 7:49
忠別沼と大雪山系北側
2011年08月22日 08:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 8:10
忠別沼と大雪山系北側
忠別岳の登り
2011年08月22日 08:16撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 8:16
忠別岳の登り
2011年08月22日 08:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 8:35
忠別岳山頂
2011年08月22日 08:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 8:47
忠別岳山頂
忠別岳西側の断崖にはナキウサギとリスがいた
2011年08月22日 09:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 9:00
忠別岳西側の断崖にはナキウサギとリスがいた
白雲岳とトムラウシ山
2011年08月22日 09:19撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 9:19
白雲岳とトムラウシ山
忠別岳山頂の断崖
2011年08月22日 09:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 9:21
忠別岳山頂の断崖
ようやく忠別岳を出発
2011年08月22日 10:02撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 10:02
ようやく忠別岳を出発
ハイマツ群落の中を下っていく
2011年08月22日 10:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 10:23
ハイマツ群落の中を下っていく
忠別岳をふりかえる
2011年08月22日 10:44撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 10:44
忠別岳をふりかえる
忠別岳避難小屋へ
手前には雪渓
2011年08月22日 10:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 10:50
忠別岳避難小屋へ
手前には雪渓
2011年08月22日 10:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 10:51
中別岳避難小屋へ
2011年08月22日 10:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 10:55
中別岳避難小屋へ
小屋から
忠別岳
2011年08月22日 10:56撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 10:56
小屋から
忠別岳
遠くにエゾシカも現れた
2011年08月22日 12:06撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 12:06
遠くにエゾシカも現れた
小屋手前の雪渓
2011年08月22日 12:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 12:17
小屋手前の雪渓
2011年08月22日 12:59撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 12:59
雪渓から流れ出た清水
2011年08月30日 20:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/30 20:00
雪渓から流れ出た清水
2011年08月22日 13:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 13:47
昨日はここでヒグマの目撃情報があったらしい
2011年08月22日 14:01撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 14:01
昨日はここでヒグマの目撃情報があったらしい
2011年08月22日 14:03撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 14:03
散歩しました
小屋と雪渓
2011年08月22日 14:19撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 14:19
散歩しました
小屋と雪渓
再びエゾシカ現る
2011年08月22日 14:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 14:23
再びエゾシカ現る
2011年08月30日 20:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/30 20:00
2011年08月30日 20:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/30 20:00
この日の夕暮
快晴
2011年08月22日 17:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/22 17:40
この日の夕暮
快晴
2011年08月23日 04:39撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/23 4:39
2011年08月23日 04:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/23 4:53
2011年08月23日 05:27撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/23 5:27
2011年08月30日 20:01撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/30 20:01
2011年08月23日 06:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/23 6:25
2011年08月23日 06:27撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/23 6:27
2011年08月23日 06:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/23 6:34
2011年08月23日 06:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/23 6:41
2011年08月23日 06:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/23 6:55
2011年08月23日 07:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/23 7:32
2011年08月23日 07:36撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/23 7:36
2011年08月23日 07:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/23 7:53
2011年08月23日 08:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/23 8:04
2011年08月23日 08:16撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/23 8:16
2011年08月23日 08:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/23 8:21
2011年08月23日 11:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/23 11:24
2011年08月23日 11:26撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/23 11:26
2011年08月23日 11:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/23 11:38
2011年08月23日 11:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/23 11:41
2011年08月23日 12:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/23 12:40
2011年08月23日 12:49撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/23 12:49
2011年08月23日 12:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/23 12:54
2011年08月23日 13:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/23 13:52
2011年08月23日 14:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/23 14:52
2011年08月23日 15:08撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/23 15:08
2011年08月23日 15:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/23 15:10
2011年08月23日 15:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/23 15:40
2011年08月24日 04:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/24 4:45
2011年08月24日 05:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/24 5:25
2011年08月24日 05:16撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/24 5:16
2011年08月24日 06:46撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/24 6:46
2011年08月24日 06:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/24 6:47
2011年08月24日 07:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/24 7:30
2011年08月24日 07:46撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/24 7:46
2011年08月24日 07:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/24 7:55
2011年08月24日 08:03撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/24 8:03
2011年08月24日 08:19撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/24 8:19
2011年08月24日 08:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/24 8:31
2011年08月24日 08:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/24 8:40
2011年08月30日 20:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/30 20:10
2011年08月30日 20:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/30 20:10
2011年08月30日 20:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/30 20:10
2011年08月24日 09:19撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/24 9:19
2011年08月30日 20:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/30 20:11
2011年08月24日 11:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/24 11:10
2011年08月24日 12:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/24 12:05
2011年08月24日 13:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/24 13:38
2011年08月24日 13:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/24 13:41
2011年08月24日 14:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/24 14:35
2011年08月24日 17:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/24 17:31
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2210人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
十勝岳〜旭岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら