記録ID: 133623
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山三山〜剱岳〜奥大日岳
2011年09月10日(土) ~
2011年09月12日(月)
- GPS
- 56:00
- 距離
- 29.0km
- 登り
- 2,725m
- 下り
- 2,713m
コースタイム
10日
8:50 室堂バスターミナル
9:50 浄土山
10:10 龍王岳 10:20
10:45 一ノ越
11:30 雄山
11:55 大汝山 12:20
13:35 別山・北峰 14:30
14:45 別山乗越
15:05 剱沢テント場
11日
4:30 剱沢テント場
5:15 一服剱
5:45 前剱
6:40 剱岳山頂 7:20
8:45 剱山荘 9:00
9:25 剱沢テント場 11:05
12:05 別山 12:15
12:30 別山乗越
13:20 新室道乗越
13:40 雷鳥沢テント場
12日
3:10 雷鳥沢テント場
3:40 新室道乗越
5:10 奥大日岳 6:10
6:20 奥大日岳最高点
7:50 雷鳥沢テント場 9:50
10:10 みくりが池温泉 11:05
11:15 室道バスターミナル
8:50 室堂バスターミナル
9:50 浄土山
10:10 龍王岳 10:20
10:45 一ノ越
11:30 雄山
11:55 大汝山 12:20
13:35 別山・北峰 14:30
14:45 別山乗越
15:05 剱沢テント場
11日
4:30 剱沢テント場
5:15 一服剱
5:45 前剱
6:40 剱岳山頂 7:20
8:45 剱山荘 9:00
9:25 剱沢テント場 11:05
12:05 別山 12:15
12:30 別山乗越
13:20 新室道乗越
13:40 雷鳥沢テント場
12日
3:10 雷鳥沢テント場
3:40 新室道乗越
5:10 奥大日岳 6:10
6:20 奥大日岳最高点
7:50 雷鳥沢テント場 9:50
10:10 みくりが池温泉 11:05
11:15 室道バスターミナル
天候 | 10日:午前中晴れ、午後曇り 11日:午前中晴れ、午後やや曇り 12日:午前中晴れ 全体的には晴れていたのですが、 この時期の常として、午後からガスってきました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山黒部アルペンルート使用し、帰りは信濃大町側へ抜ける。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
浄土山〜龍王岳は、昭文社の山と高原地図ではルートがないですが、 実際は道があるので龍王岳山頂まで普通に行けます。 ただし、浄土山・雄山近辺より若干足場が悪いです。 とは言っても特に難しい道でもなにでの、落石だけ気をつければ十分だと思います。 遮るものがなく、五色ヶ原・薬師岳・槍ヶ岳方面が見渡せるので 時間があれば龍王岳山頂はお勧めです。 剱御前小舎〜剣御前は通行止めのようすで(下記の写真参照) |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
満を持しての剱岳でしたが、思ったより簡単でびっくり。
カニのタテバイ・ヨコバイも高度感はありますが、
足場がしっかりしているので特に問題なく通過。
サブザックを使って軽荷だったのも大きかったと思います。
主観的には、20kg背負ってた白馬〜唐松の不帰ノ嶮の方が大変でした。
また、廃道になっている奥大日岳最高点を経由する尾根を通りましたが、
ところどころ藪になっていたり踏み跡が崩落していたりで、
剱岳よりもよっぽど緊張させられました。
別山乗越〜新室道乗越は、のどかで良い道でした。
単純に前回着たときに雷鳥坂を使ったので、
今回はこちらのルートを使って雷鳥沢テント場まで
行こうと思ったのですが、なかなかどうしてよい道でした。
左手に雷鳥平・室堂平を始終眺めながら歩くのは気持ちがよいですし、
雷鳥坂よりも傾斜が緩やかなので下りやすい。
コースタイムも雷鳥坂より少し長いだけなのでお勧めです。
新室道乗越の草紅葉もキレイでした。夏なら花畑になりそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1105人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する