ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1340728
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海

猪臥山

2017年12月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
okinawa123 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:35
距離
8.2km
登り
623m
下り
625m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
1:10
合計
5:36
7:22
126
スタート地点
9:28
10:38
140
12:58
ゴール地点
猪臥山トンネル南口 7:29
7:31 スノーシュー装着 7:38
7:40 猪臥山西稜線を眺める 7:40
7:56 林道に合流 7:56
8:16 林道終点 8:16
8:21 渡渉 8:21
8:23 尾根取付点 休憩 8:34
8:43 山頂まで1000m? 標識 8:43
9:10 稜線に乗る 9:10
9:12 山頂まで500m 標識 9:12
9:21 P1 1500m 9:21
9:26 祠のピーク 1516m 9:26
9:29 山頂 1519.1m 10:38
10:50 山頂まで500mの標識(西尾根ルート) 10:50
11:07 道標 左折 1456P マムシ注意 11:07
11:19 道標 山頂矢印 11:19
11:23 1345mで休憩 11:33
11:42 道標 山頂矢印 11:42
11:45 山頂まで2000mの標識 11:45
11:46 下山口矢印 11:46
11:51 道標 山頂矢印 11:51
11:59 山頂まで2500mの標識 11:59
12:00 下山口矢印 12:00
12:03 道標 山頂矢印 12:03
12:06 下山口矢印 12:06
12:10 山頂まで?mの標識 12:10
12:12 山頂まで3000mの標識 12:12
12:21 山頂まで3500mの標識 12:21
12:33 道路に向かって降下開始 12:33
12:47 道路に出る(丸野橋) 12:47
12:57 猪臥山トンネル南口

工程 5:28
行き 1:42
帰り 2:09
天候 曇り時々晴 風無し
北側の下界集落に霞が立ち込める 南側は良く見える
気温 登山口-2°山頂0°下山8°
晴れ予報でしたが、ハズレくじでした。
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飛騨清見ICより約20分 凍結路ギリ無し。
駐車場 除雪されたチェ−ン脱着所? 10台位かな? 
私が2番乗り、本日は3台駐車
トイレ 登山ポスト無し
水 尾根登りが始まるまでは沢に水豊富、しかし汲むためには、沢に下りないといけません。
トイレはトンネルを抜けた先の道の駅「いぶし」に有ります
コース状況/
危険箇所等
登りはメインルート(林道-尾根登り-稜線歩き)
格子の塀脇からトレースがありました。ルート明瞭
歩き出して2分 足が沈みます。スノーシューを装着
やがて沢沿いの林道を歩いていきます。
林道終点、大きく右カーブになる所で、渡渉 跨げます。
尾根に取り付きます。
此処からは急登りですが、一歩一歩歩んでいけば、山頂に届きます。
時々樹林が薄くなり、猪臥山西側稜線が眺めれます、南東の漆洞山が見えて来ます。
更に高度を上げると漆洞山の後ろに御嶽山が見るはず。本日は雲で見えません
トレースが有りますがスノーシューでも幾分沈みながら進みます、つぼではしんどいと思う
最初のピークに着くと、大日 奥大日 剱 真砂 立山 雄山 薬師 黒部五郎 水晶 双六 笠 北穂 奥穂 前穂 乗鞍とずらり見えるはず。ガスガスです。
第2ピークを目指し始めると、樹林が無くなり展望が更に利きますが本日はガスガス、おまけに降雪。
第2ピークを過ぎ祠、山頂まで気持ちよく歩きます。
此処までトレースは有りました。
モカモカ雪です。
出会った人 0
出会った動物 0 鹿の足跡、兎の足跡 多々

山頂滞在1時間強、晴れ待ちでマッタリ。少しだけ青空が見える程度でした。
山頂の標柱は露出しています、山座同定版は雪に埋もれています。
山頂のキャパ10名ぐらいかな?
出会った人 2名

下りは、西尾根ルートで歩きました、ノートレースです。
途中で1名とすれ違う。
その後はトレースを辿りました。
途中に下山口の道標が3度有りましたが、下山方面はノートレースなので
踏み後を辿ってみました。
雪団子が出来て足が重いです
GPSでP地を確認していましたが、トレースが更に稜線を南下しています。
辛抱しきれずに、途中で道路目指して谷筋を下山しました。距離500m高低さ140m
途中の下山口矢印を下るタイミングを逃した事が悔やまれます。
長い縦走路が稜線に有る事が確認できました。
道路以外は全てスノーシューで歩きました。
水分を含んだ重い雪です。
P地 ここからスタート
2017年12月23日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/23 7:30
P地 ここからスタート
青空があるんやけど、雲が流れています
2017年12月23日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/23 7:30
青空があるんやけど、雲が流れています
歩き出して2分 
早々とスノーシュー、ワカンを装着
2017年12月23日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/23 7:37
歩き出して2分 
早々とスノーシュー、ワカンを装着
数少ない青空
2017年12月23日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/23 7:37
数少ない青空
猪臥山西側稜線が輝いています
2017年12月23日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/23 7:40
猪臥山西側稜線が輝いています
トレースはバッチリですが、足は沈みます。
2017年12月23日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/23 7:41
トレースはバッチリですが、足は沈みます。
ドライフラワ
2017年12月23日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/23 7:51
ドライフラワ
タラの芽の木
2017年12月23日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/23 7:57
タラの芽の木
雪の芸術
2017年12月23日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
12/23 8:02
雪の芸術
渡渉 跨げます、降りるのがやや難しい
2017年12月23日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/23 8:21
渡渉 跨げます、降りるのがやや難しい
尾根取付点
2017年12月23日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/23 8:25
尾根取付点
おそらく残り1000m
2017年12月23日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/23 8:43
おそらく残り1000m
残り500m
2017年12月23日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/23 9:12
残り500m
稜線歩きです
2017年12月23日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
12/23 9:18
稜線歩きです
? タムシバ?
2017年12月23日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/23 9:24
? タムシバ?
祠のピーク
2017年12月23日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/23 9:26
祠のピーク
山頂に向かう
2017年12月23日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/23 9:26
山頂に向かう
登頂 
風が殆ど無いのは嬉しいですが
青空が少ないです
2017年12月23日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
12/23 9:29
登頂 
風が殆ど無いのは嬉しいですが
青空が少ないです
一寸だけ青空
2017年12月23日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/23 9:46
一寸だけ青空
ナメコ煮込みうどん
本日も美味しく食す
2017年12月23日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
12/23 10:05
ナメコ煮込みうどん
本日も美味しく食す
西尾根 500m
ウサギのアニマルトラッキングが案内します
2017年12月23日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/23 10:50
西尾根 500m
ウサギのアニマルトラッキングが案内します
途中のピーク
2017年12月23日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/23 11:07
途中のピーク
綺麗でした
2017年12月23日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/23 11:34
綺麗でした
下山口
2017年12月23日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/23 11:46
下山口
下山口
2017年12月23日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/23 12:00
下山口
下山口
2017年12月23日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/23 12:06
下山口
時々 太陽が輝き、そして青空
2017年12月23日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/23 12:31
時々 太陽が輝き、そして青空
P地を越して、尾根歩きは続きます
ここら辺りで道路にエスケープ
2017年12月23日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/23 12:46
P地を越して、尾根歩きは続きます
ここら辺りで道路にエスケープ
丸野橋に出てきました
2017年12月23日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/23 12:47
丸野橋に出てきました
500m道路を歩いてP地に戻る
2017年12月23日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/23 12:47
500m道路を歩いてP地に戻る

装備

個人装備
30Lザック レインウエア 防寒着 コンロ 2食 非常食 ヘッテン ストック デジカメ GPS 予備電池 タオル グローブ(4) ゴム手 ザックカバー ザブトン ネックウォーマー マグカップ バラクバラ ツェルト 12アイゼン ピッケル スノーシュー

感想

本日は遅めスタートで、ガッツリ歩かない御手軽な山をチョイスです
3年ぶりの再訪です、チャレンジ精神が弱く、リピート登山です。
大展望の山なんですが、天気に邪魔されて、ショボイ展望に終る
黒部五郎岳が見たかったよ!
白山が見たかったよ!
剱岳が見たかったよ!
笠ヶ岳が見たかったよ!
奥穂高岳が見たかったよ!
乗鞍岳が見たかったよ!
御岳山が見たかったよ!
最後はエスケープしましたが、もう一越えすれば、登山口でした、残念

装備
30Lザック 
レインウエア グローブ3種 ゴム手袋 毛糸の帽子 
コンロ 2食 非常食 水1.2L ツエルト ザックカバー
12本アイゼン スノーシュー ストック ピッケル
携帯電話 デジカメ ヘッテン 予備電池 GPS
椅子 ネックウォーマー バラクバラ マグカップ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人

コメント

猪臥山
okinawa123さん、こんばんは!

この日はてっきり大展望が見えたのではないか、、と思っていましたが雲がおおかったんですね☁
しかし、頂上でのナメコ煮込みうどんは美味しそうです✨

自分も来年にはまた、猪臥山に登りたいです。
2017/12/24 21:07
Re: 猪臥山
我々の所からも、車の時間が短く、除雪もバッチリ
山の工程が御手軽。
たっぷり時間が無い時に、選んじゃう山です。
でも昨日は足にスノーシュー疲れが表れました。
今回は雪庇が出来ていないのが残念でした、私は3月の景色がお気に入りです。
コメント有難う
2017/12/25 6:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら