記録ID: 134971
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
富士見下からの 燧ヶ岳 周回コース [福島100]
2011年09月17日(土) ~
2011年09月19日(月)
Yoshi3
その他1人
- GPS
- 18:41
- 距離
- 49.1km
- 登り
- 2,297m
- 下り
- 2,358m
コースタイム
9月17日(土)
花の谷公園9:30⇒<マイカー>⇒鎌田バス停(相棒の Ken をピックアップ)9:45⇒10:10富士見下駐車場
出発10:20…元休憩所11:50…アヤメ平下12:15…12:35富士見小屋で昼食休憩12:50…十二曲り12:15…昼場(水場)13:55…八木沢橋14:10…沼尻川橋14:30…見晴休憩所14:50…尾瀬ヶ原橋15:15…15:30東電小屋 (宿泊)
9月18日(日)
出発6:30…尾瀬ヶ原橋6:40…見晴十字路7:05…燧ヶ岳入口7:15…<見晴新道>…9:55燧ヶ岳(柴安)2356m10:15…俎2346m10:55…<長英新道>…淺湖湿原分岐12:45…13:00長蔵小屋売店・ビールで乾杯13:25…13:30長蔵小屋 (宿泊)
9月19日(月)
出発5:25…大江湿原分岐6:25…小淵沢田代6:35…大清水分岐6:25…沢渡涉点7:10…林道出合(小淵沢田代入口)7:50…奥鬼怒林道出合8:40…9:25大清水休憩所9:25…尾名沢橋10:00…戸倉発電所上10:55…11:15戸倉BS11:25…12:15富士見下駐車場
12:30⇒<マイカー>⇒戸倉・鎌田⇒金精峠⇒日光・宇都宮・真岡・筑西・つくば⇒18:30自宅
======================================
出発時刻/高度: 10:17 / 1334m
到着時刻/高度: 12:14 / 1333m
合計時間: 49時間57分
行動時間=5時間10分+7時間+6時間50分=19時間
合計距離: 50.31km(= 14.8Km + 12.1Km + 23.4Km)
最高点の標高: 2310m
最低点の標高: 980m
累積標高(上り): 2700m
累積標高(下り): 2734m
======================================
花の谷公園9:30⇒<マイカー>⇒鎌田バス停(相棒の Ken をピックアップ)9:45⇒10:10富士見下駐車場
出発10:20…元休憩所11:50…アヤメ平下12:15…12:35富士見小屋で昼食休憩12:50…十二曲り12:15…昼場(水場)13:55…八木沢橋14:10…沼尻川橋14:30…見晴休憩所14:50…尾瀬ヶ原橋15:15…15:30東電小屋 (宿泊)
9月18日(日)
出発6:30…尾瀬ヶ原橋6:40…見晴十字路7:05…燧ヶ岳入口7:15…<見晴新道>…9:55燧ヶ岳(柴安)2356m10:15…俎2346m10:55…<長英新道>…淺湖湿原分岐12:45…13:00長蔵小屋売店・ビールで乾杯13:25…13:30長蔵小屋 (宿泊)
9月19日(月)
出発5:25…大江湿原分岐6:25…小淵沢田代6:35…大清水分岐6:25…沢渡涉点7:10…林道出合(小淵沢田代入口)7:50…奥鬼怒林道出合8:40…9:25大清水休憩所9:25…尾名沢橋10:00…戸倉発電所上10:55…11:15戸倉BS11:25…12:15富士見下駐車場
12:30⇒<マイカー>⇒戸倉・鎌田⇒金精峠⇒日光・宇都宮・真岡・筑西・つくば⇒18:30自宅
======================================
出発時刻/高度: 10:17 / 1334m
到着時刻/高度: 12:14 / 1333m
合計時間: 49時間57分
行動時間=5時間10分+7時間+6時間50分=19時間
合計距離: 50.31km(= 14.8Km + 12.1Km + 23.4Km)
最高点の標高: 2310m
最低点の標高: 980m
累積標高(上り): 2700m
累積標高(下り): 2734m
======================================
天候 | 9月17日(土)小雨 午後 曇り 9月18日(日)晴れ 9月19日(月)晴れ 午後 時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
http://www.oze-fnd.or.jp/main/access/access1/access1.html ここは無料駐車場です。 バス停と公衆トイレがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
‥貪転屋 http://www.welcome-to-oze.com/touden.html ◆…溝⊂屋 http://www3.ocn.ne.jp/~chozo/index.html |
ファイル |
山行計画書
(更新時刻:2011/09/22 09:50) |
写真
感想
燧ヶ岳は 丁度5年前 山を再スタートした年に 檜枝岐の御池からピストンしました。
その時は生憎の天気で、展望がなかったことを覚えています。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-42374.html
また、今年は 「尾瀬詣」となりました。
このため 尾瀬には今回を含めて計4回来ました。
第1回目が4月末に景鶴山
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-107911.html
第2回目は5月上旬に至仏山〜皿伏山
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-109681.html
第3回目が8月下旬に 至仏山〜笠ヶ岳
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-129773.html
今回が4回目となります。
今回は富士見峠から見晴新道を経ての燧ヶ岳で長英新道を下るコースでした。
天気に恵まれ 山頂では展望を楽しむことが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1337人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する