ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1354518
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

明神平【最高の2018年初登山\(^o^)/】

2018年01月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.9km
登り
825m
下り
808m

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
3:20
合計
7:00
8:20
130
10:30
10:30
20
10:50
10:50
20
11:10
11:10
20
11:30
11:30
20
11:50
12:50
10
13:00
14:00
0
14:00
15:20
0
15:20
ゴール地点
天候 曇り(ガス)のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝8時、すでに30台近くの車。
大阪、滋賀、三重、和歌山、遠くは仙台ナンバーの車もありました(^_^;)
2
朝8時、すでに30台近くの車。
大阪、滋賀、三重、和歌山、遠くは仙台ナンバーの車もありました(^_^;)
今日は、駐車場からアイゼンを装着しての出発です!
2018年01月07日 08:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/7 8:23
今日は、駐車場からアイゼンを装着しての出発です!
わぁ〜!すごい氷柱。
2018年01月07日 08:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
1/7 8:37
わぁ〜!すごい氷柱。
第一渡渉。渋滞中!
水量は少なく軽々通過(^_^)
2018年01月07日 08:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
1/7 8:56
第一渡渉。渋滞中!
水量は少なく軽々通過(^_^)
第ニ渡渉も無事通過!
2018年01月07日 08:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
1/7 8:59
第ニ渡渉も無事通過!
なんだこりゃ〜!
特大氷柱!!
2018年01月07日 09:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
1/7 9:23
なんだこりゃ〜!
特大氷柱!!
キラキラ光る雪!
2018年01月07日 09:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
1/7 9:24
キラキラ光る雪!
白鳥さんの羽のような氷!
自然の造形が素敵。
2018年01月07日 09:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
1/7 9:24
白鳥さんの羽のような氷!
自然の造形が素敵。
急坂を登ってショートカット。
2018年01月07日 09:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
1/7 9:32
急坂を登ってショートカット。
薊岳方面。霧氷が綺麗!
でも、真っ白やん(・_・;
2018年01月07日 09:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
1/7 9:34
薊岳方面。霧氷が綺麗!
でも、真っ白やん(・_・;
いよいよ、明神平らしい霧氷のトンネル!
立ち止まって、霧氷に見とれるkenjidaさん。
2018年01月07日 09:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
1/7 9:51
いよいよ、明神平らしい霧氷のトンネル!
立ち止まって、霧氷に見とれるkenjidaさん。
なかなかの霧氷です!
でも青空がない(-。-;
天気予報は、晴れだったのになぁ。
2018年01月07日 10:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
1/7 10:18
なかなかの霧氷です!
でも青空がない(-。-;
天気予報は、晴れだったのになぁ。
後一息で明神平到着。
うっすらとお空が青いような気がするのは気のせい??(^^;)
2018年01月07日 10:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
1/7 10:19
後一息で明神平到着。
うっすらとお空が青いような気がするのは気のせい??(^^;)
素敵!素敵!なんだか素敵‼︎
絵になります(^_^)
2018年01月07日 10:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8
1/7 10:20
素敵!素敵!なんだか素敵‼︎
絵になります(^_^)
明神平到着!
この景色にも、青空が欲しいなぁ(-。-;
2018年01月07日 10:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
1/7 10:20
明神平到着!
この景色にも、青空が欲しいなぁ(-。-;
あしび山荘は、凍りついています!
2018年01月07日 10:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
1/7 10:29
あしび山荘は、凍りついています!
真っ白でも、一応元気に集合写真。
2018年01月07日 10:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
1/7 10:36
真っ白でも、一応元気に集合写真。
おっ!お日様( ^_^)/
2018年01月07日 10:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
1/7 10:31
おっ!お日様( ^_^)/
真っ白だけど(-。-;
とりあえず、明神岳まで行ってみることに。
2018年01月07日 10:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
1/7 10:32
真っ白だけど(-。-;
とりあえず、明神岳まで行ってみることに。
今日は、桧塚までは無理よね〜(-。-;
2018年01月07日 11:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
1/7 11:01
今日は、桧塚までは無理よね〜(-。-;
ふかふか雪にはアイゼンが効かず歩き辛い!
2018年01月07日 11:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
1/7 11:18
ふかふか雪にはアイゼンが効かず歩き辛い!
霧氷は満点!
2018年01月07日 10:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
1/7 10:57
霧氷は満点!
綺麗です!
これで、バックが青い空ならね〜(-。-;
2018年01月07日 10:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
1/7 10:58
綺麗です!
これで、バックが青い空ならね〜(-。-;
ん??
かすかに青い!!
2018年01月07日 11:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
1/7 11:00
ん??
かすかに青い!!
モコモコ!!
2018年01月07日 11:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
1/7 11:01
モコモコ!!
明神岳まで頑張れ〜!
2018年01月07日 10:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
1/7 10:56
明神岳まで頑張れ〜!
明神岳に到着!
2018年01月07日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 11:16
明神岳に到着!
真っ白でも楽しい!!
青空を期待しながら歩きます。
2018年01月07日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/7 11:25
真っ白でも楽しい!!
青空を期待しながら歩きます。
大峰方面のお山が姿を見せてくれました。
2018年01月07日 11:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
1/7 11:26
大峰方面のお山が姿を見せてくれました。
青空きた!かな?!
2018年01月07日 11:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
1/7 11:27
青空きた!かな?!
桧塚方面は青い!
2018年01月07日 11:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
1/7 11:28
桧塚方面は青い!
おぉ〜!きたぁ〜青空。
今日唯一の青空かもしれないので、シャッターチャンスを逃すわけにはいきません!(`_´)ゞ
2018年01月07日 11:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
1/7 11:28
おぉ〜!きたぁ〜青空。
今日唯一の青空かもしれないので、シャッターチャンスを逃すわけにはいきません!(`_´)ゞ
きたきたぁ〜(^_^)
2018年01月07日 11:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
1/7 11:29
きたきたぁ〜(^_^)
きたきたきたぁ〜\(^o^)/
2018年01月07日 11:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
1/7 11:29
きたきたきたぁ〜\(^o^)/
だけど、あっという間にまたまた白いガスが迫ってきています(-。-;
2018年01月07日 11:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
1/7 11:29
だけど、あっという間にまたまた白いガスが迫ってきています(-。-;
またまた、真っ白!!
お腹はペコペコだし!チ〜ン(-_-)
最後の力を振り絞って、前山まで頑張ります!
2018年01月07日 11:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
1/7 11:36
またまた、真っ白!!
お腹はペコペコだし!チ〜ン(-_-)
最後の力を振り絞って、前山まで頑張ります!
素敵な霧氷の大樹。
2018年01月07日 11:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
1/7 11:39
素敵な霧氷の大樹。
白い前山もいいね〜(^-^)v
2018年01月07日 11:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
1/7 11:40
白い前山もいいね〜(^-^)v
ガスガスだけど、
時折、お日様が差し込んで、
こんな素敵な景色の中でランチタイム。
風がないので、そんなに寒くない。
2018年01月07日 12:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
1/7 12:21
ガスガスだけど、
時折、お日様が差し込んで、
こんな素敵な景色の中でランチタイム。
風がないので、そんなに寒くない。
takoさんお知り会いの山仲間さんご一行も到着されて、前山は賑やかに‼︎
2018年01月07日 12:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
1/7 12:23
takoさんお知り会いの山仲間さんご一行も到着されて、前山は賑やかに‼︎
またまた青空がきたぁ〜(^_^)
2018年01月07日 12:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
1/7 12:29
またまた青空がきたぁ〜(^_^)
おぉ〜(*^_^*)
突然、目の前に青空と山並みが〜
2018年01月07日 12:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
1/7 12:48
おぉ〜(*^_^*)
突然、目の前に青空と山並みが〜
見る見るうちにガスが晴れてきて!
2018年01月07日 12:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
1/7 12:49
見る見るうちにガスが晴れてきて!
刻一刻と変化する景色。
明神平劇場のはじまりはじまり〜*\(^o^)/*
2018年01月07日 12:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
1/7 12:50
刻一刻と変化する景色。
明神平劇場のはじまりはじまり〜*\(^o^)/*
\(^o^)/
2018年01月07日 12:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
1/7 12:50
\(^o^)/
\(^o^)/
2018年01月07日 12:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
1/7 12:50
\(^o^)/
\(^o^)/
2018年01月07日 12:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
1/7 12:52
\(^o^)/
\(^o^)/
2018年01月07日 12:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
1/7 12:54
\(^o^)/
\(^o^)/
2018年01月07日 12:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
1/7 12:55
\(^o^)/
\(^o^)/
2018年01月07日 12:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
1/7 12:55
\(^o^)/
\(^o^)/
2018年01月07日 13:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
1/7 13:03
\(^o^)/
山ガールは大はしゃぎ!!
2018年01月07日 12:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
1/7 12:56
山ガールは大はしゃぎ!!
山ボーイも、いつもより更にカッコ良く見えます(*^_^*)
2018年01月07日 12:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/7 12:56
山ボーイも、いつもより更にカッコ良く見えます(*^_^*)
taikun撮影のパノラマ写真。
2018年01月07日 12:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/7 12:56
taikun撮影のパノラマ写真。
綺麗な雲。
2018年01月07日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/7 13:00
綺麗な雲。
素晴らしい景色をバックに、のりのり集合写真。
2018年01月07日 13:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/7 13:01
素晴らしい景色をバックに、のりのり集合写真。
色とりどりのヒップソリ!
こんなにいろんなカラーがあるんだぁ(^_^)
インスタ映えしそう!!
2018年01月07日 13:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
1/7 13:02
色とりどりのヒップソリ!
こんなにいろんなカラーがあるんだぁ(^_^)
インスタ映えしそう!!
皆さん、撮影に夢中です‼︎
2018年01月07日 13:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
1/7 13:05
皆さん、撮影に夢中です‼︎
名残惜しい限りですが、
そろそろ下山しましょうか。
何故かtaikunが突然猛スピードで、前山を駆け下りる!!そしてkenjidaさんも後を追う。
はやっ‼︎‼︎‼︎(^^;;
2018年01月07日 13:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
1/7 13:07
名残惜しい限りですが、
そろそろ下山しましょうか。
何故かtaikunが突然猛スピードで、前山を駆け下りる!!そしてkenjidaさんも後を追う。
はやっ‼︎‼︎‼︎(^^;;
前山をヒップソリでR ikochan滑走‼︎
2018年01月07日 13:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
1/7 13:19
前山をヒップソリでR ikochan滑走‼︎
takoさんも〜
2018年01月07日 13:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
1/7 13:20
takoさんも〜
振り返っても
2018年01月07日 13:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
1/7 13:09
振り返っても
前方を見ても
2018年01月07日 13:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
1/7 13:09
前方を見ても
右手を見ても
2018年01月07日 13:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
1/7 13:09
右手を見ても
左手を見ても
2018年01月07日 13:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
1/7 13:10
左手を見ても
もう一度振り返っても
2018年01月07日 13:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/7 13:11
もう一度振り返っても
素晴らしい景色です*\(^o^)/*
2018年01月07日 13:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
1/7 13:12
素晴らしい景色です*\(^o^)/*
kenjidaさん撮影に夢中!
なかなか足が進みません(^_^;)
2018年01月07日 13:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
1/7 13:15
kenjidaさん撮影に夢中!
なかなか足が進みません(^_^;)
明神ブルーと霧氷①
2018年01月07日 13:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
1/7 13:14
明神ブルーと霧氷①
明神ブルーと霧氷②
2018年01月07日 13:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
1/7 13:16
明神ブルーと霧氷②
明神ブルーと霧氷③
2018年01月07日 13:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
1/7 13:16
明神ブルーと霧氷③
明神ブルーと霧氷④
(水無山)
2018年01月07日 13:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
1/7 13:16
明神ブルーと霧氷④
(水無山)
明神ブルーと霧氷⑤
(水無山アップ〜)
2018年01月07日 13:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
1/7 13:17
明神ブルーと霧氷⑤
(水無山アップ〜)
明神ブルーと霧氷⑥
2018年01月07日 13:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
1/7 13:20
明神ブルーと霧氷⑥
明神ブルーと霧氷⑦
(霧氷の額縁に水無山とあしび山荘)
3
明神ブルーと霧氷⑦
(霧氷の額縁に水無山とあしび山荘)
明神ブルーと霧氷⑧
(これぞ明神平)
2018年01月07日 13:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
1/7 13:33
明神ブルーと霧氷⑧
(これぞ明神平)
あまりに綺麗な景色とポカポカ陽気に誘われて、
またまたここでコーヒータイム。
2018年01月07日 13:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
1/7 13:47
あまりに綺麗な景色とポカポカ陽気に誘われて、
またまたここでコーヒータイム。
Rikochanは、お湯が沸くのを待つ間、
ソリ遊びを楽しみます(*^_^*)
2018年01月07日 13:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/7 13:48
Rikochanは、お湯が沸くのを待つ間、
ソリ遊びを楽しみます(*^_^*)
誰が作ったのかな?
ハート型
2018年01月07日 14:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
1/7 14:06
誰が作ったのかな?
ハート型
朝は、白く凍りついていたあしび山荘もすっかり
お色直し!
2018年01月07日 14:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
1/7 14:04
朝は、白く凍りついていたあしび山荘もすっかり
お色直し!
明神平最高*\(^o^)/*
2018年01月07日 14:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/7 14:05
明神平最高*\(^o^)/*
明神平をたっぷり満喫したので
下山!!
2018年01月07日 14:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
1/7 14:05
明神平をたっぷり満喫したので
下山!!
下山は、最後の最後までソリを楽しみながら、
無事駐車場に到着!
2018年01月07日 15:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
1/7 15:02
下山は、最後の最後までソリを楽しみながら、
無事駐車場に到着!

感想

2018年の初登山も…
やっぱり明神平かな⁈いうことで、天気予報とにらめっこしながら、連休中日に狙いを定めて、山仲間さんをお誘いしてチャレンジ!!
天気予報は、めっちゃ晴れマーク☀️だったので
素晴らしい青空&霧氷に出会えるかも⁈と期待に胸を膨らませながら登山開始!
だけどだけど…一向に青空はなく、おまけに雪が深くて歩き辛い💦
もう、今日は青空は無理よね〜!
まっ!!青空なくても素晴らしい霧氷に出会えたから良しとしよう!!なんて思っていたら…
なんとなんと、突然!目の前に、素晴らしい明神劇場のはじまりはじまり〜💕✨
もう大感激🤗
これまで、何回となく明神平の素晴らしい景色には感動してきましたが、今回はその中でも最も心に残るものとなりました。
山仲間の皆さんありがとう❣️
今年も、いろんなお山にご一緒よろしくお願いしますね😊


今シーズン初の明神平の霧氷、何度行っても素晴らしい景色はそのままに姿形を毎回変えてくれ飽きることが有りません、来週はどんな景色で迎えてくれるのかなo(^-^)o

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1075人

コメント

明神劇場ありがとう(^^)v
100回近くお邪魔している明神平…いろんな景色に出会えたけど、この日のドラマチックな景色は初めてです。
こんなドラマを見せてくれた明神劇場!これからもよろしくお願いします(^-^)/
2018/1/8 15:22
そのグループは
こんばんは〜(^^。前山で会ったグループは私のグループですw。
私のメンバーの奥様のお知り合いがtakoさんだったようですね。
tomoyaさんがいればすぐにわかったんですけど・・
その日は晴れと聞いていましたが朝からあまりガスが晴れずになかなか
ハラハラしていましたが、昼過ぎから急にガスが取れましたね。
あれには私も驚きました。。昼食中にもかかわらずテンションが上がって
写真に没頭してしまいました。。
この日は穏やかでヒップソリを楽しむにもちょうど良い気温でしたね。
私達もカラフルなヒップソリで満喫しました
またどこかでお会いしましょう。
2018/1/8 21:46
kenjidaさんありがとう!
ほんとに、素晴らしい明神劇場には感動しましたね〜💕
明神平は、私の登山の原点のお山。
四季を問わずに私達を楽しませてくれるお山。
何度訪れても、飽きることのないお山。
大好きなお山の1つです。

2018年も素敵なお山歩きができますように!
安全で楽しい歩きをご一緒して下さいね〜
今年もよろしくお願いします❣️
2018/1/8 22:16
大好き!明神平(o^^o)
今年も初登山は、大好きな明神平!
今までに出会った事のないなんとも幻想的で不思議な景色に出会えて、大満足です^ ^

山仲間の皆様、今年もよろしくお願いします^_−☆
2018/1/8 22:18
そうだったんですね💦💦
ikajyuさんこんばんは〜
いつも、拙いヤマレコを見ていただきありがとうございます。
あのグループの中にまさかikajyuさんがいらっしゃったなんて…お話しできずに残念でした(-。-;
tomoyaさんもお誘いしたのですが、昨日は都合がつかず不参加でした。
また、どこかでお会いしたら今度は声をかけて下さいね!

カラフルヒップソリの写真…可愛いですよね〜
お互い…最高の明神平を満喫できて良かったです💕
2018/1/8 22:45
takoさんありがとう!
ほんとに素敵な初登山になりましたね。
童心に返って、ソリ遊びも存分に楽しみましたぁ。
歩いている時間よりも…景色を見たり、コーヒーをいただいたり、まったり時間の方が長かったかも(^^;;

今年も、いろんなお山にご一緒して下さいね!
よろしくお願いします❣️
2018/1/8 23:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
大又から明神平を経て桧塚奥峰とヒキウス平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら