ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1360250
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【★中谷山尾根(猪通り尾根/バリルート)★登山大御所と共に登る★】

2018年01月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
Yamaotoko7 その他4人
GPS
--:--
距離
9.7km
登り
783m
下り
695m

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
0:32
合計
4:31
12:06
11
12:17
12:17
28
13:38
13:41
35
14:16
14:29
23
15:33
15:33
3
15:47
15:47
50
16:37
陣馬高原下バス停
【●山域(行政区)●】
◎東京都八王子市

【●今回のコース●】

『夕焼け小焼けの里(標高273m/12:06pm/登山開始)-
稲荷祠(取付地点/12:18pm)-新多摩線79号鉄塔(標高452m/12:45pm/5分休憩)-
要倉山(南峰/標高549m/13:38)-要倉山(北峰/標高562m/13:41)-
本郷山分岐(14:13)-本郷山(標高650m/14:16/13分休憩)-本郷山分岐(14:32)-
本宮山(標高732m/14:52/10分休憩)-メシモリ岩山(標高750m/15:33)-
醍醐林道合流点(15:36)-和田峠(標高690m/15:47)-
陣馬高原下バス停(標高328m/16:37/登山終了)』

<荷物約6kg・水分500ml補給>
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【★往路★】
◎高尾駅北口-夕焼小焼(西東京バス)

【★復路★】
◎陣馬高原下-高尾駅北口(西東京バス)

【★登山口までのアクセス★】
西東京バスHP
http://www.nisitokyobus.co.jp/
コース状況/
危険箇所等
【▲登山者数情報▲】
〕湿討云焼けの里〜要倉山:0名
⇒彖匯魁阻楸浸魁阻楜椹魁0名
K楜椹魁疎藐鑪啼珊舂点:0名
ぢ藐鑪啼珊舂点〜和田峠:0名
ハ妥墜宗楚愬蝋盡恐璽丱皇筺約1名

【▲読み方▲】
〕彖匯魁Г茲Δらやま
∨楸浸魁Г曚鵑瓦Δ気
K楜椹魁Г曚鵑阿Δ気

【▲別名▲】
〕彖匯魁Я仄峰なので北峰と南峰にわかれる
∨楸浸魁Ц翔卸山・ホンゴー・ホンゴウ丸
K楜椹魁Ч眞禹魁Χ眇校
っ翆山尾根:猪通り尾根
その他周辺情報 【▲周辺観光情報▲】
八王子観光コンベンション協会
http://www.hkc.or.jp/
烏骨鶏ラーメンはなとり(夕焼小焼)
http://hanatori.xyz/
陣馬そば山下屋(陣馬高原下/上案下)
http://jinbasoba.com/
夕焼け小焼けの里のドンドン焼きを見物する
2018年01月14日 10:37撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/14 10:37
夕焼け小焼けの里のドンドン焼きを見物する
夕焼け小焼けの里付近の『烏骨鶏ラーメンはなとり』に行く
2018年01月14日 10:49撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 10:49
夕焼け小焼けの里付近の『烏骨鶏ラーメンはなとり』に行く
烏骨鶏のスープの醤油ラーメン(700円)を食べる。写真のユデタマゴは烏骨鶏の卵
2018年01月14日 11:43撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/14 11:43
烏骨鶏のスープの醤油ラーメン(700円)を食べる。写真のユデタマゴは烏骨鶏の卵
【★大御所と共に★】右は登山家で山岳ライターの石丸哲也先生で、真ん中は私で、左は登山詳細図の奥多摩/高尾陣馬/奥武蔵の作者である池田和峰先生です。『※本人の許可を得て載せております。』
2018年01月14日 11:20撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
1/14 11:20
【★大御所と共に★】右は登山家で山岳ライターの石丸哲也先生で、真ん中は私で、左は登山詳細図の奥多摩/高尾陣馬/奥武蔵の作者である池田和峰先生です。『※本人の許可を得て載せております。』
夕焼け小焼けの里(標高273m/12:06pm/登山開始)
2018年01月14日 12:06撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 12:06
夕焼け小焼けの里(標高273m/12:06pm/登山開始)
要倉山へ向けて登る
2018年01月14日 12:36撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/14 12:36
要倉山へ向けて登る
自然林と植林が混在している
2018年01月14日 13:03撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 13:03
自然林と植林が混在している
展望地から対岸の戸倉三山を眺望
2018年01月14日 13:06撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/14 13:06
展望地から対岸の戸倉三山を眺望
戸倉三山
2018年01月14日 13:06撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/14 13:06
戸倉三山
要倉山(南峰/標高549m/13:38)
2018年01月14日 13:38撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 13:38
要倉山(南峰/標高549m/13:38)
要倉山(北峰/標高562m/13:41)
2018年01月14日 13:41撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
1/14 13:41
要倉山(北峰/標高562m/13:41)
本郷山(御堂窪山)を目指す
2018年01月14日 14:10撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/14 14:10
本郷山(御堂窪山)を目指す
本郷山(御堂窪山)頂上に到着
2018年01月14日 14:16撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/14 14:16
本郷山(御堂窪山)頂上に到着
本郷山(標高650m/14:16/13分休憩)。別名:御堂窪山・ホンゴー・ホンゴウ丸
2018年01月14日 14:16撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/14 14:16
本郷山(標高650m/14:16/13分休憩)。別名:御堂窪山・ホンゴー・ホンゴウ丸
本郷山と本宮山との間の展望地から東京都心を眺望
2018年01月14日 14:43撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/14 14:43
本郷山と本宮山との間の展望地から東京都心を眺望
本宮山を目指す
2018年01月14日 14:51撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 14:51
本宮山を目指す
本宮山に到着。別名:高茶山・金森山
2018年01月14日 14:52撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 14:52
本宮山に到着。別名:高茶山・金森山
本宮山(標高732m/14:52)。ここで池田先生とxmizutamaxさんは別のバリルートで上案下(かみあんげ)へ下りる。※上案下:陣馬高原下
2018年01月14日 14:53撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/14 14:53
本宮山(標高732m/14:52)。ここで池田先生とxmizutamaxさんは別のバリルートで上案下(かみあんげ)へ下りる。※上案下:陣馬高原下
石丸先生と私と他1名の計3名はメシモリ岩山を目指す
2018年01月14日 15:22撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 15:22
石丸先生と私と他1名の計3名はメシモリ岩山を目指す
メシモリ岩山の頂上が見えてきた
2018年01月14日 15:33撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 15:33
メシモリ岩山の頂上が見えてきた
メシモリ岩山(標高750m/15:33)
2018年01月14日 15:33撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/14 15:33
メシモリ岩山(標高750m/15:33)
醍醐林道が見えてきた
2018年01月14日 15:36撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 15:36
醍醐林道が見えてきた
醍醐林道合流点(15:36)
2018年01月14日 15:37撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 15:37
醍醐林道合流点(15:36)
和田峠(標高690m/15:47)。別名:案下峠
2018年01月14日 15:47撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 15:47
和田峠(標高690m/15:47)。別名:案下峠
上案下の集落が見えてきた
2018年01月14日 16:35撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/14 16:35
上案下の集落が見えてきた
陣馬高原下バス停(標高328m/16:37/登山終了)
2018年01月14日 16:35撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/14 16:35
陣馬高原下バス停(標高328m/16:37/登山終了)
陣馬高原下バス停隣の陣馬そば山下屋で反省会をする
2018年01月14日 16:40撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/14 16:40
陣馬高原下バス停隣の陣馬そば山下屋で反省会をする
陣馬そば山下屋の柚子蕎麦。蕎麦麺はヨモギが練り込んである。青色の独特な蕎麦麺で、非常に美味しかった(^^)
2018年01月14日 17:09撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
1/14 17:09
陣馬そば山下屋の柚子蕎麦。蕎麦麺はヨモギが練り込んである。青色の独特な蕎麦麺で、非常に美味しかった(^^)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ 軍手 毛糸の帽子 軽アイゼン

感想

【■■■感想と解説■■■】

今回は大御所である登山家の石丸哲也先生、登山詳細図の奥多摩/高尾陣馬/奥武蔵の作者である池田和峰先生、それにxmizutamaxさんと高尾陣馬の中谷山尾根のバリエーションルートを一緒に登れた事を誇りに思っております。二人の先生とxmizutamaxさんと自分を比べると、まだまだ学ぶところがあると思いました。そして彼らに負けないように登山の道を極めていきたいと改めて実感しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1257人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら