ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1364150
全員に公開
ハイキング
関東

久慈男体山から途中はキセルして袋田の滝へ

2018年01月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.6km
登り
495m
下り
404m

コースタイム

8:50大円地登山口ー10:00大円地越ー10:50久慈男体山頂上11:15ー11:30上小川駅分岐ー12:15男体神社登山口・・・・・13:00袋田の滝トンネル入り口ー13:20袋田の滝吊橋ー14:15月居観音光明寺ー14:45袋田温泉
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
チャーターしたMBで久慈男体山大円地登山口へ。下山口の男体神社に回送し袋田の滝へ。月居山を経て月居温泉に下山。
コース状況/
危険箇所等
久慈男体山の登山道はいいですね。袋田の滝から月居山への階段は延々と続きとてもじゃないがもういいです。
その他周辺情報 登山後は滝見温泉へ。入り口はエ〜!ここでいいの?と思ってしまいますが、お風呂はいいですよ。
駐車エリアとトイレのある大円地登山口から登ります。
2018年01月20日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/20 8:45
駐車エリアとトイレのある大円地登山口から登ります。
登山口からは男体山が一望のもとで、岩壁が登行意欲をそそります。
2018年01月20日 08:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/20 8:46
登山口からは男体山が一望のもとで、岩壁が登行意欲をそそります。
まずは集合写真でスタートです。背景は男体山なんですが・・・。
2018年01月20日 08:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
10
1/20 8:52
まずは集合写真でスタートです。背景は男体山なんですが・・・。
登山道に入ると鬼の角のような鷹取岩らしき岩峰が見えました。
2018年01月20日 08:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/20 8:53
登山道に入ると鬼の角のような鷹取岩らしき岩峰が見えました。
山道に入ると
2018年01月20日 08:54撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/20 8:54
山道に入ると
ン!何だこりゃ?叩いてみましたが余り良い音はしなかったです。
2018年01月20日 08:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
1
1/20 8:58
ン!何だこりゃ?叩いてみましたが余り良い音はしなかったです。
ここで健脚コースと一般コースに分かれますが、我々は一般コースへ。
2018年01月20日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/20 8:59
ここで健脚コースと一般コースに分かれますが、我々は一般コースへ。
海底火山の噴出物が水中で堆積して固まった岩だそうなので、ここは海の底だったんですね。
2018年01月20日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/20 9:02
海底火山の噴出物が水中で堆積して固まった岩だそうなので、ここは海の底だったんですね。
非力ですが力を合わせて支えています。
2018年01月20日 09:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
1/20 9:13
非力ですが力を合わせて支えています。
アオキの実ですが、子供のころよく紙鉄砲の弾に使いましたよ(*^-^*)
2018年01月20日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/20 9:14
アオキの実ですが、子供のころよく紙鉄砲の弾に使いましたよ(*^-^*)
カサブタだらけの木や
2018年01月20日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/20 9:44
カサブタだらけの木や
岩と抱合しているような木を観ながら
2018年01月20日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/20 9:44
岩と抱合しているような木を観ながら
なおも歩き良い道を登って行くと
2018年01月20日 09:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/20 9:56
なおも歩き良い道を登って行くと
鷹取岩への道を右に分けて大円地越に到着です。
2018年01月20日 09:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/20 9:56
鷹取岩への道を右に分けて大円地越に到着です。
温度計があったのでのぞき込むと
2018年01月20日 10:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/20 10:07
温度計があったのでのぞき込むと
気温は4℃くらいですが
2018年01月20日 10:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/20 10:08
気温は4℃くらいですが
そんなに寒くはないので
2018年01月20日 09:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5
1/20 9:59
そんなに寒くはないので
ここで小休止と
2018年01月20日 09:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
4
1/20 9:59
ここで小休止と
いたしましょう。
2018年01月20日 10:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
4
1/20 10:06
いたしましょう。
案内図を確認し
2018年01月20日 10:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
1
1/20 10:09
案内図を確認し
ここからが本峰への登りで
2018年01月20日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/20 10:09
ここからが本峰への登りで
気分のよい道が続き
2018年01月20日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/20 10:11
気分のよい道が続き
チョットしたクサリ場もあって
2018年01月20日 10:10撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/20 10:10
チョットしたクサリ場もあって
岩山らしくなってきました。
2018年01月20日 10:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5
1/20 10:17
岩山らしくなってきました。
頂上のパラボラアンテナが見えました!
2018年01月20日 10:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
1/20 10:18
頂上のパラボラアンテナが見えました!
こんな木の下を
2018年01月20日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/20 10:23
こんな木の下を
なおも登って行くと
2018年01月20日 10:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/20 10:21
なおも登って行くと
視界が開き
2018年01月20日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/20 10:28
視界が開き
崖っぷちの登山道を登ります。
2018年01月20日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/20 10:28
崖っぷちの登山道を登ります。
これが下から見えていた300mの岩壁です。
2018年01月20日 10:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
4
1/20 10:31
これが下から見えていた300mの岩壁です。
頂上まではあと少しです。
2018年01月20日 10:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
1
1/20 10:38
頂上まではあと少しです。
ここがスカイツリーの天辺と同じ高さだそうです。
2018年01月20日 10:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
1/20 10:45
ここがスカイツリーの天辺と同じ高さだそうです。
男体神社が見えました。
2018年01月20日 10:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
1/20 10:48
男体神社が見えました。
登頂です。
2018年01月20日 10:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
12
1/20 10:55
登頂です。
頂上には一等三角点が埋設されていました。
2018年01月20日 10:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
4
1/20 10:54
頂上には一等三角点が埋設されていました。
男体神社の奥の院の
2018年01月20日 10:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/20 10:56
男体神社の奥の院の
裏手からは展望が開けていますが
2018年01月20日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/20 10:58
裏手からは展望が開けていますが
チョット霞んでいて山座同定は無理でした。
2018年01月20日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/20 10:58
チョット霞んでいて山座同定は無理でした。
展望を楽しんで
2018年01月20日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/20 10:58
展望を楽しんで
一段下の東屋まで下りて昼食といたします。
2018年01月20日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/20 11:03
一段下の東屋まで下りて昼食といたします。
気温は3℃。このあと滑って転んだら何故だか東屋での画像が消えてしまっていました(~_~;)
2018年01月20日 11:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/20 11:06
気温は3℃。このあと滑って転んだら何故だか東屋での画像が消えてしまっていました(~_~;)
下山を開始し
2018年01月20日 11:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
1/20 11:26
下山を開始し
痩せ尾根を下っていくと
2018年01月20日 11:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
1/20 11:28
痩せ尾根を下っていくと
下山口への分岐です。
2018年01月20日 11:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/20 11:31
下山口への分岐です。
ここからは
2018年01月20日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/20 11:40
ここからは
急坂を
2018年01月20日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/20 11:46
急坂を
ドンドン
2018年01月20日 11:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/20 11:51
ドンドン
下るので
2018年01月20日 11:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
1/20 11:51
下るので
一気に高度が下がります。
2018年01月20日 11:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
1/20 11:52
一気に高度が下がります。
異種の木が合体、これが本当のめおとですかな。
2018年01月20日 12:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
1/20 12:05
異種の木が合体、これが本当のめおとですかな。
突然、鳥居だけが見えました。
2018年01月20日 12:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
1/20 12:09
突然、鳥居だけが見えました。
男体神社はこの奥でした。
2018年01月20日 12:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
1/20 12:09
男体神社はこの奥でした。
お疲れさまでした。
2018年01月20日 12:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
7
1/20 12:15
お疲れさまでした。
足元にはオオイヌノフグリが。
2018年01月20日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/20 12:17
足元にはオオイヌノフグリが。
久慈男体山を後にここからMBでキセルをして
2018年01月20日 12:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
1/20 12:18
久慈男体山を後にここからMBでキセルをして
袋田の滝にやってきました。
2018年01月20日 12:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
1
1/20 12:55
袋田の滝にやってきました。
では観瀑台に行きましょう。
2018年01月20日 13:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
9
1/20 13:01
では観瀑台に行きましょう。
残念ながら2日前の木曜日が暖かかったので
2018年01月20日 13:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/20 13:04
残念ながら2日前の木曜日が暖かかったので
全部融けてしまっていましたが見事なもんですね。
2018年01月20日 13:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
4
1/20 13:06
全部融けてしまっていましたが見事なもんですね。
ハイ!パチリ。
2018年01月20日 13:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
12
1/20 13:07
ハイ!パチリ。
エレベーターで上の展望台へ。
2018年01月20日 13:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/20 13:07
エレベーターで上の展望台へ。
上の展望台から見ると上のもう一段が見えています。
2018年01月20日 13:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
4
1/20 13:11
上の展望台から見ると上のもう一段が見えています。
吊り橋を渡ると
2018年01月20日 13:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/20 13:18
吊り橋を渡ると
横からも。
2018年01月20日 13:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
1/20 13:19
横からも。
滝の下流の河原です。
2018年01月20日 13:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
1/20 13:20
滝の下流の河原です。
吊り橋を渡った先の急階段が月居山の登山口です。
2018年01月20日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/20 13:19
吊り橋を渡った先の急階段が月居山の登山口です。
ここから急な階段が
2018年01月20日 13:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/20 13:20
ここから急な階段が
延々と続き
2018年01月20日 13:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
1
1/20 13:21
延々と続き
袋田の滝を横から眺めたり
2018年01月20日 13:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
1/20 13:30
袋田の滝を横から眺めたり
途中で少しそれて生瀬の滝を観たりして、
2018年01月20日 13:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
1/20 13:35
途中で少しそれて生瀬の滝を観たりして、
そして行けども
2018年01月20日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/20 13:43
そして行けども
登れども
2018年01月20日 13:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
1/20 13:45
登れども
ヒーヒー言って(お正月のつけです)
2018年01月20日 13:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
1/20 13:59
ヒーヒー言って(お正月のつけです)
最後まで階段でした。
2018年01月20日 14:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
1/20 14:01
最後まで階段でした。
バンザ〜イ!
2018年01月20日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
1/20 13:59
バンザ〜イ!
よく頑張りました。
2018年01月20日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/20 13:59
よく頑張りました。
なべ尻を押して欲しかったは。
2018年01月20日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/20 14:01
なべ尻を押して欲しかったは。
標識の無いピークを少し下ると
2018年01月20日 14:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
1/20 14:07
標識の無いピークを少し下ると
月居観音光明寺のお堂と
2018年01月20日 14:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
1
1/20 14:13
月居観音光明寺のお堂と
鐘撞堂があったので
2018年01月20日 14:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
1/20 14:17
鐘撞堂があったので
みんなで
2018年01月20日 14:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/20 14:16
みんなで
歳の数だけ?
2018年01月20日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/20 14:16
歳の数だけ?
鐘を撞きました。
2018年01月20日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/20 14:16
鐘を撞きました。
なかなかいい音してましたよ。
2018年01月20日 14:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
1/20 14:18
なかなかいい音してましたよ。
ゴォォ〜ォ〜ン〜
2018年01月20日 14:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
1/20 14:19
ゴォォ〜ォ〜ン〜
たくさんの石仏や
2018年01月20日 14:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
1/20 14:19
たくさんの石仏や
銀杏の大木も。
2018年01月20日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/20 14:24
銀杏の大木も。
徳川斉昭は最後の将軍・慶喜の実父だそうです。
2018年01月20日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/20 14:19
徳川斉昭は最後の将軍・慶喜の実父だそうです。
下山途中から見た月居山
2018年01月20日 14:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
1/20 14:29
下山途中から見た月居山
月居温泉「滝見の湯」の外見は?ですが、お風呂は良かったですよ。因みに滝は見えません。
2018年01月20日 14:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/20 14:50
月居温泉「滝見の湯」の外見は?ですが、お風呂は良かったですよ。因みに滝は見えません。
カンパ〜イ!毎度々々で恐縮です。
2018年01月20日 16:28撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
1/20 16:28
カンパ〜イ!毎度々々で恐縮です。

感想

本年の登り初めはあまちゃんの舞台・奥久慈の山です。十数年前に登ったことがあるのですが、全然記憶になくて始めて登った山のような感覚でした。今年初めてのハイキングなので無理せず一般コースを登ったこともあり、切り立った岩壁の山とは思えないくらい登りやすくてなかなか楽しい山でしたが、チョット暖かくなりすぎて山座同定できるほどの展望は得られなかったのが残念です。
袋田の滝は週の初めころは90%ほど凍結しているということで大変楽しみにしておりましたが、木曜日の季節外れのバカ陽気で全部融けてしまっていました。そこからの月居山は下から上まで全部階段で参りました。良い筋トレにはなったのでしょうが・・・。
山湯会は今年も16回の山行を計画しており、その中に草津白根山の芳ヶ平ハイキングがありますが、今日の噴火が長い期間の登山規制がかかるような噴火でなければ良いのですが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:869人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
トレイルラン 日光・那須・筑波 [日帰り]
持方発-男体山-白木山ぐるぐる
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら