ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1387721
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

『やまなみ湖を関東ふれあいの道【13)山里から津久井湖へのみち・14)峰の薬師へのみち・東海自然歩道と共に山を繋いで周回』津久井城山・中沢山・コンピラ山・小仏城山・嵐山・石老山・石砂山・茨菰山・南山【神奈百9座】【藤野十五名山2座】(in・out:韮尾根)

2018年02月24日(土) ~ 2018年02月25日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
37:48
距離
60.5km
登り
3,853m
下り
3,840m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:14
休憩
1:19
合計
11:33
5:38
13
5:51
5:52
9
6:01
6:02
4
6:06
54
8:13
8:17
22
9:05
24
9:29
9:40
21
10:01
4
10:05
10:06
13
10:19
6
10:25
3
10:28
10:30
2
10:32
33
11:05
11:08
4
11:12
10
11:22
11:26
13
11:39
11:43
1
11:44
16
12:00
12:02
51
12:53
13:20
15
13:35
33
14:08
1
14:09
0
14:09
3
14:12
15
14:27
14
15:13
64
16:17
3
2日目
山行
11:41
休憩
0:42
合計
12:23
6:13
53
7:06
7:08
27
7:35
72
8:47
39
9:26
9:27
83
10:50
10:53
18
11:11
11:21
27
11:48
12:03
44
12:47
12:48
30
13:40
8
13:48
13:49
102
15:31
15:36
52
17:20
17:23
27
17:50
10
18:36
ゴール地点
天候 2/24 晴れ 2/25 くもり
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
1日目
往路 自宅(車)韮尾根付近 
🚶トレイル🚶
プレジャーフォレスト前(バス)三ヶ木(バス乗換)清正光入口 ※車回収の為
―さがみ湖温泉 うるり➡車中泊―
2日目
🚶トレイル🚶
清正光入口(バス)三ヶ木(バス乗換え)プレジャーフォレスト前
―さがみ湖温泉 うるり―
復路 プレジャーフォレスト(車)自宅
コース状況/
危険箇所等
関東ふれあいの道(14)は高尾南山稜への縦走の為、一部カット
その他周辺情報 温泉・食事
さがみ湖温泉 うるり
http://www.sagamiko-resort.jp/ururi/

オギノパン
http://www.ogino-pan.com/
雨乞山ピーク
夜明け前なので一枚目がピーク写真(^_^;)
2018年02月24日 05:37撮影 by  F-01J, FUJITSU
3
2/24 5:37
雨乞山ピーク
夜明け前なので一枚目がピーク写真(^_^;)
2018年02月24日 05:56撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
2/24 5:56
鳥居ちっちゃい
2018年02月24日 06:11撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
2/24 6:11
鳥居ちっちゃい
これから向かう津久井城山
2018年02月24日 06:16撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
2/24 6:16
これから向かう津久井城山
根小屋とは山城がある麓の集落の事を言うそうです
2018年02月24日 06:17撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
2/24 6:17
根小屋とは山城がある麓の集落の事を言うそうです
小倉山
2018年02月24日 06:26撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
2/24 6:26
小倉山
遠くに丹沢
2018年02月24日 06:27撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 6:27
遠くに丹沢
自然に割れる?
2018年02月24日 06:34撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 6:34
自然に割れる?
バイクの墓場
2018年02月24日 06:36撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
2/24 6:36
バイクの墓場
いったんロードで谷を越え
2018年02月24日 06:38撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 6:38
いったんロードで谷を越え
津久井湖城山公園駐車場
2018年02月24日 07:00撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
2/24 7:00
津久井湖城山公園駐車場
津久井湖城山公園から取りつき
2018年02月24日 07:00撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
2/24 7:00
津久井湖城山公園から取りつき
城山登山開始
2018年02月24日 07:02撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
2/24 7:02
城山登山開始
歩きやすい
2018年02月24日 07:13撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 7:13
歩きやすい
女坂通行止め
2018年02月24日 07:37撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 7:37
女坂通行止め
『ブラタモリ』の気分
2018年02月24日 07:42撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
2/24 7:42
『ブラタモリ』の気分
どんなお城だったのか
2018年02月24日 07:44撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 7:44
どんなお城だったのか
2018年02月24日 07:51撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 7:51
津久井城山ピーク
津久井湖と南高尾山稜
2018年02月24日 07:53撮影 by  F-01J, FUJITSU
3
2/24 7:53
津久井城山ピーク
津久井湖と南高尾山稜
丹沢方面
神奈川百名山46座目
2018年02月24日 08:03撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
2/24 8:03
丹沢方面
神奈川百名山46座目
落雷の大杉
5年前に落雷があったようですが、私には最近焼けたようにも見えました
2018年02月24日 08:15撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
2/24 8:15
落雷の大杉
5年前に落雷があったようですが、私には最近焼けたようにも見えました
落雷から1時間後の写真があります
2018年02月24日 08:15撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
2/24 8:15
落雷から1時間後の写真があります
宝ヶ池
しぼり水ですかね
2018年02月24日 08:17撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
2/24 8:17
宝ヶ池
しぼり水ですかね
降りてきました
2018年02月24日 08:36撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
2/24 8:36
降りてきました
津久井湖観光センター 
2018年02月24日 08:41撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 8:41
津久井湖観光センター 
湖畔を散歩
2018年02月24日 08:42撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 8:42
湖畔を散歩
津久井湖とこれから歩く方面
2018年02月24日 08:43撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
2/24 8:43
津久井湖とこれから歩く方面
水の苑池に寄り道
2018年02月24日 08:50撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 8:50
水の苑池に寄り道
丹沢方面
焼山への尾根ですかね
2018年02月24日 08:51撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 8:51
丹沢方面
焼山への尾根ですかね
The里山
2018年02月24日 09:03撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 9:03
The里山
ふたたびトレイルへ
2018年02月24日 09:04撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 9:04
ふたたびトレイルへ
今回歩いた『峰の薬師へ道』
2018年02月24日 09:05撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
2/24 9:05
今回歩いた『峰の薬師へ道』
津久井湖のバックに右に石老山・高塚山、センターにうっすら見えるのは大山かと
2018年02月24日 09:31撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
2/24 9:31
津久井湖のバックに右に石老山・高塚山、センターにうっすら見えるのは大山かと
城山を振り返り
2018年02月24日 09:47撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 9:47
城山を振り返り
峰の薬師(奥)
2018年02月24日 09:53撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
2/24 9:53
峰の薬師(奥)
二本立っているので、山座同定に役立ちますね
2018年02月24日 09:57撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 9:57
二本立っているので、山座同定に役立ちますね
三井無線中継所
2018年02月24日 09:58撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
2/24 9:58
三井無線中継所
峰の薬師
草戸山も気になりましたがピストンになるので、次回面白い山行を考えることに
2018年02月24日 10:01撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 10:01
峰の薬師
草戸山も気になりましたがピストンになるので、次回面白い山行を考えることに
見晴台
~湖の道~
今回のテーマにぴったりですね
2018年02月24日 10:55撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 10:55
見晴台
~湖の道~
今回のテーマにぴったりですね
奥丹沢山塊(左)
石老山山塊(右)
2018年02月24日 10:40撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
2/24 10:40
奥丹沢山塊(左)
石老山山塊(右)
湖の縁がくっきり
2018年02月24日 10:55撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 10:55
湖の縁がくっきり
中沢山ピーク
手を合わせ…今回山行の無事祈願
2018年02月24日 11:05撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
2/24 11:05
中沢山ピーク
手を合わせ…今回山行の無事祈願
中沢山ピーク
神奈川百名山47座目
2018年02月24日 11:06撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 11:06
中沢山ピーク
神奈川百名山47座目
中沢山ピークから
2018年02月24日 11:06撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 11:06
中沢山ピークから
コンピラ山ピーク
2018年02月24日 11:23撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
2/24 11:23
コンピラ山ピーク
コンピラ山ピーク
神奈川百名山48座目
2018年02月24日 11:29撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 11:29
コンピラ山ピーク
神奈川百名山48座目
大洞山ピーク
2018年02月24日 11:37撮影 by  F-01J, FUJITSU
3
2/24 11:37
大洞山ピーク
大垂水峠
2018年02月24日 11:59撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 11:59
大垂水峠
ロードをまたぎ
2018年02月24日 11:59撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 11:59
ロードをまたぎ
右高尾方面
本日直進
2018年02月24日 12:01撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 12:01
右高尾方面
本日直進
この辺り残雪
2018年02月24日 12:24撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 12:24
この辺り残雪
小仏城山ピーク
神奈川百名山49座目
2018年02月24日 12:41撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
2/24 12:41
小仏城山ピーク
神奈川百名山49座目
小仏城山ピーク
2018年02月24日 12:41撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 12:41
小仏城山ピーク
茶屋があり
2018年02月24日 12:42撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 12:42
茶屋があり
名物なめこ汁をいただき
2018年02月24日 12:46撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 12:46
名物なめこ汁をいただき
大休憩
2018年02月24日 12:51撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 12:51
大休憩
大盛況
2018年02月24日 13:20撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
2/24 13:20
大盛況
絶好の昼寝スポットです
2018年02月24日 13:23撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 13:23
絶好の昼寝スポットです
奥に大山と相州アルプス
2018年02月24日 13:45撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 13:45
奥に大山と相州アルプス
降りながらこれから歩く方面
相模湖は谷あいで隠れてます
2018年02月24日 14:05撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 14:05
降りながらこれから歩く方面
相模湖は谷あいで隠れてます
降りてきました
トイレ・茶屋があります
2018年02月24日 14:07撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
2/24 14:07
降りてきました
トイレ・茶屋があります
先ほどまで見下げていた中央道があんなに高いところへ…
2018年02月24日 14:11撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
2/24 14:11
先ほどまで見下げていた中央道があんなに高いところへ…
国道
相模湖駅の方は国道経由、弁天橋経由どちらでも
2018年02月24日 14:12撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
2/24 14:12
国道
相模湖駅の方は国道経由、弁天橋経由どちらでも
弁天橋のおかげで対岸に渡れます
肉眼だと結構高低差あります
2018年02月24日 14:16撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 14:16
弁天橋のおかげで対岸に渡れます
肉眼だと結構高低差あります
これから歩く嵐山方面と相模湖
2018年02月24日 14:17撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 14:17
これから歩く嵐山方面と相模湖
天下茶屋
温泉に後ろ髪をひかれます
2018年02月24日 14:20撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 14:20
天下茶屋
温泉に後ろ髪をひかれます
谷を降りてくると…
2018年02月24日 14:22撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 14:22
谷を降りてくると…
意外なお迎えでした
2018年02月24日 14:23撮影 by  F-01J, FUJITSU
4
2/24 14:23
意外なお迎えでした
弁天橋
2018年02月24日 14:26撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 14:26
弁天橋
最後の湖を渡り
2018年02月24日 14:27撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 14:27
最後の湖を渡り
小仏城山方面を振り返り
2018年02月24日 14:34撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 14:34
小仏城山方面を振り返り
相模湖駅方面
2018年02月24日 14:40撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 14:40
相模湖駅方面
再びトレイルへ
2018年02月24日 14:41撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 14:41
再びトレイルへ
嵐山ピーク
神奈川百名山49座目
2018年02月24日 15:11撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
2/24 15:11
嵐山ピーク
神奈川百名山49座目
京都の嵐山に似ているからなんですね
もともとは相模(神奈川)武蔵(東京)甲斐(山梨)の国境で『間の山』とも言われていたそうです
2018年02月24日 15:12撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
2/24 15:12
京都の嵐山に似ているからなんですね
もともとは相模(神奈川)武蔵(東京)甲斐(山梨)の国境で『間の山』とも言われていたそうです
相模湖
2018年02月24日 15:12撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
2/24 15:12
相模湖
お決まりの(笑)
2018年02月24日 15:21撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
2/24 15:21
お決まりの(笑)
プレジャーフォレスト
2018年02月24日 16:10撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 16:10
プレジャーフォレスト
相模湖と丹沢
2018年02月24日 16:12撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 16:12
相模湖と丹沢
バスの乗り換え時間があったので歩いてきた道を…
2018年02月24日 16:44撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 16:44
バスの乗り換え時間があったので歩いてきた道を…
オギノパン
2018年02月24日 17:36撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 17:36
オギノパン
定番メニュー
揚げパンとあんパン
2018年02月24日 17:44撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/24 17:44
定番メニュー
揚げパンとあんパン
ぶり照り定食
1日目終了〜♪
2018年02月24日 19:56撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
2/24 19:56
ぶり照り定食
1日目終了〜♪
2日目スタート
2018年02月25日 06:13撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/25 6:13
2日目スタート
本日は東海自然歩道から
2018年02月25日 06:20撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
2/25 6:20
本日は東海自然歩道から
花の山でもあるんですね
2018年02月25日 07:09撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
2/25 7:09
花の山でもあるんですね
隆起の山
2018年02月25日 07:10撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
2/25 7:10
隆起の山
顕鏡寺
2018年02月25日 07:34撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
2/25 7:34
顕鏡寺
たまに自然石で雨宿りしますが、ここまでくると固定資産税かかりそうですね
2018年02月25日 07:38撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
2/25 7:38
たまに自然石で雨宿りしますが、ここまでくると固定資産税かかりそうですね
桜山展望台へ寄り道
コンディションも渋いので、先を急がずと回り道をしましたが、これが本当に正解でした
2018年02月25日 08:07撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
2/25 8:07
桜山展望台へ寄り道
コンディションも渋いので、先を急がずと回り道をしましたが、これが本当に正解でした
高尾南山稜(左から中央)と津久井城山(右)
写真以上に城山は浮島のような雰囲気
実際に歩かないと、なんでもない景色なんでしょうね
2018年02月25日 07:52撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
2/25 7:52
高尾南山稜(左から中央)と津久井城山(右)
写真以上に城山は浮島のような雰囲気
実際に歩かないと、なんでもない景色なんでしょうね
小仏城山から西
景信山・陣馬から生藤山あたりまでも見えているんでしょうね
奥多摩湖から歩いた事を思い出します、長い尾根でした(^^;
今度は手前のレイヤー(相模湖側)の山々も通してみたいです
2018年02月25日 08:30撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/25 8:30
小仏城山から西
景信山・陣馬から生藤山あたりまでも見えているんでしょうね
奥多摩湖から歩いた事を思い出します、長い尾根でした(^^;
今度は手前のレイヤー(相模湖側)の山々も通してみたいです
ちょうど人がいたので奥行がでるかと…パチリ
2018年02月25日 08:42撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/25 8:42
ちょうど人がいたので奥行がでるかと…パチリ
融合平展望台
ここも良いところです、左奥がうっすら更に見えてきて大きな山があります
最初大菩薩かと思うほどでしたが、滝子山あたりですかね
2018年02月25日 08:56撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/25 8:56
融合平展望台
ここも良いところです、左奥がうっすら更に見えてきて大きな山があります
最初大菩薩かと思うほどでしたが、滝子山あたりですかね
石老山ピーク(遠)
神奈川百名山50座目
関東百名山28座目
日本百低山15座目
藤野十五名山5座目
神奈川百名山も折り返しですね♪
2018年02月25日 09:27撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
2/25 9:27
石老山ピーク(遠)
神奈川百名山50座目
関東百名山28座目
日本百低山15座目
藤野十五名山5座目
神奈川百名山も折り返しですね♪
石老山ピーク
この頃になると丹沢方面も昨日から見えていた、焼山への尾根がとても近くに感じました
2018年02月25日 09:27撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
2/25 9:27
石老山ピーク
この頃になると丹沢方面も昨日から見えていた、焼山への尾根がとても近くに感じました
石老山案内
2018年02月25日 09:29撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/25 9:29
石老山案内
地図を見ていてこの分岐を東海自然歩道と迷いましたがダイレクトに石砂山へのルートをセレクトしました
ルートファイの練習にも
2018年02月25日 10:13撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/25 10:13
地図を見ていてこの分岐を東海自然歩道と迷いましたがダイレクトに石砂山へのルートをセレクトしました
ルートファイの練習にも
意外とトレースはあります
2018年02月25日 10:18撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/25 10:18
意外とトレースはあります
林道への取り付けルートがちょっと乱暴でした
思っていたより歩きやすかったです
2018年02月25日 10:47撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/25 10:47
林道への取り付けルートがちょっと乱暴でした
思っていたより歩きやすかったです
林道を少し歩き、今度は石砂山の取り付きを探していると一目瞭然でした(^^;
それにしても、随分車が止まっている
そんなにメジャーな山だったか…しかもマイナールートで来ているのに…???
2018年02月25日 10:49撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/25 10:49
林道を少し歩き、今度は石砂山の取り付きを探していると一目瞭然でした(^^;
それにしても、随分車が止まっている
そんなにメジャーな山だったか…しかもマイナールートで来ているのに…???
先ほどのマイナールートでも張り紙を目にしましたがとても貴重みたいですね『ギフチョウ』
2018年02月25日 10:50撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/25 10:50
先ほどのマイナールートでも張り紙を目にしましたがとても貴重みたいですね『ギフチョウ』
『やぶあり、石砂山』とあります
今回はこのあとバスに乗る予定なので、あまり体に色々なものをつけたくはないのですが…
2018年02月25日 10:52撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/25 10:52
『やぶあり、石砂山』とあります
今回はこのあとバスに乗る予定なので、あまり体に色々なものをつけたくはないのですが…
予想に反し、落ち葉がきれいに掃除してあり『なんて親切な山なんだろ』と石砂山はマイナーな山のイメージがあったので驚くばかり…
しかしこの後、整備されている方と『ギフチョウ』について少しお話しさせて頂き、色々な事を教えていただきました
この場を借り、本当にお世話になりありがとうございました
短い時間でしたが、とても勉強になり、この日にこのルートを歩いていて良かったと思えました

※詳しい事は日記欄にでも後日まとめたいと考えています
↓日記をつけました↓
https://www.yamareco.com/modules/diary/164879-detail-160376
2018年02月25日 11:09撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
2/25 11:09
予想に反し、落ち葉がきれいに掃除してあり『なんて親切な山なんだろ』と石砂山はマイナーな山のイメージがあったので驚くばかり…
しかしこの後、整備されている方と『ギフチョウ』について少しお話しさせて頂き、色々な事を教えていただきました
この場を借り、本当にお世話になりありがとうございました
短い時間でしたが、とても勉強になり、この日にこのルートを歩いていて良かったと思えました

※詳しい事は日記欄にでも後日まとめたいと考えています
↓日記をつけました↓
https://www.yamareco.com/modules/diary/164879-detail-160376
石砂山ピーク
神奈川百名山51座目
藤野十五名山6座目
藤野町十五名山でもあるようです(また余計な事を知ってしまった気がします(笑))
2018年02月25日 11:42撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
2/25 11:42
石砂山ピーク
神奈川百名山51座目
藤野十五名山6座目
藤野町十五名山でもあるようです(また余計な事を知ってしまった気がします(笑))
石砂山ピーク(遠)
ここでもストレッチ(^^;
2018年02月25日 11:43撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/25 11:43
石砂山ピーク(遠)
ここでもストレッチ(^^;
焼山への尾根の存在感
後ろに見える尾根は宮ケ瀬から伸びてくる尾根ですかね
2018年02月25日 12:14撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/25 12:14
焼山への尾根の存在感
後ろに見える尾根は宮ケ瀬から伸びてくる尾根ですかね
ここで東海自然歩道は二股ですね
どちらも歩いてみたいものです
2018年02月25日 12:46撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
2/25 12:46
ここで東海自然歩道は二股ですね
どちらも歩いてみたいものです
ロードにでました
この頃には、固まっていた体も不思議なことに少し動くようになってきました
2018年02月25日 13:02撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/25 13:02
ロードにでました
この頃には、固まっていた体も不思議なことに少し動くようになってきました
石砂山をバックに道志川
石砂山が双耳峰のようであることがよくわかりますね
2018年02月25日 13:07撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/25 13:07
石砂山をバックに道志川
石砂山が双耳峰のようであることがよくわかりますね
なんかチカチカすると思ったら『放流中』でした
道志川穏やかでしたがね…
2018年02月25日 13:08撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/25 13:08
なんかチカチカすると思ったら『放流中』でした
道志川穏やかでしたがね…
今回の東海自然歩道はここまで
次回焼山へ向かって面白いルートができるように机上登山頑張ります
2018年02月25日 13:18撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/25 13:18
今回の東海自然歩道はここまで
次回焼山へ向かって面白いルートができるように机上登山頑張ります
ぎりぎりですが、石砂山(左)〜石老山・高塚山(右)+7−11
が収まりました
さあ!24時間営業のエイドステーション
補給します!!
2018年02月25日 13:21撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/25 13:21
ぎりぎりですが、石砂山(左)〜石老山・高塚山(右)+7−11
が収まりました
さあ!24時間営業のエイドステーション
補給します!!
次回山行の下見も兼ねて次の茨菰山へ〜
2018年02月25日 13:53撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/25 13:53
次回山行の下見も兼ねて次の茨菰山へ〜
ここにもエイドステーション
2018年02月25日 13:54撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/25 13:54
ここにもエイドステーション
石老山・高塚山方面ともお別れ
2018年02月25日 14:12撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/25 14:12
石老山・高塚山方面ともお別れ
寺入沢沿いに歩き、取り付き点で渡渉します
2018年02月25日 14:19撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/25 14:19
寺入沢沿いに歩き、取り付き点で渡渉します
水量は全く問題ありませんが、このパターンで尾根に取り付くと大抵乱暴な急登になりますね…(^^;
2018年02月25日 14:27撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/25 14:27
水量は全く問題ありませんが、このパターンで尾根に取り付くと大抵乱暴な急登になりますね…(^^;
低山であったおかげか、乱暴な尾根への取り付きに負けることなく一つ目の小ピーク到着
ここはよく見えてる!!
このルートは基本的に鉄塔巡回路のトレースでした
2018年02月25日 14:42撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/25 14:42
低山であったおかげか、乱暴な尾根への取り付きに負けることなく一つ目の小ピーク到着
ここはよく見えてる!!
このルートは基本的に鉄塔巡回路のトレースでした
左に見えているのが434ピークを経由して次の鉄塔を目指します
2018年02月25日 14:46撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/25 14:46
左に見えているのが434ピークを経由して次の鉄塔を目指します
先ほどまでいたピーク(剥げている)434ピークは少し手前を巻きました
2018年02月25日 14:58撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/25 14:58
先ほどまでいたピーク(剥げている)434ピークは少し手前を巻きました
三角山?
計画では仙洞寺山から南山へアクセスするルートも検討していましたがまた次回ですね
2018年02月25日 15:03撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/25 15:03
三角山?
計画では仙洞寺山から南山へアクセスするルートも検討していましたがまた次回ですね
茨菰山ピーク
神奈川百名山52座目
あらためて標柱って贅沢ですよね、『プラ杭に石』があっただけ良かった(笑)
2018年02月25日 15:19撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
2/25 15:19
茨菰山ピーク
神奈川百名山52座目
あらためて標柱って贅沢ですよね、『プラ杭に石』があっただけ良かった(笑)
ご愁傷様です
2018年02月25日 15:39撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
2/25 15:39
ご愁傷様です

なんかここだけ綺麗だったので思わず立ち止まりパシャ
2018年02月25日 16:06撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/25 16:06

なんかここだけ綺麗だったので思わず立ち止まりパシャ
安全第一
何気に『ソワソワ』する
『どなたか、車で通過してみませんか?』
拍手します😄
2018年02月25日 16:08撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/25 16:08
安全第一
何気に『ソワソワ』する
『どなたか、車で通過してみませんか?』
拍手します😄
人が入らない所は残るんですね
2018年02月25日 16:13撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
2/25 16:13
人が入らない所は残るんですね
ここにでるのかぁ〜
とよく車で通っているロードに
2018年02月25日 16:28撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/25 16:28
ここにでるのかぁ〜
とよく車で通っているロードに
歩いて来た方面と丹沢
2018年02月25日 16:37撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
2/25 16:37
歩いて来た方面と丹沢
南山遊歩道入口
2018年02月25日 16:38撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
2/25 16:38
南山遊歩道入口
遊歩道に飽きたので、少し早目に稜線へ上がることに
2018年02月25日 17:01撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/25 17:01
遊歩道に飽きたので、少し早目に稜線へ上がることに
稜線に合流
2018年02月25日 17:19撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
2/25 17:19
稜線に合流
南山ピーク
神奈川百名山2度目
2018年02月25日 17:45撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
2/25 17:45
南山ピーク
神奈川百名山2度目
厚木方面の夜景
遅くなりました
2018年02月25日 18:01撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/25 18:01
厚木方面の夜景
遅くなりました
本日もオギノパン
今日はお土産としてたくさん買いました
2018年02月25日 18:24撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
2/25 18:24
本日もオギノパン
今日はお土産としてたくさん買いました
揚げパンを食べながら、今回もテーマなりに上手く行って良かった
最後は腰も結構動いていて、少し光が見えてきましたかね…
いつ雪上に復活出来るやら(^_^;)
2018年02月25日 18:35撮影 by  F-01J, FUJITSU
2/25 18:35
揚げパンを食べながら、今回もテーマなりに上手く行って良かった
最後は腰も結構動いていて、少し光が見えてきましたかね…
いつ雪上に復活出来るやら(^_^;)
プレジャーフォレスト
2018年02月25日 19:12撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
2/25 19:12
プレジャーフォレスト
ホルモン鍋
2018年02月25日 20:46撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
2/25 20:46
ホルモン鍋
ふきの塔と新筍のてんぷら
今回も良い山行でした♪
ありがとうございましたm(_ _)m
2018年02月25日 20:52撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
2/25 20:52
ふきの塔と新筍のてんぷら
今回も良い山行でした♪
ありがとうございましたm(_ _)m
撮影機器:

感想

【タイトル・テーマ】
〜やまなみ(四)湖を関東ふれあいの道・東海自然歩道と共に山を繋いで周回〜

――――――――――『最初に』―――――――――
 今週も腰のリハビリ山行です。
仕事を土日休め腰がきになりますが少し長めの山行で体に負荷をかける段界へ
 一座単体だと単調になり少し面白みに欠ける神奈川百名山…
机上登山を繰り返し、上記テーマで歩く事にしました

2月24日(土)1日目
 
〜関東ふれあいの道・韮尾根〜
 関東ふれあいの道でのミスコースで始まり、韮尾根で津久井城山へ
ヘッデン歩きとは言え、我ながらどうしたものかと(^_^;)

 韮尾根を下り、ロードで谷を越えると津久井城山公園から城山登山開始
津久井城山と言うより➡津久井城(山)の印象で、『ブラタモリな気分で』歴史のお勉強をしながら歩いて行く
 ピークからはこれから歩く方面に、津久井湖を縁取る南高尾山稜がたおやかで歩きやすそうに見えます

 関東ふれあいの道も更に進むと、ロードを経由して峰の薬師へ、振り返ると津久井城山が大きい!

〜城山で始め城山で終える南高尾山稜〜
 再びトレイル、草戸山分岐で一瞬欲張るが、次回高尾山と抱き合わせる事で解決♪
挨拶する人は『走りの人達』か多くそれを裏付けるように歩きやすい道が続き、いきなり南側が開けるとベンチ、ザック置き場まで用意されている『見晴台』に到着
 これから歩く石老山から高塚山の背後に丹沢山塊が見えている
先週の渋沢丘陵からの丹沢を今週は背後から眺めていると、また少し丹沢を知ることが出来たように感じる
 中沢山、コンピラ山、大洞山 と小さなピークを細かいピッチで刻んでいく、中沢山はピークこそ狭いが、肩の辺りに平場があり団体様たちで大盛況、コンピラ山には再びザック置き場があり、ザックを下ろす口実になる(笑)
 大洞山でも立派なベンチのおかげで、現状の自分はベンチを見るたびにストレッチでおしりの筋肉を伸ばす必要が…リハビリ登山者としては本当にありがたい♡

 水平道も終わり、大垂水峠に向かって若干北側に巻きながら降りていくと、やがて車やバイクで賑やかになってくる
 歩道橋のおかげで道路横断をキャンセルでき、もう一つの城山は、更に賑やかな大都会で私には少し眩しすぎるような感覚になる
茶屋と立派なトイレもあるので、勝手にエイドステーション代わりに、名物『なめこ汁』で大休憩♪
 南側斜面にはスペースがあり干物が干されているように気持ち良さそうにレジャーシートに横になる人達を見ていると、小仏城山の歩き方を良く知っているなぁ〜と
リスペクト

〜関東ふれあいの道から東海自然歩道へ〜
 次の湖『相模湖』へ、あれほどの山頂の人が嘘のように、まったく『人気』(にんき・ひとけ)共にない…本当に東海自然歩道なのかと
 静けさを取り戻しながら降りると、茶屋とトイレを目印にロードにでる
相模湖駅を目指すよう標識に導かれながら、国道を渡り湖を横断するために谷にどんどん降りていく、途中日帰り温泉の標識に驚き、本気で立ち寄るか迷う…(^^;
はるか下に見いていた弁天橋も、あっさり到着すると橋と一体化したような猫のお迎えが(^^♪

 嵐山の名前の由来はどうやら京都の嵐山に広葉樹の感じが似ているからとある
普段この時期は広葉樹の山がとてもわかりやすく、いつもの時期にはあまり気にもしていない自分の視野の狭さに気づかされる
静けさを取り戻したかと思った嵐山だったが、何やら聞こえてくる…
プレジャーフォレストからのアナウンスで、いろいろな乗り物が見え、登山道とゴーカードの道が横並びになりながら国道にでる

 携帯の機内モードを解除し乗換案内を開こうととした瞬間…
聞き覚えのある音がこっちに上がってくる!
『神奈中です!!』
バスの時効ぐらい記憶しておけと言われそうだが、条件反射でバスを追う!

この時に嬉しい事が2つ
1、リハビリ中の私が走れている事
2、停留所がプレジャーフォレストであるため、乗降者が非常に多かった事

待ち時間0分でバスに乗車する事ができた事で、念願のオギノパンの閉店時間にまで間に合う事もできました


2月25日(日)2日目

〜石老山は隆起の山〜
 ぐっすり眠り、本日は明るくなってからスタート
肝心の体は疲労感はあるが、歩けない事はない感じ
歩きながらも常にストレッチを繰り返し、相模湖病院駐車場までの小一時間が良いウォーミングアップになり、ここから石老山登山開始
所々の案内板にいちいち納得することで、ゆったりとしたペースで歩ける
どうやら石老山は隆起の山で、今歩いているトレイルは昔は海底だったパターン
またまた 『ブラタモリ気分に…(笑)』

体の方は疲労を蓄積できないのか、結構な痛みと体が固まっていく感覚が強かった
その痛みは、途中キリの良いところでエスケープする事もよぎっていた
そんな中、急ぐ事は考えず自分の体と対話する事に重きを置き歩いていると、『桜山展望台』の標識に導かれ大回り
すると私にはこれが本当に良くて、昨日歩いたルートがほぼ全部見える特等席でした
する事は一つ、大好きな山座同定をじっくり行います
送電線と道志の橋ですぐに中沢山が決まったので案外簡単に決着がつきました
また、津久井城山が浮島のようで…写真にはフレームアウトしましたが、小仏城山まで繋げてみる事ができ幸せでした
この後も展望台を梯子しながら、ベンチのたびにストレッチしながらピークで大休憩
ピークからは丹沢方面がよくみえ、焼山への尾根がとても大きく成長していました

〜東海自然歩道があるのにマイナールート〜
 石砂山へは、東海自然歩道ではないルートが気になっていました
その方がダイレクトに石老山と石砂山を繋げると感じ、東海自然歩道にも後ろ髪をひかれながら、ルートファイの練習も兼ねてセレクト
予想よりトレースはあって、最後林道への降り方に気をつかえば問題はないかと

〜石砂山とギフチョウ〜
 マイナールートで石砂山を繋いでいるはずが、林道の車がにぎわってます
軽トラなんかもあったので、作業で人が入っていると想像しながら歩いていると、とにかく登山道が歩きやすい!
 さっきの尾根が人が歩いてないせいか、落ち葉ラッセルのようでしたが、こちらは『花道』を歩いているかのようでした(笑)
途中、作業している方に挨拶するとギフチョウの事など色々と教えて頂き勉強になったので別途日記欄にでもまとめたいと考えています

〜最後の湖・宮が瀬湖へ〜
 石砂山を下りると山梨百名山では同じみの道志の道にでると、東海自然歩道も今回はここまでとして、最後の湖・宮ケ瀬湖をめざします
ロード歩きはトレイルより少し余裕があるのか、目の前のエイドステーション(7−11)で何を買うかシュミレーションしてから入店
満足いく補給ができ、心機一転、茨菰山をめざします
小さな集落をこえ、取り付く尾根付近で沢をまたぎ、私は標識は皆無でした、その変わり東電の巡回路を追っていくとピークに到着、東電の方々に感謝致します

 ピークにはプラ杭と石に『茨菰山』とあり、その前に丸太椅子があったので座っていると、プラ杭とお見合いしているようで可笑しい
ルートファイ練習ついでに、下りもトレースの薄い尾根をセレクト、小さな白いリボン(紐)が目印であったので落ち着いて歩けた
 ロードを経由して少し歩くと南山は先日『相州アルプス』ともに歩いていたので、南山遊歩道をセレクトしたが、あまりにも単調で飽きたので予定より早めに稜線に
南山からは最後の湖、宮が瀬湖と相州アルプスがフィナーレとなった
 稜線後半は夜景と月を見ながらとなってしまったが、まもなくロードに出るとなんとかテーマどおり周回する事が出来た中で、予想以上に変化や発見のある旅になった事が机上登山が報われた瞬間でもあった

――――――――――『最後に』―――――――――
 リハビリ山行としてのロング山行
良くも悪くも予定調和でない部分もあった中で、対応力、判断力の訓練に少しはなったと思える、それは今後の山行に生きてくるのかと
 南高尾山稜には『湖の道』とありましたが、やまなみ五胡のうち、津久井湖、城山湖、相模湖、宮が瀬湖と四つの湖を山を繋いで歩く事を思いついた時は、 『またしょうもない事を考え付いたなぁ…』と同時、今まで色々な9泊前後のロングトレイルを計画する中で一番大事にしている、自分自身に『※注トキメキ』を覚える事ができるかという意味では、この山行はわずか2日でしたが十分『ときめきました』
 
※注:こんまりの 毎日がときめく魔法の片づけのパクリではありません(^_^.)

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1072人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら