ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1397709
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

ニュウ-中山-白駒池 ~バージンスノー踏み抜き祭り~

2018年03月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:30
距離
17.3km
登り
1,189m
下り
1,197m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:58
休憩
1:31
合計
9:29
6:17
152
8:49
9:07
36
9:43
26
10:09
3
10:12
10:43
27
11:10
11:18
5
11:23
11:48
11
11:59
12:02
1
12:03
12:07
9
12:16
12:17
49
13:06
124
15:10
35
15:45
15:46
0
15:46
ゴール地点
06:16 スタート(0.00km) 06:16 - その他(2.85km) 07:59 - その他(3.78km) 08:53 - その他(5.30km) 09:46 - その他(5.74km) 10:15 - 休憩(7.62km) 11:21 - その他(7.64km) 11:25 - その他(11.07km) 13:30 - ゴール(16.88km) 15:46
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ミドリ池入口までマイカー。
今回は松原湖入口信号を左折して480号線を進み、サラサドウダンツツジ群生地前を通り過ぎてミドリ池入口到着。

前回(12/23)は海尻駅側を左折して、稲子湯を通り過ぎ到着したが、今回のルートの方が分かりやすいし走りやすい。
コース状況/
危険箇所等
しゃくなげ尾根
→道に枝の張り出しが多く、前夜の降雪影響もあって、ザック含め雪まみれになった。

四つ辻を左に折れてニュウ~中山展望台〜高見石小屋まで
→ところどころ踏み抜きがあり、ワカンを装着。持ってきといて良かった(ー ー;)

高見石〜白駒池
→チェーンスパイクで軽快に降りれた。

白駒池〜四つ辻〜しらかば尾根の途中まで
→午後になって、新雪めっちゃ踏み抜き祭り。それと白駒池周辺は赤テープがなくて、緑色のロープで道がわかるずが、ロープが雪で埋まっていて道をLostすること多数。加えてしらかば尾根の2000m以下になるまでがワカンをつけていてもハチャメチャな踏み抜きパラダイス。当日中に下山できるか不安になるほど(・・;)。

しらかば尾根の途中からサラサドウダンツツジ群生地入口まで
→1800~2000mくらいが結構急で、ところどころ凍っている上に新雪がうっすら被っていて、スリップ・転倒・滑落に注意が必要。

めずらしく、この項目を一生懸命書いている。。。
その他周辺情報 予想以上に時間がかかり、まっすぐ帰宅しました(^^;)
6:20スタート。ミドリ池入口は、うち(松本方面)から八ヶ岳をグルッと迂回せにゃならんので、家からやや遠い・・・。ツボ足スタートでしたが、すぐにチェーンスパイクを装着。
2018年03月10日 06:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/10 6:19
6:20スタート。ミドリ池入口は、うち(松本方面)から八ヶ岳をグルッと迂回せにゃならんので、家からやや遠い・・・。ツボ足スタートでしたが、すぐにチェーンスパイクを装着。
同じタイミングで駐車場に着いた方たちは、ミドリ池経由で天狗へ向かうとのこと。しゃくなげ尾根はどうやら今日の一番手のようです♪
2018年03月10日 06:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/10 6:31
同じタイミングで駐車場に着いた方たちは、ミドリ池経由で天狗へ向かうとのこと。しゃくなげ尾根はどうやら今日の一番手のようです♪
雲が薄くなって、陽の光が差してきました。その前に露出を落として1枚。
2018年03月10日 06:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/10 6:36
雲が薄くなって、陽の光が差してきました。その前に露出を落として1枚。
先行者はケモノ方々のみ。気持ちよし♪
2018年03月10日 06:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 6:36
先行者はケモノ方々のみ。気持ちよし♪
名前に違わぬ、ザ・しゃくなげ尾根。また暖かくなったら来たいですね。
2018年03月10日 07:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 7:01
名前に違わぬ、ザ・しゃくなげ尾根。また暖かくなったら来たいですね。
気づいて見上げると、あおー!
車の運転中、降雪で不安になって、何度か引き返そうと思ったりもしましたが・・・来てよかった\(^^)/
2018年03月10日 07:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/10 7:07
気づいて見上げると、あおー!
車の運転中、降雪で不安になって、何度か引き返そうと思ったりもしましたが・・・来てよかった\(^^)/
雪の花が咲いてます。美。
2018年03月10日 07:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 7:09
雪の花が咲いてます。美。
7:12段々高度をあげてきました。大きめの岩が多くなってきました。
2018年03月10日 07:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 7:12
7:12段々高度をあげてきました。大きめの岩が多くなってきました。
いつぞやかの先行の方が踏み抜いた後。積雪自体はだいぶ深そうですね・・・
2018年03月10日 07:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 7:35
いつぞやかの先行の方が踏み抜いた後。積雪自体はだいぶ深そうですね・・・
木々の間から、硫黄も見えてきました。
2018年03月10日 07:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/10 7:49
木々の間から、硫黄も見えてきました。
8:00しゃくなげ尾根としらかば尾根の交点の四つ辻に到着。2h30minのコースタイムを1h40minなのでまあまあいいペース。ここで中休止。
2018年03月10日 08:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 8:00
8:00しゃくなげ尾根としらかば尾根の交点の四つ辻に到着。2h30minのコースタイムを1h40minなのでまあまあいいペース。ここで中休止。
本日はクッカー類を持たず、おせんべ祭りとしました。まずはコレ。うまい。
2018年03月10日 08:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 8:02
本日はクッカー類を持たず、おせんべ祭りとしました。まずはコレ。うまい。
8:11四つ辻出発。この辺から,だいぶ踏み抜き率が上がってきました・・・
2018年03月10日 08:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 8:11
8:11四つ辻出発。この辺から,だいぶ踏み抜き率が上がってきました・・・
というわけで、ワカン装着。なんか気まぐれで、今日はガノーのスノーシューではなく、oxtosのワカン。ラチェット式で脱ぎはきホント楽。
2018年03月10日 08:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 8:25
というわけで、ワカン装着。なんか気まぐれで、今日はガノーのスノーシューではなく、oxtosのワカン。ラチェット式で脱ぎはきホント楽。
ニュウにつく直前の白駒池へおりる分岐に到着。ここの標識は明らかに明後日のほうを向いています。自分の来た道に当てはめて、考えればすぐ分かるんでいいんですが。。。
2018年03月10日 08:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 8:39
ニュウにつく直前の白駒池へおりる分岐に到着。ここの標識は明らかに明後日のほうを向いています。自分の来た道に当てはめて、考えればすぐ分かるんでいいんですが。。。
いやあ深いね、この辺!
2018年03月10日 08:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/10 8:40
いやあ深いね、この辺!
ニュウ直下の標識到着。
2018年03月10日 08:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 8:47
ニュウ直下の標識到着。
ああ、いい景色が見れそうだ♪
2018年03月10日 08:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 8:47
ああ、いい景色が見れそうだ♪
わーい、八ヶ岳ブルーのニュウ!
そして今日の一番手のようです!!
2018年03月10日 08:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/10 8:48
わーい、八ヶ岳ブルーのニュウ!
そして今日の一番手のようです!!
8:55三角点にも雪が積もっていたので。。。
2018年03月10日 08:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 8:55
8:55三角点にも雪が積もっていたので。。。
払っちゃいました(^^;)。ピっとね♪
2018年03月10日 08:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 8:55
払っちゃいました(^^;)。ピっとね♪
ニュウのてっぺんです!
2018年03月10日 08:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/10 8:55
ニュウのてっぺんです!
硫黄と天狗を収めつつ、眼下の崖下を撮ってみました。きょわい!ΣΣ(゜д゜lll)
2018年03月10日 08:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 8:56
硫黄と天狗を収めつつ、眼下の崖下を撮ってみました。きょわい!ΣΣ(゜д゜lll)
これは・・・浅間山。。。で良かったかな?
2018年03月10日 08:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/10 8:56
これは・・・浅間山。。。で良かったかな?
白駒池と北八方面
2018年03月10日 08:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 8:57
白駒池と北八方面
天狗と硫黄がうまーく入った、奇跡の自撮り(^^;)[5-6枚とったうちの一枚]
2018年03月10日 08:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/10 8:58
天狗と硫黄がうまーく入った、奇跡の自撮り(^^;)[5-6枚とったうちの一枚]
お日様の真下、雲海に浮かぶ金峰山。
2018年03月10日 09:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 9:02
お日様の真下、雲海に浮かぶ金峰山。
先々月行ったよ金峰山♪
2018年03月10日 09:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 9:02
先々月行ったよ金峰山♪
9:10 結構のんびり一人ニュウを満喫。では、中山に向かいます。
2018年03月10日 09:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/10 9:08
9:10 結構のんびり一人ニュウを満喫。では、中山に向かいます。
9:45 中山へ向かう分岐到着。ここの道中も若干踏み抜きがち・・・それでも50minのところを35minで来れてるので、まだ体力的には余裕。
2018年03月10日 09:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 9:43
9:45 中山へ向かう分岐到着。ここの道中も若干踏み抜きがち・・・それでも50minのところを35minで来れてるので、まだ体力的には余裕。
中山へ向かう途中。振り返って再び、硫黄と天狗でーす♪ いやあ、今日はいい天気だー(^^)
2018年03月10日 10:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 10:06
中山へ向かう途中。振り返って再び、硫黄と天狗でーす♪ いやあ、今日はいい天気だー(^^)
これぞ!な八ヶ岳ブルーが今日も見れました♪
2018年03月10日 10:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 10:08
これぞ!な八ヶ岳ブルーが今日も見れました♪
行く道に跡はなく・・・
2018年03月10日 10:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 10:08
行く道に跡はなく・・・
来た道は自分の跡だけ・・・
2018年03月10日 10:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 10:08
来た道は自分の跡だけ・・・
10:10 中山山頂到着。
ここに来る途中かかとが靴擦れしそうだったので、テーピングテープで保護しました。
2018年03月10日 10:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 10:09
10:10 中山山頂到着。
ここに来る途中かかとが靴擦れしそうだったので、テーピングテープで保護しました。
そして、今日一番のお楽しみ♪
中山展望台 到着〜\(^▽^)/
2018年03月10日 10:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/10 10:12
そして、今日一番のお楽しみ♪
中山展望台 到着〜\(^▽^)/
南アルプス方面。これは・・・手前が鋸岳で、奥が仙丈ケ岳でいいのかな?甲斐駒はちょうど隠れてる?
2018年03月10日 10:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/10 10:14
南アルプス方面。これは・・・手前が鋸岳で、奥が仙丈ケ岳でいいのかな?甲斐駒はちょうど隠れてる?
中央アルプス方面。
2018年03月10日 10:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 10:15
中央アルプス方面。
御岳山。晩秋くらいのタイミングで、山頂までいけるようになるらしいですね。
2018年03月10日 10:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 10:15
御岳山。晩秋くらいのタイミングで、山頂までいけるようになるらしいですね。
乗鞍方面。
2018年03月10日 10:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 10:15
乗鞍方面。
北アルプス方面。
2018年03月10日 10:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 10:15
北アルプス方面。
んで、北八と。
2018年03月10日 10:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 10:15
んで、北八と。
振り返って、東天狗と西天狗っと。
2018年03月10日 10:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 10:15
振り返って、東天狗と西天狗っと。
ここで、2回目の中休憩。おせんべいはこちら。
風が多少寒かったので、上だけダウンアノラック着用。
着るときにチャックが上がっていたのに気付かず、顔を出せなくて、そのままチャックを下げようとして、バランスを崩すという...油断禁物( ̄o ̄;)
2018年03月10日 10:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 10:19
ここで、2回目の中休憩。おせんべいはこちら。
風が多少寒かったので、上だけダウンアノラック着用。
着るときにチャックが上がっていたのに気付かず、顔を出せなくて、そのままチャックを下げようとして、バランスを崩すという...油断禁物( ̄o ̄;)
ホントに今日はよく晴れてくれたなぁ。登山道へのアクセス途中で何度か、今日やめよっかな・・・と思いましたが、思いとどまってよかった!
2018年03月10日 10:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 10:29
ホントに今日はよく晴れてくれたなぁ。登山道へのアクセス途中で何度か、今日やめよっかな・・・と思いましたが、思いとどまってよかった!
下界の雲がちょっと取れて、ほぼ中央に車山のレーダードームが見えます。霧ケ峰、今シーズンまだ行ってないなや。。。
2018年03月10日 10:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/10 10:30
下界の雲がちょっと取れて、ほぼ中央に車山のレーダードームが見えます。霧ケ峰、今シーズンまだ行ってないなや。。。
中休憩を終えて、記念撮影v(^^)v
っていうか、ホントに誰にも会わないよ?!
2018年03月10日 10:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 10:37
中休憩を終えて、記念撮影v(^^)v
っていうか、ホントに誰にも会わないよ?!
10:40 それでは、高見石小屋を目指して降り始めます。
2018年03月10日 10:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 10:40
10:40 それでは、高見石小屋を目指して降り始めます。
降り始めてすぐに一回ルートミスしましたが、すぐに気付いて修正。その後は道は明瞭で迷いなし。
2018年03月10日 11:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 11:05
降り始めてすぐに一回ルートミスしましたが、すぐに気付いて修正。その後は道は明瞭で迷いなし。
11:10 高見石小屋到着〜(^^)> ここでようやく女性お二方とお会いしました。これからニュウに向かうとおっしゃってました。どこからかは聞かなかったけど、多分渋の湯から来たのかな?
2018年03月10日 11:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/10 11:11
11:10 高見石小屋到着〜(^^)> ここでようやく女性お二方とお会いしました。これからニュウに向かうとおっしゃってました。どこからかは聞かなかったけど、多分渋の湯から来たのかな?
高見石によじ登り、白駒池〜♪
2018年03月10日 11:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/10 11:17
高見石によじ登り、白駒池〜♪
高見石小屋に戻って、こちらも楽しみにしていた揚げパン食べよう!
2018年03月10日 11:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 11:18
高見石小屋に戻って、こちらも楽しみにしていた揚げパン食べよう!
気温計はちょうど0℃くらいでしたが、お日様があたたかく、外でいただきます。
2018年03月10日 11:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/10 11:29
気温計はちょうど0℃くらいでしたが、お日様があたたかく、外でいただきます。
今日は抹茶ときな粉をチョイス。お飲み物はブラックコーヒーで。
2018年03月10日 11:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/10 11:35
今日は抹茶ときな粉をチョイス。お飲み物はブラックコーヒーで。
風もなく、ダウンなしでも十分暖かったです。
2018年03月10日 11:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 11:37
風もなく、ダウンなしでも十分暖かったです。
11:50 高見石小屋 出発。ずいぶんのんびりしちゃいました。トイレも使わせてもらい、白駒池に向かいます。ここでチェーンスパイクに変えてみました。
2018年03月10日 11:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 11:55
11:50 高見石小屋 出発。ずいぶんのんびりしちゃいました。トイレも使わせてもらい、白駒池に向かいます。ここでチェーンスパイクに変えてみました。
道は明瞭。やっぱり本日付のトレースはありません。
2018年03月10日 11:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 11:55
道は明瞭。やっぱり本日付のトレースはありません。
12:00白駒池 到着です。
2018年03月10日 12:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 12:00
12:00白駒池 到着です。
で、現地について、ようやく白駒荘の火事のことを知りました・・・現場では重機が作業中で、池側を迂回通行せよとのこと。1日も早い再建となるよう心から願っています。
2018年03月10日 12:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 12:00
で、現地について、ようやく白駒荘の火事のことを知りました・・・現場では重機が作業中で、池側を迂回通行せよとのこと。1日も早い再建となるよう心から願っています。
というわけで、池側を迂回する際に、記念撮影。
ニコニコしてますが、こっから先がこの日はツラかったです(´・ω・`;)
2018年03月10日 12:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/10 12:01
というわけで、池側を迂回する際に、記念撮影。
ニコニコしてますが、こっから先がこの日はツラかったです(´・ω・`;)
ザブザブの踏み抜きパラダイスのスタート。いやあワカンじゃ無理だねぇ。。。
2018年03月10日 12:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 12:15
ザブザブの踏み抜きパラダイスのスタート。いやあワカンじゃ無理だねぇ。。。
なんとか青苔荘に到着。こっから先ももちろん踏み抜きパラダイス。早く普通の登山道に入りたーい(T△T)
2018年03月10日 12:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 12:15
なんとか青苔荘に到着。こっから先ももちろん踏み抜きパラダイス。早く普通の登山道に入りたーい(T△T)
ようやく踏み抜きパラダイスの池から離れる分岐到着。
2018年03月10日 12:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 12:39
ようやく踏み抜きパラダイスの池から離れる分岐到着。
まあまあ足元が安定してきたので、
2018年03月10日 12:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 12:39
まあまあ足元が安定してきたので、
ワカンから、
2018年03月10日 12:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 12:42
ワカンから、
スパイクにチェンジ。
2018年03月10日 12:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 12:47
スパイクにチェンジ。
12:50 ところがどっこい、白駒湿原の平らなところに差し掛かったら、やっぱりそこは踏み抜きパラダイス・・・(;´д`)ノ
2018年03月10日 12:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 12:51
12:50 ところがどっこい、白駒湿原の平らなところに差し掛かったら、やっぱりそこは踏み抜きパラダイス・・・(;´д`)ノ
13:10 どーにか、こーにか白駒湿原を抜けて、ニュウと稲子湯に別れる分岐に到着。やっぱり登りになると、踏み抜きは多少マシ。
2018年03月10日 13:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 13:07
13:10 どーにか、こーにか白駒湿原を抜けて、ニュウと稲子湯に別れる分岐に到着。やっぱり登りになると、踏み抜きは多少マシ。
13:30再び朝通った四つ辻にでました。しらかば尾根を下山します。
2018年03月10日 13:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 13:27
13:30再び朝通った四つ辻にでました。しらかば尾根を下山します。
ふ〜、やれやれ・・・あとは下りかあ、と油断しつつ。ここもバージンスノーだなあ・・・なんてちょっといやな予感もしつつ・・・
2018年03月10日 13:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 13:28
ふ〜、やれやれ・・・あとは下りかあ、と油断しつつ。ここもバージンスノーだなあ・・・なんてちょっといやな予感もしつつ・・・
下りの前に、三回目の中休憩。最後のおせんべいを投入。これは以前、編笠-権現を歩いた時にうまかったのでリピ。辛いもの食べると、冬は気持ちが嬉しい。
2018年03月10日 13:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 13:31
下りの前に、三回目の中休憩。最後のおせんべいを投入。これは以前、編笠-権現を歩いた時にうまかったのでリピ。辛いもの食べると、冬は気持ちが嬉しい。
で、まあ結局このしらかば尾根の下山は、標高が2000m以下になるとこくらいまで、最後の踏み抜きパラダイスヽ(≧д≦#)ノ
2018年03月10日 14:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 14:21
で、まあ結局このしらかば尾根の下山は、標高が2000m以下になるとこくらいまで、最後の踏み抜きパラダイスヽ(≧д≦#)ノ
ああ、空はこんなにキレイなのに・・・足元はざぶんざぶんですわ!
2018年03月10日 14:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 14:21
ああ、空はこんなにキレイなのに・・・足元はざぶんざぶんですわ!
はーーーーー、疲れた!2000m以下になってようやく踏み抜きは少なくなりました。ただし、逆に岩・氷ミックスの上に新雪がうっすらかかって、今度は超スリッピー。一回、大尻餅つきました・・・
2018年03月10日 14:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 14:35
はーーーーー、疲れた!2000m以下になってようやく踏み抜きは少なくなりました。ただし、逆に岩・氷ミックスの上に新雪がうっすらかかって、今度は超スリッピー。一回、大尻餅つきました・・・
ゲレンデの横くらいに出て、ようやく歩きやすくなりました♪
2018年03月10日 14:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 14:38
ゲレンデの横くらいに出て、ようやく歩きやすくなりました♪
しぃ〜らかばぁ〜♪ あーおぞぉ〜らぁ〜♪
なステキな道ですが、このしらかば尾根が特に冬場あまり人気ないだろうなと思いました。
理由はちょっとゲレンデが近すぎる!
あんまり静かな山歩きが楽しめる感じではないかも。。。
2018年03月10日 14:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 14:42
しぃ〜らかばぁ〜♪ あーおぞぉ〜らぁ〜♪
なステキな道ですが、このしらかば尾根が特に冬場あまり人気ないだろうなと思いました。
理由はちょっとゲレンデが近すぎる!
あんまり静かな山歩きが楽しめる感じではないかも。。。
ミドリ池入口に直接帰れる林道との分岐に出ました。でもここはまっすぐサラサドウダンツツジ群生地入口を目指します。がんば!
2018年03月10日 14:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 14:45
ミドリ池入口に直接帰れる林道との分岐に出ました。でもここはまっすぐサラサドウダンツツジ群生地入口を目指します。がんば!
快調に下っていきます。
2018年03月10日 14:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 14:48
快調に下っていきます。
よーしよしよし!
余裕が出てきました。
2018年03月10日 14:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 14:49
よーしよしよし!
余裕が出てきました。
群生地にさしかかり。
2018年03月10日 15:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 15:00
群生地にさしかかり。
雪・氷で化粧したサルオガセを撮る心の余裕。
2018年03月10日 15:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 15:01
雪・氷で化粧したサルオガセを撮る心の余裕。
土もちらほら。ここまできたらチェーンスパイクも外しちゃいます。
2018年03月10日 15:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 15:07
土もちらほら。ここまできたらチェーンスパイクも外しちゃいます。
15:10 群生地入口到着。車道にでました!いちおう2hのところを1h30minでは降りて来れました。あんだけ踏み抜きまくってた割りに以外に早かった・・・チョー疲れましたが・・・
2018年03月10日 15:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 15:10
15:10 群生地入口到着。車道にでました!いちおう2hのところを1h30minでは降りて来れました。あんだけ踏み抜きまくってた割りに以外に早かった・・・チョー疲れましたが・・・
まったく意識してませんでしたが、こんな看板が。そういえば、地図にもあったな。。。
2018年03月10日 15:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 15:24
まったく意識してませんでしたが、こんな看板が。そういえば、地図にもあったな。。。
と思い、行ってみました。いいね(^^)b
2018年03月10日 15:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 15:30
と思い、行ってみました。いいね(^^)b
ここにはたまたま八千穂でスキー帰りという、先行のご夫婦がいて、写真を撮っていただきました。かわいいワンチャン連れで和みました(人´ω`)。ありがとうございます。
2018年03月10日 15:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 15:34
ここにはたまたま八千穂でスキー帰りという、先行のご夫婦がいて、写真を撮っていただきました。かわいいワンチャン連れで和みました(人´ω`)。ありがとうございます。
15:45 ミドリ池入口に戻ってきました〜♪ お疲れ様でした(^^)/
2018年03月10日 15:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 15:45
15:45 ミドリ池入口に戻ってきました〜♪ お疲れ様でした(^^)/
お夕飯は松本市の百老亭でがっつり肉!
店主と仲良しなので、ちょっとメニューのわがままも聞いてくれます(^^)v
牛肉チャーハンに、山賊焼きのハーフサイズを乗っけてもらいました。うまし!
2018年03月10日 18:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/10 18:36
お夕飯は松本市の百老亭でがっつり肉!
店主と仲良しなので、ちょっとメニューのわがままも聞いてくれます(^^)v
牛肉チャーハンに、山賊焼きのハーフサイズを乗っけてもらいました。うまし!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ(icebreaker) インナー(Milletドライナミックmeshノースリーブ) 中間着(TNF Delta Jacket) ズボン(phenix夏用) 靴下(smartwoolミディアム) グローブ(mont-bell Nomex) アウター手袋(ISUKA miton) 防寒着上(mont-bell EXライトアノラック) 防寒着下(NANGAポータブルダウンパンツ) 雨具(finetrack everbreath photon) ネックウォーマー(icebreaker) ウェストウォーマー(mont-bell ジオラインLW) タイツ(mont-bell merino LW) 毛帽子(TNF) 靴(TNF vert S3K-II) ザック(OMM Classic32) アイゼン(チェーンセンプロ) ワカン(oxtosラチェット式) 行動食(ベビーチョコ+ミックスナッツ+柿の種[だけ]) 非常食(チョコ) 飲料(グリコパワープロダクション水色&水) レジャーシート(SOLエマージェンシーシート) コンパス(SILVA) ヘッドランプ(GENTOS) 予備電池 GPS時計(EPSON MZ-500MS) 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 サングラス タオル カメラ(Nikon AW130) シュラフカバー(SOL エマージェンシービビィライト)
備考 ワカンは持って行って大正解。チェーンアイゼンもすばやく脱ぎ履き出来て良かった。

感想

じつはこの日、ホントは美濃戸口から硫黄岳というのも考えてましたが、やっぱり赤岩の頭の通過が怖い!と思い、一度出した登山届けを変更して出しなおしました。(コンパスでonline届けをいつも利用)

アクセスのため車の運転中は、長坂IC降りてから道が真っ白で、ホントに何度引き返そうと思ったことか・・・それでも写真のとおり、登り始めたらぐんぐん晴れ間が広がって、とても良い山行になりました。

それにしても、今日のこのルートはホントに高見石小屋でお会いした方以外には全く誰にもすれ違わず先行者にも後続者にも行き会わず、の道行きでした。ニュウも中山展望台も白駒池も、それなりに良いスポットですが、途中の道行きがあまり展望がない樹林帯ばかりだからなのかなぁ・・・?

でもおかげさまで静かな山歩きを楽しみつつ、一人路面状況を判断し、チェーンスパイク・ワカン・ツボ足をめまぐるしく変えていく、という面白い山行にもなりました。

今日も無事に帰れてよかったです!お疲れ様ー(^^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:453人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒池から東天狗岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら