ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1403992
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

鎌ヶ峰

2018年03月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
okinawa123 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:15
距離
8.6km
登り
904m
下り
888m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
0:15
合計
6:15
7:08
139
スタート地点
9:27
9:27
46
10:13
10:28
90
11:58
11:58
85
13:23
ゴール地点
チーズ工房下の路肩P 7:10
7:12 チーズ工房の看板 7:12
7:21 赤田沢橋 7:21
7:22 登山口 7:22
7:25 スノーシュー装着 7:29
7:46 霧氷が出始める 標高1551m 7:46
8:20 痩せ尾根エリア 8:20
8:28 樹間から奥穂と前穂 8:28
8:32 分岐 8:32
8:35 P1806mの先地点 展望地 8:56
8:58 分岐 8:58
9:13 急登の途中で西穂奥穂前穂 9:13
9:26 P1988m 9:26
9:33 鞍部 標高1950m 9:33
9:42 中ア 御嶽山の展望地 9:42
9:53 八ツの展望 9:53
10:14 鎌ヶ峰 10:16
10:20 もうチョイ先 樹間展望地 10:20
10:29 鎌ヶ峰 10:29
10:33 ランチ 此処からアイゼンで下る 11:39
11:52 鞍部 標高1937m 11:52
11:59 P1988m 11:59
12:16 分岐 12:16
12:25 痩せ尾根 岩のミックス 12:25
12:31 休憩 12:40
12:44 スノーシューに変更 12:48
13:01 痩せ尾根エリア 13:01
13:07 スノーシュー脱 つぼ足 13:09
13:10 登山口 13:12
13:22 ゴールP地
天候 曇りのち晴
風 山頂で0.5m/s
気温 P地-5℃ 山頂7℃ 下山4℃
積雪こんなもんかな? 多い所で1.5m
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小黒川スマートICより約80分
凍結路は野麦峠スキー場近くに1箇所
駐車地はチーズ工房に登る坂の手前40mの路肩広場 キャパ2台
その他のP地は赤田沢橋に3台
トイレ無し ポスト無し(ネットで提出)
コンビニはICを出て程なくに有ります
コース状況/
危険箇所等
P地-P1806mの先展望地 85分
林道歩き12分です 除雪されていますが路面は凍結路です(スケートリンク)
チーズ工房へは、下山後に寄ります
赤田沢橋を渡って直ぐが取り付き点 登山口です
除雪の壁を乗り越え、土手の急登2m。
その後ノートレースですが黄色いリボンが案内してくれます
登りだして直ぐにスノーシューを装着
硬い雪質ですが、ズボリを心配しています
ルート明瞭 リボンが多数
危険箇所 一部に痩せ尾根が有ります、時々巻きます
途中から霧氷と青空が広がる
出会った人 0名
出会った獣 無し 鹿の足跡

P1806mの先展望地-P1988 30分
本日一番の急登が有ります
大きな岩の痩せ尾根も有ります、巻く所も数箇所有ります
ルート明瞭 リボンが案内しますが、急登エリアは無し
危険箇所 痩せ尾根、トラバース、急登。転倒、滑落に注意
全てスノーシューで登りました、冷え込みで雪が締まっていました
霧氷ロードでした
出会った人 0名
出会った獣 無し

P1806mの先展望地
御勧めです、乗鞍岳 十石山 奥穂 前穂が眺めれます
鎌ヶ峰山頂には展望がありませんので、此処でしっかり楽しんでおきます

P1988-鎌ヶ峰 48分
一旦鞍部に下って最後の登り、途中に何度も展望がよい所が有ります
御嶽山 中ア 南ア 八つ 北ア 乗鞍
時々冷たい風を感じます
雪庇のウエーブが有ります
ルート明瞭 ノートレースですが尾根は1本
危険箇所 急登のスリップ 根開きの穴ぼこ 雪庇
出会った人 0
出会った獣 無し ウサギとキツネの足跡

鎌ヶ峰
樹林で展望は無い
2等三角点があるはずですが、積雪で光からず
もう少し先まで進むと樹間から、白山 乗鞍岳 奥穂前穂霞沢岳が見えます

下山
気温が上がり、融雪が進んでいます。
下りはアイゼンで
痩せ尾根を2箇所クリアして、笹の露出が増えた辺りで再びスノーシューで歩きました。
下山が終る頃には乗鞍岳が雲に隠れました
P地からチーズ工房を眺める
この先の坂を登るとチーズ工房
2018年03月17日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/17 7:03
P地からチーズ工房を眺める
この先の坂を登るとチーズ工房
P地の路肩
2018年03月17日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/17 7:03
P地の路肩
この看板の前を通って
林道を進む
2018年03月17日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/17 7:12
この看板の前を通って
林道を進む
止めがあるけど、除雪はズーット向こうまで
2018年03月17日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/17 7:21
止めがあるけど、除雪はズーット向こうまで
この橋を渡って直ぐに取り付きます
2018年03月17日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/17 7:21
この橋を渡って直ぐに取り付きます
登って行くと霧氷が見られました
2018年03月17日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/17 7:46
登って行くと霧氷が見られました
成長は1cmぐらいかな
2018年03月17日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/17 7:52
成長は1cmぐらいかな
スノーシューハイク
2018年03月17日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
3/17 8:13
スノーシューハイク
痩せ尾根
2018年03月17日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/17 8:20
痩せ尾根
青空が出てきました
2018年03月17日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
3/17 8:25
青空が出てきました
乗鞍岳が見えてくる
2018年03月17日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/17 8:27
乗鞍岳が見えてくる
奥穂と前穂が見えてくる
2018年03月17日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/17 8:28
奥穂と前穂が見えてくる
冬山の魅力はこれだよね
2018年03月17日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/17 8:29
冬山の魅力はこれだよね
飽きないです
2018年03月17日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/17 8:29
飽きないです
P1806の展望地からの乗鞍岳
2018年03月17日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
3/17 8:34
P1806の展望地からの乗鞍岳
西穂 間ノ岳 天狗岩 奥穂 前穂
手前に霞沢岳 最手前が戸蔵の尾根かな?
2018年03月17日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
3/17 8:34
西穂 間ノ岳 天狗岩 奥穂 前穂
手前に霞沢岳 最手前が戸蔵の尾根かな?
引くとこんな景色です
乗鞍岳 十石山 奥穂 前穂と眺めれます
2018年03月17日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/17 8:43
引くとこんな景色です
乗鞍岳 十石山 奥穂 前穂と眺めれます
もう一度 西穂 奥穂 前穂
空気が澄んで鮮明です
2018年03月17日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/17 8:43
もう一度 西穂 奥穂 前穂
空気が澄んで鮮明です
十石山 雪庇が出来ていますね
2018年03月17日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/17 8:43
十石山 雪庇が出来ていますね
乗鞍岳
2018年03月17日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/17 8:43
乗鞍岳
ダイヤモンドダスト
写りません
2018年03月17日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/17 8:46
ダイヤモンドダスト
写りません
松葉の霧氷
2018年03月17日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
3/17 9:04
松葉の霧氷
手前の山は霞沢岳
2018年03月17日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
3/17 9:13
手前の山は霞沢岳
キツネ? タヌキ?
2018年03月17日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/17 9:31
キツネ? タヌキ?
何度も眺めます
2018年03月17日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/17 9:34
何度も眺めます
ウサギのアニマルトラック
2018年03月17日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/17 9:35
ウサギのアニマルトラック
鞍部の広場
2018年03月17日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/17 9:36
鞍部の広場
御嶽山を眺める
2018年03月17日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/17 9:42
御嶽山を眺める
峰々と雲海
2018年03月17日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/17 9:46
峰々と雲海
樹間から御嶽山
2018年03月17日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/17 9:50
樹間から御嶽山
鉢盛山 小鉢盛山 野麦峠スキー場
2018年03月17日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
3/17 9:52
鉢盛山 小鉢盛山 野麦峠スキー場
常念岳 蝶ヶ岳 大滝山
手前の峰峰と雲海
2018年03月17日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/17 9:55
常念岳 蝶ヶ岳 大滝山
手前の峰峰と雲海
中ア
茶臼岳 将棋頭山 伊那前岳 木曽駒ヶ岳 麦草岳
三沢岳 空木岳 南駒ヶ岳 越百山が白い
2018年03月17日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/17 9:57
中ア
茶臼岳 将棋頭山 伊那前岳 木曽駒ヶ岳 麦草岳
三沢岳 空木岳 南駒ヶ岳 越百山が白い
融雪が進む
最後の斜面を登ります
雪団子が出来ました
2018年03月17日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/17 10:00
融雪が進む
最後の斜面を登ります
雪団子が出来ました
南ア
鋸岳 甲斐駒ヶ岳 アサヨ峰 千丈ヶ岳 北岳 中白根山 間ノ岳
2018年03月17日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/17 10:00
南ア
鋸岳 甲斐駒ヶ岳 アサヨ峰 千丈ヶ岳 北岳 中白根山 間ノ岳
中ア
2018年03月17日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/17 10:00
中ア
西穂 奥穂 前穂
2018年03月17日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/17 10:02
西穂 奥穂 前穂
山頂
山名の読み取りギリです
2018年03月17日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/17 10:14
山頂
山名の読み取りギリです
山頂を少し進んで樹間から
別山 白山
2018年03月17日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/17 10:17
山頂を少し進んで樹間から
別山 白山
乗鞍岳
一番近くまで来た地点より
2018年03月17日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/17 10:19
乗鞍岳
一番近くまで来た地点より
西穂 奥穂 前穂
2018年03月17日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/17 10:20
西穂 奥穂 前穂
? 四阿屋山?
2018年03月17日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/17 10:31
? 四阿屋山?
日当たりの良い斜面でランチ
スノーショベルが活躍します
2018年03月17日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/17 10:41
日当たりの良い斜面でランチ
スノーショベルが活躍します
中ア
2018年03月17日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/17 11:39
中ア
南ア
塩見が大きく見えます
2018年03月17日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/17 11:39
南ア
塩見が大きく見えます
雪庇の横を歩いて
2018年03月17日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/17 11:43
雪庇の横を歩いて
目に焼き付けておく
2018年03月17日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/17 11:51
目に焼き付けておく
樹間越しに見ています
2018年03月17日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/17 12:02
樹間越しに見ています
この眺めも良いね
2018年03月17日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/17 12:05
この眺めも良いね
この辺りでアイゼンからスノーシューにスイッチ
ズボリ対策です
2018年03月17日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/17 12:44
この辺りでアイゼンからスノーシューにスイッチ
ズボリ対策です
痩せ尾根歩き
2018年03月17日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/17 13:01
痩せ尾根歩き
林道が見えました
2018年03月17日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/17 13:08
林道が見えました
この林道は何処まで行けるのか?
2018年03月17日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/17 13:11
この林道は何処まで行けるのか?
ここが一番の核心部
道路に落ちる感覚です
2018年03月17日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/17 13:13
ここが一番の核心部
道路に落ちる感覚です
帰り道の民家横で福寿草が沢山咲いていました
2018年03月17日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
3/17 13:52
帰り道の民家横で福寿草が沢山咲いていました
今年の福寿草はこれで満足
2018年03月17日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/17 13:54
今年の福寿草はこれで満足
ラッキーでした
2018年03月17日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
3/17 13:55
ラッキーでした

装備

個人装備
30Lザック レインウエア 防寒着(1) コンロ 2食 非常食 ヘッテン ストック デジカメ GPS 予備電池 タオル グローブ(4) ゴム手 ザックカバー ザブトン ネックウォーマー(2) マグカップ バラクバラ ツェルト 12アイゼン ピッケル スノーシュー スノーショベル

感想

山頂の展望は無いけど、途中に展望ポイントが有り、なかなか楽しめる山です
本日は天気が良く、見える全ての山が見えていたような
前半は硬く締まった雪と霧氷が楽しめましたが
中盤は雪団子にちょい苦しむ
後半は溶けた雪で、沢山ズボリました。

装備
レインウエア ウインドウジャケット ヘッテン グローブ5種
携帯電話 デジカメ GPS
ストック 12アイゼン スノーシュー
2食 行動食 コンロ コッヘル 水1.1ℓ 30Lザック 
バラクバラ ネックウォーマー2枚

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1000人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら