ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1405839
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

『3度目の大山は尾根を巡って…』~順礼峠の道で歩いた道を振り返る〜🗻鐘ヶ岳・大山・日向山・白山【神奈川百名山4座】〜関東ふれあいの道〜【11)順礼峠のみち】(in:道の駅清川・out:華厳橋bs)

2018年03月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
12:46
距離
28.5km
登り
2,487m
下り
2,532m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:59
休憩
1:48
合計
12:47
6:08
45
スタート地点
6:53
6:53
43
7:36
7:48
56
8:44
9:00
53
9:53
9:54
24
10:18
10:18
18
10:36
10:36
29
11:05
11:07
25
11:32
11:32
36
12:08
12:09
54
13:03
14:05
12
14:17
14:17
24
14:41
14:41
29
15:10
15:10
63
16:13
16:13
10
16:23
16:27
9
16:36
16:36
12
16:48
16:54
8
17:02
17:02
24
17:26
17:28
21
17:49
17:49
20
18:09
18:09
2
18:11
18:12
14
18:26
18:27
12
18:39
18:39
16
18:55
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り 午後から強風の南風 15℃
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 自転車
往路 自宅(車)日向薬師駐車場・車中泊・自転車デポ(車)道の駅清川
🚶トレイル
華厳橋bs(神奈中)清川町役場前(車)順礼峠入口(自転車回収)
―ZUND-BAR(食事)―自宅
その他周辺情報 神奈川県で唯一の村、清川村の自然豊かな
道の駅清川
http://michinoeki.kiyokawamura.jp/
ZUND-BAR
https://www.facebook.com/zund01
清川村道の駅
本日のスタート
2018年03月18日 06:09撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 6:09
清川村道の駅
本日のスタート
tvkのニュースで
『清川村にスーパーが誕生』と報道されていました
2018年03月18日 06:09撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 6:09
tvkのニュースで
『清川村にスーパーが誕生』と報道されていました
トレイルへ
まず鐘ヶ岳北尾根から
2018年03月18日 06:15撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 6:15
トレイルへ
まず鐘ヶ岳北尾根から
今回のルートでは終日森林事業の案内を目にしました
2018年03月18日 06:16撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 6:16
今回のルートでは終日森林事業の案内を目にしました
想定よりルート明瞭でした
2018年03月18日 06:25撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 6:25
想定よりルート明瞭でした
好きな相州アルプス
2018年03月18日 06:48撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 6:48
好きな相州アルプス
まずは福神山を目指し
2018年03月18日 06:56撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 6:56
まずは福神山を目指し
福神山ピーク
2018年03月18日 07:36撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
3/18 7:36
福神山ピーク
綺麗だったので
2018年03月18日 07:49撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 7:49
綺麗だったので
このルートは鹿柵を出たり入ったりです
ただ、この場所はトレースと言い、リボンと言い…柵の中か外かの判断が難しかったです。
悩んだ挙句柵の外で上がると上で扉があったので最悪復帰では出来たようです
2018年03月18日 08:00撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
3/18 8:00
このルートは鹿柵を出たり入ったりです
ただ、この場所はトレースと言い、リボンと言い…柵の中か外かの判断が難しかったです。
悩んだ挙句柵の外で上がると上で扉があったので最悪復帰では出来たようです
復帰場所(笑)
2018年03月18日 08:13撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 8:13
復帰場所(笑)
鐘ヶ岳ピーク(遠)
2018年03月18日 08:26撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
3/18 8:26
鐘ヶ岳ピーク(遠)
鐘ヶ岳(近)
神奈川百名山60座目
2018年03月18日 08:27撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 8:27
鐘ヶ岳(近)
神奈川百名山60座目
歴史のある場所ですね
銅像の後ろには、明治の年号があり驚きです
これも大山信仰があるからなのでしょうか
2018年03月18日 08:28撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 8:28
歴史のある場所ですね
銅像の後ろには、明治の年号があり驚きです
これも大山信仰があるからなのでしょうか
せっかくなので寄り道
突然こんな人工物が現れ驚きました
2018年03月18日 08:47撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 8:47
せっかくなので寄り道
突然こんな人工物が現れ驚きました
本日の無事をお参りして
2018年03月18日 08:48撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 8:48
本日の無事をお参りして
山と同じぐらい市街地も良くみえますね、最近厚木市にも詳しくなってきました(笑)
2018年03月18日 08:50撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 8:50
山と同じぐらい市街地も良くみえますね、最近厚木市にも詳しくなってきました(笑)
誰かが並べたみたいですね(^_^.)
2018年03月18日 08:56撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 8:56
誰かが並べたみたいですね(^_^.)
『お肌すべすべ』
うっかり曲がってしまいます…
2018年03月18日 09:17撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 9:17
『お肌すべすべ』
うっかり曲がってしまいます…
弁天御髪の痩せ尾根と鐘ヶ岳
2018年03月18日 09:33撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
3/18 9:33
弁天御髪の痩せ尾根と鐘ヶ岳
この尾根は大山三峰を暫く眺めながらです
歩いたルートを見ながら歩けるのはとても幸せです♪
2018年03月18日 09:40撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 9:40
この尾根は大山三峰を暫く眺めながらです
歩いたルートを見ながら歩けるのはとても幸せです♪
『見晴らしB』
ちょっと樹木がうるさいですが…(^_^;)
2018年03月18日 09:53撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 9:53
『見晴らしB』
ちょっと樹木がうるさいですが…(^_^;)
いつの間にか相州アルプスは全体が見え、右の樹木越しの鐘ヶ岳は見下ろすように
2018年03月18日 09:57撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 9:57
いつの間にか相州アルプスは全体が見え、右の樹木越しの鐘ヶ岳は見下ろすように
『見晴らしA』
こちらもちょっと…
2018年03月18日 10:02撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 10:02
『見晴らしA』
こちらもちょっと…
松越しに大山正面に見えてきました♪
2018年03月18日 10:07撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 10:07
松越しに大山正面に見えてきました♪
立派な腰掛け
2018年03月18日 10:09撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 10:09
立派な腰掛け
『すりばち広場』
ここで張ったらプライベートテン場ですね(笑)
2018年03月18日 10:15撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 10:15
『すりばち広場』
ここで張ったらプライベートテン場ですね(笑)
東屋があったり
2018年03月18日 10:23撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 10:23
東屋があったり
痩せ尾根があったり
2018年03月18日 10:27撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 10:27
痩せ尾根があったり
奥に鐘ヶ岳
広沢寺(こうたくじ)温泉への尾根が伸びている
2018年03月18日 10:29撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 10:29
奥に鐘ヶ岳
広沢寺(こうたくじ)温泉への尾根が伸びている
大沢分岐 大山三峰方面を入れ
次の尾根は『梅の木尾根』
2018年03月18日 10:34撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 10:34
大沢分岐 大山三峰方面を入れ
次の尾根は『梅の木尾根』
三峰の稜線にぶつかり梅の木尾根終了
下りも使用するのか…(^_^;)
ゆっくりだろうなぁ…
2018年03月18日 11:06撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 11:06
三峰の稜線にぶつかり梅の木尾根終了
下りも使用するのか…(^_^;)
ゆっくりだろうなぁ…
北尾根を意識しながら歩くが、この時点ではネクタイ尾根の位置関係は曖昧でした
2018年03月18日 11:07撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 11:07
北尾根を意識しながら歩くが、この時点ではネクタイ尾根の位置関係は曖昧でした
唐沢峠
本日の第一村人発見、沢への下降点をチェックし休憩♪
意外とすぐに見つかり一安心
2018年03月18日 11:18撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 11:18
唐沢峠
本日の第一村人発見、沢への下降点をチェックし休憩♪
意外とすぐに見つかり一安心
東屋裏手から入ります
2018年03月18日 11:33撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 11:33
東屋裏手から入ります
大山を見上げなが尾根の位置関係を地図と同定
丹沢はニゴマン以上に詳細図があるので便利です
2018年03月18日 11:35撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 11:35
大山を見上げなが尾根の位置関係を地図と同定
丹沢はニゴマン以上に詳細図があるので便利です
事前情報では、沢をまたいでの尾根への取りつきがわかりにくいとありましたが、想定より時間のロスは少なく済み、これも本当にヤマレコのおかげだと思います(感謝)
2018年03月18日 11:45撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
3/18 11:45
事前情報では、沢をまたいでの尾根への取りつきがわかりにくいとありましたが、想定より時間のロスは少なく済み、これも本当にヤマレコのおかげだと思います(感謝)
私の印象では、ネクタイ尾根を登りで使用する場合は少し視野を広げれば鹿除けをトレースするだけで自動的に尾根に取りつきました、逆に降りてきた場合でも唐沢峠への取りつきをすぐに見つけられるセンスを磨きたいですね
2018年03月18日 11:47撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
3/18 11:47
私の印象では、ネクタイ尾根を登りで使用する場合は少し視野を広げれば鹿除けをトレースするだけで自動的に尾根に取りつきました、逆に降りてきた場合でも唐沢峠への取りつきをすぐに見つけられるセンスを磨きたいですね
基本的にこの色のリボンを追って行きました
ネクタイはやはり無いのですね
2018年03月18日 12:06撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
3/18 12:06
基本的にこの色のリボンを追って行きました
ネクタイはやはり無いのですね
突然問題です
この写真の中にリボンはいくつあるでしょうか!?

→正解4つ
写真だとわかりにくいですが、こんな場所もあります
下りの人が尾根をロストしないようになのかもしれません
2018年03月18日 12:19撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 12:19
突然問題です
この写真の中にリボンはいくつあるでしょうか!?

→正解4つ
写真だとわかりにくいですが、こんな場所もあります
下りの人が尾根をロストしないようになのかもしれません
『北尾根合流』
モノレールも合流
2018年03月18日 12:31撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 12:31
『北尾根合流』
モノレールも合流
左から丹沢表尾根、丹沢山から丹沢三峰へ先週はこの裏側を見せてもらいました
2018年03月18日 12:34撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
3/18 12:34
左から丹沢表尾根、丹沢山から丹沢三峰へ先週はこの裏側を見せてもらいました
ネクタイの後のせいか、大山ピークまでの北尾根は高低差がなく、右手の丹沢をみながらの散歩は素敵でした
2018年03月18日 12:37撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 12:37
ネクタイの後のせいか、大山ピークまでの北尾根は高低差がなく、右手の丹沢をみながらの散歩は素敵でした
丹沢三峰ばかりに目が行くのですが、地図を見てると手前の天王寺尾根も存在感あります
2018年03月18日 12:47撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
3/18 12:47
丹沢三峰ばかりに目が行くのですが、地図を見てると手前の天王寺尾根も存在感あります
着きましたね(笑)
2018年03月18日 12:49撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 12:49
着きましたね(笑)
左の二の塔、三の塔の後ろに富嶽の裾野が少しだけ…残念
2018年03月18日 12:50撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
3/18 12:50
左の二の塔、三の塔の後ろに富嶽の裾野が少しだけ…残念
少し右にずらすと道志の山々も奥は秩父山塊だそうです
2018年03月18日 12:50撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
3/18 12:50
少し右にずらすと道志の山々も奥は秩父山塊だそうです
脚立またぎ、勝手口からお邪魔するみたいで楽しいです
2018年03月18日 12:50撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 12:50
脚立またぎ、勝手口からお邪魔するみたいで楽しいです
これがあるおかげで大山は遠くからでも同定しやすい
2018年03月18日 12:52撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 12:52
これがあるおかげで大山は遠くからでも同定しやすい
答え合わせ
2018年03月18日 12:53撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 12:53
答え合わせ
大山三峰の左後ろに相州アルプス、本日歩いてきた鐘ヶ岳が右に見えて今週も満足ボタン早々に押されます(笑)
2018年03月18日 13:09撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 13:09
大山三峰の左後ろに相州アルプス、本日歩いてきた鐘ヶ岳が右に見えて今週も満足ボタン早々に押されます(笑)
せっかくなので山頂をウロウロ
2018年03月18日 13:26撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 13:26
せっかくなので山頂をウロウロ
山頂証拠写真も
2018年03月18日 13:26撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 13:26
山頂証拠写真も
風が出てきました
2018年03月18日 13:28撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 13:28
風が出てきました
大山ピーク
神奈川百名山3度目
久しぶりに写真撮ってもらいました、たくさん人がいる山も良いですね
2018年03月18日 13:35撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 13:35
大山ピーク
神奈川百名山3度目
久しぶりに写真撮ってもらいました、たくさん人がいる山も良いですね
市街地も
2018年03月18日 14:07撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 14:07
市街地も
箱根方面の山々
2018年03月18日 14:13撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 14:13
箱根方面の山々
あんなに小さくなってしまった鐘ヶ岳を中心に
左に三峰の尾根と背後に相州アルプス
右に不動尻へのルートと奥は日向山への尾根ですかね
これから歩くルート
2018年03月18日 14:20撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
3/18 14:20
あんなに小さくなってしまった鐘ヶ岳を中心に
左に三峰の尾根と背後に相州アルプス
右に不動尻へのルートと奥は日向山への尾根ですかね
これから歩くルート
三峰!
2018年03月18日 14:31撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 14:31
三峰!
地元横浜ランドマーク
肉眼ではもっと良く見えたのに…
2018年03月18日 14:34撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 14:34
地元横浜ランドマーク
肉眼ではもっと良く見えたのに…
振り返ると北尾根
ネクタイ尾根の位置はぁ…と
2018年03月18日 14:37撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 14:37
振り返ると北尾根
ネクタイ尾根の位置はぁ…と
大沢分岐付近から大山表尾根
2018年03月18日 15:15撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 15:15
大沢分岐付近から大山表尾根
二ノ沢の頭
2018年03月18日 15:25撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 15:25
二ノ沢の頭
ここから高原地図記載ルート
2018年03月18日 15:34撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 15:34
ここから高原地図記載ルート
一瞬地名にピンときません
2018年03月18日 16:07撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 16:07
一瞬地名にピンときません
日向薬師への分岐
2018年03月18日 16:11撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 16:11
日向薬師への分岐
もみの木
綺麗な所でないと存在出来ないそうです
2018年03月18日 16:18撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 16:18
もみの木
綺麗な所でないと存在出来ないそうです
日向山ピーク
神奈川百名山61座目
2018年03月18日 16:22撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 16:22
日向山ピーク
神奈川百名山61座目
日向山ピークから
2018年03月18日 16:22撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 16:22
日向山ピークから
江ノ島と三浦アルプス
2018年03月18日 16:25撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 16:25
江ノ島と三浦アルプス
西日と梅林と大山
2018年03月18日 16:48撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 16:48
西日と梅林と大山
順礼峠へ
コンビニピットイン
2018年03月18日 17:06撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 17:06
順礼峠へ
コンビニピットイン
再びトレイルへ!
2018年03月18日 17:16撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 17:16
再びトレイルへ!
順礼峠
悲しい言い伝えも
2018年03月18日 17:27撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 17:27
順礼峠
悲しい言い伝えも
右側は市街地
大きな造成工事中?
2018年03月18日 17:37撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 17:37
右側は市街地
大きな造成工事中?
井出山ピーク
2018年03月18日 17:49撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 17:49
井出山ピーク
今日歩いてきたルート
これを見返したく関東ふれあいの道をセレクト
左手に見ながら、ネクタイ尾根の位置や、北尾根がこちらからだと大山三峰と同化していく感じなどを見ていると、また大山の表情を知ることが出来たように思えました
井出山少しを降りた所で少し樹木も開け記念にパチリ
2018年03月18日 17:52撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
3/18 17:52
今日歩いてきたルート
これを見返したく関東ふれあいの道をセレクト
左手に見ながら、ネクタイ尾根の位置や、北尾根がこちらからだと大山三峰と同化していく感じなどを見ていると、また大山の表情を知ることが出来たように思えました
井出山少しを降りた所で少し樹木も開け記念にパチリ
相模湾
2018年03月18日 17:56撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 17:56
相模湾
物見峠
最後の休憩をして
2018年03月18日 18:02撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 18:02
物見峠
最後の休憩をして
物見峠からの市街地
2018年03月18日 18:03撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 18:03
物見峠からの市街地
白山ピーク
神奈川百名山2度目
夜景になってしまいました(^_^;)
2018年03月18日 18:25撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 18:25
白山ピーク
神奈川百名山2度目
夜景になってしまいました(^_^;)
大山と表尾根
今日も終わる
2018年03月18日 18:25撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 18:25
大山と表尾根
今日も終わる
桜山ピークと夜景
2018年03月18日 18:38撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 18:38
桜山ピークと夜景
バス停とバスの時間の関係で
この左後ろの標識はないトレースにチャレンジしてみることに…
トレースはしっかりしていましたが、最後尾根が広くなってからは境界標が頼みでした
2018年03月18日 18:41撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 18:41
バス停とバスの時間の関係で
この左後ろの標識はないトレースにチャレンジしてみることに…
トレースはしっかりしていましたが、最後尾根が広くなってからは境界標が頼みでした
華厳橋BS
本日も良い山行でした
2018年03月18日 18:56撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 18:56
華厳橋BS
本日も良い山行でした
道の駅到着
開花しましたね、夜桜になってしまいました(^_^;)
2018年03月18日 19:16撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 19:16
道の駅到着
開花しましたね、夜桜になってしまいました(^_^;)
ZUND-BAR
おすすめされるままに注文
中村屋を思い出します
2018年03月18日 20:00撮影 by  F-01J, FUJITSU
3/18 20:00
ZUND-BAR
おすすめされるままに注文
中村屋を思い出します
撮影機器:

装備

個人装備
日帰り12リットル装備<br /><br />行動着はファイントラックスキンメッシュ+ラミースピンドライ+キャプ4は暑い <br />休息時と自転車のみシェル(エバーブレス)でジャスト

感想

【タイトル・テーマ】
『3度目の大山は尾根を廻って…』~関東ふれあいの道より歩いた道を振り返る〜

――――――――――『最初に』―――――――――
 今回は目的の山は神奈川百名山の【鐘ヶ岳と日向山】
ルートを計画中に大山も混ぜる事で丁寧に山を歩き、大山の数多くあるルート(尾根)を巡る
余裕があれば歩いて来たルート見返す(関東ふれあいの道・順礼峠の道)

3月18日(日)

〜1つ目の北尾根〜
 鐘ヶ岳へは北尾根でのアクセス
あまり人が歩いていないイメージがあったが、別の意味(森林事業)で人が入っていてリボンやトレースを見分けながらのルートファイも良い訓練
トレースも歩きやすく、鐘ヶ岳直下に急登があり私は直登、もしかしたらトラバーするルートがあったのかもしれない

〜不動尻経由と悩み決めた梅ノ木尾根〜
 鐘ヶ岳を広沢寺温泉方面という標識に疑問を抱きながら下り、本当に直前まで悩んだが、今回『3度目の大山の表情を知りたい』というテーマもあり尾根道をセレクト
 弁天御髪尾根の経由し梅の木尾根へ、尾根の割に小さなアップダウンが続く登りなので稜線のような感覚で、『帰りもこの尾根ね…』と
普段から極力同日の同じルートを歩かないようにしているせいか、帰りの心配をする自分が新鮮…

〜ネクタイ尾根へ〜
 大山三峰の尾根にロープをまたぎ合流
大山方面と逆に進み唐沢峠へ、以前歩いた時にはなかった真新しい単管にくさりがかけられ整備されていた
北アの大キレットも歩くたびに歩きやすくなっている事を思い出す
 見覚えのある東屋で唐沢峠到着、下降点はあっさり見つかり安心して座り休憩
ここで本日初めての人と挨拶して大山が近い事を感じるが、また暫く静かな山歩きになるだろうと下降すると、事前の読図だと200以上は降りたくないなぁ…なんて想定していたが、下りは即終了…チーン
どんなコンタの読み方をしているのやら(^_^;)
100も下らずに堰堤が見え、対面の鹿柵を見ながら尾根への取付きを模索する
こういう時に決まって思い出す言葉ある

『よーく、よーく見なさい、そうすれば必ず歩ける所があるから』

何年も前に僕がVRを歩きはじめの頃、北岳を野呂川からのアプローチのルートで、渡渉のアドバイスをテントの自分にまでに声をかけてくれたのが両股小屋の名物女将さん

『今日の水量ならよーく、よーく見なさい、そうすれば脱がずに必ず歩ける所があるから』
野呂川の渡渉点は広く、一見脱がないと無理かなと思うが言われた通り視野を広げ『よーく、よーく』見ていると不思議とルートが見えてくるから面白い

以来、渡渉に限らずトレースが薄い時などは、この言葉を思い出すと不思議と落ち着いてルートファイする事ができる

感想を当日に戻すと、『よーく、よーく』見る為に対面にある鹿柵に近づきすぎないように歩きながら、鹿柵に逆らわず柵をトレースするように歩くと古びた階段が現れ取り付いたなと
 それからはリボンが親切に誘導してくる
しいて言えばルートの付け方が乱暴で尾根直登すぎて、『少しはトラバーしろよ(^_^;)』と何度か愚痴った(笑)
(野呂川から北岳肩の小屋までの直登に比べれば可愛いものですが…)

〜2つ目の北尾根〜
 そろそろかなぁ…と言う時にモノレールが合流し私も北尾根に合流
高低差はなくなり、丹沢を見ながらの稜線歩きは素晴らしく頂上を目の前になかなか大山が近づてこない(^_^;)
 鹿柵をかかっている脚立をまたぐと大山ピークへ今日は本当によくまたぐ日だ(笑)

〜3度目の大山〜
 裏口からお邪魔しますという感じで、前回気付かない箇所があるほど広いピークを散策しながら大休憩
前回程ではないが、にぎわっている山頂で、北尾根を上がってこられた走り方や、このあたり山々をよく歩かれている女性の方との一期一会で山の話ができたのも、また山の楽しい所と再認識、この場を借りてありがとうございました

〜順礼峠の道はヘッデン歩きで〜
 少々話し過ぎた感が否めないが、私の走力では急いでも大して変わらないので見える山々の変化を楽しみながら淡々と降りていく
 日向山付近は歩きやすく、まだ脚も売り切れてなさそうなので気持ちは白山へ
 日向薬師の梅林では大山から西日が差しこみ梅に反射していて綺麗だったぁ…
とうっとりばかりしている場合でもないので、巡礼峠入口へロード区間はデポしていた自転車で移動しコンビニで水分補給
 気持ちも新たに再びトレイルに入ると、左手の大山は表尾根と北尾根と三峰の尾根が同化して左右の翼を広げているようで、その手前に再び大きくなった鐘ヶ岳が可愛く鎮座している姿にまたうっとり…最高のフィナーレとなった

白山に到着する頃には、夜景になってしまった
(綺麗だったが)
御門橋bsへ戻るのもなぁ…と
以前レコで桜山付近から北西の境界尾根のトレースがあった事を思い出し、最悪飯山観音方面への下山で保険をかけ、これも訓練と標識のないトレイルを下降

案外歩かれていてトレースは明瞭『このまま尾根が広がりませんように、広がりませんように』と念仏のようにつぶやいていると…はい広がりました(^_^;)
幸いな事に地図では市?村?境表記で現況も境界杭があったのでトレースしながら調整し無事民家の庭への突入などもなく無事にロードに、あたりを見渡すと間近にbsも見えて一安心

――――――――――『最後に』―――――――――
 神奈川百名山のおかげで周辺の山々にも少し明るくなり、歩いてきた山々の見え方を地図で確認しながら歩く事が以前に増して楽しくなりました
 今回、弁天御髪尾根、梅の木尾根、ネクタイ尾根、北尾根と歩くことで、また少し大山の表情を知ることが出来きました
まだまだ知らない面がありそうなので、面白いルート探しに机上登山繰り返します

−―――次回歩いてみたいと思ったルート―――
『丹沢三峰ルート』

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:798人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 丹沢 [日帰り]
大山七沢コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら