ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1411056
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

小原ダム〜烏岳尾根〜鉢伏山〜取立山

2018年03月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
mi-bou その他2人
GPS
--:--
距離
14.5km
登り
1,224m
下り
1,123m
天候 快晴 無風
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
取立山登山口の国道沿いの駐車場にデポ、小原部落まで入り小原ダムまで林道歩き(除雪なし)ダムを渡り烏岳尾根取り付き
林道は斜面です。アイゼンを装着
2018年03月25日 06:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/25 6:28
林道は斜面です。アイゼンを装着
2018年03月25日 07:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/25 7:01
だいぶ以前の時は除雪されていましたが今日はなし。
2018年03月25日 07:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/25 7:09
だいぶ以前の時は除雪されていましたが今日はなし。
しばらくは雪なしでしたが残雪、藪と交互に現れます
2018年03月25日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/25 9:17
しばらくは雪なしでしたが残雪、藪と交互に現れます
2018年03月25日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/25 9:19
烏岳が見えます。
2018年03月25日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/25 10:06
烏岳が見えます。
経ヶ岳?
2018年03月25日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/25 10:23
経ヶ岳?
大長が見えてます
2018年03月25日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/25 10:29
大長が見えてます
砂防ダムを渡りすぐ取り付くと大長へのダイレクト尾根
2018年03月25日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/25 10:29
砂防ダムを渡りすぐ取り付くと大長へのダイレクト尾根
この手前で一度ザイルを出しました
2018年03月25日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/25 11:16
この手前で一度ザイルを出しました
2018年03月25日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/25 12:10
烏岳で飯タイム
2018年03月25日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/25 12:18
烏岳で飯タイム
大長が大きい
2018年03月25日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/25 12:18
大長が大きい
白山が見えてきました
2018年03月25日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/25 12:18
白山が見えてきました
更に近づきます
2018年03月25日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/25 12:53
更に近づきます
鉢伏への登り
2018年03月25日 12:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/25 12:56
鉢伏への登り
もう少しで取立から大長への合流点
2018年03月25日 12:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/25 12:59
もう少しで取立から大長への合流点
二人に離されます
2018年03月25日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/25 13:09
二人に離されます
烏岳からのトレース
2018年03月25日 13:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/25 13:23
烏岳からのトレース
鉢伏山山頂で白山に向かい万歳強要ww
2018年03月25日 13:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
3/25 13:28
鉢伏山山頂で白山に向かい万歳強要ww
ドアップで
2018年03月25日 13:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/25 13:28
ドアップで
もう一枚
2018年03月25日 13:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/25 13:28
もう一枚
右に別山
2018年03月25日 13:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/25 13:29
右に別山
別山アップで
2018年03月25日 13:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/25 13:29
別山アップで
大長アップ 予定ではここまででしたが私の力不足で合流点から左折、取立経由で帰ります。大長まではまだ2キロ近いと思います。今日の大長は6名だそうです。
2018年03月25日 13:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/25 13:29
大長アップ 予定ではここまででしたが私の力不足で合流点から左折、取立経由で帰ります。大長まではまだ2キロ近いと思います。今日の大長は6名だそうです。
2018年03月25日 13:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/25 13:29
2018年03月25日 13:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/25 13:29
烏岳尾根を振り返る
2018年03月25日 13:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/25 13:29
烏岳尾根を振り返る
記念に一枚
2018年03月25日 13:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/25 13:30
記念に一枚
板谷の頭へ
2018年03月25日 14:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/25 14:47
板谷の頭へ
最後の取立山への頑張り
2018年03月25日 15:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/25 15:02
最後の取立山への頑張り
撮影機器:

感想

もうだいぶ前の今頃にこの尾根を登り天候があまり良くなかったので烏岳手前くらいで私の体力不足で撤退をしました、今回リベンジとゆうことで5時半に小原を出ましたがダムから尾根に取り付いたのは7時過ぎ
残雪と藪、烏岳手前でザイルを一度出しました。今日は安定した青空が続きましたが、体力の低下は確実です。2人は快調に飛ばしますが私は牛歩です。結局合流点には8時間近くかかり、大長は諦めて白山の大観を心ゆくまで楽しみました。下山は取立山経由で降りました。12時間近い行動でしたが、同行の2人に助けられ感謝ですww

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:788人

コメント

リベンジおめでとうございます。
こんばんは、お疲れ様でした。
今日は朝から少し靄がかかったような天気で白山もぼやけていましたが、鉢伏からだと見えますね
今年の雪は尾根は多いけど雪割れが早いから注意が必要ですね。
2018/3/25 22:02
Re: リベンジおめでとうございます。
hakusan319さん、久しぶりです。コメントありがとうございます。
計画では大長までと思っていたのですが、もうそんな体力はありませんw
ダムを渡りすぐの大長へのダイレクト尾根も魅力ありそうですね。眺めるだけでしたがww
2018/3/26 7:46
お疲れ様、ありがとうございます。
復帰祝い
最高の天気でしたね。
大長は逃したがそれでも大満足の山行でした。
わたしも今日アップしようと思います。
またお願いします。
2018/3/26 7:11
Re: お疲れ様、ありがとうございます。
有難うございますw 元気な二人の足を引っ張りましたが、復帰の山にしては良かったかなーと自己満足しています。又、よろしくお願いしますww
2018/3/26 7:50
行きたい尾根です!
今最も行きたい尾根なので興味津々で拝見しました(^。^)

ザイルを出したとありますが確保が無いと厳しい場所があるのですか?
あと予定では大長行かれる予定だったようですがコメントにありますダイレクト尾根(南西側尾根)で小原へ下山予定だったのですか?
こちらの尾根も私の調べた限りでは結構危険と感じています。

同じピークに立つにしても違ったルートだと達成感があります。
2018/3/26 7:43
Re: 行きたい尾根です!
kabukiyaさん、コメントありがとうございます。いつも素晴らしいヤマレコをみて元気をもらっていますw この尾根は烏岳手前でザイルを出しましたが3人でしたので安全を期しました。手前のダイレクト尾根は記録を見てないのでわかりませんが横から見ると大長山頂手前がとても傾斜が急です。今日もとりつきでここに登りそうになりましたが、計画は烏岳経由大長でした。
2018/3/26 7:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら