ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 141157
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

八海山

2011年10月09日(日) ~ 2011年10月10日(月)
 - 拍手
yamaonnna4 その他1人
GPS
32:00
距離
9.8km
登り
1,572m
下り
1,572m

コースタイム

1日目 

6:30 大倉駐車場→6:40 大倉登山口→7:30 二合目→8:30 風穴 8:35→9:35 四合目 雨池 9:40→9:55 四合半→10:40 女人堂 11:05→12:15 八海山(八海山避難小屋宿泊)

16:00 八海山避難小屋→16:10 地蔵岳→16:17 不動岳→17:00 薬師岳

2日目

6:10 八海山避難小屋→6:20 薬師岳→6:52 祓川水場 7:00→7:07 女人堂→7:35 コギ池 7:40→8:15 四合目 雨池 8:20→8:45 風穴 8:50→10:00 大倉登山口
天候 1日目 晴れ
2日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
前日は、日帰りで、平標山〜仙ノ倉山に登りましたが、次の日は、越後三山を縦走する相棒と八海山の避難小屋で合流する為、移動し、八海山へ・・・
最近、仕事で疲れ気味なので、最短ルートで登りたいと思いつつ、地図を広げましたが、八海山はどこから登るのでも意外とハード・・距離はそれほどないんですが・・とは言えロープウェイは使いたくなかったので、色々と考え、帰りも車にすぐ戻れる事が楽な下山に使う予定の大倉口から登る事にしました。

大倉登山口の近くに30台ほどの駐車場がありますが、登山口の丸山屋方面の道が工事中の為か?道標がはずされてましたので、ちょっと解りづらいです。駐車場は、他に二台のみ(笑)準備をしていたら一台来て、早々、登山口の方へ・・下山後も二台のみでしたので、こちらから登る方はあまりいないようです。トイレは工事の方用の簡易トイレがありましたが、使えるのか解りませんので、どこかですまして来た方がいいようです。登山口の近くの丸山屋まで車も入れますが、駐車場が、丸山屋さんという食堂の駐車場しかなく、こちらは食堂の利用者のみのようです。トイレもここにも外から入れるようなトイレはありませんでした。

登山道は最初はなだらかですが、だんだん急登になっていきます。この日は霧が凄く、ひんやりしていたので、最初のうちはよかったのですが、高度をあげても意外と暑く、荷物も重いので、途中、ちょっとバテました(泣)二合目に水場はありますが・・・水がちょろちょろ程度であまりあてにならないかと思います。

迷う心配はありませんが、道標はないので、目安としては縁結岩や風穴、雨池などでしょうか?とはいえ・・雨池は最初解りませんでした・・・そろそろかなあと思い、短いはしごを登り、景色のよい所があったので、休憩をして出発しようと思ったら、水たまりが・・・ってところが雨池のようです(笑)

そこからもうひとふんばりすると四合半でロープウェイ乗り場との分岐にでます。ここまで出発する時に、登山口で先行者が一人のみで、下山者にも登ってくる方にも会いませんでした。かなり、静かな山旅が好きな方にはお薦めですが(笑)結構、四合半まできついです。

四合半からは、女人堂までは、平坦な道が続きますので、歩きは楽ですが、ロープウェイの方と合流しますので、かなり混雑していて、でかいザックは、すれ違いなどきついです。しばらく歩くと女人堂に到着します。こちらの小屋は避難小屋ですが、とても綺麗で毛布もあり、トイレも綺麗で小屋の中にあり、バイオトイレです。トイレットペーパーも豊富にありました。ここが無料とは・・・一度宿泊してみたいです。今度はロープウェイで(笑)

女人堂からの八海山の景色は綺麗ですが・・まだまだ登るんかいって思うと(笑)このあたりも登山者で人が沢山いました。ここからちょっと登ると祓川(水場)があり美味しい水が飲めます。ここは涸れる事はなさそうです。女人堂は、水場も近いですし、宿泊するのはいいですね〜〜ここから先は、鎖場など意外と渋滞が多く時間がかかります。重い荷物なので、先に行って貰おうとすると列が続いてなかなか行かれないなんて事も・・・今日は泊まりで焦っていないので、ゆっくりと行く事に・・・最後に長い鎖場100mぐらいあるんでしょうか?を登ると、薬師岳に到着します。

ここからの眺めがまた最高ですが、ここも人が多く・・・早々と小屋の方へ向かいます。やっと小屋に到着。ここには有人の千本槍小屋(有人)の小屋と八海山避難小屋(無人)の小屋があります。水場は、小屋に到着する前の登山道を左に降りるとあるようですが、ちょろちょろぐらいだそうなので、(聞いた話なので確認していません)祓川の水場を通過するようでしたら、そちらで汲んでいく方が確実です。八海山の避難小屋はござが引いてあり、二階には、毛布が数枚干されていました。トイレは千本槍小屋(有人)の方と共同のようですが、トイレットペーパーはありません。

到着して、まだ相棒が来ないので、八ツ峰を散歩しようと軽くしてそちらの方へ行くとここも渋滞ができていたので、諦め、う回路を大日岳に向かって歩いていたら、相棒がちょうどやってきたので、いったん小屋方面へ・・・ここで相棒と一緒に同行してきたIさんにビールをごちそうして貰い乾杯・・・うまいっ(笑)ごちそうさまでした。Iさん、本当にありがとうございました。Iさんはこのあとわたしが登ってきた大倉口に下山するそうで、しばし、お話した後、お別れして、私達は、無人の八海山避難小屋に行き、すっかりビールに酔ってしまった、わたしは眠くなっていまい、しばし昼寝(笑)起きるのがおっくうになりましたが、16:00ごろ起きて八ツ峰散策に・・・日帰りの人が多いので、さきほどまでの賑わいはなく、誰もいない、とても綺麗な紅葉と八ツ峰を楽しみました。疲れていて鎖場に自信がなかったので、不動岳まで行き、下山しました。次回は、全部行ってみたいです。今度は仕事で疲れていない時に・・・


八海山避難小屋の宿泊はこの日は三人のみで、空いていました。一緒に宿泊した中ノ岳の避難小屋からいらした登山者の方、Kさんにいろいろと山の話を聞かせて頂いたり、写真を見せて頂きました。ありがとうございました。


二日目はちょっとゆっくりめに起きて、この日は下山のみで、気楽です。登らなくていいと思うとなんて気が楽なのでしょう・・・仕事で疲れている時は、こんなゆっくりとした山旅もいいものです。誰もいない薬師岳や女人堂付近を堪能して、登ってきた道を下山します。

あんなにきつくて苦労した行きと違って下山はなんて楽なのでしょうね。もったいない気がしますが・・・行きには、見えなかった違った景色が見えました。山は本当に奥が深く、同じ山でも登山道や行く季節によって違った景色が見え、同じ山でもまた行きたくなりますね。八海山も、また、いつか訪れたいと思います。


温泉は、六日町温泉「ホテル坂戸城」にて入りました。

今回の登山口は、八海山神社。登り始めはおごそかな雰囲気から始まります。二日間の登山の無事を祈願し出発します。
2011年10月11日 21:10撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 21:10
今回の登山口は、八海山神社。登り始めはおごそかな雰囲気から始まります。二日間の登山の無事を祈願し出発します。
この日は、魚沼市街は霧に包まれ、ここ登山口まで走ってくるにも何も見えませんでした。丸山屋という食堂がありますが、その前に水場がありました。
2011年10月11日 20:55撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:55
この日は、魚沼市街は霧に包まれ、ここ登山口まで走ってくるにも何も見えませんでした。丸山屋という食堂がありますが、その前に水場がありました。
ひんやりした中、登り始めます。最初は、緩やかな登りです。道は迷う心配はありませんが。。。ところどころ草がぼうぼうのところも・・・
2011年10月11日 20:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:56
ひんやりした中、登り始めます。最初は、緩やかな登りです。道は迷う心配はありませんが。。。ところどころ草がぼうぼうのところも・・・
さすが、信仰の山らしく、至るところに石碑が・・
2011年10月11日 20:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:56
さすが、信仰の山らしく、至るところに石碑が・・
2合目の水場は、行きはこのようになっていましたが、下山時はきちんと直っていましたが水量は少ないです。
2011年10月11日 20:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:56
2合目の水場は、行きはこのようになっていましたが、下山時はきちんと直っていましたが水量は少ないです。
縁結岩です。存在感がありますね。
2011年10月11日 20:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:56
縁結岩です。存在感がありますね。
魚沼の街は霧に包まれています。
2011年10月11日 20:57撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:57
魚沼の街は霧に包まれています。
猿田彦様が祭られています。
2011年10月11日 20:57撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:57
猿田彦様が祭られています。
カネクリ山とかでしょうか?
2011年10月11日 20:57撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:57
カネクリ山とかでしょうか?
だいぶ霧が晴れてきました。
2011年10月11日 20:57撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:57
だいぶ霧が晴れてきました。
ようやく女人堂が見えてきました。ここまで長かったです。
2011年10月11日 20:59撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:59
ようやく女人堂が見えてきました。ここまで長かったです。
女人堂から見る八海山・・まだまだ登らないといけません。
2011年10月11日 20:59撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:59
女人堂から見る八海山・・まだまだ登らないといけません。
祓川の水場です。ここは豊富にお水が流れています。きっと枯れる事はないのでは?
2011年10月11日 21:00撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 21:00
祓川の水場です。ここは豊富にお水が流れています。きっと枯れる事はないのでは?
草紅葉が綺麗です。
2011年10月11日 21:00撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 21:00
草紅葉が綺麗です。
下山してきたおじさんが、地蔵岳の紅葉がものすごい綺麗だったと励まされ、楽しみに登る。100mぐらいの鎖場を登れば、薬師岳に到着です。
2011年10月11日 21:00撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 21:00
下山してきたおじさんが、地蔵岳の紅葉がものすごい綺麗だったと励まされ、楽しみに登る。100mぐらいの鎖場を登れば、薬師岳に到着です。
やっと薬師岳に到着。薬師岳から八ツ峰方向。紅葉が綺麗です。
2011年10月11日 21:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
10/11 21:01
やっと薬師岳に到着。薬師岳から八ツ峰方向。紅葉が綺麗です。
光線の具合であまりよく撮影できませんが、肉眼でみる紅葉は本当に素晴らしかったです。
2011年10月11日 21:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 21:01
光線の具合であまりよく撮影できませんが、肉眼でみる紅葉は本当に素晴らしかったです。
鎖、鎖の連続の屏風道です。軽くしないと無理そう。軽くしても微妙ですが、下山禁止なので、途中まで登ったらもう引き返せない(泣)登るには覚悟が必要そうです(笑)
2011年10月11日 21:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 21:01
鎖、鎖の連続の屏風道です。軽くしないと無理そう。軽くしても微妙ですが、下山禁止なので、途中まで登ったらもう引き返せない(泣)登るには覚悟が必要そうです(笑)
相棒が来るまで重いザックを置いて、八ツ峰方向を散策。いや〜〜綺麗ですね〜〜疲れが吹き飛びます。
2011年10月11日 21:02撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 21:02
相棒が来るまで重いザックを置いて、八ツ峰方向を散策。いや〜〜綺麗ですね〜〜疲れが吹き飛びます。
前日、車中泊で意外と寝たのですが、ビールを飲んだら睡魔が・・・昼寝して、夕方八ツ峰散策に・・近くで見る紅葉は本当に綺麗です。
2011年10月11日 21:02撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 21:02
前日、車中泊で意外と寝たのですが、ビールを飲んだら睡魔が・・・昼寝して、夕方八ツ峰散策に・・近くで見る紅葉は本当に綺麗です。
思わずため息が・・・言葉がでません。
2011年10月11日 21:03撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6
10/11 21:03
思わずため息が・・・言葉がでません。
地蔵岳山頂のお地蔵様。信仰の山ですね。
2011年10月11日 21:03撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 21:03
地蔵岳山頂のお地蔵様。信仰の山ですね。
地蔵岳から見る薬師岳方面
2011年10月11日 21:03撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
10/11 21:03
地蔵岳から見る薬師岳方面
地蔵岳山頂と紅葉
2011年10月11日 21:04撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
10/11 21:04
地蔵岳山頂と紅葉
この赤がなんとも言えません。
2011年10月11日 21:04撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 21:04
この赤がなんとも言えません。
大変そうな覚悟のいる屏風道
2011年10月11日 21:04撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
10/11 21:04
大変そうな覚悟のいる屏風道
この丸い岩がなんとも言えず・・あ〜〜ちょっと疲れ気味でしたが、来てよかったと思える瞬間です。
2011年10月11日 21:04撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
10/11 21:04
この丸い岩がなんとも言えず・・あ〜〜ちょっと疲れ気味でしたが、来てよかったと思える瞬間です。
越後駒ケ岳方面です。
2011年10月11日 21:04撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 21:04
越後駒ケ岳方面です。
この先も行きたかったのですが・・・今日はここまで・・
2011年10月11日 21:05撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
10/11 21:05
この先も行きたかったのですが・・・今日はここまで・・
不動岳の山頂です。
2011年10月11日 21:05撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 21:05
不動岳の山頂です。
手前が地蔵岳、奥が薬師岳です。
2011年10月11日 21:05撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
10/11 21:05
手前が地蔵岳、奥が薬師岳です。
大日岳方面。ちょっと寝すぎてしまった。もう少し早く起きて、八ツ峰行けばよかったかなと後悔(泣)
2011年10月11日 21:05撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 21:05
大日岳方面。ちょっと寝すぎてしまった。もう少し早く起きて、八ツ峰行けばよかったかなと後悔(泣)
この時期色々な山でこのような紅葉が見れるのでしょうね・・でも、ここも最高でした。
2011年10月11日 21:06撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
10/11 21:06
この時期色々な山でこのような紅葉が見れるのでしょうね・・でも、ここも最高でした。
ナナカマドと夕日
2011年10月11日 21:06撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 21:06
ナナカマドと夕日
日が暮れていきます。こんなゆったりとした時間を山で過ごすのが好きです。テントで寝ころびながら見れたらもっといい!!
2011年10月11日 21:06撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 21:06
日が暮れていきます。こんなゆったりとした時間を山で過ごすのが好きです。テントで寝ころびながら見れたらもっといい!!
登山者も誰もいない静寂に包まれた薬師岳。昼間は沢山の登山者がいました。
2011年10月11日 21:06撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 21:06
登山者も誰もいない静寂に包まれた薬師岳。昼間は沢山の登山者がいました。
手前の休憩場所も沢山の方がいましたがだ〜〜れもいない。宿泊するとこういうのがGOODです。
2011年10月11日 21:06撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 21:06
手前の休憩場所も沢山の方がいましたがだ〜〜れもいない。宿泊するとこういうのがGOODです。
次の日の朝、ちょっと曇の多い天気でした。下山するのは名残惜しいですが、綺麗な景色にさよならとありがとうを告げ、下山します。
2011年10月11日 21:07撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 21:07
次の日の朝、ちょっと曇の多い天気でした。下山するのは名残惜しいですが、綺麗な景色にさよならとありがとうを告げ、下山します。
名残惜しいけど、下山です。
2011年10月11日 21:07撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 21:07
名残惜しいけど、下山です。
これから下山するコギ池方向。下山したくありませんが・・・
2011年10月11日 21:08撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 21:08
これから下山するコギ池方向。下山したくありませんが・・・
帰りは、コギ池に寄り道
2011年10月11日 21:08撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 21:08
帰りは、コギ池に寄り道
時々見える越後駒ケ岳方面ですが・・いまいち山名を説明できません。すみません。
2011年10月11日 21:08撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 21:08
時々見える越後駒ケ岳方面ですが・・いまいち山名を説明できません。すみません。
水たまりにしか見えませんが、雨池です。たぶん(笑)
2011年10月11日 21:08撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 21:08
水たまりにしか見えませんが、雨池です。たぶん(笑)
帰りは霧もなく、くっきりと魚沼の街が・・
2011年10月11日 21:09撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 21:09
帰りは霧もなく、くっきりと魚沼の街が・・
霧はありませんが、霞んでいますかね?
2011年10月11日 21:09撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 21:09
霧はありませんが、霞んでいますかね?
縁結岩・・・帰りは違う角度から・・
2011年10月11日 21:09撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 21:09
縁結岩・・・帰りは違う角度から・・
行きには気がつかなかった、面白い木
2011年10月11日 21:10撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 21:10
行きには気がつかなかった、面白い木
2011年10月12日 22:44撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/12 22:44
2011年10月12日 22:45撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/12 22:45
2011年10月12日 22:44撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/12 22:44
2011年10月12日 22:44撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/12 22:44
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2049人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら