ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1431916
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

カタクリロードの冠着山 〜姨捨駅から戸倉駅まで〜

2018年04月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:33
距離
12.6km
登り
1,036m
下り
1,196m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
1:20
合計
7:34
7:55
72
姨捨駅
9:07
9:09
16
久露滝コース登山口
9:25
9:27
25
久露滝
9:52
9:52
70
林道交差
11:02
11:49
36
12:25
12:39
56
坊抱岩
13:35
13:35
13
鉄塔
13:48
13:52
5
13:57
13:58
67
15:05
15:15
14
八王子山登山口
15:29
かめの湯
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR篠ノ井線の姨捨駅からスタート
しなの鉄道の戸倉駅がゴール(GPSデータはかめの湯でゴール)
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはありません。トイレは姨捨駅と下山した八王子登山口にありました。
久露滝コースの下部はかなり崩壊中。沢の渡り返しが何度かあるので、増水したら渡渉困難になると思います。降雨時や降雨後はおすすめしません。
その他周辺情報 戸倉上山田温泉に下りるので、日帰り温泉はたくさんあります。足湯や飲泉所もいくつかあります。上山田温泉のかめの湯(市民ではないので350円)はいい香りの硫黄泉で、露天風呂や陶器風呂、ジャグジーもあって最高でした。戸倉温泉の国民温泉(300円)はまろやかなアルカリ性単純泉で、内湯のみですが飲泉もでき、カランもシャワーも源泉なので温泉成分を堪能できます。どちらもシャンプーや石鹸はないので持参しました。ドライヤーはかめの湯は無料、国民温泉は何十円かかかるようでした。ファミリーマートの敷地内に陽だまりの湯という足湯があり、もちろん無料です。ぬるめのアルカリ性単純泉で、のんびりできました。
スタートは姨捨駅
スタートは姨捨駅
日本三大車窓だそうで、ホームからは善光寺平や
日本三大車窓だそうで、ホームからは善光寺平や
田毎の月で有名な棚田を一望できる
田毎の月で有名な棚田を一望できる
線路の向こうにはこれから登る冠着山が覗いている
線路の向こうにはこれから登る冠着山が覗いている
案内板で確認
歩き始めると道沿いにはヤマブキがいっぱい
歩き始めると道沿いにはヤマブキがいっぱい
絶景ポイントからの棚田と善光寺平
絶景ポイントからの棚田と善光寺平
途中冠着山の全貌が見渡せた
途中冠着山の全貌が見渡せた
登山口への案内で信州百名山だと知る
登山口への案内で信州百名山だと知る
ボケが咲く貯水池を過ぎて
ボケが咲く貯水池を過ぎて
動物除けのゲートを越えて10分ほど行くと
動物除けのゲートを越えて10分ほど行くと
登山口に到着
モミジイチゴ
この日はあちこちで咲いていた
モミジイチゴ
この日はあちこちで咲いていた
歩き初めてすぐにこんな渡渉(その1)
歩き初めてすぐにこんな渡渉(その1)
渡渉(その2)
キブシ
これを見ると春がきたなぁ〜と思う
キブシ
これを見ると春がきたなぁ〜と思う
ところどころで朽ち果てそうな階段に出くわす
ところどころで朽ち果てそうな階段に出くわす
ヤマエンゴサク
たくさん見た
1
ヤマエンゴサク
たくさん見た
ニリンソウはまだ葉っぱだけ
でもたくさん見たので5月にはニリンソウロード?
ニリンソウはまだ葉っぱだけ
でもたくさん見たので5月にはニリンソウロード?
ダンコウバイ
久露滝が見えてきた
久露滝が見えてきた
滝の裏を覗きに行くと
滝の裏を覗きに行くと
イワザクラっぽい葉っぱ
もう少ししたら咲くのかなぁ?
イワザクラっぽい葉っぱ
もう少ししたら咲くのかなぁ?
沢の向こうに崩れた道が見えたので渡渉(その3)して崖をよじ登る
沢の向こうに崩れた道が見えたので渡渉(その3)して崖をよじ登る
崩落地のそばのトラバースにはロープがあって助かった
崩落地のそばのトラバースにはロープがあって助かった
渡渉(その4)して向こうのピンクテープの道へ
渡渉(その4)して向こうのピンクテープの道へ
林道の法面が崩れたらしくブルーシートで覆われていた
林道の法面が崩れたらしくブルーシートで覆われていた
林道に出るところには壊れかけた橋があり、そーっと渡った
林道に出るところには壊れかけた橋があり、そーっと渡った
林道はこんなありさま
50mほど行くと
林道はこんなありさま
50mほど行くと
また登山道に入る
また登山道に入る
エンレイソウ
タムシバ
足元に白い大きな花びらが落ちていたので見上げた
タムシバ
足元に白い大きな花びらが落ちていたので見上げた
地味に励まされる
地味に励まされる
タチツボスミレ
スミレの代表格!
タチツボスミレ
スミレの代表格!
ゲンジスミレ?
ここは西回りで山頂を目指す
ここは西回りで山頂を目指す
アズマイチゲ
群落があったが、花弁を閉じているものが多かった
アズマイチゲ
群落があったが、花弁を閉じているものが多かった
北の視界が開けると姨捨SAや善光寺平が見えた
北の視界が開けると姨捨SAや善光寺平が見えた
ユリワサビ
北側の斜面にたくさんあった
ユリワサビ
北側の斜面にたくさんあった
フキノトウもこうして見るとかわいい
フキノトウもこうして見るとかわいい
傾いた看板
もちろん山頂へ!
傾いた看板
もちろん山頂へ!
もうすぐ山頂というところに展望台
もうすぐ山頂というところに展望台
案内板がある
爺ヶ岳と鹿島槍
常念から大天井あたりだと思うけど霞んで...
常念から大天井あたりだと思うけど霞んで...
トウダイグサ科と思われる謎の花
→マルミノウルシ(丸実野漆)でした!別名ベニタイゲキで咲き始めに葉が紅色を帯び、次第に緑になるそうです。準絶滅危惧種だそうな。
トウダイグサ科と思われる謎の花
→マルミノウルシ(丸実野漆)でした!別名ベニタイゲキで咲き始めに葉が紅色を帯び、次第に緑になるそうです。準絶滅危惧種だそうな。
フモトスミレかな
1
フモトスミレかな
山頂手前にかわいい祠
山頂手前にかわいい祠
微妙にまとまりのない山頂
微妙にまとまりのない山頂
三等三角点と方向指示板があった
三等三角点と方向指示板があった
南側がよく開けていて、遠く美ヶ原が霞んで見えた
南側がよく開けていて、遠く美ヶ原が霞んで見えた
善光寺平と北信五岳方面
善光寺平と北信五岳方面
聖湖方面
高い山は霞んでしまっていた
聖湖方面
高い山は霞んでしまっていた
ニリンソウ
山頂は日当たりがいいのかもう咲いているのがあった
ニリンソウ
山頂は日当たりがいいのかもう咲いているのがあった
ピンクがかったのも
1
ピンクがかったのも
キジムシロとタチイヌノフグリ
1
キジムシロとタチイヌノフグリ
さて東側に下山です
さて東側に下山です
変な枝ぶりの木の横を通って
変な枝ぶりの木の横を通って
少し迷ったけれど”いこいの森へ”の方へ
少し迷ったけれど”いこいの森へ”の方へ
戸倉町キャンプ場の方へ下ります
戸倉町キャンプ場の方へ下ります
ここは”ぼこだき岩を経ていこいの森へ”
ここは”ぼこだき岩を経ていこいの森へ”
東側のアズマイチゲはかぱーっと開いてます
東側のアズマイチゲはかぱーっと開いてます
芯の紫がきれい
セツブンソウに擬態したアズマイチゲ??
1
セツブンソウに擬態したアズマイチゲ??
ツルネコノメ
下山道の脇には石垣の跡のような...
下山道の脇には石垣の跡のような...
この怪しげな道標に従って坊抱(ぼこだき)岩へ
この怪しげな道標に従って坊抱(ぼこだき)岩へ
坊抱岩でかっ!
岩登りの練習場のようで残置されたハーケン?などが見える
坊抱岩でかっ!
岩登りの練習場のようで残置されたハーケン?などが見える
坊を抱いているように見えるかも
坊を抱いているように見えるかも
眺めも最高!
こっちは南側
眺めも最高!
こっちは南側
東側はこれから歩く稜線
右奥にはうっすらと白い浅間山らしきものが見えた
東側はこれから歩く稜線
右奥にはうっすらと白い浅間山らしきものが見えた
坊抱岩の足元にイカリソウ
この一株しか見なかった
2
坊抱岩の足元にイカリソウ
この一株しか見なかった
ハルトラノオ
坊抱岩周辺に数株
ハルトラノオ
坊抱岩周辺に数株
枯木立の中でタムシバの白が目立つ
枯木立の中でタムシバの白が目立つ
振り返ると山頂直下に坊抱岩がそびえ立っているのが見えた
振り返ると山頂直下に坊抱岩がそびえ立っているのが見えた
この看板の左側から下りて来た
この看板の左側から下りて来た
ヒガラちゃん
かわいくさえずっていた
ヒガラちゃん
かわいくさえずっていた
左側の”いこいの森へ”方面へ
このあと、稜線上を行く道へ逸れた
左側の”いこいの森へ”方面へ
このあと、稜線上を行く道へ逸れた
この赤い板が目印
この赤い板が目印
稜線に入ると突然のカタクリロード!!
一枚葉や花が歩くところにもいっぱいで、踏まないように気をつけるのが大変だった
1
稜線に入ると突然のカタクリロード!!
一枚葉や花が歩くところにもいっぱいで、踏まないように気をつけるのが大変だった
不思議なバランスの美しさ〜
3
不思議なバランスの美しさ〜
アップにしたり
引いたり
またアップにしたりしながら
またアップにしたりしながら
何枚も撮ってしまった...
何枚も撮ってしまった...
鉄塔の脇を通る
木に同化している”姨捨山”の看板がいくつかあった。どっちの名前がメジャーなのかな?
木に同化している”姨捨山”の看板がいくつかあった。どっちの名前がメジャーなのかな?
戸倉上山田温泉を見下ろす展望台が第1〜3まであった
戸倉上山田温泉を見下ろす展望台が第1〜3まであった
第1展望台のあたりは山城跡と思われる
第1展望台のあたりは山城跡と思われる
クルマムグラ
あともう少しで咲きそう
クルマムグラ
あともう少しで咲きそう
おっ!?桜?
ヤマザクラのようでした
まだお花見ができるなんてうれしい
ヤマザクラのようでした
まだお花見ができるなんてうれしい
小さな祠が見えて振り返ると
小さな祠が見えて振り返ると
登山口という標識が...ここが登山口?
登山口という標識が...ここが登山口?
八王子社で旅の無事を感謝して
八王子社で旅の無事を感謝して
八王子山の登り口に下山
八王子山の登り口に下山
立派なトイレがあって、周辺のカタクリ自生地の案内が掲示されていた
立派なトイレがあって、周辺のカタクリ自生地の案内が掲示されていた
かめの湯
想像してたのよりずっと立派!
かめの湯
想像してたのよりずっと立派!
千曲川を渡り大正橋のたもとから振り返ると
千曲川を渡り大正橋のたもとから振り返ると
冠着山と手前に八王子山
1
冠着山と手前に八王子山
国民温泉の銭湯然とした入口
番台もあるよー
国民温泉の銭湯然とした入口
番台もあるよー
戸倉駅
とぐらと読むそうな、初めて知った
戸倉駅
とぐらと読むそうな、初めて知った
篠ノ井駅で乗り換えるとき、正面に冠着山が見えた
1
篠ノ井駅で乗り換えるとき、正面に冠着山が見えた
姨捨駅で停車中
ぐるっと戻ってきた〜
姨捨駅で停車中
ぐるっと戻ってきた〜

感想

 久しぶりにちゃんと高低差のある登山。予想よりだいぶ疲れました〜
 最初は冠着駅から鳥居平の登山口まで歩いて、と考えたのだけれど、県道が土砂崩れで通行止めと聞き、姨捨駅から久露滝登山口回りに変更。でも考えてみたら、この辺一帯が土砂崩落に見舞われたに決まってるよねー。というわけで久露滝コースもかなり荒れていて、いきなり大冒険なかんじでアドレナリン出まくり。ただ、水の出ないコース上部はそんなに荒れていませんでした。
 期待していたシュンランには会えなかったけれど、アズマイチゲやカタクリがいっぱい見られたのが楽しかった。特にカタクリは登山道沿いというか登山道上に群生していて、一枚葉のものも多く、今後どんどん花が増えるんじゃないかという印象。範囲も広いので下山中ずーっと楽しめました。ただし急坂が多くて膝がかくかくになりますが...それも下山後すばらしい泉質の温泉で癒せるのでいいコースです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1272人

コメント

冠着山=姨捨山は、
眺めて良し、
登って良し。の、イイお山なんです。
p(^-^)q

麓の、戸倉上山田温泉は、
里の湯なのに、
七味温泉・万座温泉と比べても遜色ない、
硫黄泉で〜す。(^(工)^)
2018/4/21 20:31
ほんとにイイお山でした
コメントありがとうございます!
冠着山は初めて登りましたが、思ったより歩きごたえがあり、
眺めはいいし、花もいっぱいでイイお山でした。
上山田温泉は町に入ってすぐに硫黄のいい香りがしてきてワクワクしました。
すばらしい硫黄泉ですね。
これまで、松本市の温泉銭湯”瑞祥”で上山田温泉直送のお風呂に入って、
「ん???」と思っていましたが、本家本元のすばらしさに感動しました!
誤解していてすみません、というかんじです。
2018/4/23 9:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら