ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1457318
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

高妻山GW山頂手前で敗退

2018年05月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
ilbon その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:06
距離
11.4km
登り
1,292m
下り
1,289m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:40
休憩
1:09
合計
11:49
距離 11.4km 登り 1,292m 下り 1,292m
7:23
13
7:45
128
9:53
10:13
6
10:19
10:21
27
10:48
11:15
4
11:19
110
13:09
13:20
50
14:10
115
16:05
40
16:45
16:54
72
18:49
11
19:08
4
19:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸隠キャンプ場のは本格テントが張られていた。
2018年05月05日 07:24撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:24
戸隠キャンプ場のは本格テントが張られていた。
戸隠牧場を歩きます
2018年05月05日 07:31撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 7:31
戸隠牧場を歩きます
山には雲がかかり朝のうちは雨と雪が降っていた
2018年05月05日 07:32撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 7:32
山には雲がかかり朝のうちは雨と雪が降っていた
一不動と弥勒尾根分岐
2018年05月05日 07:37撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:37
一不動と弥勒尾根分岐
数ヵ所沢を渡る大洞沢コース
2018年05月05日 07:48撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:48
数ヵ所沢を渡る大洞沢コース
水量が少ないので渡渉は問題なかったです
2018年05月05日 07:49撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 7:49
水量が少ないので渡渉は問題なかったです
雪と夏道と交互に
2018年05月05日 08:10撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:10
雪と夏道と交互に
沢歩き
2018年05月05日 08:19撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:19
沢歩き
樹林帯とは違い変化に富んで目を楽しませてくれます
2018年05月05日 08:22撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:22
樹林帯とは違い変化に富んで目を楽しませてくれます
フキノトウが沢山咲いていました
2018年05月05日 08:26撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:26
フキノトウが沢山咲いていました
チェーンスパイクで登ります
2018年05月05日 09:05撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:05
チェーンスパイクで登ります
チェーンスパイクは、雪がなくてもつけっぱなしで進みます。
2018年05月05日 09:16撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:16
チェーンスパイクは、雪がなくてもつけっぱなしで進みます。
難所と言われる滑滝ですが鎖のおかげで難なくクリア
2018年05月05日 09:18撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:18
難所と言われる滑滝ですが鎖のおかげで難なくクリア
次の難所の帯岩に行きます
2018年05月05日 09:46撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:46
次の難所の帯岩に行きます
正面が岩帯。左から右の滝にトラバースします。
2018年05月05日 09:54撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:54
正面が岩帯。左から右の滝にトラバースします。
渡り切りましたが残雪部分が難易度が高かったため下りは利用したくないと思いました。
2018年05月05日 10:13撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:13
渡り切りましたが残雪部分が難易度が高かったため下りは利用したくないと思いました。
赤テープたよりに沢を登ります
2018年05月05日 10:15撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:15
赤テープたよりに沢を登ります
稜線に出る最後の登り
2018年05月05日 10:38撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:38
稜線に出る最後の登り
一不動避難小屋稜線に出ました。
2018年05月05日 11:01撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:01
一不動避難小屋稜線に出ました。
一不動避難小屋携帯トイレブース
2018年05月05日 11:02撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:02
一不動避難小屋携帯トイレブース
一不動
2018年05月05日 11:17撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:17
一不動
シラネアオイのつぼみ
2018年05月05日 11:19撮影 by  SO-01G, Sony
2
5/5 11:19
シラネアオイのつぼみ
二釈迦
2018年05月05日 11:31撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:31
二釈迦
左に高妻山
2018年05月05日 11:34撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 11:34
左に高妻山
一不動〜五地蔵山稜線を歩く
2018年05月05日 11:45撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:45
一不動〜五地蔵山稜線を歩く
三文殊
2018年05月05日 11:45撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:45
三文殊
正面に五地蔵山
2018年05月05日 11:46撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:46
正面に五地蔵山
左の木の陰に隠れた高妻山
2018年05月05日 11:46撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 11:46
左の木の陰に隠れた高妻山
急斜面に残雪があります
2018年05月05日 11:48撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:48
急斜面に残雪があります
この稜線はアップダウンあります
2018年05月05日 12:28撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 12:28
この稜線はアップダウンあります
戸隠山を振り返ります
2018年05月05日 12:31撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:31
戸隠山を振り返ります
四普賢 1、2、3、4とコツコツ順番に写真を撮ります
2018年05月05日 12:34撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:34
四普賢 1、2、3、4とコツコツ順番に写真を撮ります
五地蔵
2018年05月05日 13:00撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:00
五地蔵
五地蔵山 1998m
2018年05月05日 13:04撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:04
五地蔵山 1998m
妙高山。過去に登った山を遠くから見るのも楽しみの一つ。
2018年05月05日 13:05撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 13:05
妙高山。過去に登った山を遠くから見るのも楽しみの一つ。
六弥勒
2018年05月05日 13:19撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:19
六弥勒
七薬師
2018年05月05日 13:27撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:27
七薬師
五地蔵山から高妻山まではほぼ残雪
2018年05月05日 13:35撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:35
五地蔵山から高妻山まではほぼ残雪
ショウジョウバカマ
2018年05月05日 14:03撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 14:03
ショウジョウバカマ
正面に高妻山頂上
2018年05月05日 14:11撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 14:11
正面に高妻山頂上
九勢至
2018年05月05日 14:26撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 14:26
九勢至
一部夏道が現れている
2018年05月05日 14:50撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 14:50
一部夏道が現れている
熊笹横の山頂直下を登る熟練者。乙妻山を越えると言っていた。
2018年05月05日 14:50撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 14:50
熊笹横の山頂直下を登る熟練者。乙妻山を越えると言っていた。
夏道も雪で隠れ雪の急斜面を登らないと進まずそろそろ限界に
2018年05月05日 15:08撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 15:08
夏道も雪で隠れ雪の急斜面を登らないと進まずそろそろ限界に
滑落の恐怖が高まり自分たちの限界と判断してこの辺で引き返します。
2018年05月05日 15:31撮影 by  SO-01G, Sony
2
5/5 15:31
滑落の恐怖が高まり自分たちの限界と判断してこの辺で引き返します。
太陽も山に沈み始める時間となるが2名の登山者が山頂から下山してきました。
2018年05月05日 15:31撮影 by  SO-01G, Sony
1
5/5 15:31
太陽も山に沈み始める時間となるが2名の登山者が山頂から下山してきました。
五地蔵山へ引き返します
2018年05月05日 15:52撮影 by  SO-01G, Sony
1
5/5 15:52
五地蔵山へ引き返します
火打山と妙高山
2018年05月05日 16:38撮影 by  SO-01G, Sony
5/5 16:38
火打山と妙高山
下の方の緑が戸隠牧場
2018年05月05日 17:20撮影 by  SO-01G, Sony
5/5 17:20
下の方の緑が戸隠牧場
弥勒尾根のイワカガミ
2018年05月05日 18:14撮影 by  SO-01G, Sony
5/5 18:14
弥勒尾根のイワカガミ
弥勒尾根の一部は雪が溶けドロドロな登山道なためスパッツが必須アイテムです。
2018年05月05日 18:14撮影 by  SO-01G, Sony
5/5 18:14
弥勒尾根の一部は雪が溶けドロドロな登山道なためスパッツが必須アイテムです。
牧場出口付近に渡渉が2回あります。
2018年05月05日 18:48撮影 by  SO-01G, Sony
5/5 18:48
牧場出口付近に渡渉が2回あります。
石の上を踏み台にして沢を超えます
2018年05月05日 18:48撮影 by  SO-01G, Sony
5/5 18:48
石の上を踏み台にして沢を超えます
浅かったので一気にジャバジャバ超えました。
2018年05月05日 18:57撮影 by  SO-01G, Sony
5/5 18:57
浅かったので一気にジャバジャバ超えました。
登山届のある場所に高妻山コースマップ
2018年05月06日 09:30撮影 by  SO-01G, Sony
5/6 9:30
登山届のある場所に高妻山コースマップ
【GW観光】川中島古戦場
2018年05月04日 13:28撮影 by  SO-01G, Sony
5/4 13:28
【GW観光】川中島古戦場
【GW観光】長野市立博物館
2018年05月04日 13:38撮影 by  SO-01G, Sony
5/4 13:38
【GW観光】長野市立博物館
【GW観光】牛に引かれて善光寺参り
2018年05月04日 16:14撮影 by  SO-01G, Sony
5/4 16:14
【GW観光】牛に引かれて善光寺参り
【GW観光】山中湖から富士山
2018年05月06日 12:58撮影 by  SO-01G, Sony
3
5/6 12:58
【GW観光】山中湖から富士山

感想

早朝雨が降っていたので予報を見ると朝のうちだけ雨の模様。雨が上がったので出遅れで出発した。
行き大洞沢、帰り弥勒尾根の周回を選択。一不動の滝があるコースを選んだが体力がない我々は弥勒尾根ピストンが正解だったかな。
山頂直下の急斜面でこれ以上は危険と判断してそこを我々の高妻山山頂とした。
GWの高妻山は、残雪と高山植物、妙高山などの景色が見えて素晴らしい山だがその反面長時間のコースタイムと山頂直下でアイゼンワークが必要となる。
弥勒尾根を下山途中に猿が通り過ぎた。又、ヘッドライトの準備をしながら下山したがギリギリ使用しなかった。

善光寺でおやきを食べたり観光も満喫したGWでした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3750人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
戸隠山・高妻山・乙妻山縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら