ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1486952
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

根曲り竹採り放題♪【公認】霊仙寺山開山祭登山

2018年06月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:30
距離
8.1km
登り
963m
下り
972m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
1:14
合計
6:31
8:08
193
飯縄リゾートスキー場発
11:21
12:35
124
14:39
飯縄リゾートスキー場着
08:09 飯縄リゾートスキー場オーロラプラザ出発
11:19 霊仙寺山 山頂着
11:22 食事(〜12:36)
14:39 飯縄山に寄らず、まっすぐ出発地点に帰る
天候 快晴で暑い!けど遠くは霞み気味
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飯綱リゾートスキー場ベースのオーロラプラザ前に駐車(無料)
コース状況/
危険箇所等
下り坂は倒れた笹に泥が付いてとても滑りやすい。
コース自体に危険個所は無いが、藪化しやすい。
☆☆【タケノコ入れるビニール袋持参奨励】☆☆
その他周辺情報 むれ温泉 天狗の館が至近で便利
http://www.organic-resort.co.jp/tengu/
開山祭会場の飯縄リゾートスキー場オーロラプラザに到着。
中央階段上がった広場が式典会場です。
2018年06月03日 07:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/3 7:13
開山祭会場の飯縄リゾートスキー場オーロラプラザに到着。
中央階段上がった広場が式典会場です。
関係者が式典打ち合わせをする背後から今日登る霊仙寺山を望む。
2018年06月03日 07:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/3 7:17
関係者が式典打ち合わせをする背後から今日登る霊仙寺山を望む。
いわゆる外輪山の一峰で、リゾートスキー場真上が霊仙寺山。南側は飯縄山になります。
2018年06月03日 07:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/3 7:25
いわゆる外輪山の一峰で、リゾートスキー場真上が霊仙寺山。南側は飯縄山になります。
開山祭神事の写真は無し。式典後全員で怪しいラジオ体操。
ここで本日のコース説明と山頂での振る舞い用にタケノコ(根曲り竹)を採りながら進んで欲しいと言われる。
2018年06月03日 08:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/3 8:08
開山祭神事の写真は無し。式典後全員で怪しいラジオ体操。
ここで本日のコース説明と山頂での振る舞い用にタケノコ(根曲り竹)を採りながら進んで欲しいと言われる。
さぁ全員で出発ー!暑そう!
2018年06月03日 08:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/3 8:15
さぁ全員で出発ー!暑そう!
このスキー場、春から初夏にかけては有料山菜園。この時期はワラビが凄い。
2018年06月03日 08:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/3 8:16
このスキー場、春から初夏にかけては有料山菜園。この時期はワラビが凄い。
ベース部分はワラビが少ないので隊列保ったまま前進〜。
2018年06月03日 08:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/3 8:21
ベース部分はワラビが少ないので隊列保ったまま前進〜。
ゲレンデ中腹からワラビが出始めると隊列消滅〜(汗)
2018年06月03日 08:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/3 8:49
ゲレンデ中腹からワラビが出始めると隊列消滅〜(汗)
ゲレンデトップまで薄緑色は全部ワラビ!
2018年06月03日 08:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/3 8:53
ゲレンデトップまで薄緑色は全部ワラビ!
ワラビ田を行く!開山祭記念登山者は登山なのかワラビ狩りなのか…(有料山菜園です)
2018年06月03日 08:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/3 8:58
ワラビ田を行く!開山祭記念登山者は登山なのかワラビ狩りなのか…(有料山菜園です)
ゲレンデ中腹で一休み。今日は朝から暑い〜。
2018年06月03日 09:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/3 9:00
ゲレンデ中腹で一休み。今日は朝から暑い〜。
ゲレンデコースを外れると大きな石が見えます。
2018年06月03日 09:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/3 9:20
ゲレンデコースを外れると大きな石が見えます。
水神様のようです。心なしか涼しいので、帰路、ここでゲレンデ整備の方たちが大勢休憩されておりました。
2018年06月03日 09:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/3 9:20
水神様のようです。心なしか涼しいので、帰路、ここでゲレンデ整備の方たちが大勢休憩されておりました。
さぁ樹林帯に突入。日差しは遮られるけど風が無いからどうにも〜。
2018年06月03日 09:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/3 9:28
さぁ樹林帯に突入。日差しは遮られるけど風が無いからどうにも〜。
見知らぬ人同士、すぐに仲良くなるのが登山の良いトコ。
ワイワイ話ながら進むと切り株のような巨石に出会う。
2018年06月03日 09:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/3 9:47
見知らぬ人同士、すぐに仲良くなるのが登山の良いトコ。
ワイワイ話ながら進むと切り株のような巨石に出会う。
ここまで来ると山頂まであと…1時間〜!(汗)
なんか今日は地味にシンドイんです〜〜。
2018年06月03日 09:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/3 9:51
ここまで来ると山頂まであと…1時間〜!(汗)
なんか今日は地味にシンドイんです〜〜。
展望は良いので疲れると振り返り気分転換してはまた進む。
2018年06月03日 10:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/3 10:39
展望は良いので疲れると振り返り気分転換してはまた進む。
登り始めて2時間30分。高い木が少なくなり空が開けてきました。
2018年06月03日 10:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/3 10:47
登り始めて2時間30分。高い木が少なくなり空が開けてきました。
すると飯綱山北峰が見えてきたー!
2018年06月03日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/3 10:48
すると飯綱山北峰が見えてきたー!
遠望は、、、ちょっと霞んじゃいましたね。長野市方面。
2018年06月03日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/3 10:51
遠望は、、、ちょっと霞んじゃいましたね。長野市方面。
北東は斑尾山や高社山、野尻湖が見えてきました。今日は日本海は見えなさそうです。
2018年06月03日 10:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/3 10:59
北東は斑尾山や高社山、野尻湖が見えてきました。今日は日本海は見えなさそうです。
最終ケルンで休憩。水が美味しい。(今日は飲みすぎ)
2018年06月03日 11:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/3 11:10
最終ケルンで休憩。水が美味しい。(今日は飲みすぎ)
見えにくいけど飯綱山背後に残雪の北アルプスも見えてきた。
2018年06月03日 11:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/3 11:11
見えにくいけど飯綱山背後に残雪の北アルプスも見えてきた。
ヤマツツジも満開。
2018年06月03日 11:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/3 11:12
ヤマツツジも満開。
岩の上に立つ石。自然じゃないよね。飯綱山信仰最盛期の遺跡でしょうか?
2018年06月03日 11:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/3 11:13
岩の上に立つ石。自然じゃないよね。飯綱山信仰最盛期の遺跡でしょうか?
登り始めて3時間!霊仙寺山山頂に到着ー!きつかったー!暑かったー!
2018年06月03日 11:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/3 11:19
登り始めて3時間!霊仙寺山山頂に到着ー!きつかったー!暑かったー!
真南に飯縄山北峰1917.3m。今日のメイングループはこちらへ縦走予定です。
2018年06月03日 11:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/3 11:20
真南に飯縄山北峰1917.3m。今日のメイングループはこちらへ縦走予定です。
霊仙寺山山頂票1875mと飯綱山より少し低いけど大変さは倍だなぁ(暑かったから)左の方は今回の記念登山立役者の地元山岳会会長様デス。多謝!
2018年06月03日 11:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/3 11:22
霊仙寺山山頂票1875mと飯綱山より少し低いけど大変さは倍だなぁ(暑かったから)左の方は今回の記念登山立役者の地元山岳会会長様デス。多謝!
さぁ到着した者から手分けして登山途中に採取したタケノコの皮むき作業開始〜!
2018年06月03日 11:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/3 11:26
さぁ到着した者から手分けして登山途中に採取したタケノコの皮むき作業開始〜!
どんどん届くタケノコ。どこにそんなに生えていたの?と驚くほど集まってきます(笑)
2018年06月03日 11:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/3 11:27
どんどん届くタケノコ。どこにそんなに生えていたの?と驚くほど集まってきます(笑)
で、中央の鍋(山岳会会長さんが背負ってきた)でサバタケ汁の仕込みが始まりました♪
2018年06月03日 11:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/3 11:31
で、中央の鍋(山岳会会長さんが背負ってきた)でサバタケ汁の仕込みが始まりました♪
と、同時に振る舞いのお神酒が回ってきました♪
水分減りまくった五臓六腑に染み渡るよぉー!(この後、おかわりが来た!)
2018年06月03日 11:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/3 11:47
と、同時に振る舞いのお神酒が回ってきました♪
水分減りまくった五臓六腑に染み渡るよぉー!(この後、おかわりが来た!)
本日のランチは前日にカモシカスポーツで買ってきたペペロンチーノ。
2018年06月03日 11:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/3 11:50
本日のランチは前日にカモシカスポーツで買ってきたペペロンチーノ。
…と、朝、コンビニで買ってきたパンとコーヒーという手抜き飯。
2018年06月03日 11:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/3 11:58
…と、朝、コンビニで買ってきたパンとコーヒーという手抜き飯。
振る舞い酒&振る舞いサバタケ汁を満喫して帰路につきます
2018年06月03日 12:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/3 12:28
振る舞い酒&振る舞いサバタケ汁を満喫して帰路につきます
まず飯綱山縦走組が出発。自分も行く予定でしたが急きょ予定変更したンで、ゲレンデベースに直帰します。
2018年06月03日 12:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/3 12:34
まず飯綱山縦走組が出発。自分も行く予定でしたが急きょ予定変更したンで、ゲレンデベースに直帰します。
山頂から雪が消えた黒姫山と残雪たっぷりの火打と雲に隠れた妙高を目に焼き付けて出発〜!
2018年06月03日 12:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/3 12:37
山頂から雪が消えた黒姫山と残雪たっぷりの火打と雲に隠れた妙高を目に焼き付けて出発〜!
途中…やっちゃいけないけどテン場好適地(好天時)…を横目に通過。
2018年06月03日 12:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/3 12:40
途中…やっちゃいけないけどテン場好適地(好天時)…を横目に通過。
霞みながらもアルプスさん達もよく見えました
2018年06月03日 12:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/3 12:42
霞みながらもアルプスさん達もよく見えました
飯綱山への分岐点
2018年06月03日 12:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/3 12:42
飯綱山への分岐点
縦走組はこちらに行かれ、飯綱山頂を踏んだ後は原田新道でゲレンデに戻るとの事。
2018年06月03日 12:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/3 12:43
縦走組はこちらに行かれ、飯綱山頂を踏んだ後は原田新道でゲレンデに戻るとの事。
一足先にゲレンデに戻ったけど、これ一面のワラビ畑ですよ!すごい!
2018年06月03日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/3 13:56
一足先にゲレンデに戻ったけど、これ一面のワラビ畑ですよ!すごい!
横もワラビ!
2018年06月03日 13:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/3 13:57
横もワラビ!
下もワラビ!ワラビを踏まぬように歩くのが難しい〜!
2018年06月03日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/3 13:56
下もワラビ!ワラビを踏まぬように歩くのが難しい〜!
ビニール袋を手に提げて歩く登山者が大多数。あ、ここは有料山菜園ですからね。開山祭参加者は特別なお目こぼしを戴いている…ンでしょう。
2018年06月03日 14:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/3 14:17
ビニール袋を手に提げて歩く登山者が大多数。あ、ここは有料山菜園ですからね。開山祭参加者は特別なお目こぼしを戴いている…ンでしょう。
ベースに戻りました!さぁココから45km車で移動しますー!
2018年06月03日 14:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/3 14:45
ベースに戻りました!さぁココから45km車で移動しますー!
遠く白根山や本白根が望める場所に到着〜!
2018年06月03日 16:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/3 16:16
遠く白根山や本白根が望める場所に到着〜!
ご存知、笠岳、、の〜、笠岳峠の茶屋に到着!…と思ったら時すでに遅く閉まっちゃった!今日、ここも開山祭だったんです。
2018年06月03日 16:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/3 16:18
ご存知、笠岳、、の〜、笠岳峠の茶屋に到着!…と思ったら時すでに遅く閉まっちゃった!今日、ここも開山祭だったんです。
妻が足の痛みを訴えたので2座登頂は諦め、自宅にとんぼ返り。
早春に高速道路でとっ捕まって喪が明けたばかり(汗)なので安全運転(笑)なので到着大幅に遅れました〜。
2018年06月03日 16:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/3 16:33
妻が足の痛みを訴えたので2座登頂は諦め、自宅にとんぼ返り。
早春に高速道路でとっ捕まって喪が明けたばかり(汗)なので安全運転(笑)なので到着大幅に遅れました〜。
いろいろ悔しいので道の駅「山ノ内」で信州リンゴサイダーを買って飲む。優しい味でとっても満足。1日の締めに良い味でした。
2018年06月03日 16:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/3 16:52
いろいろ悔しいので道の駅「山ノ内」で信州リンゴサイダーを買って飲む。優しい味でとっても満足。1日の締めに良い味でした。

感想

地元新聞で5月3日によく登る飯綱山の北にある「霊仙寺山」の
開山祭がある事を知った。
当日は八ヶ岳も開山祭。また志賀高原の端にある笠岳でも
開山祭があり、迷ったが地元だけど登った事が無く、かつ
「参加費無料」「事前申請不要」に強い魅力を感じて霊仙寺!(笑)

神事のあと、参加者全員で記念登山。
コースの3分の1を占めるゲレンデは「有料山菜園」で現在は
ワラビが真っ盛り!有料なんだけど、本日の記念登山参加者に限り
ムニャムニャ…とそこは各人大人の対応宜しくという事と
山頂でのサバタケ汁(北信名物、根曲り竹と鯖缶の味噌汁」振る舞い
用に根曲り竹の採取を頼まれるけど、これが大変だった。

記念登山の参加者の多くは毎年参加の猛者達(主婦連)
自分なんかポールで「ほらココだよ!」と差されるも太い笹竹の
幹(笑)をつかみ、キーキー言うボンクラ状態。

でも山頂じゃ「猛者たち」のお陰でサバタケ汁を満喫出来ました!

霊仙寺山の山頂踏んで昼食の後は飯縄山への縦走予定でしたが
他の参加者たちと話していたら急に志賀高原端の笠岳に行きたくなり
縦走やめて笠岳にGO!

しかし安全運転のお陰で笠岳到着が午後4時を過ぎてしまい茶屋は
閉店してしまったし、妻の足に痛みが出たので笠岳登らずに帰りました。

二兎を追うものナントやら・・・・。
飯綱山からリゾートスキー場に降りる原田新道は来年までお預けです。

折からの暑さで標高以上にしんどかった霊仙寺山。
道もほぼ直登気味なので燕岳の合戦尾根並みにしんどかった〜〜〜!
でも集団登山の良いトコは見知らぬ登山者同士が瞬時に仲良くなれちゃう!
来年も時間が許せば開山祭登山に行くぞー!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3725人

コメント

こんにちは
ねまがりたけ。たけねこ。
今年も我が家では毎日食卓に上がっておりました(≧∇≦)自分では取りに行ってませんが、大体、山菜及び野菜は頂く事が多いんですが、頂くときは私も嫁さんも重なります。なので毎日(≧∇≦)
観光ワラビ園については、飯綱に行って初めて見た時は「お金とるの?」でしたよ。自分では行かないのに、果物はわかるけど山菜が有料! 手入れされている方に失礼で生意気な考えでした事をおもいだします。

それからステキな1日だったようでしたね。やはり自然の力は偉大です。
2018/6/11 7:28
Re: こんにちは
おっとっとぉーーーー!
すいません、コメント頂いていたのに気づきませんでした。
心に余裕がなくなってきている証拠ですね、すいません!

確かにワラビ、、、自生だろ〜と思っちゃいますネ。
はい、自分もそう思ってます(笑)
管理されている、それに町の管理地だから判るんですが
自分もずーっと山菜は自分で採りに行くものと
思っていましたので・・・ね♪

ループ橋の上に位置する住宅地
クリスマスイルミネーションが目立つ家が増えてきました。
街中の住宅より美しさが映えます!
2018/11/4 13:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら