ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1493280
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

新緑の大万木山に登る

2018年06月07日(木) [日帰り]
 - 拍手
kariogaryu その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:50
距離
6.4km
登り
648m
下り
663m
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は2か所あり。位出谷駐車場は大型バス駐車可。ただし普通車の駐車が多ければ不可。
コース状況/
危険箇所等
新緑の大万木山(1218m)に登る

日時:2018年6月7日(木)   天気:晴れ時々曇り
コース:門坂駐車場(滝見ルート)〜避難小屋〜門坂峠(地蔵尊展望台)〜水場〜大万木 
    山〜1144m〜渓谷ルート分岐〜静かの森〜避難小屋〜位出谷駐車場〜車道歩き〜
    門坂駐車場
メンバー:二人

 島根と広島の県境にまたがる大万木(おおよろぎ)山。登山の対象としては登られている地域は、ほとんど島根県側。そのためガイドブックなどには島根県の山として紹介されている。なだらかで大きな山であるが周囲の木々に遮られて展望は一部の場所を除いて、ほとんど期待できない。それでも多くの登山者を引き付けるのは植生が豊かなことである。山頂一帯には手つかずの広大なブナやミズナラ林が広かり、さらには樹木や花の種類も豊富でとくに5月中旬になるとサンカヨウが咲き乱れ多くの登山者が訪れる。
 登山コースは滝見ルート・権現ルート・渓谷ルートの3つがあり、滝見ルートから登り渓谷ルートを使って下山し出発点の門坂駐車場に戻る周回コースが最も一般的(中央の権現コースは上りにしても下りにしても傾斜がきつい)。

 改めてコースを詳述すると以下の通り

(門坂駐車場〜地蔵尊展望台 所要約55分)
 滝見ルート(地蔵尊との中間点に近い避難小屋手前に権現滝あり)は大万木山頂まであまりきつい登りがないので上りとして利用する登山者が多い。出発点の門坂駐車場から左手下の沢を見ながら高度を少しづつ上げると15分ばかりで権現滝(落差約12m)分岐に達し、さらに7〜8分上がると避難小屋に出くわす(車場からわずか20数分の場所にあるのが不思議。またすぐそばにはトイレもあるし、水場もある)。
 小屋からさらに2〜3分進むと権現滝上流の沢にぶっつかり、短い丸木の橋を渡る。すると沢から離れ小尾根に取っ付く。橋から4〜5分登った登山道右わきに比較的大きな岩が現れた。「一服岩」と名付けられ「山頂へ2.1km門坂駐車場へ1.0km」の標識が見られた。
 この岩からわずか2分ばかり登ると立派な舗装路の終点に出会った。どうも904m地点辺りから伸びている林道のようだった。この舗装路を2分ばかり歩くと左にカーブした地点があり、ここで舗装路と別れて山の中に入った(標識あり、見逃さないこと)。

 はじめ小沢に接しながらぬかるんだ道を登っているとそのうち小沢と別れ、山の中に入って10分近く登った所で等検境分岐に達した。この分岐を左手に見送りながら、さらに10余り登ると地蔵尊(地蔵様が祭られている小さな祠あり)のある門坂峠に出会った。ここで初めて展望が開け、宍道湖や島根半島そして反対の西側には木々の間から三瓶山が見え
た。

(地蔵尊〜大万木山 所要約45分)
地蔵尊より明るい樹林帯の斜面をジグザグに登ると15分ばかりで稜線に出た。周囲はブナの多い自然林でまさに森林浴コースと言った感じで爽快そのもの。その後わずかに下るとしばらくは平坦地が続き爽快気分は益々高揚。稜線に出た地点から5〜6分で登り始めた。そして10分近く登ると登山道の右手わずか下に水の湧き出る場所があった。流れ出る水の量は少ないものの冷たく美味しいので是非とも飲んでみたいもの。また標識には「山頂へ0.4km 門坂駐車場へ2.7k」とあり、またこの水場から上の登山道の両脇には咲いた後ではあったが(5月中旬が開花期)サンカヨウが群生していた。

 この水場から緩い斜面を10分ほど登ると広くて平坦な樹林帯が広がり、その中に再び避難小屋(近くにトイレ小屋あり)があった。そしてここから平坦地を200m進むと大万木山の山頂。山頂一帯は周りの木々に閉ざされ展望は利かないものの、中心部は伐採され明るい芝生の原になっているので一休みするには最適の場所である。またブナの巨木がタコ足のように分かれているタコブナまで1分そして北東方面の展望が開ける山頂展望台までわずか2分なので時間が許せば是非とも訪れてみたい。

(大万木山〜渓谷ルート分岐 所要約20分)
 切り開きの広くて明るい山頂から西に向かって樹林帯の中を緩やかに下る(方向を間違えないこと、ガス時要注意)。3分ばかりで右手に大きな電波反射板が現れ、さらに10分ほど緩やかに下ると小さな鞍部に達する。この鞍部からわずか3分ほど登ると地形図上の1144mの小ピークで「23」と記された石柱もある。ここから2分ばかり下ると草峠(くさんだわ)方面の縦走路と渓谷ルートとの分岐。位出谷駐車場へは右に折れてブナ林の大斜面を下る。

(渓谷ルート分岐〜位出谷駐車場 所要約1時間10分)
分岐には「位出谷駐車場まで2.8km」の標識あり。分岐から縦走路と別れて渓谷ルートに入ると広大なブナ林の斜面をジグザグに下る。周囲はまさにブナの大木が立ち並び、大万木山の中でもこれほどまで素晴らしい景観を見せてくれる場所は他に見当たらないのではないかと思われる。登山道はブナ林の中をただひたすらジグザグに下っているのみで逆に上りとして使うならかなりきついような気がした(何回も登っているが上りとして使ったことは記憶にない)。分岐から30分近く下ると「静かの森」と呼ばれる場所で小沢から流れる清らかな水も飲めるので一休みするには良い場所である。
 「静かの森」から4分ばかり下ると龍門滝への分岐があったが、滝への道は通行止めとなっていた。この分岐からさらに12〜13分下ると小さな橋に出くわし右岸から左岸へと渡った。すると目の前に避難小屋(山中には結局3戸あった)が現れた。道は直進と右折に分かれたが、どちらをとってもじき合流するが、直進路は小屋の前を通るだけ。小屋を通過すると再び小さな橋を渡った。すると門坂駐車場への巻き道(横手ルート)があり「門坂駐車場まで1.3km」とあった(以前、歩いたことあり。たしか山越えもあり30分以上かかったような気がした)。横手道に入らずそのまま直進すると大型バスも入れる位出谷駐車場だった。

(位出谷駐車場〜門坂駐車場 所要20数分)
 今回は横手道を避けて車道を歩いてみた。すると後半は多少きついものの時間的には短かったので満更でもないと思った。まず位出谷駐車場から車道を12分下ると門坂駐車場への分岐。この分岐から車道の幅も狭くなり(大型車不可)、おまけに多少きついと思われる上り続くが(分岐には「位出谷駐車場 780m 門坂駐車場 350m」の標識あり)10分足らずで門坂駐車場へ達した。と言うことは車道を歩けば20数分で山の中の横手道より早いことが分かった。

(参考タイム)

(上り) 門坂駐車場(0.25)避難小屋(0.30)門坂峠地蔵尊展望台(0.30)水場(0.10)山頂手前の避難小屋(0.05)大万木山 (したがって山頂まで 約1時間40分)

(下り) 大万木山(0.20)渓谷ルート分岐(0.30)「静かの森」(0.20)避難小屋(0.05)位出谷駐車場 (したがって山頂より 約1時間15分)

さらに 位出谷駐車場(20数分 ただし車道歩き)門坂駐車場
出発点の門坂駐車場。普通車なら10台以上可。
2018年06月07日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/7 11:08
出発点の門坂駐車場。普通車なら10台以上可。
大万木山案内図。日の加減で多少見えずらいが拡大すればよく見える。
2018年06月07日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/7 11:24
大万木山案内図。日の加減で多少見えずらいが拡大すればよく見える。
登山道脇にあった一服岩。山頂へ2.1km 門坂駐車場へ1.0kmとあった。ここをわずかに上ると舗装された車道に出る。
2018年06月07日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/7 12:08
登山道脇にあった一服岩。山頂へ2.1km 門坂駐車場へ1.0kmとあった。ここをわずかに上ると舗装された車道に出る。
舗装路を2分ばかり上がると再び山の中に入った。
2018年06月07日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/7 12:14
舗装路を2分ばかり上がると再び山の中に入った。
山の中に入ると再び自然林が続いた。大万木山は人工林がないのが素晴らしい。
2018年06月07日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/7 12:27
山の中に入ると再び自然林が続いた。大万木山は人工林がないのが素晴らしい。
地蔵尊展望台。登山道はまっすぐ上がる。目の前の小さな祠には地蔵さんが祭られている。
2018年06月07日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/7 12:34
地蔵尊展望台。登山道はまっすぐ上がる。目の前の小さな祠には地蔵さんが祭られている。
遠望台より三瓶山を望む。
2018年06月07日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/7 12:35
遠望台より三瓶山を望む。
三瓶山とは反対方向を望むと島根半島や宍道湖が見える。隠岐の島も見えるみたいだがよく分からない。
2018年06月07日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/7 12:36
三瓶山とは反対方向を望むと島根半島や宍道湖が見える。隠岐の島も見えるみたいだがよく分からない。
展望台より緩いジグザグ道を15分登ると稜線に出た。すると一帯はブナ林が広がった。
2018年06月07日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/7 13:04
展望台より緩いジグザグ道を15分登ると稜線に出た。すると一帯はブナ林が広がった。
さらに15分ばかり進むと右手の登山道少し下に水が湧き出ていた。冷たくて美味しいので是非とも飲んでみたい(飲用検査済み)。
2018年06月07日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/7 13:22
さらに15分ばかり進むと右手の登山道少し下に水が湧き出ていた。冷たくて美味しいので是非とも飲んでみたい(飲用検査済み)。
水場の上からは咲き終わったサンカヨウの群落が続いた。
2018年06月07日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/7 13:32
水場の上からは咲き終わったサンカヨウの群落が続いた。
山頂手前の避難小屋の向かいにあるトイレ。
2018年06月07日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/7 13:36
山頂手前の避難小屋の向かいにあるトイレ。
山頂手前の避難小屋。大万木山にはこのような避難小屋が3つあるが、本当に避難用に使えるのはこの小屋だけ。他は駐車場から比較的近い所にある。
2018年06月07日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/7 13:36
山頂手前の避難小屋。大万木山にはこのような避難小屋が3つあるが、本当に避難用に使えるのはこの小屋だけ。他は駐車場から比較的近い所にある。
大万木山山頂。周囲は切り開かれ明るいが展望は利かない。
2018年06月07日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/7 13:39
大万木山山頂。周囲は切り開かれ明るいが展望は利かない。
山頂からタコブナへの道。山頂から三方向へ登山道があるのでガスった時は間違え易いので注意が必要。
2018年06月07日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/7 14:05
山頂からタコブナへの道。山頂から三方向へ登山道があるのでガスった時は間違え易いので注意が必要。
山頂から北の方向へ1分ばかり進むとタコブナがある。
2018年06月07日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/7 14:12
山頂から北の方向へ1分ばかり進むとタコブナがある。
タコブナの入口にもこのようなブナの大木がある。
2018年06月07日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/7 14:13
タコブナの入口にもこのようなブナの大木がある。
タコブナよりさらに1分進むと展望台がある。北東方面の展望が開ける。雲の下は大山だと思うが、隠れていたので見えなかった。
2018年06月07日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/7 14:16
タコブナよりさらに1分進むと展望台がある。北東方面の展望が開ける。雲の下は大山だと思うが、隠れていたので見えなかった。
展望台からの帰り際、もう一度タコブナに立ち寄った。
2018年06月07日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/7 14:20
展望台からの帰り際、もう一度タコブナに立ち寄った。
山頂より20分近く下ると縦走路と渓谷ルートとの分岐。渓谷ルートへは右に折れてブナ林の斜面を下る。
2018年06月07日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/7 14:47
山頂より20分近く下ると縦走路と渓谷ルートとの分岐。渓谷ルートへは右に折れてブナ林の斜面を下る。
ブナ林の大斜面を下る。
2018年06月07日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/7 14:51
ブナ林の大斜面を下る。
再び三瓶山が現れるが、地蔵尊展望台よりはるかに大きく見える。
2018年06月07日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/7 15:03
再び三瓶山が現れるが、地蔵尊展望台よりはるかに大きく見える。
ズームで撮るとさらに大きい。
2018年06月07日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/7 15:03
ズームで撮るとさらに大きい。
位出谷駐車場。自家用車がすくなければ大型バスの駐車も可能である。
2018年06月07日 15:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/7 15:51
位出谷駐車場。自家用車がすくなければ大型バスの駐車も可能である。
駐車場から車道をわずかばかり下ると権現ルートの入口があった。しかしここから横手道までは使われていないようでひどいブッシュだった。
2018年06月07日 16:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/7 16:04
駐車場から車道をわずかばかり下ると権現ルートの入口があった。しかしここから横手道までは使われていないようでひどいブッシュだった。
出発点の門坂駐車場に戻るとモリアオガエルの大きな卵がぶら下がっていた。
2018年06月07日 16:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/7 16:27
出発点の門坂駐車場に戻るとモリアオガエルの大きな卵がぶら下がっていた。
卵の下の小さな側溝には蛙がいた。ひょっとするとモリアオガエル?
2018年06月07日 16:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/7 16:28
卵の下の小さな側溝には蛙がいた。ひょっとするとモリアオガエル?
一番奥の民家近くの道路脇にて。位出谷駐車場で大型バスが入れなかったらここで駐車は可能。
2018年06月07日 16:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/7 16:49
一番奥の民家近くの道路脇にて。位出谷駐車場で大型バスが入れなかったらここで駐車は可能。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:649人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら