ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1516051
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

【富士山 曚泙困狼氾銚から!

2018年07月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:42
距離
14.8km
登り
1,529m
下り
1,535m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

天候 前夜から晴れ~昼前には曇り。風速は最大でも稜線中〜上部で10m程度。(ヤマテン+体感)
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
スバルラインHPには、
 ̄超隼間は6月まで3:00-21:00、7/1から24時間OPEN。
営業時間外は駐車場・道路に人や車は残れない。
とあり6/30夜の車中泊は不可なのか? 料金所に問い合わせたらあっさり「6/30夜は21:00以降も開いてるよ~」とのこと。
都内を17:00過ぎに出て談合坂で夕飯をとり、20:30頃には5合目着。駐車場は8割程度、誘導員さんがいてスムーズに停められました。
コース状況/
危険箇所等
日本一メジャーな山なのでリスクは周知の通りですが、
〕祝匹靴討眸症する高山病。
⊇蘓桓圈子ども・観光客がなにげに起こす小規模な落石。
冗長な下山道による下半身へのダメージ。(親指爪が痺れて治りません)
といったところでしょうか。
その他周辺情報 6/30までは「通行止の登山道を自己責任で上る」というハイカーやランナーの世界が、山開きの7/1以降は「バス乗り継いで、山小屋寄って、みんな上れる富士山」的な世俗の場と化すようで、いろいろ考えさせられました。(特に吉田口はそのようですね)
協力金を収め出発。
2018年07月01日 02:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/1 2:32
協力金を収め出発。
弾丸登山、心して臨みます。(トレランの人はどーするの?)
2018年07月01日 02:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/1 2:34
弾丸登山、心して臨みます。(トレランの人はどーするの?)
2:36-約17度、気持ち良い。
2018年07月01日 02:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 2:36
2:36-約17度、気持ち良い。
道標と反射材があってわかりやすい。
2018年07月01日 02:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 2:46
道標と反射材があってわかりやすい。
六合目の登山指導所2373m。
ヘルメット2000円で貸し出してました。
2018年07月01日 03:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 3:15
六合目の登山指導所2373m。
ヘルメット2000円で貸し出してました。
七合目の山小屋群を望みます。
2018年07月01日 03:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 3:16
七合目の山小屋群を望みます。
モルゲンロートの気配。
2018年07月01日 03:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 3:48
モルゲンロートの気配。
七合目の小屋群2700〜200mを望みます。
2018年07月01日 04:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/1 4:02
七合目の小屋群2700〜200mを望みます。
七合目2700m辺り、溶岩を急登。
六合目からここまで標高差330m余を0:58、17分/100mでいつものペース。
2018年07月01日 04:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 4:13
七合目2700m辺り、溶岩を急登。
六合目からここまで標高差330m余を0:58、17分/100mでいつものペース。
八ケ岳がぽっかり。
2018年07月01日 04:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 4:22
八ケ岳がぽっかり。
ご来光。
2018年07月01日 04:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/1 4:29
ご来光。
本七合目の鳥居荘2900mを望む影。
2018年07月01日 04:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 4:36
本七合目の鳥居荘2900mを望む影。
八合目の太子館3100m。
七合目からここまで標高差400m余を1:02、15分/100mでまだいつものペース。
2018年07月01日 05:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 5:15
八合目の太子館3100m。
七合目からここまで標高差400m余を1:02、15分/100mでまだいつものペース。
白雲荘?3200mを望む。
2018年07月01日 05:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 5:30
白雲荘?3200mを望む。
元祖室3250m。
2018年07月01日 06:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 6:14
元祖室3250m。
本八合目の富士山ホテル3400m。
2018年07月01日 06:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 6:44
本八合目の富士山ホテル3400m。
須走口本八合目の胸突江戸屋(上江戸屋)3400m。
2018年07月01日 06:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 6:50
須走口本八合目の胸突江戸屋(上江戸屋)3400m。
須走口八合五勺の御来光館3450m。
八合目からここまで標高差350m余を2:00、34分/100mと高山病症状でいつもの倍以上のペース。
2018年07月01日 07:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/1 7:15
須走口八合五勺の御来光館3450m。
八合目からここまで標高差350m余を2:00、34分/100mと高山病症状でいつもの倍以上のペース。
呼吸が落ち着かず、フラつきながらガレ場と戦いつつ、
2018年07月01日 08:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 8:00
呼吸が落ち着かず、フラつきながらガレ場と戦いつつ、
鳥居を越えれば、
2018年07月01日 08:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 8:20
鳥居を越えれば、
8:23登頂。久須美神社3717m。
御来光館〜頂上の標高差270m余を1:08、25分/100mと最後は少し持ち直しました。
2018年07月01日 08:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/1 8:23
8:23登頂。久須美神社3717m。
御来光館〜頂上の標高差270m余を1:08、25分/100mと最後は少し持ち直しました。
見下ろします。
2018年07月01日 08:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/1 8:32
見下ろします。
頂上直下からの下山道は通行止め。(7/10から運用)
2018年07月01日 09:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/1 9:01
頂上直下からの下山道は通行止め。(7/10から運用)
とといいつつ、歩く人あり。
2018年07月01日 09:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/1 9:01
とといいつつ、歩く人あり。
開山後は一般客も多いのでルールは守りましょう。
2018年07月01日 09:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/1 9:09
開山後は一般客も多いのでルールは守りましょう。
7/9までは胸突江戸屋から下山道に入ります。
2018年07月01日 09:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 9:15
7/9までは胸突江戸屋から下山道に入ります。
振り返り見上げたところ。
2018年07月01日 09:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 9:27
振り返り見上げたところ。
須走口八合目(下)江戸屋3350mで須走口と分岐。
2018年07月01日 09:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/1 9:31
須走口八合目(下)江戸屋3350mで須走口と分岐。
火星のような?赤。
2018年07月01日 09:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 9:34
火星のような?赤。
その先に最終の須走口分岐。
2018年07月01日 09:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/1 9:34
その先に最終の須走口分岐。
ブル道なので大きく九十九に下ります。
2018年07月01日 09:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 9:35
ブル道なので大きく九十九に下ります。
霧が出てきました。
2018年07月01日 09:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 9:48
霧が出てきました。
ブル登場。
2018年07月01日 09:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 9:59
ブル登場。
獅子ケ岩を過ぎ、シェルター3ケ処をくぐります。
2018年07月01日 10:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 10:24
獅子ケ岩を過ぎ、シェルター3ケ処をくぐります。
五合目帰着、おつかれさまでした。
2018年07月01日 11:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 11:13
五合目帰着、おつかれさまでした。

装備

個人装備
サングラス(下山道の照返しに役立ちました) ヘルメット(混雑の登山道では小石除けに必需) 水2.5L(消費1.5L程度)
備考 衣類は長袖アンダー&薄メリノを基本にベスト&シェルをレイヤード。時間帯x標高x気温x日照に応じ、薄着→保温→薄手の約3パターンでした。おそらく風速10m以下までだったのでシェル(雨具上衣)のみで対応できました。
食料は通常通り朝・昼食にパン2ケ&おにぎり3ケ、行動食にミニあんぱんを用意しましたが、高山病症状でおにぎり1ケとミニあん2ケがやっと、ジェルも2度に分けないと喉を通りませんでした。次回チャレンジに向け、さらに要研究です。

感想

頂上を目指さない富士登山を研究していたところ、スバルラインへのマイカーのアプローチが7/9まで、かつリスクヘッジできる山小屋が7/1(開山日)からの営業と知り、まずは一気に上ってみようとチャレンジしました。
高山病予防の水分補給や深呼吸法で臨みましたが、やはり八合目(3039m)位から大きくペースダウン。呼吸が上がる、身体が重い、軽い吐き気と戦いながらも何とか山頂を踏めました。(山小屋利用はトイレ1回のみ)
2:30スタートでしたが寒過ぎず、ご来光を眺めつつ、混雑にも合わず、マイペースで上れました。マイカー規制中はバスの時間帯が合わないようですが、行動時間としてはオススメです。
7/7(土)は梅雨前線の南下でマイカー規制前の富士宮口からは上れそうにありませんが、規制のない御殿場口からもぜひチャレンジしたいところです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 富士・御坂 [日帰り]
富士山(吉田口〜お鉢巡り〜吉田大沢滑走)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山(吉田口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら