ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1518604
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

霧降高原-小丸山-焼石金剛-赤薙山-奥社跡-一里ヶ曽根-女峰山-専女山-帝釈山 ピストン

2018年07月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:57
距離
15.6km
登り
1,528m
下り
1,516m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:26
休憩
1:29
合計
9:55
4:26
4:26
21
4:47
4:49
3
4:52
4:53
65
5:58
6:08
47
6:55
6:56
41
7:37
7:49
72
9:01
9:02
17
9:19
9:19
9
9:28
10:19
9
10:28
10:29
18
10:47
10:48
59
11:47
11:47
36
12:23
12:24
38
13:02
13:03
32
13:35
13:35
3
13:38
13:44
14
13:58
13:59
8
14:07
14:07
4
14:11
ゴール地点
霧降高原キスゲ平園地P3 4:13
4:15 レストハウス 登山ポスト 4:15
4:17 100ファイト! 4:17
4:19 200元気に登ろう! 4:19
4:21 300先は長いが頑張ろう。 4:21
4:23 400景色も楽しんでね。 4:23
4:25 500段到達。頑張れ! 4:25
4:27 600休憩も大事だよ。 4:27
4:27 八平ヶ原分岐 4:27
4:28 休憩所 4:28
4:29 700残り半分だ。 4:29
4:31 800後半も頑張ろう。 4:31
4:32 900 メッセージの撮影ミス 4:32
4:34 1000来た!1000段目! 4:34
4:36 1100そろそろ疲れてきたかな 4:36
4:38 1200頂上までもう少し! 4:38
4:39 1300ゴールは目の前だ! 4:39
4:42 1445おめでとうゴール到達! 4:42
4:46 回転扉 4:46
4:46 小丸山 4:46
4:47 分岐 女峰山 4:47
4:51 分岐 女峰山 4:51
5:12 道標 至赤薙山 5:12
5:13 ケルンの道標 5:13
5:24 焼石金剛 5:24
5:25 焼石金剛 5:25
5:35 道標 至赤薙山 5:35
5:47 分岐 赤薙山へ 5:47
5:57 赤薙山山頂 三等三角点 6:08
6:10 合流 6:10
6:14 富士山を眺める 6:14
6:19 ロープ場 6:19
6:55 奥社跡 6:55
6:55 道標 至女峰山 6:55
7:37 一里ヶ曽根 7:49
7:56 分岐 水場へ 7:56
7:57 水場 豊富です 7:58
7:59 分岐に戻る 7:59
8:42 ロープ場 8:42
8:58 女峰山山頂 9:03
9:16 鎖場 9:16
9:17 専女山 9:18
9:28 帝釈山山頂 10:18
10:29 専女山 10:29
10:48 女峰山 10:48
10:49 唐沢小屋分岐 10:49
10:53 無名のピーク 二等三角点 10:53
11:30 水場分岐 11:30
11:31 水場 11:36
11:36 分岐に戻る 11:36
11:46 一里ヶ曽根 11:46
12:15 池塘 12:15
12:23 奥社跡 12:23
12:36 休憩 12:41
13:01 分岐 赤薙はスルー 13:01
13:07 合流 13:07
13:13 道標 至日光 13:13
13:18 焼石金剛 13:18
13:25 道標 至日光 13:25
13:35 丸山と合流 13:35
13:36 丸山と合流 13:36
13:37 小丸山 13:37
13:39 休憩 13:44
13:46 頂上展望台 13:46
13:55 分岐 登山ルートで下ります 13:55
13:56 分岐 キスゲ園地へ 13:56
13:58 分岐 霧降高原へ 13:58
14:06 丸山登山口 P2前 14:06
14:10 霧降高原キスゲ平園地P3

工程 9:57
行き 5:15
帰り 3:52
天候 スタートは曇り、少し晴れ間が見えましたが下りはガスガス
風 山頂でほんの少し 途中の鞍部ではちょい有りました
気温 P地17℃ 山頂17℃(途中14°) 下山19℃
観光地ですね、ハイカーが沢山います(霧降高原)
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
太田市の宿から下道で約2:20
前日の13時入りしまして、この日は高原を散策(ハイカーです)
駐車地はP1,P2,P3とありますが登山者はP3の指示が出ています
P3のキャパ約100台 トイレ有り
ポストはレストハウスに有ります バス停もあります
車中泊 3台いたかな?
コース状況/
危険箇所等
P地ー霧降高原頂上-小丸山
綺麗な階段ルートです1445段 これは序章
展望台から小丸山はすぐです、案内は左ですが左右どちらでも行けます
ルート明瞭
危険箇所 無し 霧で木の階段が濡れています、下りはスリップ注意
出会った人 0名
出会った獣 無し 鳥の声 色々

小丸山ー焼石金剛
風の強い中を歩きました
獣道が登山道と成り、何本も並走、交差します
一番右側が歩き易いかも?、朝露でズボンが濡れます、スパッツかレインウエアが良
途中に2回丸山への分岐が出てきます
ルート明瞭なのか不明瞭なのか、判断が難しい
危険箇所 無し ルートミスを無くす為ロープの規制が有ります
道はえぐれており、U字溝状態 粘土層も多くスリップ注意
出会った人 0名
出会った獣 無し シカの声 鳥の声 色々

焼石金剛ー赤薙山
軽い下りの後で急登が有ります
途中に巻き道の分岐がでて来ます
えぐれが大きく、大きな一歩が多々有ります
ルート明瞭 並走ルートが沢山有ります
危険箇所 大きな段差 下りがいやらしいです
花はサラサドウダン
出会った人 0名
出会った獣 無し

赤薙山
鳥居と祠 キャパ3名
樹間からの展望

赤薙山ー奥社跡
痩せ尾根が有ります 富士山が眺めれました
しっかり上り返します
岩場、根っ子、粘土層のミックスです
ルート明瞭
危険箇所 スリップ、転倒に注意
花はベニサラサドウダン、シャクナゲ、オノエラン、コバイケイソウ
出会った人 0名
出会った獣 無し 

奥社跡
展望無し
建造物は何処にも無いです
キャパ5名

奥社跡ー一里ヶ曽根
痩せ尾根、トラバース、岩質も色々
薙ぎの通過も有ります
ルート明瞭
危険箇所 スリップ
花はギンリョウソウ
出会った人 0名
出会った獣 無し

一里ヶ曽根
展望良360度 一際ヤスリ岩が絶景です
キャパ10名

一里ヶ曽根ー女峰山
途中に水場が有ります。豊富です。
水場にメガネの忘れ物、下山時にも有りました、メガネが持ち主を待っています。
ワンピーク毎の登り返しがしんどいです
ロープ場前後からミヤマダイコンソウ見られる
ルート明瞭
危険箇所 大きな一歩、スリップ
花 コイワカガミ ミヤマダイコンソウウ ツマトリソウ ミツバオーレン マイズルソウ
出会った人 5名
出会った獣 無し

女峰山
展望良360度
キャパ10名
三角点が見つからず
花 ニガナ、イワベンケイ、オノエラン

女峰山ー専女山
痩せ尾根ルートです
最後に鎖場
大きな一歩が何度も有り気が抜けません
ルート明瞭
危険箇所 急登での滑落
出会った人 0名
出会った獣 無し

専女山
展望は360度
キャパ3名

専女山ー帝釈山
最後の上り返しを頑張ります
痩せ尾根、大きな一歩
ルート明瞭
危険箇所 スリップ
出会った人 0名
出会った獣 無し

帝釈山
キャパ10名
360度の展望です
出会った人 1名 茨城の方
出会った獣 ウグイスの声

下山
何度もスリップ、尻餅、転倒
岩に滑り 根っ子に滑り 粘土層に滑り 散々でした
並走ルートは太目の歩き易いルートを選んで歩きました
出来るだけ同じルートは避けて下りました
危険箇所 急斜面の下り、大きな一歩
出会った人 35名?
出会った獣 小鳥
まずは前日の高原散策
花は登山道より見応え有ります
2018年07月07日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/7 13:01
まずは前日の高原散策
花は登山道より見応え有ります
シモツケ
2018年07月07日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/7 13:47
シモツケ
チダケサシ
2018年07月07日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/7 13:47
チダケサシ
コバギボウシ
2018年07月07日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/7 13:48
コバギボウシ
クガイソウ
2018年07月07日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/7 13:48
クガイソウ
ハナショウブ
2018年07月07日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/7 13:50
ハナショウブ
コバギボウシ
2018年07月07日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/7 13:51
コバギボウシ
クルマユリ
2018年07月07日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/7 13:51
クルマユリ
ハナショウブ
2018年07月07日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/7 13:52
ハナショウブ
ニッコウキスゲ
新旧交代して咲きます
古い花はしゅぼんで垂れています
2018年07月07日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/7 13:53
ニッコウキスゲ
新旧交代して咲きます
古い花はしゅぼんで垂れています
沢山咲いてるエリア
階段ルートでは無く散策ルートです
2018年07月07日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/7 13:58
沢山咲いてるエリア
階段ルートでは無く散策ルートです
クルマユリ
これも散策ルート
2018年07月07日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/7 14:00
クルマユリ
これも散策ルート
オトギリソウ
2018年07月07日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/7 14:01
オトギリソウ
密集地
階段ルート、散策ルートの交差点
2018年07月07日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/7 14:03
密集地
階段ルート、散策ルートの交差点
コメツツジ 後半戦 7回の表
2018年07月07日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/7 14:06
コメツツジ 後半戦 7回の表
そろそろ後半戦です 6回の裏
2018年07月07日 14:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/7 14:07
そろそろ後半戦です 6回の裏
イタドリ?
2018年07月07日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/7 14:16
イタドリ?
クガイソウ 身頃かな 5回の表
2018年07月07日 14:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/7 14:17
クガイソウ 身頃かな 5回の表
カラマツソウ
これから増えてくると思う 1回の裏
2018年07月07日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/7 14:24
カラマツソウ
これから増えてくると思う 1回の裏
ヨツバヒヨドリ?
2018年07月07日 15:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/7 15:05
ヨツバヒヨドリ?
気の早いナナカマド
2018年07月07日 15:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/7 15:06
気の早いナナカマド
登山の始まり 本番の朝
青空もあるやん
これより上の写真は前日の散策写真です。
2018年07月08日 04:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/8 4:12
登山の始まり 本番の朝
青空もあるやん
これより上の写真は前日の散策写真です。
登山ポストはここです
2018年07月08日 04:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/8 4:15
登山ポストはここです
長い階段の始まり
2018年07月08日 04:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/8 4:16
長い階段の始まり
100ピッチ毎にイベント有ります
2018年07月08日 04:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/8 4:17
100ピッチ毎にイベント有ります
朝焼け
2018年07月08日 04:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/8 4:21
朝焼け
ヒメシャジン
2018年07月08日 04:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/8 4:43
ヒメシャジン
美しい分岐
あっとゆうまに小丸山を過ぎて
2018年07月08日 04:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/8 4:47
美しい分岐
あっとゆうまに小丸山を過ぎて
2018年07月08日 04:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/8 4:56
たぶん丸山
2018年07月08日 05:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/8 5:07
たぶん丸山
ヒメシャジン?ソバナ?
2018年07月08日 05:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/8 5:14
ヒメシャジン?ソバナ?
オノエラン
2018年07月08日 05:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/8 5:19
オノエラン
焼石金剛
2018年07月08日 05:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/8 5:25
焼石金剛
コメツツジ
木もめちゃ小さい物
2018年07月08日 05:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/8 5:29
コメツツジ
木もめちゃ小さい物
笹が美しい
2018年07月08日 05:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/8 5:30
笹が美しい
サラサドウダン
2018年07月08日 05:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/8 5:38
サラサドウダン
三等
2018年07月08日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/8 5:57
三等
赤薙山
2018年07月08日 05:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/8 5:59
赤薙山
ロープエリア
2018年07月08日 06:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/8 6:19
ロープエリア
ベニサラサドウダン
2018年07月08日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/8 6:25
ベニサラサドウダン
オノエラン
2018年07月08日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/8 6:37
オノエラン
コバイケイソウ
咲いた物は無かったです
2018年07月08日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/8 6:38
コバイケイソウ
咲いた物は無かったです
シャクナゲロードです
沢山咲いています
2018年07月08日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/8 7:08
シャクナゲロードです
沢山咲いています
富士山
2018年07月08日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/8 7:11
富士山
引いて富士山
2018年07月08日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/8 7:11
引いて富士山
ギンちゃん
2018年07月08日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/8 7:28
ギンちゃん
ヤスリ岩
本当の名は知りません
2018年07月08日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/8 7:40
ヤスリ岩
本当の名は知りません
水場
豊富に出ています
2018年07月08日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/8 7:57
水場
豊富に出ています
ナナカマド
2018年07月08日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/8 8:07
ナナカマド
薙ぎ
2018年07月08日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/8 8:15
薙ぎ
飴玉みたいです
2018年07月08日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/8 8:16
飴玉みたいです
2018年07月08日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/8 8:22
ツマトリソウ
2018年07月08日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/8 8:29
ツマトリソウ
ミヤマダイコンソウ
2018年07月08日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/8 8:31
ミヤマダイコンソウ
オトギリソウ
開花前
2018年07月08日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/8 8:35
オトギリソウ
開花前
ミヤマダイコンソウ
2018年07月08日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/8 8:39
ミヤマダイコンソウ
???ウラジロヨウラク
2018年07月08日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/8 8:40
???ウラジロヨウラク
ロープエリア
蛇と間違えました
2018年07月08日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/8 8:42
ロープエリア
蛇と間違えました
?コケモモ
2018年07月08日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/8 8:44
?コケモモ
2018年07月08日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/8 8:50
? クロマメ?
2018年07月08日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/8 8:51
? クロマメ?
2018年07月08日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/8 8:53
ミツバオウレン
2018年07月08日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/8 8:56
ミツバオウレン
マイズルソウ
2018年07月08日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/8 8:56
マイズルソウ
女峰山
ニガナ
2018年07月08日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/8 8:59
女峰山
ニガナ
オノエラン
山頂に咲いています
2018年07月08日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/8 9:01
オノエラン
山頂に咲いています
男体山
4年前に歩いた思い出に浸る
2018年07月08日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/8 9:02
男体山
4年前に歩いた思い出に浸る
イワベンケイ
♀(オレンジなので)
2018年07月08日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/8 9:02
イワベンケイ
♀(オレンジなので)
? 小粒は苦手です
2018年07月08日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/8 9:10
? 小粒は苦手です
ネバリノギラン
2018年07月08日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/8 9:13
ネバリノギラン
鎖場
2018年07月08日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/8 9:16
鎖場
女峰山を眺める
一番奥
2018年07月08日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/8 9:17
女峰山を眺める
一番奥
オノエラン
2018年07月08日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/8 9:20
オノエラン
帝釈山 最後の登り
2018年07月08日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/8 9:22
帝釈山 最後の登り
山頂から女峰山を眺める
この後再びガスに覆われる
2018年07月08日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/8 9:29
山頂から女峰山を眺める
この後再びガスに覆われる
北側の展望 ほんの一時
出会いは一名 茨城の方でした
2018年07月08日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/8 9:35
北側の展望 ほんの一時
出会いは一名 茨城の方でした
ミヤマダイコンソウ
2018年07月08日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/8 10:33
ミヤマダイコンソウ
帰り道
ニガナが開きました
2018年07月08日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/8 10:48
帰り道
ニガナが開きました
隣のピークで二等を発見
ここが昔の女峰山?
2018年07月08日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/8 10:53
隣のピークで二等を発見
ここが昔の女峰山?
ウスユキソウ?
2018年07月08日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/8 12:27
ウスユキソウ?
ハクサンオミナエシ
2018年07月08日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/8 12:58
ハクサンオミナエシ
焼石金剛の下辺りです
庭園ですよ
2018年07月08日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/8 13:19
焼石金剛の下辺りです
庭園ですよ
ソバナ?
2018年07月08日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/8 13:25
ソバナ?
コバギボウシ
2018年07月08日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/8 13:32
コバギボウシ
イタドリ?
2018年07月08日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/8 13:41
イタドリ?
トンボ
2018年07月08日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/8 13:43
トンボ
階段が乾いています
スリップの心配は不要
2018年07月08日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/8 13:46
階段が乾いています
スリップの心配は不要
下界はそこそこ晴れてる
2018年07月08日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/8 13:49
下界はそこそこ晴れてる
下山
階段ルートと並走する登山道で下りました
2018年07月08日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/8 14:06
下山
階段ルートと並走する登山道で下りました

装備

個人装備
30Lザック レインウエア ヘッテン コンロ 2食 非常食 行動食 水1.5L ストック デジカメ GPS 予備電池 グローブ タオル ザックカバー マグカップ ゴム手 バラクバラ ツェルト スマホ 椅子

感想

前日の13:00に到着
まずは高原を散策して登りは散策路、帰りは階段。
翌日に備える。天気が良くないガスガスですが、大勢歩いていました
そして、翌日の本番、昨日よりはましな天気かな?
ピークが多く繰り返す登り返しにお疲れです。
帰り道は粘土層で何度もスリップ、参りました。
日光の男と女を制覇。お邪魔しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:972人

コメント

ギンラン?
写真の70、77は、オノエランのように見えますが、どうでしょう?
2018/7/9 12:38
Re: ギンラン?
アドバイスありがとう
2018/7/9 21:39
帝釈山まで行かれたんですね。
ギンラン?
オノエランですね。
6月14日に行った時は、咲き始めでした。
下唇のWの字が特徴です。
丸い葉の先に小さい白い花がついてるのはコケモモ、黄色い蕾はハクサンオミナエシ別名コキンレイカかな。
帝釈山まで行かれたんですね。
細くて厳しい道のように見えましたが・・・。
2018/7/9 16:06
Re: 帝釈山まで行かれたんですね。
アドバイスありがとう
2018/7/9 21:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら