ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1527002
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

会津駒〜燧縦走(小屋泊、テン泊)

2018年07月14日(土) ~ 2018年07月16日(月)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
37.9km
登り
3,042m
下り
2,458m

コースタイム

1日目
山行
3:59
休憩
1:03
合計
5:02
10:48
22
駒ヶ岳登山口バス停
11:10
11:10
60
滝沢登山口
12:10
12:43
68
水場
13:51
14:07
15
駒の小屋
14:22
14:36
29
会津駒ケ岳
15:05
15:05
45
中門岳
15:50
駒の小屋
2日目
山行
8:14
休憩
1:56
合計
10:10
4:53
66
駒の小屋
5:59
6:08
52
大津岐峠
7:00
7:07
48
電発避難小屋
7:55
8:00
35
大杉岳
8:35
9:03
46
御池
9:49
9:49
44
広沢田代
10:33
10:48
67
熊沢田代
11:55
12:04
18
12:22
13:05
118
燧ケ岳頂上
15:03
見晴
3日目
山行
3:32
休憩
0:22
合計
3:54
6:55
33
見晴
7:28
7:28
11
赤田代
7:39
7:39
31
平滑ノ滝
8:10
8:18
40
三条ノ滝
8:58
9:05
41
段吉新道分岐
9:46
9:46
31
天神田代
10:17
10:24
25
上田代
10:49
御池
天候 7月14日土曜日:晴れ時々曇り
7月15日日曜日:快晴
7月16日月曜日:晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
自宅から北関東道都賀ICの最寄、家中駅に車を置いて電車とバスを使い檜枝岐へ。
電車に乗ってコンビニで買ったおにぎりその他諸々の飲食物を車に忘れた事に気付き万事休す...。
テンションだだ下がりの中、到着した会津高原尾瀬口駅で仕方なく新たに飲食物を購入。
自販機で水を買っていたらアタリが出た!
「まあ、もう一本飲んで元気出しや〜」と自販機に言われているようだった。
ありがとう!BOSSの自販機!
心の中で拝んでるよ!!
2018年07月14日 09:13撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/14 9:13
自宅から北関東道都賀ICの最寄、家中駅に車を置いて電車とバスを使い檜枝岐へ。
電車に乗ってコンビニで買ったおにぎりその他諸々の飲食物を車に忘れた事に気付き万事休す...。
テンションだだ下がりの中、到着した会津高原尾瀬口駅で仕方なく新たに飲食物を購入。
自販機で水を買っていたらアタリが出た!
「まあ、もう一本飲んで元気出しや〜」と自販機に言われているようだった。
ありがとう!BOSSの自販機!
心の中で拝んでるよ!!
気を取り直し急行バスに揺られ辿り着いた駒ヶ岳登山口バス停に降り立ちトイレを済ませ登山開始!
2018年07月14日 10:40撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:40
気を取り直し急行バスに揺られ辿り着いた駒ヶ岳登山口バス停に降り立ちトイレを済ませ登山開始!
林道と近道を登り登山口に着く
2018年07月14日 11:09撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 11:09
林道と近道を登り登山口に着く
時間もお昼近くで広葉樹林の急登は風が吹かず異常に暑く汗が吹き出る。
2018年07月14日 11:24撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 11:24
時間もお昼近くで広葉樹林の急登は風が吹かず異常に暑く汗が吹き出る。
くそ暑い!とにかく暑すぎる!!
体力もみるみる奪われる。
下山ラッシュで沢山の涼しい顔した登山者とすれ違う。
羨ましい限り。
2018年07月14日 11:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 11:39
くそ暑い!とにかく暑すぎる!!
体力もみるみる奪われる。
下山ラッシュで沢山の涼しい顔した登山者とすれ違う。
羨ましい限り。
やっとの思いでたどり着いた唯一の水場!
触れないぐらいキ〜ンキンに冷えた水!
駒の小屋に水場が無い為、水を大量に汲んで行く。
2018年07月14日 12:24撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 12:24
やっとの思いでたどり着いた唯一の水場!
触れないぐらいキ〜ンキンに冷えた水!
駒の小屋に水場が無い為、水を大量に汲んで行く。
水場から次第に針葉樹林に変わり気温も下がるが、それでも暑い!
2018年07月14日 12:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 12:51
水場から次第に針葉樹林に変わり気温も下がるが、それでも暑い!
ツマトリソウ、ゴゼンタチバナ
2018年07月14日 13:30撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 13:30
ツマトリソウ、ゴゼンタチバナ
マイヅルソウ
2018年07月14日 13:30撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 13:30
マイヅルソウ
ようやく稜線を確認。
2018年07月14日 13:33撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 13:33
ようやく稜線を確認。
頂上も見えた。
2018年07月14日 13:33撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 13:33
頂上も見えた。
ミツガシワ
2018年07月14日 13:34撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 13:34
ミツガシワ
湿原に来たら風が吹き渡り涼しい!
2018年07月14日 13:36撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/14 13:36
湿原に来たら風が吹き渡り涼しい!
気持ちいいなっ!
2018年07月14日 13:41撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 13:41
気持ちいいなっ!
小屋のそばに駒の大池
2018年07月14日 13:49撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 13:49
小屋のそばに駒の大池
今宵の宿泊は駒の小屋!
受付を済ませ身も軽くなった所で会津駒の頂上と中門岳へ!
2018年07月14日 13:50撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 13:50
今宵の宿泊は駒の小屋!
受付を済ませ身も軽くなった所で会津駒の頂上と中門岳へ!
道端にハクサンコザクラ、ミツガシワなど咲いている
2018年07月14日 14:09撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 14:09
道端にハクサンコザクラ、ミツガシワなど咲いている
石楠花に囲まれた登りを行く

頂上周辺の木道(巻き道も)、一部かなり滑りやすい為、注意!!
2018年07月14日 14:18撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 14:18
石楠花に囲まれた登りを行く

頂上周辺の木道(巻き道も)、一部かなり滑りやすい為、注意!!
会津駒ヶ岳頂上
頂上の展望はあまりよくない。
相方待ちの千葉の方と談笑した後、中門岳へ行く
2018年07月14日 14:21撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/14 14:21
会津駒ヶ岳頂上
頂上の展望はあまりよくない。
相方待ちの千葉の方と談笑した後、中門岳へ行く
頂上を降り始めてすぐ中門岳へ続く稜線が現れる!
期待が膨らむ!
2018年07月14日 14:36撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 14:36
頂上を降り始めてすぐ中門岳へ続く稜線が現れる!
期待が膨らむ!
残雪も少しだけ残っている
2018年07月14日 14:41撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 14:41
残雪も少しだけ残っている
ハクサンコザクラ
2018年07月14日 14:45撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 14:45
ハクサンコザクラ
初めて出会ったハクサンコザクラ!
控え目な大きさだが鮮やかな色合いで何とも可愛らしい!
2018年07月14日 14:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/14 14:46
初めて出会ったハクサンコザクラ!
控え目な大きさだが鮮やかな色合いで何とも可愛らしい!
池塘越しに三岩岳
2018年07月14日 14:47撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/14 14:47
池塘越しに三岩岳
中門岳まで遠いが距離を感じさせない!
2018年07月14日 14:47撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 14:47
中門岳まで遠いが距離を感じさせない!
池塘に映る青空がいい!
2018年07月14日 14:58撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 14:58
池塘に映る青空がいい!
中門岳の中心付近
2018年07月14日 14:58撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 14:58
中門岳の中心付近
中門岳の末端
一周して戻る
2018年07月14日 15:04撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 15:04
中門岳の末端
一周して戻る
チングルマもささやくように咲いている
2018年07月14日 15:17撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 15:17
チングルマもささやくように咲いている
午後3時過ぎ、日帰り登山者は皆無
贅沢に散策することが出来た!
2018年07月14日 15:23撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 15:23
午後3時過ぎ、日帰り登山者は皆無
贅沢に散策することが出来た!
駒の小屋に戻った。
2018年07月14日 15:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 15:46
駒の小屋に戻った。
定員は28名
自炊のみで売店には飲物、レトルト食品、スナック菓子等販売
完全予約制で1人で布団一枚使える!
2018年07月14日 17:14撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 17:14
定員は28名
自炊のみで売店には飲物、レトルト食品、スナック菓子等販売
完全予約制で1人で布団一枚使える!
夕食食べて、夕日眺めて、鹿児島の方と話したりして小屋のひとときを過ごし就寝。
2018年07月14日 18:58撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 18:58
夕食食べて、夕日眺めて、鹿児島の方と話したりして小屋のひとときを過ごし就寝。
翌朝
2日目はここ会津駒より燧まで縦走する!
こりゃ〜長そうだなっ!?
2018年07月15日 04:55撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/15 4:55
翌朝
2日目はここ会津駒より燧まで縦走する!
こりゃ〜長そうだなっ!?
冨士見林道を行く
2018年07月15日 05:18撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 5:18
冨士見林道を行く
コオニユリ
2018年07月15日 05:21撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 5:21
コオニユリ
大津岐峠近くには湿原も!
2018年07月15日 05:43撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 5:43
大津岐峠近くには湿原も!
大津岐峠
ほとんどの登山者は峠よりキリンテに下山するため大津岐峠〜御池間は人があまり通らない
2018年07月15日 05:57撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 5:57
大津岐峠
ほとんどの登山者は峠よりキリンテに下山するため大津岐峠〜御池間は人があまり通らない
峠より燧を眺める。
地味に遠いよっ!
2018年07月15日 05:57撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/15 5:57
峠より燧を眺める。
地味に遠いよっ!
大津岐峠より一度、高度を200m程下り電発避難小屋まで再び100m程登る
2018年07月15日 06:18撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 6:18
大津岐峠より一度、高度を200m程下り電発避難小屋まで再び100m程登る
道は少し茂っている程度で明瞭で迷わない。
2018年07月15日 06:21撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 6:21
道は少し茂っている程度で明瞭で迷わない。
電発送電線
こんな山奥で発電された電力が首都圏を支えている。
2018年07月15日 06:56撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 6:56
電発送電線
こんな山奥で発電された電力が首都圏を支えている。
駒の小屋より2時間以上、人に会わず歩いていると脇の藪からいきなりガサガサと音がして、すぐ野うさぎが現れ何を思ったのかこちら目掛けて突進して来て足下をすり抜けて行き、あまりにも突然だからかなりビビった!
ほんと意味不明すぎるし、トラウマになるしっ。
それから数分して始めて登山者とすれ違う。
2018年07月15日 07:08撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 7:08
駒の小屋より2時間以上、人に会わず歩いていると脇の藪からいきなりガサガサと音がして、すぐ野うさぎが現れ何を思ったのかこちら目掛けて突進して来て足下をすり抜けて行き、あまりにも突然だからかなりビビった!
ほんと意味不明すぎるし、トラウマになるしっ。
それから数分して始めて登山者とすれ違う。
マイナーな道だけあって泥濘が酷いな何て思っていたが、メジャーな燧の某、下りでは……
2018年07月15日 07:31撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 7:31
マイナーな道だけあって泥濘が酷いな何て思っていたが、メジャーな燧の某、下りでは……
この先、大杉岳の頂上だが分からず

駒の小屋から大杉岳の稜線道は思いの外、木道が多く一部、滑りやすい!
2018年07月15日 07:45撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 7:45
この先、大杉岳の頂上だが分からず

駒の小屋から大杉岳の稜線道は思いの外、木道が多く一部、滑りやすい!
大杉岳から御池までは下りだ
2018年07月15日 08:00撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 8:00
大杉岳から御池までは下りだ
降りて間もなく燧の姿は大きくなった(近く)
2018年07月15日 08:02撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/15 8:02
降りて間もなく燧の姿は大きくなった(近く)
下るにつれて植生も変わる
2018年07月15日 08:26撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 8:26
下るにつれて植生も変わる
国道352号に出て御池まで道路を行く
2018年07月15日 08:28撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 8:28
国道352号に出て御池まで道路を行く
御池に着いた。
トイレを済ませ水を汲んで燧を目指す!
2018年07月15日 08:34撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 8:34
御池に着いた。
トイレを済ませ水を汲んで燧を目指す!
燧裏林道との分岐より本格的な登りが続く
昨日の会津駒よりましだが、やはり暑い!
2018年07月15日 09:11撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 9:11
燧裏林道との分岐より本格的な登りが続く
昨日の会津駒よりましだが、やはり暑い!
急登を一度登り終えると広沢田代に出る
2018年07月15日 09:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 9:46
急登を一度登り終えると広沢田代に出る
やはり湿原は風が吹き渡り涼しい
2018年07月15日 09:49撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/15 9:49
やはり湿原は風が吹き渡り涼しい
広沢田代
広沢田代を過ぎたら再びの急登
2018年07月15日 09:52撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 9:52
広沢田代
広沢田代を過ぎたら再びの急登
急登を登り熊沢田代に入った
2018年07月15日 10:27撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 10:27
急登を登り熊沢田代に入った
めちゃめちゃ気持ちいいなっ!
2018年07月15日 10:28撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 10:28
めちゃめちゃ気持ちいいなっ!
ニッコウキスゲも少しだけ咲いている
2018年07月15日 10:47撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/15 10:47
ニッコウキスゲも少しだけ咲いている
熊沢田代を後に頂上までの急登を登る途中、熊沢田代と会津駒に続く稜線が美しかった!
2018年07月15日 10:55撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/15 10:55
熊沢田代を後に頂上までの急登を登る途中、熊沢田代と会津駒に続く稜線が美しかった!
直射日光を浴びなバテバテだ
2018年07月15日 11:24撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 11:24
直射日光を浴びなバテバテだ
やっとの思いでたどり着いた頂は本当の頂上ではなく正面の柴安ぐらが本当の頂上。
2018年07月15日 12:02撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/15 12:02
やっとの思いでたどり着いた頂は本当の頂上ではなく正面の柴安ぐらが本当の頂上。
必死こいてどうにかたどり着いた燧ヶ岳
キツイ思いをしたご褒美の展望は素晴らしすぎた!
栃木の方と語らいながら昼食を食べる
2018年07月15日 12:22撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 12:22
必死こいてどうにかたどり着いた燧ヶ岳
キツイ思いをしたご褒美の展望は素晴らしすぎた!
栃木の方と語らいながら昼食を食べる
遠くに苗場山が見えた!
2018年07月15日 12:27撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 12:27
遠くに苗場山が見えた!
そして、尾瀬ヶ原
木道からでは分からないが頂上からだと沢山の池塘が有るのが良く分かる!
2018年07月15日 13:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 13:06
そして、尾瀬ヶ原
木道からでは分からないが頂上からだと沢山の池塘が有るのが良く分かる!
予定ならナデッ窪経由で見晴まで行く予定だったが見晴新道から上がって来る登山者の靴は意外とキレイなので泥濘は無いと判断して見晴新道経由に変更!
ハイマツ帯の下りをサクサク下るが…
2018年07月15日 13:13撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 13:13
予定ならナデッ窪経由で見晴まで行く予定だったが見晴新道から上がって来る登山者の靴は意外とキレイなので泥濘は無いと判断して見晴新道経由に変更!
ハイマツ帯の下りをサクサク下るが…
新しくし付け替えられた道へ入って行く。
2018年07月15日 13:27撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 13:27
新しくし付け替えられた道へ入って行く。
はいっ、ぬかるんでやがりました。
下山時は足の着地が速い為めちゃめちゃ埋まる!
こんな泥濘が至るところに現れまくりとにかく神経と体力を消耗する!
はっきり言って罰ゲーム!!
見晴新道は少なくとも降雨中、降雨後数日間は中止レベルです!!!
2018年07月15日 14:12撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 14:12
はいっ、ぬかるんでやがりました。
下山時は足の着地が速い為めちゃめちゃ埋まる!
こんな泥濘が至るところに現れまくりとにかく神経と体力を消耗する!
はっきり言って罰ゲーム!!
見晴新道は少なくとも降雨中、降雨後数日間は中止レベルです!!!
どうにか下山し尾瀬沼からの道と合流し見晴へ
2018年07月15日 14:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 14:51
どうにか下山し尾瀬沼からの道と合流し見晴へ
燧小屋でテン泊の受付を済ませテン場へ。
連休中日とあって混雑していた!
2018年07月15日 17:50撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 17:50
燧小屋でテン泊の受付を済ませテン場へ。
連休中日とあって混雑していた!
夕方、散策へ。
湿原から見る燧と見晴。
2018年07月15日 17:58撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 17:58
夕方、散策へ。
湿原から見る燧と見晴。
至仏山
2018年07月15日 18:01撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 18:01
至仏山
尾瀬ヶ原
テントに戻り夕食を食べてゆっくり休む。
2018年07月15日 18:13撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 18:13
尾瀬ヶ原
テントに戻り夕食を食べてゆっくり休む。
翌朝も湿原へ
コバギボウシ
2018年07月16日 05:44撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 5:44
翌朝も湿原へ
コバギボウシ
肌寒いが気持ちいい!
2018年07月16日 05:47撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 5:47
肌寒いが気持ちいい!
霧がみるみる変化していく。
2018年07月16日 05:49撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 5:49
霧がみるみる変化していく。
テントを撤収し三条ノ滝経由で御池に下山する。
2018年07月16日 07:02撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 7:02
テントを撤収し三条ノ滝経由で御池に下山する。
赤田代
朝から暑い。
2018年07月16日 07:22撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 7:22
赤田代
朝から暑い。
マルバダケブキ
2018年07月16日 07:24撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 7:24
マルバダケブキ
赤田代から三条ノ滝へ
2018年07月16日 07:28撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 7:28
赤田代から三条ノ滝へ
平滑ノ滝の前後は急登、階段がある。
2018年07月16日 07:35撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 7:35
平滑ノ滝の前後は急登、階段がある。
平滑ノ滝
なだらかな岩の斜面を流れ下る
2018年07月16日 07:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/16 7:38
平滑ノ滝
なだらかな岩の斜面を流れ下る
何ヵ所か渡る沢は、天然の清涼スポット!
2018年07月16日 07:40撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 7:40
何ヵ所か渡る沢は、天然の清涼スポット!
三条ノ滝展望台は、急な階段を何度か下る。
2018年07月16日 08:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 8:06
三条ノ滝展望台は、急な階段を何度か下る。
三条ノ滝
尾瀬の大半の水を集めて豪快に落ちる!
滝展望台まで結構下るが、わざわざ訪れる価値のある滝だ!
2018年07月16日 08:10撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/16 8:10
三条ノ滝
尾瀬の大半の水を集めて豪快に落ちる!
滝展望台まで結構下るが、わざわざ訪れる価値のある滝だ!
御池に向けて、しばらく登りだ。
2018年07月16日 08:26撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 8:26
御池に向けて、しばらく登りだ。
渋沢・段吉新道方面は兎田代の手前まで急登を登り渋沢分岐を過ぎて少し登ると段吉新道・燧裏林道に合流
2座分の疲労が残りキツイ。
2018年07月16日 08:32撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 8:32
渋沢・段吉新道方面は兎田代の手前まで急登を登り渋沢分岐を過ぎて少し登ると段吉新道・燧裏林道に合流
2座分の疲労が残りキツイ。
燧裏林道に入り上田代に掛けて緩やかに登って行く。
2018年07月16日 09:25撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 9:25
燧裏林道に入り上田代に掛けて緩やかに登って行く。
何ヵ所か沢を渡る
シボ沢は深く立派な燧裏橋を渡る。
2018年07月16日 09:33撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 9:33
何ヵ所か沢を渡る
シボ沢は深く立派な燧裏橋を渡る。
深い森を抜け上田代に入ると日差しは強いが乾いた風が吹き心地よい!
2018年07月16日 10:07撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 10:07
深い森を抜け上田代に入ると日差しは強いが乾いた風が吹き心地よい!
上田代のベンチで休憩
2018年07月16日 10:15撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 10:15
上田代のベンチで休憩
キンコウカが見頃だ!
2018年07月16日 10:26撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 10:26
キンコウカが見頃だ!
上田代より木道の階段を下り
2018年07月16日 10:32撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 10:32
上田代より木道の階段を下り
姫田代、御池田代を抜け
2018年07月16日 10:42撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 10:42
姫田代、御池田代を抜け
御池に到着し3日間の登山を無事に終えた!
2018年07月16日 10:58撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 10:58
御池に到着し3日間の登山を無事に終えた!
せっかく檜枝岐に来た事だし名物を食べていこう!
檜枝岐名物の裁ちそば、はっとうを食べた!
口に広がる蕎麦の風味が何ともいい!
その後、燧の湯で汗を流して檜枝岐を満喫した!
2018年07月16日 11:54撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/16 11:54
せっかく檜枝岐に来た事だし名物を食べていこう!
檜枝岐名物の裁ちそば、はっとうを食べた!
口に広がる蕎麦の風味が何ともいい!
その後、燧の湯で汗を流して檜枝岐を満喫した!
会津高原尾瀬口駅
会津田島〜浅草間を走る特急リバティ会津
夜行は知っていたが昼間に特急が走っていた事にビックリ!
バス、電車、マイカーを使い帰宅!

家中駅より車で北関を運転中の雷雨はかなりヤバかった!
視界は無いし雹があたってヒヤヒヤしながらの無事自宅まで帰る事が出来た。
ある意味、登山中に出くわしたくないと思った。
2018年07月16日 15:14撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 15:14
会津高原尾瀬口駅
会津田島〜浅草間を走る特急リバティ会津
夜行は知っていたが昼間に特急が走っていた事にビックリ!
バス、電車、マイカーを使い帰宅!

家中駅より車で北関を運転中の雷雨はかなりヤバかった!
視界は無いし雹があたってヒヤヒヤしながらの無事自宅まで帰る事が出来た。
ある意味、登山中に出くわしたくないと思った。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ 食器 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 タオル カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

 行動記録

 足のケガも治り待ちに待った三連休、5月に計画を立て始めた会津駒と燧を3日掛けて縦走登山をする。
 
7月14日土曜日
 起床4:30
 5:40自宅−5:46セブンイレブン水戸住吉店5:50茨城町東IC−都賀IC−6:42家中駅
東武日光線:6:47家中−7:26下今市 普通東武日光行き
東武鬼怒川線・野岩鉄道:7:27下今市−8:45会津高原尾瀬口 会津田島行き
会津バス:9:35会津高原尾瀬口駅−10:39駒ヶ岳登山口 沼山峠行き

 自宅から東武日光線の家中駅まで車で移動し電車に乗り有ることをやらかした。コンビニで買ったおにぎり2個、パン、水など車に置いてきてしまい万事休す。
 気分は最悪である…。明後日の車の中がどうなっていることやら。
 10時48分駒ヶ岳登山口バス停
 バスを降りすぐ近くのトイレに寄って会津駒ヶ岳を登る。初めは渓流沿いの林道を歩き近道を通り駐車場を過ぎ登山口に着き本格的な急登が始まる。
 11時10分滝沢登山口
登りはブナ林の道で風が無風で気温も高くかなり暑く体力と水分がみるみる減っていくのが分かる。下山ラッシュで頻繁に登山者とすれ違いながら登り水場の入口で昼食を食べる。ついでに今日泊まる山小屋は水場が無いためここで水を汲んでいく。
 12:10水場12:43
 昼食:バターデニッシュ
 水場を過ぎ次第に針葉樹林に変わり所々樹林の切れ間から稜線も見えてくる。木道に入り進んでいくと駒の小屋が見え湿原の登りを行き小屋に到着した。
 13:51駒の小屋14:07
 受付を済ませ説明を受け肩身が軽くなった所で山頂と中門岳へ散策に出る。小屋を出て木道を登り分岐より頂上へ。
 14:22会津駒ヶ岳14:36
 頂上は眺めはあまりよくはない。千葉からの男性にシャッターを押してもらい談笑し中門岳へ。
 頂上を出て間もなくなだらかな気持ちいい稜線が現れハクサンコザクラに癒されながら中門岳へ。
 15:05中門岳
 中門岳の末端を折り返し稜線を戻り頂上を巻いて駒の小屋に戻った。
 夕食:しそわかめご飯、チップスターコンソメ
 ご飯を食べたりベンチでくつろいだり鹿児島の方と話したりして小屋で時間を過ごした。
 就寝:20:00
7月15日日曜日
 起床:4:00
 朝食:チョコデニッシュ、アミノバイタル
 起床し朝食を食べ起きてきた小屋の常連客兼小屋手伝いの方と話をし身支度済ませ小屋を出発。
 4:53駒の小屋
 小屋を出て燧ヶ岳を目掛け稜線をひたすら縦走登山する。大津岐峠までは高山植物が咲く小さなアップダウンの道で展望も良く燧や日光連山を見ながら歩く。
5:59大津岐峠6:08
行動食:カロリーメイトチョコ2本
ほとんどの登山者は峠よりキリンテに下るため峠から御池までは人があまりいないらしい。道は次第に樹林の中へ入っていき峠より高さ200m程下り100程登り返し電発避難小屋に着く。
7:00電発避難小屋7:07
電発小屋から樹林は濃くなり展望もほとんど無い道で泥濘も多くなる。再び下り大杉岳へ登り返す道だ。
いきなり野うさぎが良くわからないがこっち目掛けて突進して目の前を通り抜けかなりビビった!唐突すぎて変な声を出してしまい人がいなくて幸だった。
それから間もなく初めて登山者とすれ違った。駒の小屋から御池まで6名の方とすれ違った。
大杉岳の頂上はよく分からず急な下りに差し掛かり通り過ぎたと分かり、暑かったためジャケットを脱いで御池まで下る。
7:55大杉岳8:00
針葉樹林から広葉樹林に変わり下った先は国道352号に出て道路を少し歩き御池に着いた。
8:35御池9:03
行動食:カロリーメイトチョコ2本
トイレを済ませ水を汲んで燧ヶ岳へ向かう。駐車場奥より入り分岐より登山道が始まる。木道を過ぎ急な登りが始まり風の無い暑い状況下、湿った岩の登りを行くと視界が開け爽やかな広沢田代に入る。
9:49広沢田代
ワタスゲが沢山咲くなか木道を進み再び樹林帯の急登をしばらく登り樹林を抜けると熊沢田代に着く。池塘に挟まれたベンチで休憩をとる。
10:33熊沢田代10:48
行動食:パワージェルレモンライム、チョコ3粒
休憩後、頂上への最後の長い急登を登る。標高は2000mを越えて幾分涼しさを感じられるのは幸だが日差しが強く急登は厳しく昨日同様、かなりキツイ!灌木帯に入り急登を登りきると双耳峰の1つの俎ぐらに到着した。展望は素晴らしいが最高峰ではないため、柴安ぐらを目指す。
11:55俎ぐら12:04
急な下りを降り再び急登を登り返し燧ヶ岳頂上に登頂した。駒の小屋から本当に長かった!展望は360度の大パノラマで素晴らしすぎた!頂上で栃木の若い男性と写真を撮り合い山談義をしながら軽い昼食を済ませる。
12:22燧ヶ岳頂上13:05
昼食:あんパン
頂上から予定のナデッ窪からのコースを見晴新道に変更し下りを始める。頂上近くはハイマツ帯の急な下りで樹林帯に入り新しく道が出来たがこの道が新しいが為に、土壌が不安定で泥濘がかなりひどく、木の根もありスリップに拍車を掛けとにかく神経を使う。しばらくそんな道を下り傾斜も緩み木道に出て一安心し見晴も程なく到着する。燧小屋でテン泊の受付を済ませ早速テントを張る。
15:03見晴
夕食前に湿原を散策し夕食を食べたりのんびりしたり過ごした。
夕食:五目ごはん、じゃがりこ
就寝:21:30
7月16日月曜日
 起床4:40
 朝食:カロリーメイトチョコ、ウイダーインゼリーエネルギー
 朝食後、冷えた尾瀬ヶ原を散策しテント場に戻り撤収し三条ノ滝経由で御池まで下山をする。
 6:55見晴
 見晴より温泉がある赤田代方面へ木道を歩く。左手に至仏山と尾瀬ヶ原を見ながら次第に樹林が増え小さな湿原の先に温泉小屋に出る。
 7:28赤田代
 赤田代から樹林帯の湿った道を下ると平滑ノ滝に着く。なだらかな岩を流れる穏やかな滝だ。
 7:39平滑ノ滝
 道は沢を何度か渡り最後の急な階段を降りると三条ノ滝展望台に着く。尾瀬の大半の水を集め豪快に落ちる姿に見とれてしまう。
 8:10三条ノ滝8:18
 滝から登り返し分岐より御池に向かう。しばらく急な登りを行き緩になると小さな兎田代を渡り渋沢分岐を過ぎ少し登ると段吉新道分岐に着く。
 8:58段吉新道分岐9:05
 行動食:ぷっちょソーダ2粒
 分岐より燧裏林道に入り沢を何度か渡りながら次第に標高を上げて燧裏橋を渡り天神田代へ。
 9:46天神田代
 緩やかな登りの頂上付近まで来ると横田代、上田代と傾斜湿原が現れ心地よい風が吹き渡る。気持ちがいいので最後の休憩をとる。
 10:17上田代10:24
 休憩後、木道の階段を下り姫田代、御池田代を歩き御池に到着した。無事、暑さに負けずに歩ききることが出来た。
会津バス:11:07尾瀬御池−11:35檜枝岐ますや前 会津田島行き
昼食:ます家
日帰り入浴:燧の湯
会津バス:13:26上の原−14:51会津高原尾瀬口駅 会津高原尾瀬口行き
野岩鉄道・東武鬼怒川線・東武日光線:15:15会津高原尾瀬口−16:55新鹿沼 特急リバティ140号浅草行き
東武日光線:17:10新鹿沼−17:26家中 区間急行南栗橋行き
17:38家中駅−都賀IC−茨城町東IC−18:39ファミリーマート・出光6号水戸SS18:47−18:59自宅

家中駅から自宅に至る運転は北関東道の真岡〜笠間西までの区間を走行中に激しい雷雨に見回れ視界が聞かず雹も叩きつけられかなり怖かった!
無事に自宅に着いて旅を無事に終えた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:986人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
御池口〜尾瀬ケ原〜尾瀬沼〜沼山峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら