記録ID: 153219
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢縦走の旅(大倉→塔ノ岳→丹沢→蛭ヶ岳→檜洞丸→西丹沢自然教室)
2011年11月26日(土) ~
2011年11月27日(日)
yamaR2
その他1人
- GPS
- 32:00
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 2,446m
- 下り
- 2,097m
コースタイム
(1日目)
07:40大倉
11:09塔ノ岳
12:52丹沢山
16:09蛭ヶ岳
(2日目)
07:30蛭ヶ岳
11:27檜洞丸
14:33西丹沢自然教室
07:40大倉
11:09塔ノ岳
12:52丹沢山
16:09蛭ヶ岳
(2日目)
07:30蛭ヶ岳
11:27檜洞丸
14:33西丹沢自然教室
天候 | 1日目 晴れ 2日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/bunanoyu/bunanoyu.htm 蛭ヶ岳山荘 http://www.justmystage.com/home/northtanzawa/hirutop.html |
写真
感想
丹沢は近場ながら鍋割山や塔ノ岳などの表丹沢しか登ったことがなく、丹沢中央部の山々は行ったことがないので今回丹沢主稜縦走してみることになりました。
・1日目(大倉〜塔ノ岳)
暑い…暑過ぎ。
気温は低いけれど登りが結構あるので夏のように汗をかいた気がしました。
大倉尾根登りごたえがあります。
(塔ノ岳〜丹沢〜蛭ヶ岳山荘)
この区間がとてもきれいで良かったです。視界をさえぎるものもなく山全体が笹のじゅうたんで敷き詰められていました。
多くの人が、塔ノ岳で帰ってしまうので人通りが少なく静かに山を楽しめました。
…が、山荘に着くと大勢の宿泊者がいてビックリ!宿泊定員40名の倍の80名(たしか)が宿泊
なので寝返りもできない狭さ…。自分のいびきで目が覚めたのも含めて4、5回ぐらい起きてしまいました。
・2日目(蛭ヶ岳山荘〜檜洞丸〜西丹沢自然教室)
朝は0℃ぐらいかな?風もあり体感温度はもっと低めだと思います。
天気はよくご来光も久々に見ることができたので満足。
蛭ヶ岳〜檜洞丸の登山道は結構荒れていました。
鎖場の固定が外れていたり階段が腐って崩れていたりと放置状態な感じでした。
死人も多いみたいです。
檜洞丸〜西丹沢自然教室まではかなり整備してあり歩きやすいです。
西丹沢自然教室付近の登山道は紅葉がギリギリセーフといったところでした。
今度は畦ヶ丸や大室山付近を歩いてみたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1258人
ricalojpと申します。
丹沢主稜縦走おめでとうございます。きついけれども最も充実したコースですよね。
朝焼けは私たちも塔から眺めていました。
注)なぜか蛭ヶ岳から焼山方向に抜けるのを「主脈」、檜洞を越え西丹沢に抜けるのを「主稜」といいます。理由は不明。
ご指摘ありがとうございました。
神奈川に住んでながら丹沢のこと知らずに恥ずかしい…
勉強します。
塔ノ岳はスペースが広く開放的で、気持ちのいいご来光を迎えることができたのではないでしょうか。
初日の出とかにも良さそうです。たぶん混むだろうな〜
距離は同じぐらいかなと思うのですが、
主脈は「ちょっと長いからねー」
主稜は「ガッツリだね、気を付けて」
何といっても蛭からの下りがあり、檜洞までの登り返しがありますものね。
丹沢縦走の一般ルートでは、最もきついルートです。
最もキツイルートを行かれたのに、主脈とあったので、おせっかいをしてしまいました。
お許しあれ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する