ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1534154
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

【富士山で百高山Complete♪吉田ルート0合目から】

2018年07月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
13:28
距離
40.4km
登り
3,070m
下り
3,071m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:10
休憩
2:19
合計
13:29
0:34
10
スタート地点
0:51
0:52
48
1:40
1:42
11
2:28
2:29
3
2:39
19
2:58
3:00
10
3:10
3:16
12
3:28
3:32
3
3:48
3:54
6
4:00
4:15
17
5:54
6:00
11
6:11
6:15
49
8:02
8:10
9
8:19
8:23
2
8:25
4
8:29
6
8:35
8:41
1
8:42
8:43
23
9:06
9:13
3
9:16
6
9:22
6
9:28
5
9:33
8
9:41
19
10:59
11:02
20
11:33
11:48
4
11:52
11:56
5
12:06
12:08
9
12:17
12:18
8
12:26
12:27
15
12:42
5
13:17
33
13:50
6
14:03
ゴール地点
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士浅間神社の無料駐車場を利用させていただきました
御神体にお詣りに行ったということで
コース状況/
危険箇所等
昔の登山バスの道を再整備したという吉田口遊歩道を歩きました。よく整備されていて歩きやすいトレイルです
馬返から5合目までの昔の道はいいですね、石畳とかがいい雰囲気です
お鉢巡りのあとブル道で下山しましたが靴に小石が入って難儀しました
富士登山競走が近いせいかトレランの方が大勢登ってました
その他周辺情報 近くに「ふじやま温泉」という日帰り温泉があるんですが1700円とお高いので、中央道IC近くの「みさかの湯」まで行きました 720円(JAF割引で520円)
予約できる山小屋
里見平★星観荘
前日、河口湖大橋からの富士山
やはりカッコいい、日本一の山ですね
4
前日、河口湖大橋からの富士山
やはりカッコいい、日本一の山ですね
前日19時に富士吉田入り
浅間神社近くから富士山を眺める
明日は頑張るぞー
2018年07月21日 19:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/21 19:13
前日19時に富士吉田入り
浅間神社近くから富士山を眺める
明日は頑張るぞー
深夜0時過ぎの浅間神社
車は浅間神社の無料駐車場に止めていざ出発
色がグリーンなのは水銀灯のせい
2018年07月22日 00:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/22 0:40
深夜0時過ぎの浅間神社
車は浅間神社の無料駐車場に止めていざ出発
色がグリーンなのは水銀灯のせい
夜中ですがこうこうと灯りがついてます
登山の無事を祈願
2018年07月22日 00:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/22 0:45
夜中ですがこうこうと灯りがついてます
登山の無事を祈願
吉田口遊歩道でまずは馬返を目指す
7.4劼發△襪世蕕世蘚个
2018年07月22日 01:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/22 1:00
吉田口遊歩道でまずは馬返を目指す
7.4劼發△襪世蕕世蘚个
なんと富士山頂まで598分、ほぼ10時間
なぜかこんな細かいコースタイム 笑
2018年07月22日 01:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/22 1:42
なんと富士山頂まで598分、ほぼ10時間
なぜかこんな細かいコースタイム 笑
中の茶屋に到着
ここは営業してるんですね、帰りに寄ってみるか
2018年07月22日 01:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 1:44
中の茶屋に到着
ここは営業してるんですね、帰りに寄ってみるか
ようやく馬返
ここから多少登山道らしくなる
車が何台か止まってました、ここは車上荒らしの被害が多いそうで要注意
2018年07月22日 02:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 2:25
ようやく馬返
ここから多少登山道らしくなる
車が何台か止まってました、ここは車上荒らしの被害が多いそうで要注意
一合目
営業しなくなった廃屋の山小屋、怖いわ
2018年07月22日 02:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 2:39
一合目
営業しなくなった廃屋の山小屋、怖いわ
ここは五合目の井上小屋跡
字が右⇒左で時代を感じる、五合目はFIVE Stationなんだ
2018年07月22日 03:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 3:38
ここは五合目の井上小屋跡
字が右⇒左で時代を感じる、五合目はFIVE Stationなんだ
そして現代の五合目、佐藤小屋に到着
ここまで誰一人にも会わず
2018年07月22日 04:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/22 4:04
そして現代の五合目、佐藤小屋に到着
ここまで誰一人にも会わず
見上げると登山道には小屋の灯りが延々と続く
2018年07月22日 04:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 4:11
見上げると登山道には小屋の灯りが延々と続く
六角堂から山頂を見上げる
だいぶ空が明るくなってきた
2018年07月22日 04:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 4:22
六角堂から山頂を見上げる
だいぶ空が明るくなってきた
要塞のように延々と続く山小屋群
あそこを登っていくんだな
2018年07月22日 04:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 4:50
要塞のように延々と続く山小屋群
あそこを登っていくんだな
ジグザグ道を登っていく
2018年07月22日 04:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 4:56
ジグザグ道を登っていく
七合目一軒目の山小屋、花小屋に到着
まだやってません
2018年07月22日 05:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 5:12
七合目一軒目の山小屋、花小屋に到着
まだやってません
日の出館、さすが富士山、山小屋は充実してますな
2018年07月22日 05:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 5:24
日の出館、さすが富士山、山小屋は充実してますな
この時間の登山道はご来光登山の時間も過ぎて比較的すいてました
2018年07月22日 05:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 5:24
この時間の登山道はご来光登山の時間も過ぎて比較的すいてました
山中湖にギラギラの太陽が映る
2018年07月22日 05:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/22 5:31
山中湖にギラギラの太陽が映る
八合目太子館到着、ここで朝めし休憩
といっても麓でお湯を入れてきたアルファ米(五目ごはん)を食べる
2018年07月22日 06:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 6:13
八合目太子館到着、ここで朝めし休憩
といっても麓でお湯を入れてきたアルファ米(五目ごはん)を食べる
ごつごつの溶岩帯を登る
登山靴でつるつる
2018年07月22日 06:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 6:15
ごつごつの溶岩帯を登る
登山靴でつるつる
火星ってこんなかな?赤い溶岩の山肌
2018年07月22日 06:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 6:43
火星ってこんなかな?赤い溶岩の山肌
八合目、標高3250m
日本アルプスでは体験できない高さ
2018年07月22日 06:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 6:49
八合目、標高3250m
日本アルプスでは体験できない高さ
本八合目、休憩、食事には全く事欠かない
2018年07月22日 07:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 7:09
本八合目、休憩、食事には全く事欠かない
横を見ると下山道を降ってくる大勢の登山者
ご来光登山を終えて降りの時間帯なのか
2018年07月22日 07:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 7:10
横を見ると下山道を降ってくる大勢の登山者
ご来光登山を終えて降りの時間帯なのか
F11まで絞ったらこんな暗い画になっちゃいました
2018年07月22日 07:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 7:16
F11まで絞ったらこんな暗い画になっちゃいました
八合五勺、これはたしかにエンドレス八合目だ
2018年07月22日 07:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 7:20
八合五勺、これはたしかにエンドレス八合目だ
九合目、もうすぐ頂上だと思うけどなかなかたどり着かない
2018年07月22日 07:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 7:39
九合目、もうすぐ頂上だと思うけどなかなかたどり着かない
久須志神社最後の鳥居
やっと御鉢の縁まで来たぞ
2018年07月22日 08:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/22 8:01
久須志神社最後の鳥居
やっと御鉢の縁まで来たぞ
久須志神社到着
浅間神社から7時間半もかかった
2018年07月22日 08:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/22 8:03
久須志神社到着
浅間神社から7時間半もかかった
ここが富士銀座ですか、混雑してるな
2018年07月22日 08:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 8:10
ここが富士銀座ですか、混雑してるな
確かになんでも売ってそう
外国人が喜びそうなお土産の類は充実してます
2018年07月22日 08:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 8:13
確かになんでも売ってそう
外国人が喜びそうなお土産の類は充実してます
御鉢巡りに向かいます
なんといっても最高地点に行かないと
2018年07月22日 08:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 8:16
御鉢巡りに向かいます
なんといっても最高地点に行かないと
山頂の山小屋群、左は白山岳か
2018年07月22日 08:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 8:20
山頂の山小屋群、左は白山岳か
これが火口か、すごい景色
2018年07月22日 08:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/22 8:22
これが火口か、すごい景色
御殿場口からの登山道と合流
2018年07月22日 08:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 8:32
御殿場口からの登山道と合流
大内院、底まで下りれるらしいが山開きの間は立ち入り禁止だとか
2018年07月22日 08:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 8:33
大内院、底まで下りれるらしいが山開きの間は立ち入り禁止だとか
頂上浅間大社
2018年07月22日 08:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/22 8:36
頂上浅間大社
山頂郵便局でスタンプおさせてもらいました
2018年07月22日 08:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 8:36
山頂郵便局でスタンプおさせてもらいました
やってるんだかどうだかよくわからない頂上富士館
2018年07月22日 08:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 8:39
やってるんだかどうだかよくわからない頂上富士館
最高峰剣ヶ峰はもうすぐそこだ
2018年07月22日 08:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/22 8:44
最高峰剣ヶ峰はもうすぐそこだ
馬の背をズルズル滑りながら登る
2018年07月22日 08:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 8:45
馬の背をズルズル滑りながら登る
おー、ここが測候所
新田次郎の富士山頂で有名なやつですね
2018年07月22日 08:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 8:51
おー、ここが測候所
新田次郎の富士山頂で有名なやつですね
富士山って二等三角点なんだ、一等かと思ってた、意外
2018年07月22日 08:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 8:51
富士山って二等三角点なんだ、一等かと思ってた、意外
日本最高所の三角点
2018年07月22日 08:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/22 8:52
日本最高所の三角点
初めての富士山頂
百高山コンプリート、感慨一入
2018年07月22日 08:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
7/22 8:55
初めての富士山頂
百高山コンプリート、感慨一入
最高地点からお釜を眺める
底には若干の雪が残る
2018年07月22日 09:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/22 9:10
最高地点からお釜を眺める
底には若干の雪が残る
国土地理院の電子基準点だそうです
2018年07月22日 09:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 9:11
国土地理院の電子基準点だそうです
剣ヶ峰を後にします
2018年07月22日 09:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 9:18
剣ヶ峰を後にします
南アルプス、ちょっとわかりにくいけど白峰三山
2018年07月22日 09:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 9:20
南アルプス、ちょっとわかりにくいけど白峰三山
こっちは聖岳から塩見岳までの南ア南部
2018年07月22日 09:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 9:21
こっちは聖岳から塩見岳までの南ア南部
ぐるっと御鉢巡りをして久須志神社に戻ってきた
さて名残惜しいですが下山しましょう
2018年07月22日 09:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 9:34
ぐるっと御鉢巡りをして久須志神社に戻ってきた
さて名残惜しいですが下山しましょう
入道雲が目と同じ高さ
2018年07月22日 09:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 9:41
入道雲が目と同じ高さ
降りはブル道で
広くて降りやすいが靴の中に小石が入るのが難
2018年07月22日 09:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 9:51
降りはブル道で
広くて降りやすいが靴の中に小石が入るのが難
須走ルートとの分岐まで来ました
道間違えるとえらいことになる
2018年07月22日 10:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 10:10
須走ルートとの分岐まで来ました
道間違えるとえらいことになる
真っ赤な溶岩の下山道
2018年07月22日 10:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 10:13
真っ赤な溶岩の下山道
六合目のシェルター道
ここまでシェルターのようなものはここだけと思うのだが、富士山って噴火したら身の隠しようがない山だな
2018年07月22日 11:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 11:06
六合目のシェルター道
ここまでシェルターのようなものはここだけと思うのだが、富士山って噴火したら身の隠しようがない山だな
お馬さん
膝悪くしたらこれに頼るしかない
1
お馬さん
膝悪くしたらこれに頼るしかない
六合目の分岐到着
ここから先は人も一気に少なくなり静かな登山道
2018年07月22日 11:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 11:21
六合目の分岐到着
ここから先は人も一気に少なくなり静かな登山道
静かな星観荘
ここから下は来週の富士登山競争の練習でトレランの人が多かったな
2018年07月22日 11:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 11:34
静かな星観荘
ここから下は来週の富士登山競争の練習でトレランの人が多かったな
佐藤小屋でコーラ補給 400円也
やっぱ下山したら炭酸でしょ
2018年07月22日 11:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 11:37
佐藤小屋でコーラ補給 400円也
やっぱ下山したら炭酸でしょ
夜は気付かなかったけどこんな感じの石畳で古の道らしい雰囲気
2018年07月22日 11:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 11:59
夜は気付かなかったけどこんな感じの石畳で古の道らしい雰囲気
走り抜けるのにちょうどいい勾配
気持ちよく降れました
2018年07月22日 12:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 12:33
走り抜けるのにちょうどいい勾配
気持ちよく降れました
禊所、ここも今朝は真っ暗でよくわからなかった
2018年07月22日 12:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 12:44
禊所、ここも今朝は真っ暗でよくわからなかった
馬返にあるボランティアの方がやってるおやすみ処
冷たい麦茶をいただきました、美味しかった
2018年07月22日 12:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 12:45
馬返にあるボランティアの方がやってるおやすみ処
冷たい麦茶をいただきました、美味しかった
馬返、ここで登山道とはおさらば
2018年07月22日 12:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 12:47
馬返、ここで登山道とはおさらば
朝より車は確実に増えてます
バスもここまで入るそうです、小さなマイクロですが
2018年07月22日 12:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 12:48
朝より車は確実に増えてます
バスもここまで入るそうです、小さなマイクロですが
帰路は舗装道をひたすら降る
最初はランだったけど途中からは歩き
膝に悪かった、遊歩道の方がよかったかも
2018年07月22日 13:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 13:18
帰路は舗装道をひたすら降る
最初はランだったけど途中からは歩き
膝に悪かった、遊歩道の方がよかったかも
浅間神社到着、杉の巨木がお出迎え
2018年07月22日 13:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 13:55
浅間神社到着、杉の巨木がお出迎え
無事の下山、ありがとうございました
2018年07月22日 13:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/22 13:56
無事の下山、ありがとうございました
鳥居にかかる「富嶽」の額
威厳が感じられますな
2018年07月22日 13:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/22 13:57
鳥居にかかる「富嶽」の額
威厳が感じられますな
杉並木を抜けると浅間神社駐車場
12時間の長丁場、疲れました、足パンパン
2018年07月22日 13:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/22 13:58
杉並木を抜けると浅間神社駐車場
12時間の長丁場、疲れました、足パンパン
撮影機器:

感想

本格的に登山を始めて今年で10年、なんとなく日本アルプス中心に登り続けていたら日本の百高山に手が届くところまできていました
しかし、最後に残ったのは一番高い大ボス、富士山
わざわざ最後に残したのではないのですが、富士山は私の地元からだとアプローチがすこぶる悪くて、天気と休みの関係がうまく合わないとなかなか近づくことも容易ではなかったのです
ところが今年は梅雨明け以降ずっと天気は晴れ続き、今後の予報も安定した夏空が期待できるということだったので、土曜日の日中車で移動し、日曜日に登山、帰りは無理せず月曜の早朝になっても可というスケジュールを組んで出かけました

せっかく最後にとっておいた大ボスなので、やはりメモリアルな登山にしたくなり、往復で40劼砲發覆襯蹈鵐哀襦璽箸任垢、古くからの登山口であった北口本宮富士浅間神社から登ることにしました

夜中0時過ぎ、真っ暗な中富士浅間神社をスタート、馬返しまでは吉田口遊歩道を進みます。ウォーミングアップにはちょうど良い緩い傾斜の登りが延々7劼曚病海ます
馬返しからは勾配が多少きつくはなりますが、さすが歴史のある道でよく整備されていて歩きやすい。気が付けば五合目の佐藤小屋に到着していました。
ここで白々と夜が明けてきて、樹林帯も解放され目の前には富士山とルート上の山小屋の灯りが点々と灯っています。

六合目から先はスバルライン五合目からの道と合流し、急に人も多くなって俗化された感じもないわけではないですが、これも富士登山ならではの雰囲気で楽しんで登ることができました

山頂の久須志神社には8時に到着、麓から7時間半ほどかかりましたが、富士登山競争の人たちはこれを4時間半の制限時間で登るんですから大したもんです
この日も登山競争の前週ということもあってTJAR参加の有名選手や多くのトレランナーたちが練習してました

よく富士山は登るより見る山、眺める山なんて言われますが、自分としては登るのも楽しい山でした。なんといっても日本で一番高い山ですもんね、次の機会があれば他の登山ルートからも登ってみたいと思います

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:767人

コメント

わぁ!! おめでとうございます♪
sakuraさん
おめでとうございます
他の人に、おめでとう なんて コメントしてたので、
これからかな? って、思っていましたが

さすがですね
この距離、この標高を日帰り、
ましてはコースタイムも半分ぐらい。
horseに乗る事もなくbleah良かったですね!

天気も良く、最高のラスト、ホント素晴らしいです!
私まで、とても嬉しい気分になりました

皆で集まって 乾杯したいですね〜
とりあえず一区切り、お疲れ様でした。
2018/7/24 20:57
Re: わぁ!! おめでとうございます♪
pikachanさん ありがとうございます😊

いつまでも大晦日ってわけにもいかないので、行けるときに行こうと思い腰をあげました
一昨年の赤沢山と赤岩岳の2つのマイナーピーク、あれはpikachanさんの計画見てなかったらきっとまだ登っていなかったかもしれませんね
背中を押していただいた気分ですよ

pikachanさんも百名山残り1座ですね、トムラウシ、今年一気に行かれるのでしょうか、最後を飾るにふさわしい山🏔ですね
楽しみにしてますね😄
2018/7/25 12:56
最後は日本一で🏆
sakuraさんならトレラン仲間と駿河湾からのSea To Sumitかと思いましたよ
でも初富士山で0合目〜3776〜お鉢巡りはさすがです
それはともかく百高山完登おめでとうございます
富士山には吉田口の他あと3つコースがあるので
そちらのコンプリートもぜひぜひ
御殿場ルートの大砂走りも楽しいですよrun
ただ、トレランシューズは砂塵が入りソックスと靴のダメージ大きいですよ
2018/7/24 22:32
Re: 最後は日本一で🏆
satoyamaさん ありがとうございます
実は田子ノ浦からの爆登も考えていなかったわけじゃないんですが、やはり遠いのと休みの関係で諦めちゃいました😅
下りは五合目までとかにすればよかったかもしれませんね
だけど、おっしゃる通りいろんなルートから登りたいなた思わせてくれる登り応えのあるお山でした⛰大砂走り、次回の楽しみにしときます😆
satoyamaさんは百名山も百高山も達成されて次のターゲットは二百名山とかでしょうか?また充実のレコ楽しみにしてますね😄
2018/7/25 13:03
㊗おめでとう!
お誘い頂いたのに、行けずにゴメンなさい。
百高山の次は何します?
上の方々含め、燃え尽き症候群にならない様に…。
皆、山の楽しみ方は違えど、やはり山はいいですね
ひとまず、区切りが出来た事で気持ち的に余裕も生まれたと思います。
お疲れ様でした(^-^)
2018/7/25 8:20
Re: ㊗おめでとう!
kuniさん ありがとうございます😊

一区切りつきましたねー、燃え尽きってわけじゃないですけどね😅とりあえず宿題片付けたって気分です
クライミングの練習🧗♂積んでおきますので、優しいところからでも付き合ってね
まずは北穂高東陵とかね
2018/7/25 13:07
百高山達成おめでとう御座います!
一週間違いでしたね
最後に日本一を残しとくなんてニクイですね
私の百名山にもお付き合い下さったsakuraさん、こんな近くのお山に来てたならエールを送りに行きたかったですヨ
よっぽど海抜0mスタートだと思ってました(笑)
でもこの猛暑の中では地獄ですからね 0合目スタートでも凄い事ですよ!
改めて百高山達成おめでとう御座います
そしてロングハイクお疲れ様でした
2018/7/25 8:27
Re: 百高山達成おめでとう御座います!
sanpoさん ありがとうございます
1週間違いでした、皆さんのレコ拝見して、よっしゃ俺も行くぞー、って気にさせられました😄
山梨なんでよほど連絡させていただこうかと思いました、久しぶりのお顔も拝見したかったですし、次に山梨遠征するときは連絡させていただきますね
sanpoさんも燃え尽き症候群と言わずまた楽しいレコお待ちしてます😄
2018/7/25 13:12
\( 'ω')/百高山達成
浅間神社からの剣が峰お疲れ様でした。
そして百高山達成おめでとうございます。
ひたすら登ってひたすら降りる山、富士山
標高3776は、やっぱり最高峰ですよね。
sakuraさんでも足パンパンになるんですね
2018/7/25 16:16
Re: \( 'ω')/百高山達成
kazamaruさん ありがとうございます^_^

あのkazamaruさんのレコがなかったらこうして登れていませんでした
まったくパクらせていただきました、この場を借りてお礼申し上げます
そして駐車場の情報も大変助かりました、教えていただいた通り、まったく問題なく止められました、お陰で随分楽できました(^。^)

富士山は登りなら登り、下りなら下りでずっと同じ調子の登山というのも登ってみて初めて理解できました、なかなか辛いもんですね

色々教えていただいたお陰です、ありがとうございました)^o^(
2018/7/26 0:28
たびたび・・(^^)
sakura0725さんって事は・・
本日誕生日でしょうか??

でしたら、かさねがさねおめでとうございます!!birthdaypresentwinenote
2018/7/25 23:33
Re: たびたび・・(^^)
ありがとうございます(^。^)さすがするど〜い

といっても、愛犬さくらの誕生日なんです
今日で11歳、人間だと70歳ぐらいなのかな?もうお婆ちゃん犬なんですよ
まだまだ元気で長生きしてもらわないと
( ^ω^ )
2018/7/26 0:31
Re[2]: たびたび・・(^^)
ハハハ、そうなんですねdog

ピカは、17才まで生きましたよ。
まだまだ若いです
2018/7/26 0:34
Re[3]: たびたび・・(^^)
すばらしい、17歳
うちもピカちゃん見習って大事にします(^o^)/
2018/7/26 0:44
Completeおめでとうございます
最後にメインディッシュを残しておいて、絶好の条件でロングで締めるなんてさすがです。なかなか出来ることではありませんね。
次のターゲットは何でしょうか。
2018/7/26 21:09
Re: Completeおめでとうございます
fireさん ありがとうございます
富士山は計らずも残ってしまったという感じです、何しろ北陸からはアプローチが大変でつい後回しになってしまいました(^^;
次の目標はまだ半分もいってない百名山でしょうか
ただこれは時間かかります、北海道や九州は一筋縄ではいかなくて
でも常に目標持って登り続けたいです
fireさんも九州遠征楽しんで来てくださーい(^o^)/
2018/7/26 23:35
やったね!
sakuraさん、遅レスですいません。
百高完成おめでとうございます。次の日私達も富士山に登りまして、大砂走りを歩き2年越しで御殿場ルートを完走しました。
2018/8/1 21:52
Re: やったね!
kintakunteさん どうもです

やっとこさ達成できましたー、大晦日状態からずいぶんかかりましたけども
kintaさんたちは翌日だったんですか? 大砂走り歩いてみたいんですよね、今回もできればと思っていたのですが、下山口が離れてしまうんで断念しました。次回はぜひ駆け下ってみたいと思います
2018/8/1 22:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山登山 富士吉田ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら