ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1544112
全員に公開
ハイキング
飯豊山

夏の飯豊主稜線周回 ダイグラ〜丸森

2018年08月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
16:12
距離
28.9km
登り
2,732m
下り
2,742m

コースタイム

日帰り
山行
14:26
休憩
1:41
合計
16:07
2:14
2:15
21
2:36
2:38
95
4:13
4:19
116
6:15
6:18
88
7:46
7:50
9
7:59
8:06
14
8:20
8:22
7
8:29
8:36
40
9:16
9:17
9
9:26
9:50
71
11:01
11:03
61
12:04
12:08
19
12:27
12:28
20
12:48
13:02
22
13:24
13:29
42
14:11
14:13
1
14:14
14:15
19
14:34
14:35
20
14:55
14:56
13
15:09
15:22
29
15:51
15:51
136
18:07
18:07
0
18:07
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
◇ダイグラ尾根は草刈りされており、歩きやすくなりましたが、途中の長坂清水は水が出ていません。長い道のりですので水は十分に持つ必要があります。
◇トンボがたくさん飛んでいるおかげでブヨはいませんでしたが、夕方の玉川周辺にはアブがおり、駐車場を含め標高の低いところではアブにしつこくつきまとわれました(ノД`)
満天の星空の下を歩き出す。休場ノ峰から眺めた東の空。
2018年07月04日 04:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
7/4 4:14
満天の星空の下を歩き出す。休場ノ峰から眺めた東の空。
蔵王連峰からの日の出
2018年07月04日 04:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
7/4 4:47
蔵王連峰からの日の出
今日はきっといいお天気
2018年07月04日 04:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
7/4 4:48
今日はきっといいお天気
朝空の下を行く
2018年08月04日 04:54撮影 by  iPhone 6, Apple
9
8/4 4:54
朝空の下を行く
延々と続く急登を上がる
2018年07月04日 05:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/4 5:30
延々と続く急登を上がる
近づく宝珠山
2018年07月04日 05:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/4 5:45
近づく宝珠山
雲海に浮かぶのは
2018年07月04日 05:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/4 5:45
雲海に浮かぶのは
朝日連峰
2018年07月04日 05:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
7/4 5:45
朝日連峰
南東には西吾妻山と
2018年07月04日 05:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/4 5:48
南東には西吾妻山と
磐梯山
2018年07月04日 05:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/4 5:49
磐梯山
山波のグラデーションの向こうには安達太良山も見えた
2018年07月04日 05:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
7/4 5:51
山波のグラデーションの向こうには安達太良山も見えた
アカモノ
2018年07月04日 05:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/4 5:58
アカモノ
ウツボグサ
2018年07月04日 05:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/4 5:58
ウツボグサ
ヨツバシオガマ
2018年07月04日 06:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/4 6:07
ヨツバシオガマ
アオノツガザクラ
2018年07月04日 06:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/4 6:09
アオノツガザクラ
シロニガナ
2018年07月04日 06:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/4 6:11
シロニガナ
タカネナデシコ
2018年07月04日 06:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/4 6:25
タカネナデシコ
穂になったチングルマ
2018年07月04日 06:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/4 6:08
穂になったチングルマ
宝珠山の肩を越え
2018年07月04日 06:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/4 6:15
宝珠山の肩を越え
唯一見つけたヒメサユリ。開いているところを見たかった。
2018年07月04日 06:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/4 6:21
唯一見つけたヒメサユリ。開いているところを見たかった。
朝ごはんのデザートはイチゴ
2018年07月04日 06:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
7/4 6:17
朝ごはんのデザートはイチゴ
宝珠山から見上げる、飯豊本山
2018年07月04日 06:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
7/4 6:29
宝珠山から見上げる、飯豊本山
そこから御西へのなだらかな稜線
2018年07月04日 06:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/4 6:29
そこから御西へのなだらかな稜線
その稜線は北股岳へ
2018年07月04日 06:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/4 6:29
その稜線は北股岳へ
そしてエブリ差岳へ続く
2018年07月04日 06:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/4 6:29
そしてエブリ差岳へ続く
宝珠山でぐるりと眺めた、飯豊本山からエブリ差へのパノラマ。
2018年08月04日 06:28撮影 by  iPhone 6, Apple
16
8/4 6:28
宝珠山でぐるりと眺めた、飯豊本山からエブリ差へのパノラマ。
ヘツッた道を行く
2018年07月04日 06:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/4 6:39
ヘツッた道を行く
コキンレイカ
2018年07月04日 06:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/4 6:31
コキンレイカ
ミヤマキンポウゲ
2018年07月04日 07:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/4 7:03
ミヤマキンポウゲ
ふり返る宝珠山、遠くに朝日連峰
2018年07月04日 07:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/4 7:06
ふり返る宝珠山、遠くに朝日連峰
大好きなウラシマツツジの紅葉が始まっていた
2018年07月04日 07:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/4 7:11
大好きなウラシマツツジの紅葉が始まっていた
御前坂からふり返った朝日連峰の
2018年07月04日 07:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/4 7:15
御前坂からふり返った朝日連峰の
以東岳の向こうに、鳥海山が見えた。
2018年07月04日 07:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/4 7:16
以東岳の向こうに、鳥海山が見えた。
駒形山と大日岳を眺めながらの御前坂
2018年07月04日 07:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/4 7:35
駒形山と大日岳を眺めながらの御前坂
大日岳へも行きたいなぁー♪と淡い期待を描いていたこの頃。
2018年08月04日 07:28撮影 by  iPhone 6, Apple
7
8/4 7:28
大日岳へも行きたいなぁー♪と淡い期待を描いていたこの頃。
4ヶ月ぶりの飯豊本山。あの頃この稜線は雪に覆われ真っ白だった。ようやく今日のスタート地点。
2018年07月04日 07:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
7/4 7:47
4ヶ月ぶりの飯豊本山。あの頃この稜線は雪に覆われ真っ白だった。ようやく今日のスタート地点。
歩いて来たダイグラ尾根
2018年07月04日 07:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
7/4 7:49
歩いて来たダイグラ尾根
お目当てのひとつ本山小屋に寄り道
2018年07月04日 08:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
7/4 8:00
お目当てのひとつ本山小屋に寄り道
これを渡したくて♪今度は絶対泊まります!
2018年07月04日 08:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
44
7/4 8:01
これを渡したくて♪今度は絶対泊まります!
本山小屋から眺めた朝日連峰、向こうに鳥海山と月山。
2018年07月04日 08:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/4 8:05
本山小屋から眺めた朝日連峰、向こうに鳥海山と月山。
さぁ本山へ戻ろう
2018年07月04日 08:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/4 8:07
さぁ本山へ戻ろう
道端にはイイデリンドウの大株が
2018年07月04日 08:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
7/4 8:11
道端にはイイデリンドウの大株が
あちこちにいっぱい
2018年07月04日 08:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/4 8:13
あちこちにいっぱい
ふり返る本山小屋
2018年07月04日 08:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/4 8:17
ふり返る本山小屋
飯豊本山山頂。一番向こうが、この間歩いたエブリ差岳。
2018年07月04日 08:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/4 8:19
飯豊本山山頂。一番向こうが、この間歩いたエブリ差岳。
先へ進もうー
2018年07月04日 08:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/4 8:19
先へ進もうー
駒形山でひと休み、ここから見る本山はスッキリと美しい山容
2018年07月04日 08:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/4 8:29
駒形山でひと休み、ここから見る本山はスッキリと美しい山容
雪田と大日岳とオンベマツ尾根
2018年07月04日 08:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/4 8:33
雪田と大日岳とオンベマツ尾根
オンベマツ尾根の向こうに荒沢岳と越後三山、中ノ岳、越後駒、八海山が見えた。
2018年07月04日 08:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/4 8:33
オンベマツ尾根の向こうに荒沢岳と越後三山、中ノ岳、越後駒、八海山が見えた。
磐梯山と喜多方の街、向こうには猪苗代湖?
2018年07月04日 08:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/4 8:33
磐梯山と喜多方の街、向こうには猪苗代湖?
本山からのびるダイグラ尾根
2018年07月04日 08:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/4 8:36
本山からのびるダイグラ尾根
これから歩く御西岳への広い稜線
2018年07月04日 08:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/4 8:40
これから歩く御西岳への広い稜線
オヤマノエンドウ
2018年07月04日 08:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/4 8:38
オヤマノエンドウ
花弁の丸いイイデリンドウ
2018年07月04日 08:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
7/4 8:43
花弁の丸いイイデリンドウ
花弁の尖ったイイデリンドウ
2018年07月04日 08:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
7/4 8:56
花弁の尖ったイイデリンドウ
これはミヤマリンドウ
2018年07月04日 08:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
7/4 8:51
これはミヤマリンドウ
マツムシソウは
2018年07月04日 09:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/4 9:02
マツムシソウは
見渡す限りいっぱい
2018年07月04日 08:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
7/4 8:59
見渡す限りいっぱい
ハクサンフウロ
2018年07月04日 08:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/4 8:59
ハクサンフウロ
飯豊の星、イイデリンドウ
2018年07月04日 09:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
7/4 9:01
飯豊の星、イイデリンドウ
ピンクから濃青色、紫いっぱいのお花畑。足が進まないから、大日岳への寄り道は取りやめることに決定(笑)
2018年07月04日 09:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
7/4 9:03
ピンクから濃青色、紫いっぱいのお花畑。足が進まないから、大日岳への寄り道は取りやめることに決定(笑)
フサフサの中の道、ファッサ〜
2018年07月04日 09:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/4 9:05
フサフサの中の道、ファッサ〜
飯豊本山をふり返るこの辺りから踏み跡を辿ると
2018年07月04日 09:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/4 9:09
飯豊本山をふり返るこの辺りから踏み跡を辿ると
御西岳の三角点を見つけることができる
2018年07月04日 09:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/4 9:17
御西岳の三角点を見つけることができる
飯豊本山と御西の三角点と私
2018年08月04日 09:17撮影 by  iPhone 6, Apple
14
8/4 9:17
飯豊本山と御西の三角点と私
ニッコウキスゲ
2018年07月04日 09:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/4 9:08
ニッコウキスゲ
イワショウブ
2018年07月04日 09:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/4 9:19
イワショウブ
大日岳と御西小屋
2018年07月04日 09:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/4 9:19
大日岳と御西小屋
御西小屋。ダイグラの草刈りの御礼をお伝えしたかったけど、草刈さんはこの時不在↓↓↓
2018年07月04日 09:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
7/4 9:26
御西小屋。ダイグラの草刈りの御礼をお伝えしたかったけど、草刈さんはこの時不在↓↓↓
水場への道の辺りは
2018年07月04日 09:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/4 9:27
水場への道の辺りは
ファッサ〜♪
2018年07月04日 09:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/4 9:27
ファッサ〜♪
大日岳にも行きたいけれど
2018年07月04日 09:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/4 9:30
大日岳にも行きたいけれど
紅葉の頃かな?また来ます!
2018年07月04日 09:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/4 9:34
紅葉の頃かな?また来ます!
大日岳のどっしりと風格ある佇まい
2018年07月04日 09:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
7/4 9:28
大日岳のどっしりと風格ある佇まい
主稜線を進む。奥のとんがりが北股岳
2018年07月04日 09:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/4 9:51
主稜線を進む。奥のとんがりが北股岳
ふり返る大日岳
2018年07月04日 09:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/4 9:51
ふり返る大日岳
フサフサと残雪の稜線を行く
2018年07月04日 09:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/4 9:52
フサフサと残雪の稜線を行く
小さくなった御西小屋
2018年07月04日 10:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/4 10:00
小さくなった御西小屋
ぐるりと周っているから、本山が目の前
2018年07月04日 10:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/4 10:01
ぐるりと周っているから、本山が目の前
ルーン♪
2018年08月04日 10:02撮影 by  iPhone 6, Apple
9
8/4 10:02
ルーン♪
私がザックにつけているのはコレ、北飯豊ブランドのタオル♪
2018年07月04日 15:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
7/4 15:15
私がザックにつけているのはコレ、北飯豊ブランドのタオル♪
ダイグラと本山
2018年07月04日 10:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/4 10:03
ダイグラと本山
ウサギギク
2018年07月04日 09:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/4 9:56
ウサギギク
この辺りは雪が消えたばかり、ハクサンイチゲや
2018年07月04日 10:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/4 10:04
この辺りは雪が消えたばかり、ハクサンイチゲや
チングルマが
2018年07月04日 10:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/4 10:04
チングルマが
まだまだ新鮮に咲き誇っている
2018年07月04日 10:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/4 10:04
まだまだ新鮮に咲き誇っている
イワイチョウ
2018年07月04日 10:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/4 10:08
イワイチョウ
オヤマリンドウ
2018年07月04日 10:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/4 10:15
オヤマリンドウ
まだまだ大日岳が大きく見えるけれど
2018年07月04日 10:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/4 10:12
まだまだ大日岳が大きく見えるけれど
少しは北股が近づいたかな
2018年07月04日 10:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/4 10:22
少しは北股が近づいたかな
マツムシソウやハクサンシャジン、紫のお花畑と大日岳
2018年07月04日 10:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/4 10:23
マツムシソウやハクサンシャジン、紫のお花畑と大日岳
ハクサンシャジン
2018年07月04日 10:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/4 10:26
ハクサンシャジン
ウメバチソウ
2018年07月04日 10:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/4 10:28
ウメバチソウ
見えてきた天狗の庭の池塘
2018年07月04日 10:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/4 10:25
見えてきた天狗の庭の池塘
遠くなった飯豊本山
2018年07月04日 10:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/4 10:45
遠くなった飯豊本山
雪が消えて間もないこの辺りは
2018年07月04日 10:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/4 10:45
雪が消えて間もないこの辺りは
所々にハクサンコザクラ
2018年07月04日 10:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
7/4 10:41
所々にハクサンコザクラ
目を惹く
2018年07月04日 10:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
7/4 10:51
目を惹く
緑の中の濃紫色
2018年07月04日 10:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
7/4 10:46
緑の中の濃紫色
青空を映す御手洗ノ池
2018年07月04日 11:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/4 11:01
青空を映す御手洗ノ池
おたまじゃくしがいっぱい
2018年07月04日 11:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/4 11:01
おたまじゃくしがいっぱい
オタカラコウ
2018年07月04日 11:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/4 11:05
オタカラコウ
ダイモンジソウ
2018年07月04日 11:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/4 11:07
ダイモンジソウ
クチバシシオガマ
2018年07月04日 11:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/4 11:08
クチバシシオガマ
ノウゴウイチゴの花、この辺りの収穫はまだこれから
2018年07月04日 11:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/4 11:13
ノウゴウイチゴの花、この辺りの収穫はまだこれから
吹く風が爽やか
2018年07月04日 11:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/4 11:10
吹く風が爽やか
美しく残る雪と烏帽子岳
2018年07月04日 11:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/4 11:24
美しく残る雪と烏帽子岳
その雪の向こうには、今日歩いてきた道のり
2018年07月04日 11:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/4 11:27
その雪の向こうには、今日歩いてきた道のり
もうトリカブトの季節
2018年07月04日 11:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/4 11:32
もうトリカブトの季節
イワオウギ
2018年07月04日 11:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/4 11:22
イワオウギ
チリンチリン、と聞こえてきそうなハクサンシャジン
2018年07月04日 11:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/4 11:40
チリンチリン、と聞こえてきそうなハクサンシャジン
近づく烏帽子岳
2018年07月04日 11:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/4 11:42
近づく烏帽子岳
雪渓越しのダイグラと飯豊本山、歩いて来た稜線
2018年07月04日 11:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/4 11:46
雪渓越しのダイグラと飯豊本山、歩いて来た稜線
雪が消えて間もないところにはチングルマ畑
2018年07月04日 11:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/4 11:46
雪が消えて間もないところにはチングルマ畑
可愛らしく
2018年07月04日 11:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/4 11:47
可愛らしく
青空に向かって咲いている
2018年07月04日 11:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/4 11:48
青空に向かって咲いている
少し離れると、もう穂になったチングルマ
2018年07月04日 11:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
7/4 11:47
少し離れると、もう穂になったチングルマ
まだ元気なイワカガミの群生を見つけた
2018年07月04日 11:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/4 11:50
まだ元気なイワカガミの群生を見つけた
斜面に咲き誇る
2018年07月04日 11:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/4 11:52
斜面に咲き誇る
ニッコウキスゲ達
2018年07月04日 11:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/4 11:52
ニッコウキスゲ達
トンボが羽を休めるコバイケイソウと、向こうに朝日連峰
2018年07月04日 11:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/4 11:53
トンボが羽を休めるコバイケイソウと、向こうに朝日連峰
イブキトラノオがいっぱい
2018年07月04日 11:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/4 11:55
イブキトラノオがいっぱい
クサイグラ尾根
2018年07月04日 11:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/4 11:54
クサイグラ尾根
その美しい笹原に目を奪われる
2018年07月04日 11:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/4 11:57
その美しい笹原に目を奪われる
烏帽子岳は2017.8m、四捨五入?で今年のお山
2018年07月04日 12:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
7/4 12:02
烏帽子岳は2017.8m、四捨五入?で今年のお山
そこから眺めるクサイグラ尾根と、向こうにダイグラ尾根と飯豊本山
2018年07月04日 12:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/4 12:05
そこから眺めるクサイグラ尾根と、向こうにダイグラ尾根と飯豊本山
飯豊本山から来た道
2018年07月04日 12:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/4 12:02
飯豊本山から来た道
大きな大日岳
2018年07月04日 12:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/4 12:11
大きな大日岳
梅花皮岳へ
2018年07月04日 12:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/4 12:16
梅花皮岳へ
梅花皮岳へ上がると、ようやく梅花皮小屋が見えた。
2018年07月04日 12:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/4 12:30
梅花皮岳へ上がると、ようやく梅花皮小屋が見えた。
チシマギキョウ
2018年07月04日 12:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/4 12:13
チシマギキョウ
イイデリンドウ
2018年07月04日 12:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/4 12:34
イイデリンドウ
緑濃い北股岳には
2018年07月04日 12:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/4 12:37
緑濃い北股岳には
青空がよく似合う
2018年07月04日 12:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/4 12:38
青空がよく似合う
イイデリンドウ
2018年07月04日 12:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/4 12:39
イイデリンドウ
マツムシソウ
2018年07月04日 12:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/4 12:40
マツムシソウ
マツムシソウと北股岳と私
2018年08月04日 12:42撮影 by  iPhone 6, Apple
13
8/4 12:42
マツムシソウと北股岳と私
コゴメグサ
2018年07月04日 12:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/4 12:43
コゴメグサ
梅花皮小屋から
2018年07月04日 12:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/4 12:51
梅花皮小屋から
マツムシソウロードを行くとすぐに
2018年07月04日 12:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/4 12:48
マツムシソウロードを行くとすぐに
水場。年中枯れることがない。
2018年07月04日 12:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
7/4 12:49
水場。年中枯れることがない。
ここでの休憩では、田中屋のきんぴらだんご
2018年07月04日 12:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
7/4 12:56
ここでの休憩では、田中屋のきんぴらだんご
北股へ向かいながら、ふり返る梅花皮小屋と梅花皮岳
2018年07月04日 13:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/4 13:09
北股へ向かいながら、ふり返る梅花皮小屋と梅花皮岳
見下ろす石転ビ沢
2018年07月04日 13:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/4 13:11
見下ろす石転ビ沢
下りて行く人たちが見えた
2018年07月04日 13:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/4 13:11
下りて行く人たちが見えた
タカネナデシコ
2018年07月04日 13:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/4 13:13
タカネナデシコ
梅花皮岳、烏帽子岳の向こうに飯豊本山
2018年07月04日 13:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/4 13:22
梅花皮岳、烏帽子岳の向こうに飯豊本山
北股岳到着
2018年07月04日 13:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/4 13:24
北股岳到着
向かう門内岳
2018年07月04日 13:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/4 13:47
向かう門内岳
ふり返る北股岳
2018年07月04日 13:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/4 13:58
ふり返る北股岳
続くイイデリンドウロード
2018年07月04日 14:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/4 14:00
続くイイデリンドウロード
門内岳の祠が近づいたら
2018年07月04日 14:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/4 14:06
門内岳の祠が近づいたら
大好きなファッサ〜
2018年07月04日 14:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/4 14:10
大好きなファッサ〜
ここでお昼寝できたら最高◎
2018年07月04日 14:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/4 14:10
ここでお昼寝できたら最高◎
門内岳到着
2018年07月04日 14:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/4 14:12
門内岳到着
門内岳から眺めるお気に入りの景色
2018年07月04日 14:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/4 14:11
門内岳から眺めるお気に入りの景色
飯豊本山
2018年07月04日 14:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/4 14:11
飯豊本山
門内小屋の鐘
2018年07月04日 14:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/4 14:14
門内小屋の鐘
門内岳から二ツ峰、そして赤津山、二王子岳へ続く稜線。残雪期に撤退した苦い思い出。
2018年07月04日 14:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/4 14:15
門内岳から二ツ峰、そして赤津山、二王子岳へ続く稜線。残雪期に撤退した苦い思い出。
ふり返る門内小屋
2018年07月04日 14:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/4 14:21
ふり返る門内小屋
向かう胎内山と地神山
2018年07月04日 14:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/4 14:24
向かう胎内山と地神山
ずっと護衛してくれたトンボ達
2018年07月04日 14:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/4 14:29
ずっと護衛してくれたトンボ達
地神山
2018年07月04日 14:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/4 14:46
地神山
からふり返る来た道
2018年07月04日 14:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/4 14:52
からふり返る来た道
頼母木山、エブリ差へ続く稜線
2018年07月04日 14:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/4 14:56
頼母木山、エブリ差へ続く稜線
でも今日は、あの丸森峰から丸森尾根を下りる
2018年07月04日 14:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/4 14:54
でも今日は、あの丸森峰から丸森尾根を下りる
マツムシソウ
2018年07月04日 14:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/4 14:57
マツムシソウ
イイデリンドウ
2018年07月04日 15:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/4 15:00
イイデリンドウ
トモエシオガマ
2018年07月04日 15:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/4 15:05
トモエシオガマ
梶川尾根と飯豊本山
2018年07月04日 15:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/4 15:08
梶川尾根と飯豊本山
地神北峰で、疲れた足をマッサージ
2018年07月04日 15:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/4 15:15
地神北峰で、疲れた足をマッサージ
丸森尾根を下りながら、ファッサ〜越しのエブリ差
2018年07月04日 15:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/4 15:24
丸森尾根を下りながら、ファッサ〜越しのエブリ差
ファッサ〜越しの梶川尾根と飯豊本山
2018年07月04日 15:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/4 15:27
ファッサ〜越しの梶川尾根と飯豊本山
チングルマの穂が
2018年07月04日 15:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/4 15:25
チングルマの穂が
あちこちにいっぱい
2018年07月04日 15:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/4 15:26
あちこちにいっぱい
キンコウカ
2018年07月04日 15:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/4 15:28
キンコウカ
雪渓のそばにはチングルマ畑
2018年07月04日 15:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/4 15:31
雪渓のそばにはチングルマ畑
見えた長者原、丸森尾根を急降下。つくづく下山は苦手。ダイグラの上りより断然辛かった(ノД`)
2018年07月04日 15:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/4 15:26
見えた長者原、丸森尾根を急降下。つくづく下山は苦手。ダイグラの上りより断然辛かった(ノД`)
バテバテの私を癒してくれた山萩の花
2018年08月04日 16:38撮影 by  iPhone 6, Apple
7
8/4 16:38
バテバテの私を癒してくれた山萩の花
爽やかな風が吹いていた夏の飯豊。今回行けなかった大日岳へは、紅葉の頃にきっと。本山小屋にも泊まりに行かなきゃ♪
2018年08月04日 09:20撮影 by  iPhone 6, Apple
16
8/4 9:20
爽やかな風が吹いていた夏の飯豊。今回行けなかった大日岳へは、紅葉の頃にきっと。本山小屋にも泊まりに行かなきゃ♪

装備

備考 カメラの日時設定が間違っています(^_^;)

感想

ダイグラを歩きたくて、本山小屋の渡辺さんに会いたくて、イイデリンドウにも会いたくて、たくさん歩きたくて、夏の飯豊を思い切り満喫した。

下界は猛暑日予報だったから、その暑さを心配したけど、稜線は爽やかな風がふいてとても快適だった◎ついつい撮影に夢中になって、予定より時間がかかってしまったのは反省点。

たくさん写真を撮って、たくさん休憩もして、たくさんの花を愛でることもできた、大満足の1日。

※やり残した大日岳は、翌週に♪
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1552508.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2454人

コメント

ゲスト
爽やかな風
日帰りとは言え、これだけ丁寧に歩いてもらえれば、お山も、花の一輪一輪も、トンボ君の一匹一匹も、冥利に尽きる?というものです。
私も前に夜中の二時に登山口を出たことがありますが、不安が入り混じった感情もそこそこありはしたものの、得も言われぬ昂揚感?がありました。
大満足、そしてその詩情は、しっかり、こちらに伝わりました。
2018/8/6 6:25
Re: 爽やかな風
kamoshiquaさんこんにちは♪
日帰りロングコースだったので、カメラは封印しようかな、とも思ったのですが、この青空と緑の稜線、お花畑を撮らずにはいられませんでした。何度もしゃがみ込んでは撮影していたので、時間がかかっただけでなく、足腰にも負担がかかっていたと思います(^_^;)
それでもまだ日の長い今、時間の許す限り、撮影も楽しみながら歩けたことに感謝です。

今度は飯豊の満天の星空を、稜線から撮りたいなぁと思います(^_^)
2018/8/6 17:31
再会。
本山でのバッタリ嬉しかったです。
実は前夜、胸騒ぎを覚え慌てて飯豊行きを決めたんですよ。
あの日の真っ赤な日の出は美しかったですね。
またどこかの山で会いましょう
2018/8/6 12:31
Re: 再会。
トウジマくんこんにちは♪

気付いてもらえて嬉しかったです!よくわかりましたねー(^_^)

あれから大日岳にも行きたかったのですが、御西への稜線ですっかりまったりモードになってしまい、大日はまた今度にしよーっと、とアッサリ諦めてしまいました。大日岳からもさぞ美しい光景が楽しめたことでしょうね♪

今度はどこでお会いできるかな。やっぱり飯豊か朝日かな(^_^)
2018/8/6 17:36
2年連続
確か昨年も日帰りで同じコースを歩いてましたね。しかも、今回は一人。すごいです。そのパワーに感服しました。
2018/8/6 13:16
Re: 2年連続
conanさんこんにちは♪

確か去年は本山小屋泊でした。一昨年は、日帰りで1回と、泊まりで1回…だったかな。

日帰りでたくさん歩くのも、泊まりでゆっくり歩くのも、どちらも大好きです。

conanさんもまたぜひ飯豊へ♪
2018/8/6 17:39
重いスイカ!
を持ってダイグラを〜
とても喜んでくれた事でしょう(^^)v
お疲れ様でした〜!

日帰りでもたっぷりと楽しんで来れるcheeさんが羨ましいです!
私たちも、また行こうかなんて事を話していましたが
流石に2週続けては体が持たないので
今回は孫と戯れておりました♪

今度は泊りですね(^^)/
2018/8/6 17:56
Re: 重いスイカ!
バモさんこんにちは♪

早速行ってきちゃいました!!
ご夫妻のお元気そうな様子を見られて、私もとても嬉しかったです◎

日帰りー?!丸森だー?またそんな無謀登山を!!泊まらずに通過だけは禁止だ!!(笑)

と怒られました(´m`)
今度こそは絶対泊まります!!と約束して帰ってきました。バモさん達と大宴会できたらいいなぁ。

て、お孫さんいらっしゃるんですか(°_°)びっくりです。そんな私もいつおばあちゃんになってもおかしくないんですが(^_^;)
2018/8/6 19:36
山ガールとは一線を画すまさしく真正山乙女です!
chee2005さん、おはようございます。

ワンデイで大尾根を登って、飯豊の主稜線を歩き、丸森尾根を下ってくるとは.....。本当に言葉にならず、凄いとしか言いようがありません。後半の石転び沢〜北股岳〜門内岳あたりは最近歩いて滑っているので何となくわかりました。そのときも稜線までの登りが長かったことを思い出します。

水場のない大尾根を往路に選択するのは自信があるからでしょうね!本山小屋に重量のあるスイカを差し入れに持っていくあたりがcheeさんの優しい心遣いですね。

自分も山の下りが大変苦手で、そのために山滑走していると言っても過言ではありません(笑)。8/2に沢登りの帰りに北ノ俣岳から飛越新道を下ったときも、全くうんざりでした。丸森尾根も半端なく急であり、cheeさんでさえ大変なのですから、自分は無理だと思ってしまいました。それでも、一度くらいは大尾根を経験してみたい、というのが本音です。

今回もレコを楽しませて頂き、有り難うございました。
hareharawaiより
2018/8/7 5:16
Re: 山ガールとは一線を画すまさしく真正山乙女です!
hareharawaiさんこんにちは♪

梅花皮小屋で休憩の時、北股岳を見上げてhareharawaiさんを思い出していました。あそこを滑降したなんて、すごいのはhareharawaiさんです(°_°)私は確かあの日エブリの小屋でした。

ダイグラは長く、アップダウンも多くしんどいですが、本山に向かってまっすぐのびるあの道、主稜線をぐるりと見渡しながら上って行くあの感じがとても好きです。イチゴを収穫しながら歩けるのも嬉しいし(笑)

ただ下山が苦手なので、逆回りはとても考えられません…どの山でも思うけど、下山てなんであんなに長いんでしょうね(^_^;)

なんだか今朝は涼しくて、山はもう秋の気配かと思います。紅葉、そして初冠雪…と、また季節の移り変わりが楽しみでなりません♪
2018/8/7 10:58
美し過ぎる飯豊ですね。
こんにちは。
土曜日は本山でお会いできた時は泣きそげなくらい嬉しかったです(笑)
本山から烏帽子方面はお花沢山ですね〜。
ファッサ〜の緑の美しさが堪りませんね (*´∀`*)
そして chee2005さんの恐ろしすぎる健脚ぶりに圧倒されます(笑)
またどこかのお山でお会いできる日を楽しみにしてます♪
2018/8/7 11:30
Re: 美し過ぎる飯豊ですね。
shimaさんこんにちは♪
shimaさんて、あの◯maさんなんですね?(°∀°)

私もお会いできて嬉しかったです!しかも本山山頂でお会いできるなんて、かなり運命的じゃないですか?!(//∇//)

夏の飯豊は暑いけど、ご褒美が待っていますね!あの緑のじゅうたん。ファッサ〜がたまりません♡あれが紅葉の頃には黄金色に。今からワクワクです。

でもこの猛暑続きと雨不足。紅葉の色付きに何かしら影響があるのではとちょっと心配です。

今度の週末はやはりアレですか?!大丈夫、行けますよ!応援しています(^_^)
2018/8/7 18:26
はじめまして。このコース、いいですね!
chee2005さん

はじめまして。
以前から、飯豊に行きたくて、レコをチェックするたびに、cheeさんのレコがアップされていて、「すごい人がいるなぁ〜」と感心していました。

なんと、私の初飯豊の日に、同じ頂を踏んでらっしゃったとは!、驚きました。
私は、御沢野営場からのピストンでしたが、
周回できるこのコース、いいですね♪
次に行くときは、御西岳よりも北に上がりたいので、是非参考にさせていただきます。

しかし、天気がよかったので、本当に、絶景続きでした。
こんないい山の近くにお住まいとは、まったくうらやましい!
ただ、遠くからでも、また行きたくなる山なのは間違いないです。

あと、いつも素敵な写真をありがとうございます。構図とかピントのぼかしとか、素人離れしてますね!
花の写真はもちろんですが、和菓子の写真が最高です。
本当に、おいしそうです♪
2018/8/7 21:05
Re: はじめまして。このコース、いいですね!
k0416iwaさんこんにちは♪
以前からレコを見ていてくださったんですね。ありがとうございます(^_^)

写真はまだまだど素人です。もっと精進せねばなのですが、何せ山ばかりでなかなか勉強が進みません(笑)それでも山の魅力を1人でも多くの人に知って欲しくて、カメラを担いで歩いています。

本山日帰り、お疲れ様でした。飯豊を気に入っていただけたようで、とても嬉しいです。今度は是非御西から北へ。北股やエブリ差もとても良いですよ◎

もりもり日帰りも、のんびり泊まりでも、緑濃い、あるいは紅葉の飯豊をまた堪能していただけたらなぁと思います(^_^)
2018/8/8 7:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 飯豊山 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら