記録ID: 154440
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
晩秋の 四ッ又山→鹿岳 [ぐんま100・関東100]
2011年12月05日(月) [日帰り]
- GPS
- 06:32
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 1,002m
- 下り
- 1,013m
コースタイム
12月5日(月)
道の駅なんもく6:20⇒<マイカー>⇒6:30大久保登山口
出発6:40…大天狗峠7:40…四ッ又山(P1)899m[ぐんま100・ふるさと冨士]8:10…P2…P3…P4…マメガタ峠9:30…鹿岳(南峰・一ノ岳)10:40…鹿岳(本峰・二ノ岳)1015m[ぐんま100・関東100]11:35…コル11:45…鹿岳登山口12:45…13:10大久保登山口
13:30⇒<マイカー>⇒14:00荒船の湯で入浴休憩\500-と食事17:00⇒17:20道の駅しもにた (車中泊)
==================================
出発時刻/高度: 06:38 / 420m
到着時刻/高度: 13:11 / 419m
合計時間: 6時間32分
合計距離: 6.88km
最高点の標高: 950m
最低点の標高: 388m
累積標高(上り): 826m
累積標高(下り): 830m
==================================
道の駅なんもく6:20⇒<マイカー>⇒6:30大久保登山口
出発6:40…大天狗峠7:40…四ッ又山(P1)899m[ぐんま100・ふるさと冨士]8:10…P2…P3…P4…マメガタ峠9:30…鹿岳(南峰・一ノ岳)10:40…鹿岳(本峰・二ノ岳)1015m[ぐんま100・関東100]11:35…コル11:45…鹿岳登山口12:45…13:10大久保登山口
13:30⇒<マイカー>⇒14:00荒船の湯で入浴休憩\500-と食事17:00⇒17:20道の駅しもにた (車中泊)
==================================
出発時刻/高度: 06:38 / 420m
到着時刻/高度: 13:11 / 419m
合計時間: 6時間32分
合計距離: 6.88km
最高点の標高: 950m
最低点の標高: 388m
累積標高(上り): 826m
累積標高(下り): 830m
==================================
天候 | 12月5日(月) 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ただ、登山ポストがあるところに個人の資材置き場があり、そこに車を数台駐車できるようです。 今回はその少し手前の道路幅が広いところに駐車しました。 公衆トイレはありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
‘擦留悗覆鵑發 http://www.nanmoku.ne.jp/modules/oasis/index.php?content_id=4 ◆〇優男山への宮室コースは現在通行止めとなっています。 荒船の湯 http://www.town.shimonita.lg.jp/shoko-kanko/m03/m04/m01/01.html ぁ‘擦留悗靴發砲 http://www.town.shimonita.lg.jp/shoko-kanko/m03/m04/04.html |
写真
感想
四ッ又山から鹿岳の岩山縦走コースは大変変化に富んだコースで大いに楽しみました。
また、地質には全くの素人ですが、四ッ又山の岩質と鹿岳とは明らかに異なっていることが分かりました。
次のHPによると、四ッ又山は周辺の川井山、大崩山、御岳などと同じような「クリッペ(根なし山)」といって他から移動してきたものらしいです。
http://geo-shi.blogspot.com/2009/12/blog-post_7234.html
一方、鹿岳のは明らかに風化した期間が長いような感じでした。
簡単に言うと「ずっと古い岩質」のようでした・・・・・???。
これを感じたのはマメガタ峠から二ノ岳の基部に至る岩尾根を歩いているときでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1148人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する