ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 157407
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

檜洞丸(犬越路〜ツツジ新道周回)

2011年12月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.9km
登り
1,185m
下り
1,171m

コースタイム

6:45 西丹沢教室→7:15 犬越路登山口→8:40 犬越路 8:53→11:03 熊笹の峰 11:15→11:55 檜洞丸 12:26→13:30 展望台 13:40→14:51 つつじ新道登山口→15:00 西丹沢教室
天候 高曇り時々晴れ時々小雪
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は西丹沢教室の駐車場がありますが、舗装の駐車場は10台ほど駐車できます。6:45で残り3台程度でした。駐車場の前の未舗装のスペースにも駐車できるようです。
コース状況/
危険箇所等
トイレは、西丹沢教室に向かう手前に公園のトイレがあり、使用できます。トイレットペーパーもありました。西丹沢教室にもトイレはあるようです。(中は、確認していませんが・・)そこから先はオートキャンプ場は沢山ありますが、トイレは、使用禁止のようです。他の季節はどうなのか解りません。西丹沢教室から犬越路登山口までは、舗装路を歩いて行きます。犬越路登山道は、よく整備されていて、犬越路避難小屋までは、危険個所もなく、しばらくは緩やかな平坦な道を歩いて行きます。犬越路まで2キロ手前ぐらいからでしょうか?登りのみになり、高度をあげていきます。犬越路の避難小屋にはトイレもありますが、トイレットペーパーはなく、また、ふいたペーパーは持ち帰りになります。避難小屋の方はとても綺麗でした。展望がよいので宿泊してみたくなるような避難小屋でした。

犬越路から先は、展望のよい尾根歩きですが、時々、鎖場や梯子があります。慎重に行けば足場もあるので大丈夫だと思います。雪が凍結している個所があり、切れ落ちてる個所もありますので、注意が必要です。道は道標も沢山あり、迷う心配はありません。

下山路に使用したつつじ新道も高原地図には迷の文字があったのですが、迷う心配はありませんでした。高原地図が2009年のだからでしょうか?(笑)こちらを登りに使う方が多いようで、犬越路は一人しか会いませんでしたが、わたしは登りに景色のよい方を使いたいので、犬越路にして正解でした。犬越避難小屋から檜洞丸までは、展望と振り返ると自分の歩いて来た稜線が見えるので、なかなか先に進めませんでした。意外とアップダウンがあり、なかなか檜洞丸までは辿り着きませんが、展望がいいので、登りの辛さは忘れます。鎖場なども適度にあって楽しいです。つつじ新道の方は、コースタイムはこちらの方が短いようですが、展望がよいのは二か所ぐらいな気がしました。一か所からは八ヶ岳が見えました。ただ、犬越路は、舗装路歩きを合計すると高原地図で山頂まで、4時間半近くかかります。つつじ新道の方が少し短いようです。


温泉は、中川温泉「ぶなの湯」に入りました。
最後はここに出てきます。
2011年12月24日 12:58撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:58
最後はここに出てきます。
犬越路登山口のしょっぱなはこんな感じの人工的な橋から始まります。
2011年12月24日 12:27撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:27
犬越路登山口のしょっぱなはこんな感じの人工的な橋から始まります。
2011年12月24日 12:29撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:29
崩落?登山道は問題ありません。
2011年12月24日 12:29撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:29
崩落?登山道は問題ありません。
川を数か所渡りますが、このような橋がかけられています。
2011年12月24日 12:29撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:29
川を数か所渡りますが、このような橋がかけられています。
沢沿いの平坦な登山道が続きます。
2011年12月24日 12:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:30
沢沿いの平坦な登山道が続きます。
2011年12月24日 12:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:30
こんな樹林帯も少しだけ歩きます。
2011年12月24日 12:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:30
こんな樹林帯も少しだけ歩きます。
冬枯れなので山々が見えてきました。熊笹の峰のあたりなんでしょうか?それとも檜洞丸?
2011年12月24日 12:31撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:31
冬枯れなので山々が見えてきました。熊笹の峰のあたりなんでしょうか?それとも檜洞丸?
2011年12月24日 12:31撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:31
犬越路避難小屋に到着しました。中をのぞいてみましょ〜〜
2011年12月24日 12:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:35
犬越路避難小屋に到着しました。中をのぞいてみましょ〜〜
毛布などはありませんが、とても綺麗です。丹沢はテント幕営は禁止なので、有人小屋利用もいいですが、こんな無人の避難小屋を利用するのもよさそうですね。土間に椅子とテーブルもありました。トイレもあります。ペーパーはなく、持ち帰りです。
2011年12月24日 12:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:36
毛布などはありませんが、とても綺麗です。丹沢はテント幕営は禁止なので、有人小屋利用もいいですが、こんな無人の避難小屋を利用するのもよさそうですね。土間に椅子とテーブルもありました。トイレもあります。ペーパーはなく、持ち帰りです。
犬越路からはとても展望のよい尾根歩きになります。新緑の頃は来た事はありませんが、冬枯れのせいもあってかなり展望はよいです。
2011年12月24日 12:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:36
犬越路からはとても展望のよい尾根歩きになります。新緑の頃は来た事はありませんが、冬枯れのせいもあってかなり展望はよいです。
これから向かう檜洞丸方面の山々ですが、西の方の山に比べて東は積雪が結構あります。
2011年12月24日 12:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:36
これから向かう檜洞丸方面の山々ですが、西の方の山に比べて東は積雪が結構あります。
犬越路避難小屋に別れを告げ出発です。とてもいいロケーションにある避難小屋です。
2011年12月24日 12:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:37
犬越路避難小屋に別れを告げ出発です。とてもいいロケーションにある避難小屋です。
この日は下界は晴天ですが、山は高曇りで、標高の高い山には雪雲が・・・
2011年12月24日 12:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:37
この日は下界は晴天ですが、山は高曇りで、標高の高い山には雪雲が・・・
2011年12月24日 12:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:37
冬枯れな故に見える景色
2011年12月24日 12:38撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:38
冬枯れな故に見える景色
このあたりは少しだけ雪が残っていて、登山道には影響ありません。アイゼンはなしでもいけますが、時々、凍結しているところもあり、注意が必要です。
2011年12月24日 12:38撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:38
このあたりは少しだけ雪が残っていて、登山道には影響ありません。アイゼンはなしでもいけますが、時々、凍結しているところもあり、注意が必要です。
展望のよい尾根歩きなので、なかなか先に進めません。
2011年12月24日 12:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:43
展望のよい尾根歩きなので、なかなか先に進めません。
2011年12月24日 12:44撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:44
標高の高い山々は見えなかったので、きっと雪が降っているのだろうなあと思いながら歩いていました。
2011年12月24日 12:44撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:44
標高の高い山々は見えなかったので、きっと雪が降っているのだろうなあと思いながら歩いていました。
前方にいくつか山が見えてきて、檜洞丸はこれかな?と何度も思いますが、なかなか姿を現しません。丹沢山塊では、二番目の標高の檜洞丸。二番目は、塔ノ岳ではないのですね。
2011年12月24日 12:44撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
12/24 12:44
前方にいくつか山が見えてきて、檜洞丸はこれかな?と何度も思いますが、なかなか姿を現しません。丹沢山塊では、二番目の標高の檜洞丸。二番目は、塔ノ岳ではないのですね。
時折、日が差してきます。
2011年12月24日 12:45撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:45
時折、日が差してきます。
2011年12月24日 12:45撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:45
こんな鎖場や梯子がいくつかあり、展望はいいし、アスレチックのようだし、なかなか楽しい尾根です。
2011年12月24日 12:45撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
12/24 12:45
こんな鎖場や梯子がいくつかあり、展望はいいし、アスレチックのようだし、なかなか楽しい尾根です。
大室山かな?
2011年12月24日 12:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:46
大室山かな?
一番左に見えるのが檜洞丸でしょうか?
2011年12月24日 12:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:46
一番左に見えるのが檜洞丸でしょうか?
後ろを振り向くと今越えてきた山。いくつか名もなき山を越えます。意外とアップダウンがあります。
2011年12月24日 12:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:46
後ろを振り向くと今越えてきた山。いくつか名もなき山を越えます。意外とアップダウンがあります。
2011年12月24日 12:47撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:47
空気が澄み渡っていたらもっともっと景色がいいのでしょうね。また、冬の空気が澄み渡っている時に来てみたいです。標高の高い山に雪が降らない、冬型の強くない時でしょうかね。
2011年12月24日 12:47撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
12/24 12:47
空気が澄み渡っていたらもっともっと景色がいいのでしょうね。また、冬の空気が澄み渡っている時に来てみたいです。標高の高い山に雪が降らない、冬型の強くない時でしょうかね。
振り返ると、歩いて来た尾根が見えます。犬越路避難小屋は見えないですが、大室山の手前のちょっと窪んだところあたりかな?
2011年12月24日 12:48撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:48
振り返ると、歩いて来た尾根が見えます。犬越路避難小屋は見えないですが、大室山の手前のちょっと窪んだところあたりかな?
こちらは、大室山と違って、檜洞方面なのですが・・寒々しい感じで・・雪雲らしきもので覆われています。山頂が覆われている訳ではないのですが・・・
2011年12月24日 12:48撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:48
こちらは、大室山と違って、檜洞方面なのですが・・寒々しい感じで・・雪雲らしきもので覆われています。山頂が覆われている訳ではないのですが・・・
この雰囲気いいですね。新緑の季節も綺麗なんでしょうね。ツツジが咲いていたら綺麗だろうなあと想像しながら歩きます。
2011年12月24日 12:48撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:48
この雰囲気いいですね。新緑の季節も綺麗なんでしょうね。ツツジが咲いていたら綺麗だろうなあと想像しながら歩きます。
笹原もいいですね。
2011年12月24日 12:49撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:49
笹原もいいですね。
2011年12月24日 12:49撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:49
積雪もいい味を出しています。
2011年12月24日 12:49撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:49
積雪もいい味を出しています。
この木々に霧氷なんてあったら綺麗だろうなあといろいろ妄想の世界に浸りながら、一人歩きます。登山者も全然おらず、写真撮影などしていたら、一人追い越して行きました。
2011年12月24日 12:50撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
12/24 12:50
この木々に霧氷なんてあったら綺麗だろうなあといろいろ妄想の世界に浸りながら、一人歩きます。登山者も全然おらず、写真撮影などしていたら、一人追い越して行きました。
2011年12月24日 12:50撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:50
2011年12月24日 12:50撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:50
おお〜雪山です。やっと檜洞丸〜
2011年12月24日 12:51撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:51
おお〜雪山です。やっと檜洞丸〜
さるの腰掛?が沢山生えている不思議な木
2011年12月24日 12:51撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
12/24 12:51
さるの腰掛?が沢山生えている不思議な木
積雪が増えてきました。
2011年12月24日 12:51撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:51
積雪が増えてきました。
2011年12月24日 12:52撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:52
最後の登りです。結構ここまで長かった。
2011年12月24日 12:52撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
12/24 12:52
最後の登りです。結構ここまで長かった。
松田の街が見えます。
2011年12月24日 12:53撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:53
松田の街が見えます。
歩いて来た尾根を振り返ります。このあたりからちらほらと登山者が・・・
2011年12月24日 12:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:54
歩いて来た尾根を振り返ります。このあたりからちらほらと登山者が・・・
犬越路はあのあたりかなあ?と思いながら・・・
2011年12月24日 12:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:54
犬越路はあのあたりかなあ?と思いながら・・・
檜洞丸の山頂は広く、大きなベンチがいくつかありますが、景色はこんな感じ・・冬枯れだからこれだけ見えますが・・・新緑の季節は・・・でも、ここに来るまでが楽しいです。
2011年12月24日 12:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:54
檜洞丸の山頂は広く、大きなベンチがいくつかありますが、景色はこんな感じ・・冬枯れだからこれだけ見えますが・・・新緑の季節は・・・でも、ここに来るまでが楽しいです。
2011年12月24日 12:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:54
つつじ新道の方へ歩くとしばらくはこんな感じです。ツツジの頃は綺麗なのでしょうね。霧氷を期待しましたが・・・この日は霧氷はなかったです。
2011年12月24日 12:55撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:55
つつじ新道の方へ歩くとしばらくはこんな感じです。ツツジの頃は綺麗なのでしょうね。霧氷を期待しましたが・・・この日は霧氷はなかったです。
このあたりまでは展望がありますが。。やがて展望もなくなります。
2011年12月24日 12:55撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:55
このあたりまでは展望がありますが。。やがて展望もなくなります。
空と木のコラボが綺麗なので撮影してみました。霧氷だったらを妄想しながら・・
2011年12月24日 12:55撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
12/24 12:55
空と木のコラボが綺麗なので撮影してみました。霧氷だったらを妄想しながら・・
また、ツツジの季節に犬越路から来てみたいと思いました。なかなかその時期は、行きたい山が目白押しで、遠くに行きがちなのですが・・・
2011年12月24日 12:55撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:55
また、ツツジの季節に犬越路から来てみたいと思いました。なかなかその時期は、行きたい山が目白押しで、遠くに行きがちなのですが・・・
この日は途中の展望のいいところで八ヶ岳が見えました。標高の高い山で見えたのはここだけ・・八ヶ岳行かれた方は天気に恵まれたのでは?
2011年12月24日 12:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:56
この日は途中の展望のいいところで八ヶ岳が見えました。標高の高い山で見えたのはここだけ・・八ヶ岳行かれた方は天気に恵まれたのでは?
このような道を下山していきます。時間があれば犬越路ピストンもいいな・・
2011年12月24日 12:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:56
このような道を下山していきます。時間があれば犬越路ピストンもいいな・・
階段を降りるとこんな広い河原へ・・
2011年12月24日 12:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:56
階段を降りるとこんな広い河原へ・・
この階段です。
2011年12月24日 12:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:56
この階段です。
川を渡り、よく整備された道を歩きます。
2011年12月24日 12:57撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/24 12:57
川を渡り、よく整備された道を歩きます。
これなんだろうか?この木が結構ありました。「ミツマタ」だそうです。教えて頂きありがとうございました。また、お花の咲く3月頃同じルートで来たいです。
2011年12月24日 12:57撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
12/24 12:57
これなんだろうか?この木が結構ありました。「ミツマタ」だそうです。教えて頂きありがとうございました。また、お花の咲く3月頃同じルートで来たいです。
これはいったい何の木でしょうね?「ミツマタの木」だそうです。
2011年12月24日 12:57撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
12/24 12:57
これはいったい何の木でしょうね?「ミツマタの木」だそうです。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:793人

コメント

あの木
はじめまして。
私の好きなコースです。
あの木はミツマタではないでしょうか。
西丹では3月中旬頃になると満開になり、可愛い花ですよ
Google-画像 檜洞丸 ミツマタ

いつもは御殿場ICから横浜方面に走っていくと丹沢主稜が見えるのですが、昨日は雲が厚くて全く山並みが見えませんでした。
ではまた。
2011/12/24 16:40
植物の名前
はじめまして hanpenと申します。
レコの最後の2枚の写真の植物は、おそらくミツマタではないかと思います。
早春に咲く花です。もうツボミをつけているのですね
ミツマタは必ず三つ又に枝分かれするところからその名がついたと聞いたことがあります。

檜洞丸はあこがれていますが、まだ登ったことがありません。
冬景色もステキですね
2011/12/24 16:45
mikiponさんへ
ありがとうございます。
ミツマタでしたか

わたしも檜洞丸までは、なかなかたどりつけませんが、
とても楽しいコースで気に入りました。

ミツマタの木は沢山あったので、三月のミツマタが咲いている頃にまた同じコースで登ってみたくなりました
2011/12/24 18:21
hanpenさんへ
はじめまして。
ミツマタ教えて頂きありがとうございました。

3月頃に咲くそうで、また、その頃登ってみたいなあと思いました

わたしも檜洞丸はツツジの時期に行きたいとずっと
思っていたのですが、なかなかその時期は行きたい山が
あり、近場ですぐに行けると思うと後回しになってしまい

今回は偵察を兼ねて行きましたが、稜線歩きが本当に素晴らしくて、冬景色もいいものだなあと思いました

冬も素敵でしたので、機会があったら行ってみて下さい
2011/12/24 18:26
はじめまして
林道で追い抜かれた親子です。

先月一人で来て全く人っ気なく恐いので無理やり子供連れて来ました


天気良いときまた稜線歩いて見て下さい
2011/12/24 22:58
naoyarikoさんへ
はじめまして

当日は、同じコースかなあと思いつつ、時々、振り返ってみたのですが・・・いらっしゃらなかったので、別のコースを行かれたのかと思いました が、ヤマレコで同じコースを歩いてるのを拝見して、お子さんに見覚えがあったので、もしや・・ と思いました。

確かに、あの日も犬越路は、登山者がいませんでしたね わたしも写真撮影していたら、一人追い越されたぐらいで、登山者に会いませんでした ぼので、ちょっと寂しい感じですね。 犬越路までのコースは最後の登りはきついですが、そのあとは展望が開けてよいコースですね
2011/12/25 17:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら