記録ID: 1574863
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光白根山:諦めきれずに山頂へ寄ったら下山は思い切り雷雨に
2018年08月31日(金) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:25
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,557m
- 下り
- 1,546m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:45
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 11:19
天候 | 曇り午後から雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道中、あちこちのSAに立ち寄り美味しそうなものをGET |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース:湯元温泉スキー場〜外山尾根〜前白根山〜奥白根山〜弥陀ガ池~五色山〜湯元温泉 五色山から湯元までのコースはほぼ笹の中、踏み跡はしっかり付いているがとにかく笹がうるさく足元も悪く歩き難い |
その他周辺情報 | 湯元温泉の日帰り温泉、早い所なら15時まで、遅い所でも20時まで受け入れしている。私が利用したのは ¥700 |
写真
装備
個人装備 |
クマよけ鈴
レスキューシート
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
待ちに待った夏休み。春のリベンジにと、朝日岳連峰を計画していたが、この大雨で断念。航空券とレンタカーをキャンセルせずに済むには、天気予報に合わせて行く先を変えるしかない!
と言うことで、急遽、栃木の白根山へ。しかし、ここも午後からは大雨予報なので、下山時には濡れる覚悟で出発。
最初からスピードを上げたいとこだが、昨夜、麓の和風スナックで飲みすぎてしまい、身体が重い。途中で昼寝してからスッキリしたが、その後白根山へ向かうか諦めるかでかなり迷ったり、避難小屋から標識を見落とし逆方向へ進んだり、山頂から五色山へ向かうルートをミスったり、ロスタイムがかなり発生し、結局は予定よりかなり早いうちに大雨に当たり、ずぶ濡れになり下山となる。しかも、下山ルートはもう二度と通りたくないと思わせるような笹薮がこれでもか!と言うくらい続き心身共にグロッキー。
下山後に寄った温泉の気持ち良い事と言ったら言葉では言い表せないくらい〜。
身体が温まると、気持ちにもちょっぴり余裕が出てきたみたいで、コインランドリーでトレッキングシューズを洗濯しながら、明日は何処へ行こうかなーとまた天気予報を見るのであった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:501人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山周回(湯元〜外山鞍部〜前白根山〜避難小屋〜奥白根山〜弥陀ヶ池〜五色沼〜五色山〜国境平〜湯元)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
shinobu49さん、こんにちは。
「麓のスナックで飲み過ぎ」、「途中で昼寝」というのがなんともいいですね(笑)
行かれたルートですが、私もいつか行こうと考えていました。
私は東京から行くので、車を湯元温泉に停めて、白根山山頂まで行って
戻ってくるルートになりますが、行き帰りが同じコースも避けようとすると、
下りで国境平からになりますよね。
この下山ルート、国境平から湯元温泉までは、ずっと笹薮地帯ですよね。
余り整備されていないと聞いてますが、いかがでしたか?
NANBUさん、いつもいつもありがとうございます。
かなり前から飛行機、レンタカーを予約していたので、天候不良だからと本州行きを中止するわけにいかず、それならば少しでも雨に当たらないで済みそうな地域を検索し、こちらに辿り着いた次第です。皆さんのレコを拝見すると、天気が良ければ眺望の素敵な山のようですね。ま、午前中だけでも雨に当たらず山頂に行けただけでも今回は良し、とします。
ところで、ご質問の下山コースに選んだ中ツ曽根から湯元温泉までは、歩くなら春先の方が良いと思います。とにかく歩く人が少ないのか、整備が行き届かないだけなのか、笹薮がうるさくてうるさくて、二度と歩きたくないと思わせるような道でした。笹薮だけなら未だしも、見通しが悪い上に道自体も悪く、何度あの大雨の中、転びそうになったことか・・・。
私も基本的に可能であれば往路復路は別にしたい派なので、今回のルート取りにしましたが、あの笹薮を避けるのであれば、丸沼高原からスタートする方が無難かもしれませんねー😥 そっちの方が色々寄り道出来そうですし、歩く人も多いようですので、退屈はしないと思います。ただ私のように、持久力がなく途中で昼寝したい人には向いていないかもー😅😅
でも、登りのコースは変化があり飽きない道で、私的には捨てがたいです。
NANBUさんの行かれる時は、お天気が良いといいですね!!✌
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する