ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1593473
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

【剱岳 早月尾根】なまった身体に喝!

2018年09月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
13:04
距離
19.1km
登り
2,604m
下り
2,583m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:56
休憩
2:10
合計
13:06
2:53
31
3:24
3:24
177
6:21
6:31
143
8:54
9:17
4
9:21
9:47
6
9:53
10:12
53
11:05
11:35
51
2614mピーク
12:26
12:47
158
15:25
15:26
33
15:59
ゴール地点
※ログはヤマレコMAPで取得しています。
天候 快晴!のち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬場島荘前の公営駐車場は満車だったので手前の駐車場を利用しました。収容力は十分。
コース状況/
危険箇所等
■コース状況
剱岳ですので、上部の岩の危険個所は多数。早月尾根は木々の根っこが滑って下りは特に歩きづらいというのはありますが、全体的に自然を壊しすぎない程度に整備が行き届いています。感謝。
なお、ヘルメットは必携と思います。
■登山ポスト
登山コンパスでネット申請をしたので未確認。すみません。
その他周辺情報 最寄り(?)の上市の「アルプスの湯」で汗を流しました。
「試練と憧れ」三ヶ月間さぼっていたなまった身体にはまさに試練?2009年以来の早月尾根
2018年09月23日 02:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/23 2:59
「試練と憧れ」三ヶ月間さぼっていたなまった身体にはまさに試練?2009年以来の早月尾根
調子に乗っていつものペースで歩いていたら、はや1,800m付近でハンガーノック。。orz
以後身体に力が戻ることはありませんでした(^_^;
夢中で歩いていて補給食を摂るのを忘れていたのもあるけれど、予想以上に筋肉の劣化が激しかった。
2018年09月23日 05:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/23 5:07
調子に乗っていつものペースで歩いていたら、はや1,800m付近でハンガーノック。。orz
以後身体に力が戻ることはありませんでした(^_^;
夢中で歩いていて補給食を摂るのを忘れていたのもあるけれど、予想以上に筋肉の劣化が激しかった。
早暁
2018年09月23日 05:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/23 5:14
早暁
決して歩きやすい道ではないけれど、力が入らずスローペースであっても登りは楽しい。
下りは。。。
2018年09月23日 05:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/23 5:40
決して歩きやすい道ではないけれど、力が入らずスローペースであっても登りは楽しい。
下りは。。。
天気は予報通り良さそうです。
2018年09月23日 05:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/23 5:48
天気は予報通り良さそうです。
猫が光を浴びます。端正な山容ですね、猫又山。
2018年09月23日 05:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/23 5:59
猫が光を浴びます。端正な山容ですね、猫又山。
既にお疲れ気味で早月小屋着。
2009年の時はテント装備で余裕があったのですが、3ヶ月のブランクと言うよりは加齢による劣化か。。
2018年09月23日 06:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/23 6:15
既にお疲れ気味で早月小屋着。
2009年の時はテント装備で余裕があったのですが、3ヶ月のブランクと言うよりは加齢による劣化か。。
ギザギザかっこいい。
2018年09月23日 06:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/23 6:15
ギザギザかっこいい。
食事を摂ったのちに再出発。最初は歩きやすい道。
2018年09月23日 06:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/23 6:34
食事を摂ったのちに再出発。最初は歩きやすい道。
いやぁ、猫さんカッコいいです。
2018年09月23日 06:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/23 6:40
いやぁ、猫さんカッコいいです。
早月小屋と富山湾を振り返る。
剱の稜線に隠れて、早月尾根にまだ光が当たっていないのが良く分かります。
2018年09月23日 06:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/23 6:41
早月小屋と富山湾を振り返る。
剱の稜線に隠れて、早月尾根にまだ光が当たっていないのが良く分かります。
雷鳥平方面
2018年09月23日 06:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/23 6:57
雷鳥平方面
雄大ですね。
2018年09月23日 07:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/23 7:01
雄大ですね。
気持ちの良い稜線です。
2018年09月23日 07:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/23 7:14
気持ちの良い稜線です。
が、基本的に太陽に向かって登るので、写真は全部逆光(^_^;
2018年09月23日 07:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/23 7:14
が、基本的に太陽に向かって登るので、写真は全部逆光(^_^;
徐々に岩成分が出てきます。
いつもだったらワクワクするところですが、今回は身体に力が入らず「試練」(^_^;
2018年09月23日 07:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/23 7:26
徐々に岩成分が出てきます。
いつもだったらワクワクするところですが、今回は身体に力が入らず「試練」(^_^;
少しだけチングルマの群落がありました。
2018年09月23日 07:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/23 7:44
少しだけチングルマの群落がありました。
カッコいいんだけど半分影。。やっぱり写真は帰路に撮り直そう。。
2018年09月23日 07:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/23 7:57
カッコいいんだけど半分影。。やっぱり写真は帰路に撮り直そう。。
剱岳上部の岩場ではしばしば渋滞が発生。
別山尾根ならともかく、早月尾根で渋滞が発生するのは想定外でした。
これは不慣れな高校生達を先に下ろす為にみんなで穏やかに待っている時。
2018年09月24日 07:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/24 7:05
剱岳上部の岩場ではしばしば渋滞が発生。
別山尾根ならともかく、早月尾根で渋滞が発生するのは想定外でした。
これは不慣れな高校生達を先に下ろす為にみんなで穏やかに待っている時。
猫又方面はこんな感じに開けています。
こんな景観と天気のおかげで、待ち時間もさほど苦になりません。
2018年09月23日 09:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/23 9:12
猫又方面はこんな感じに開けています。
こんな景観と天気のおかげで、待ち時間もさほど苦になりません。
さて、ゆるゆるとビクトリーロード。
2018年09月23日 09:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
9/23 9:20
さて、ゆるゆるとビクトリーロード。
再登頂。快晴。絶景。
今回は身体に全く力が入らない状態で我慢の登山だったせいか、前回以上の達成感を感じました。
2018年09月23日 09:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/23 9:23
再登頂。快晴。絶景。
今回は身体に全く力が入らない状態で我慢の登山だったせいか、前回以上の達成感を感じました。
撮って頂きました。
ストラップと皺で背中の文字が。。
2018年09月23日 09:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
22
9/23 9:38
撮って頂きました。
ストラップと皺で背中の文字が。。
Tシャツを買いに行った五竜は、剱側から見るとやや存在感が薄いかな?長野側からだと存在感抜群なのですけれど。
2018年09月23日 09:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/23 9:50
Tシャツを買いに行った五竜は、剱側から見るとやや存在感が薄いかな?長野側からだと存在感抜群なのですけれど。
三角点。
2018年09月23日 09:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/23 9:49
三角点。
北アの峰々が一望。
2018年09月23日 09:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/23 9:52
北アの峰々が一望。
北方稜線はカッコいいですね。
2018年09月23日 09:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
9/23 9:55
北方稜線はカッコいいですね。
それにしても人が多い。。。。ので山頂でゆったりという雰囲気ではありません。
シルバーウィークでピンポイントの晴れ予報ですしね。この日に登頂が集中するのも仕方が無い。
でも皆さん良い表情です(^_^)
5
それにしても人が多い。。。。ので山頂でゆったりという雰囲気ではありません。
シルバーウィークでピンポイントの晴れ予報ですしね。この日に登頂が集中するのも仕方が無い。
でも皆さん良い表情です(^_^)
さてそろそろ帰りますか。長い長い下山が待っていますし。
渋滞は納まったようです。タイミングが悪かったのかな?
2018年09月23日 10:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/23 10:00
さてそろそろ帰りますか。長い長い下山が待っていますし。
渋滞は納まったようです。タイミングが悪かったのかな?
別山尾根の蟹。
2018年09月23日 10:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
9/23 10:03
別山尾根の蟹。
間違えずに剱沢ではなく馬場島方面へ。
2018年09月23日 10:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/23 10:05
間違えずに剱沢ではなく馬場島方面へ。
往路の早月尾根に下山。
2018年09月23日 10:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/23 10:05
往路の早月尾根に下山。
カッコいいトンガリ。
往路では光の当たり方がよくなかったので、復路に写真を撮りまくり。
2018年09月23日 10:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
9/23 10:20
カッコいいトンガリ。
往路では光の当たり方がよくなかったので、復路に写真を撮りまくり。
絵になるトンガリ多数。
2018年09月23日 10:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
9/23 10:22
絵になるトンガリ多数。
雷鳥沢方面。
2018年09月23日 10:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/23 10:29
雷鳥沢方面。
絶景稜線。
2018年09月23日 10:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/23 10:31
絶景稜線。
剱岳を振り返る。良い山です。
2018年09月23日 10:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
9/23 10:32
剱岳を振り返る。良い山です。
剱尾根、小窓尾根のギザギザは何度見てもカッコいいです。
2018年09月23日 10:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/23 10:33
剱尾根、小窓尾根のギザギザは何度見てもカッコいいです。
どこを撮っても絵になる山です。
2018年09月23日 10:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
9/23 10:38
どこを撮っても絵になる山です。
また良い感じのトンガリ。
2018年09月23日 10:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
9/23 10:48
また良い感じのトンガリ。
日陰に大好きなイワツメクサが残っていました。
咲いていたというか残骸に近いですが嬉しい。
2018年09月23日 10:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/23 10:57
日陰に大好きなイワツメクサが残っていました。
咲いていたというか残骸に近いですが嬉しい。
木々は秋めいています。
2018年09月23日 11:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/23 11:20
木々は秋めいています。
何ヶ所か大観峰の展望適地。
前の写真のギザギザと紅葉を楽しみながらまったりのんびり。
2018年09月23日 11:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/23 11:34
何ヶ所か大観峰の展望適地。
前の写真のギザギザと紅葉を楽しみながらまったりのんびり。
ガスが出てきましたね。
2018年09月23日 11:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/23 11:36
ガスが出てきましたね。
凄い足場も。。
2018年09月23日 11:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/23 11:49
凄い足場も。。
小窓尾根は何度も撮ってしまう。
2018年09月23日 11:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
9/23 11:54
小窓尾根は何度も撮ってしまう。
前穂ほど端正ではないけれど、荒々しい美しさが。
2018年09月23日 11:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
9/23 11:55
前穂ほど端正ではないけれど、荒々しい美しさが。
おっと、早月小屋がガスに飲み込まれようとしています。
実は、結構暑くなってきていたので歓迎ではありました。
2018年09月23日 12:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/23 12:10
おっと、早月小屋がガスに飲み込まれようとしています。
実は、結構暑くなってきていたので歓迎ではありました。
猫さんも雲海の上に。
2018年09月23日 12:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
9/23 12:25
猫さんも雲海の上に。
早月小屋に帰還。
またもや大休止。
翌日が雨予報でなければ、ツェルト張って泊まりたいと考えていました。
2018年09月23日 12:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
9/23 12:31
早月小屋に帰還。
またもや大休止。
翌日が雨予報でなければ、ツェルト張って泊まりたいと考えていました。
あと一週間もすれば、一気に秋山になるのかな?
2018年09月23日 12:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/23 12:57
あと一週間もすれば、一気に秋山になるのかな?
雲海があった方が山は絵になりますね。
2018年09月23日 12:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/23 12:58
雲海があった方が山は絵になりますね。
さて先も長いので帰ります。
2018年09月23日 12:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/23 12:59
さて先も長いので帰ります。
早月尾根は予定調和的にガスの中に。
2018年09月23日 13:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/23 13:49
早月尾根は予定調和的にガスの中に。
そんな中、苔は元気です。
私はヨレヨレですけれどね。
2018年09月23日 14:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/23 14:24
そんな中、苔は元気です。
私はヨレヨレですけれどね。
大文字草かな?
2018年09月23日 14:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/23 14:50
大文字草かな?
木霊(from もののけ姫)かな?
2018年09月23日 15:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/23 15:25
木霊(from もののけ姫)かな?
木霊のお母さん?いや、木霊のお母さんは木だったか。
2018年09月23日 15:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/23 15:26
木霊のお母さん?いや、木霊のお母さんは木だったか。
これは登山口付近。急勾配に段差の大きな階段です。
何度も休憩しつつ大腿四頭筋がプルプルするのを我慢して下降してきました。
2018年09月23日 15:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/23 15:56
これは登山口付近。急勾配に段差の大きな階段です。
何度も休憩しつつ大腿四頭筋がプルプルするのを我慢して下降してきました。
登山口。長かった。。。
2018年09月23日 16:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/23 16:03
登山口。長かった。。。
まさに「試練」と憧れでした。
2018年09月23日 16:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
9/23 16:05
まさに「試練」と憧れでした。
お疲れさまでした。
3ヶ月ぶりの劣化した身体にはつらかったけれど、天候に恵まれた最高の山行となりました。
2018年09月23日 16:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
9/23 16:19
お疲れさまでした。
3ヶ月ぶりの劣化した身体にはつらかったけれど、天候に恵まれた最高の山行となりました。

感想

前回の6月30日の越後駒ケ岳以来、3ヶ月も山から離れていました。
今年は酷暑で山でも暑く、私が暑いのが嫌いというか苦手というのが主な理由だったのですが、少し暑さが和らいでからも、予定や天候に恵まれず3ヶ月も経ってしまいました。
いつのまにか秋。歩いているだけで気持ちの良い季節です。
そして秋の次は冬。大好きな雪山シーズンです。
それまでに山に登れる身体に戻しておかないと。。
でも、9月最初の三連休は天候に恵まれず、この三連休もダメかと諦めかけていたら、日が近づくにつれて日曜はピンポイントで晴れ予報!
一日だけの晴れなのでテント泊は計画外に。前後が悪天とは言え休みなので、普段は移動が厳しくて登れない遠くの山に行こうと決めました。

早月尾根は、2009年の同じ9月にテント泊で訪れました。
初日に早月尾根小屋で幕営し、翌日はサブザックを背負って早朝に剱岳へピストン。テントを撤収して下山という形式でした。この時も天候に恵まれ、非常に充実した山行だったのを覚えています。
そして、その時の記憶では。。「テント装備でも早月小屋まではさほど辛くなく」「早月小屋から剱岳は目と鼻の先」と残っていました。良い思い出しか残っていないのか、9年前は今よりはるかに体力があったので、本当にそう感じたのか。
この記憶(幻覚?)のせいで、ブランク明けの最初の山行に早月尾根日帰りピストンを選んでしまったのでした。
水場が無くて早月小屋も天水利用、飲料水が買えない事態も考えてザックには4lの水。トレーニング目的もあるものの、無茶な計画でした。反省。。
若い頃の記憶のままに体力が衰えているのに無理な山行をする中高年の遭難予備軍みたいですね。。

快調に高度を上げられたのは1,800m付近までで、あとは行動食摂り忘れによるハンガーノックも相まって、ひたすら我慢の登山となりました。
しかしこの山行で少しは筋力も戻ったかな?

ヨレヨレではありましたが、天候に恵まれて山の素晴らしさを再発見した思い出深い山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:987人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳/早月尾根ルート/馬場島起点早月小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
馬場島〜三ノ窓〜剣岳〜早月尾根〜馬場島
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら