ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 160216
全員に公開
ハイキング
丹沢

寄-櫟山-栗ノ木洞-後沢乗越-鍋割山-小丸-小丸尾根-二俣-西山林道-大倉(丹沢山塊)

2012年01月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:44
距離
14.5km
登り
1,292m
下り
1,272m

コースタイム

【●山域(通過自治体)●】
/斉狎邯足柄上郡松田町
⊃斉狎邯足柄上郡山北町
神奈川県秦野市

【★今回のコース★】
『寄(やどろぎ)(標高296m/9:47/登山開始)-櫟山(標高810m/11:06)-
栗ノ木洞(標高908m/11:21/10分休憩)-後沢乗越(標高810m/11:52)-
一ノ萱(12:09)-二ノ萱(12:27)-鍋割山(標高1272m/12:48/23分休憩)-
小丸(標高1341m/13:33)-小丸尾根分岐(標高1342m/13:40/25分休憩)-
二俣(標高500m/15:20)-大倉バス停(標高290m/16:31/登山終了)』
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【★往路★】
/圭-新松田(750円<運賃>+670円<特急券>/小田急線)
⊃珪湘脹-寄(やどろぎ)(510円/富士急湘南バス)

【★復路★】
‖臍-渋沢駅(200円/神奈中バス)
⊇詑-新宿(650円<運賃>+600円<秦野より特急券>/小田急線)

【●往路詳細●】
新宿7:28-8:35新松田9:05-9:30寄
(小田急線・富士急湘南バス)

【●復路詳細●】
大倉16:55-17:10渋沢17:30-17:36秦野17:40-18:42新宿
(神奈中バス・小田急線)

【■公共交通機関リンク■】
富士急湘南バス(時刻表)
http://www.fujikyu.co.jp/syonan/rosenbus.html
神奈川中央交通バス(時刻表)
http://dia.kanachu.jp/bus/viewtop
コース状況/
危険箇所等
【●登山道状況(赤線一般登山道)●】
ヾ鵝膳ノ木洞:とくに危険箇所は無し。ケモノの糞が少々あり。
栗ノ木洞〜鍋割山:とくに危険箇所は無し。
F薐篁魁曽丸尾根分岐:とくに危険箇所は無し。
ぞ丸尾根分岐〜二俣:道迷い注意。道標が一つもありません。
テ麕鵝疎臍(西山林道):林道歩きですので危険箇所はありません。

【▲登山者数情報▲】
ヾ鵝掃山:2名
⊥山〜後沢乗越:0名
8綢乗越〜鍋割山:約20名
て薐篁魁曽丸尾根分岐:13名
ゾ丸尾根分岐〜二俣:5名
ζ麕鵝疎臍(西山林道):バイク8台・車1台・歩行登山者0名

【■読み方■】
ヾ:やどろぎ
⊥山:くぬぎやま
7ノ木洞:くりのきどう
じ綢乗越:うしろざわのっこし
テ薐篁:なべわりやま
小丸:こまる
戦前の古地図
戦前の古地図
戦前の古地図
2009年08月22日 18:27撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/22 18:27
戦前の古地図
『丹沢山塊 ハイキングペンクラブ 昭和17年発行』稲郷沢(屁ノ玉洞・栗ノ木洞・櫟山)
3
『丹沢山塊 ハイキングペンクラブ 昭和17年発行』稲郷沢(屁ノ玉洞・栗ノ木洞・櫟山)
『丹沢山塊 ハイキングペンクラブ 昭和17年発行』雨山峠&鍋割山(三ノ萱)付近
2
『丹沢山塊 ハイキングペンクラブ 昭和17年発行』雨山峠&鍋割山(三ノ萱)付近
寄(やどろぎ)(標高296m/9:47/登山開始)
2012年01月04日 09:47撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 9:47
寄(やどろぎ)(標高296m/9:47/登山開始)
鍋割山方面への道
2012年01月04日 09:48撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 9:48
鍋割山方面への道
茶畑を登る
2012年01月04日 09:51撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 9:51
茶畑を登る
土佐原の茶畑
2012年01月04日 10:07撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/4 10:07
土佐原の茶畑
林道をまたぐ
2012年01月04日 20:42撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 20:42
林道をまたぐ
杉の植林帯を登る
2012年01月04日 10:26撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 10:26
杉の植林帯を登る
自然林を登る
2012年01月04日 10:48撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 10:48
自然林を登る
櫟山の頂上に到着
2012年01月04日 11:06撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/4 11:06
櫟山の頂上に到着
櫟山(標高810m/11:06)。別名:クヌギ山・櫟山ノ丸・井戸沢ノ頭
2012年01月04日 11:06撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/4 11:06
櫟山(標高810m/11:06)。別名:クヌギ山・櫟山ノ丸・井戸沢ノ頭
櫟山からの表丹沢方面の眺望
2012年01月04日 11:05撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/4 11:05
櫟山からの表丹沢方面の眺望
櫟山の頂上
2012年01月04日 11:07撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/4 11:07
櫟山の頂上
栗ノ木洞への道
2012年01月04日 11:13撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 11:13
栗ノ木洞への道
栗ノ木洞の頂上
2012年01月04日 11:21撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/4 11:21
栗ノ木洞の頂上
栗ノ木洞(標高908m/11:21/10分休憩)。別名:地獄谷山・地獄山・栗ノ木洞ノ峰・栗ノ木洞丸・栗ノ木ドウ・栗ノ木道・栗ノ木堂・稲郷沢ノ頭・イネゴ岳・栗ノ木ドウ山・栗の木ドウの頭・稲郷山
2012年01月04日 11:21撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/4 11:21
栗ノ木洞(標高908m/11:21/10分休憩)。別名:地獄谷山・地獄山・栗ノ木洞ノ峰・栗ノ木洞丸・栗ノ木ドウ・栗ノ木道・栗ノ木堂・稲郷沢ノ頭・イネゴ岳・栗ノ木ドウ山・栗の木ドウの頭・稲郷山
栗ノ木洞から鍋割山方面を眺望
2012年01月04日 11:35撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 11:35
栗ノ木洞から鍋割山方面を眺望
後沢乗越への道
2012年01月04日 11:44撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/4 11:44
後沢乗越への道
バリルートの分岐点付近から後沢乗越を眺望
2012年01月04日 11:46撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 11:46
バリルートの分岐点付近から後沢乗越を眺望
後沢乗越(標高810m/11:52)。別名:後沢打越・後沢ブッコシ・キンへラシ・コシッパ
2012年01月04日 20:48撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/4 20:48
後沢乗越(標高810m/11:52)。別名:後沢打越・後沢ブッコシ・キンへラシ・コシッパ
一ノ萱(12:09)
2012年01月04日 12:09撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/4 12:09
一ノ萱(12:09)
二ノ萱(12:27)
2012年01月04日 12:27撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/4 12:27
二ノ萱(12:27)
鍋割山への道
2012年01月04日 12:41撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 12:41
鍋割山への道
鍋割山荘が見えてくる
2012年01月04日 12:48撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/4 12:48
鍋割山荘が見えてくる
鍋割山(標高1272m/12:48/23分休憩)。別名:三ノ萱・三の茅・茅場・カヤト平
2012年01月04日 20:49撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/4 20:49
鍋割山(標高1272m/12:48/23分休憩)。別名:三ノ萱・三の茅・茅場・カヤト平
鍋割山荘の二番目の名物である鍋割おでん(650円)。ちなみに一番目の名物は鍋焼きうどん(1000円)
2012年01月04日 13:00撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
1/4 13:00
鍋割山荘の二番目の名物である鍋割おでん(650円)。ちなみに一番目の名物は鍋焼きうどん(1000円)
鍋割山から秦野市街方面を眺望
2012年01月04日 13:05撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 13:05
鍋割山から秦野市街方面を眺望
小丸への道
2012年01月04日 13:17撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 13:17
小丸への道
神奈川県最高峰の蛭ヶ岳を眺望
2012年01月04日 13:16撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/4 13:16
神奈川県最高峰の蛭ヶ岳を眺望
小丸(標高1341m/13:33)。別名:小丸山
2012年01月04日 20:53撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 20:53
小丸(標高1341m/13:33)。別名:小丸山
小丸の頂上
2012年01月04日 13:33撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/4 13:33
小丸の頂上
小丸尾根分岐(標高1342m/13:40/25分休憩)。別名:二俣分岐・平二山・平二
2012年01月04日 20:53撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 20:53
小丸尾根分岐(標高1342m/13:40/25分休憩)。別名:二俣分岐・平二山・平二
小丸尾根分岐から三ノ塔と大山を眺望
2012年01月04日 13:55撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/4 13:55
小丸尾根分岐から三ノ塔と大山を眺望
小丸尾根分岐から大倉尾根と相模湾方面を眺望
2012年01月04日 13:55撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/4 13:55
小丸尾根分岐から大倉尾根と相模湾方面を眺望
小丸尾根を下る
2012年01月04日 14:09撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 14:09
小丸尾根を下る
神様がいなくなった山ノ神の祠の土台
2012年01月04日 14:36撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/4 14:36
神様がいなくなった山ノ神の祠の土台
小丸尾根を下る
2012年01月04日 14:37撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 14:37
小丸尾根を下る
目の前の山は栗ノ木洞
2012年01月04日 14:40撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 14:40
目の前の山は栗ノ木洞
小さな峠状の場所を通る
2012年01月04日 14:54撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/4 14:54
小さな峠状の場所を通る
小丸尾根を下る
2012年01月04日 14:59撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 14:59
小丸尾根を下る
もうすぐ二俣
2012年01月04日 20:56撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 20:56
もうすぐ二俣
小丸尾根取付地点
2012年01月04日 15:17撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 15:17
小丸尾根取付地点
小丸尾根入口(登り口/二俣付近)
2012年01月04日 20:57撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 20:57
小丸尾根入口(登り口/二俣付近)
二俣(標高500m/15:20)
2012年01月04日 15:18撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 15:18
二俣(標高500m/15:20)
小丸尾根分岐の峰の名は『平二』
2012年01月04日 15:19撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 15:19
小丸尾根分岐の峰の名は『平二』
二俣から西山林道を大倉に向けて延々と歩く
2012年01月04日 15:23撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 15:23
二俣から西山林道を大倉に向けて延々と歩く
櫟山を見上げる
2012年01月04日 16:02撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/4 16:02
櫟山を見上げる
もうすぐ大倉
2012年01月04日 16:07撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 16:07
もうすぐ大倉
これより二俣方面は『丹沢大山国定公園』
2012年01月04日 16:12撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 16:12
これより二俣方面は『丹沢大山国定公園』
カヤト原から表丹沢を見上げる
2012年01月04日 16:18撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/4 16:18
カヤト原から表丹沢を見上げる
大倉への道
2012年01月04日 16:20撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 16:20
大倉への道
やっと人里に下りてきた(^^;
2012年01月04日 16:22撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/4 16:22
やっと人里に下りてきた(^^;
大倉バス停(標高290m/16:31/登山終了)
2012年01月04日 16:30撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 16:30
大倉バス停(標高290m/16:31/登山終了)

感想

【★感想と解説★】

皆さんあけましておめでとうございます。今年の初登山です(^^)

今回は今年の初登山ということで準備運動がてらに楽(らく)なルートを選んで登りました。まず初めに寄(やどろぎ)バス停から茶畑の中を登って行くと茶畑上部からの寄の集落の眺望が非常に良くシダンゴ山方面も心地良く見えまして、茶畑を過ぎると自然林と杉の植林帯が交互に現れて林道をまたいで再び植林帯と自然林を交互に登り返すと櫟山(くぬぎやま)の頂上です。櫟山は頂上が広く芝生状で眺望も良く景色も良好な場所です。ここから栗ノ木洞(くりのきどう)までは緩い登りですが杉の植林帯のみで、栗ノ木洞の頂上も杉の植林帯で薄暗かったです。栗ノ木洞から後沢乗越までは標高差100mほど下って後沢乗越に着きますが、ここからは鍋割山の本道(二俣〜鍋割山)ですのでかなり人が多かったです。そして一ノ萱や二ノ萱という小さな峰を登って鍋割山に着きます。山頂は人が多くて、鍋割山荘の中では名物の鍋焼きうどんやおでんを食べている登山者ばかりでした。

鍋割山からの眺望は良好で曇った富士山や多くの峰々も見えて、栗ノ木洞も小さく見えました。鍋割山から小丸尾根分岐へは冬枯れの中を歩く爽やかさでしたが、下りに利用した小丸尾根は道標が1本も無くていろいろな道が交差しておりますので、単独の初心者は小丸尾根へは下りで利用しない方が良いと思います。そして二俣からは長い林道歩きで1時間10分ほどで大倉バス停に着きます。途中で林道をイノシシが横切ったのには驚きました。今回の思った事は7年前と比べてこの山域も観光地化されているような気がします。7年前の栗ノ木洞は笹が茂るヤブ山で、栗ノ木洞から後沢乗越へ下りる道も鹿柵に沿ってヤブを慎重に下りるような感じでしたし、登山道も綺麗になりすぎで、鍋割山荘のうどん目当てで山に登る人もほとんどいなかったと思います。いわゆる今よりも静かな山域でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3967人

コメント

こんばんは
準備運動がてらに楽(らく)なルートと言いながら、中々のロングコースですね

新年早々イノシシと遭遇とはついてないですね。
イノシシの方でも驚いたことでしょう

鍋割山荘の中では名物のおでんを食べた様ですが、冬山でのおでんは体が温まりようですね。

今年もどこかで会えるといいですね
2012/1/5 21:51
古地図
Yamaotoko7さん、こんばんわ。
(もしかすると、はじめましてかもしれませんが・・・)

いつもUPしていただいている古地図、参考になります。出典によってちょっと違ってたりするのも面白いですね

鍋割山稜は、私もよく利用するのですが、小屋にはあまり立ち寄らないもので、名物の鍋焼きうどんは、先日初めていただきました。おでんもあったんですね。今度トライしてみます
2012/1/5 22:08
明けましておめでとうございます
初登山お疲れ様です。
ヤマレコ師匠のYamaotoko7さんの記録、参考にさせていただいています。
また、どこかでお会いするのを楽しみにしています
今年も宜しくお願いします
2012/1/5 22:56
hachi先輩こんばんは(^^)!
準備運動ということでしたが、結構パンチが効いたルートでした

イノシシはビビって逃げるように杉の植林帯を登って行きました

鍋割山荘の名物は鍋焼きうどんですが、私は二番人気
のおでんが好きです。冬場のおでんは温まります

本年も宜しくお願い致します
2012/1/7 0:45
Y-U1さんはじめまして(^^)
>いつもUPしていただいている古地図、参考になりま
>す。出典によってちょっと違ってたりするのも面白

古地図で古道などを探るのは楽しいですし、現在の地図からは消え
てしまった山や峠や沢の名前を復活させるのにも必要です。○○m
峰というよりは○○山と言ったほうが暖かみがあります

一番人気の鍋焼きうどんも、二番人気の鍋割
おでんも甲乙つけがたいくらい美味しいで
2012/1/7 0:51
hiroyanagiさん恭賀新年(^^)
>ヤマレコ師匠のYamaotoko7さんの記録

こんなに誉められると照れるなあ〜

今年は丹沢あたりのマイナーな山を一緒に登りましょう

本年も宜しくお願い致します
2012/1/7 0:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら